みんなの日本語の本 Flashcards
(1582 cards)
1
Q
社員 (員)
A
しゃいん (いん)
2
Q
医者
A
いしゃ
3
Q
辞書
A
じしょ
4
Q
雑誌
A
ざっし
5
Q
新聞
A
しんぶん
6
Q
手帳
A
てちょう
7
Q
自動車 (車)
A
じどうしゃ (車)
8
Q
カニ (蟹)
A
かに
9
Q
池
A
いけ
pond
10
Q
西瓜
A
スイカ
11
Q
机
A
つくえ
12
Q
きのこ
A
mushroom
13
Q
へい
A
wall
14
Q
城
A
しろ
castle, extremely large temple
15
Q
川
A
かわ
16
Q
扇子
A
せんす
paper folding fan
17
Q
予約
A
よやく
18
Q
げた
A
traditional japanese wooden shoes
19
Q
地図
A
ちず
20
Q
軍人
A
ぐんじん
military, soldier
21
Q
壁
A
かべ
wall
22
Q
水族館
A
すいぞく
23
Q
海老
A
えび
shrimp
24
Q
家具
A
かぐ
furnature
25
火山
かざん
| volcano
26
切手
きって
27
頬っぺた
ほっぺた
| cheek
28
楽器
がっき
29
封筒
ふうとう
30
帽子
ぼうし
31
地球
ちきゅう
| earth
32
人形
にんぎょう
| doll
33
神社
じんじゃ
34
工場
こうじょう
| factory, work plant
35
逆
ぎゃく
| reverse
36
図書館
としょかん
37
発電所
はつでんしょ
| power pant
38
消防
しょうぼう
| fire department
39
主婦
しゅふ
40
南瓜
かぼちゃ
41
注射
ちゅうしゃ
42
脈
みゃく
43
貯金
ちょきん
44
銀行員
ぎんこういん
45
研究者
けんきゅうしゃ
46
教室
きょうしつ
47
食堂
しょうくどう
48
事務所
じむしょ
49
受付
うけつけ
50
売り場
うりば
51
地下
ちか
52
郵便局
ゆうびんきょく
53
本屋 (屋)
ほにゃ
54
午前
ごぜん
55
午後
ごご
56
今晩
こんばん
57
お問い合わせの番号 (お世話に)
おといあわせのばんごう (おせわりに)
58
宿題
しゅくだい
59
手紙
てがみ
60
特急
とっきゅう
61
地下鉄
ちかてつ
62
賑やか(な)
にぎやか
63
親切(な)
しんせつ
64
低い
ひくい
65
寮
りょう
66
絵
え
67
細かいお金
こまかいおかね
68
用事
ようじ
69
主人
| 夫
しゅじん(こーだれかの)
| おっと (私の)
70
奥さん
妻
家内
おくさん (かれかの)
つま
かない
71
電池
でんち
72
乗り場
のりば
73
箱
はこ
74
県
けん
75
段目
だんめ
76
奥
おく
77
八百屋
やおや
78
はがき
postcard
79
速達
そくたつ
80
書留
かきとめ
81
船便
ふなびん
82
早い
はやい
82
早い
はやい
83
速い
はやい
83
速い
はやい
84
少ない
すくない
84
少ない
すくない
85
暖かい
あたたかい
85
暖かい
あたたかい
86
温かい
あたたかい
86
温かい
あたたかい
87
甘い
あまい
87
甘い
あまい
88
辛い
からい
88
辛い
からい
89
重い
おもい
89
重い
おもい
90
軽い
かるい
90
軽い
かるい
91
世界
せかい
91
世界
せかい
92
空港
くうこう
92
空港
くうこう
93
曇り
くもり
93
曇り
くもり
94
雪
ゆき
94
雪
ゆき
95
天気
てんき
95
天気
てんき
96
冬
ふゆ
96
冬
ふゆ
97
秋
あき
97
秋
あき
98
夏
なつ
98
夏
なつ
99
春
はる
99
春
はる
100
季節
きせつ
100
季節
きせつ
101
お祭り
おまつり
101
お祭り
おまつり
102
試験
しけん
102
試験
しけん
103
生花
いけはな?
103
生花
いけはな?
104
紅葉
もみじ、こうよう
104
紅葉
もみじ、こうよう
105
初めて
はじめて
105
初めて
はじめて
106
経済
けいざい
106
経済
けいざい
107
美術
びじゅつ
107
美術
びじゅつ
108
会議
かいぎい
108
会議
かいぎい
109
週末
しゅうまつ
109
週末
しゅうまつ
110
定食
ていしょく
110
定食
ていしょく
111
別々
べつべつ
111
別々
べつべつ
112
書類
しょるい
112
書類
しょるい
113
運転手
うんてんしゅ
113
運転手
うんてんしゅ
114
用紙
ようし
114
用紙
ようし
115
会話
かいわ
115
会話
かいわ
116
社長
しゃちょう
116
社長
しゃちょう
117
受付
うけつけ
117
受付
うけつけ
118
教室
きょうしつ
118
教室
きょうしつ
119
教科書
きょうかしょ
119
教科書
きょうかしょ
120
会議室
かいぎしつ
120
会議室
かいぎしつ
121
月
つき、がつ、げつ
121
月
つき、がつ、げつ
122
お土産
おみやげ
122
お土産
おみやげ
123
朝食
ちょうしょく
123
朝食
ちょうしょく
124
昼食
ちゅうしょく
124
昼食
ちゅうしょく
125
夜中
よなか
125
夜中
よなか
126
今度
こんど
127
午前中
ごぜんちゅう
128
午後
ごご
129
後ろ
うしろ
130
後で
あとで
131
半年
はんとし
132
自分で
じぶんで
133
労働
ろうどう
134
休日
きゅうじつ
135
終電車
しゅうでんしゃ
136
強い
つよい
137
飛行機
ひこうき
138
歩道
ほどう
139
有名
ゆうめい
140
名刺
めいし
141
病院
びょういん
142
病気
びょうき
143
洗濯機
せんたくき
144
掃除機
そうじき
145
電話
でんわ
146
元気
げんき
147
新しい
あたらしい
148
読み方
よみかた
149
読書室
どくしょしつ
150
食堂
しょくどう
151
飲食店
いんしょくてん
152
実
じつ
153
習慣
しゅうかん
154
映画
えいが
155
画数
かくすう
156
写真
しゃしん
157
真夜中
まよなか
158
真ん中
まんなか
159
牛
うし
160
牛肉
ぎゅうにく
161
牛乳
ぎゅうにゅう
162
馬
うま
163
馬車
ばしゃ
164
肉
にく
209
鳥肉
とりにく
210
塩
しお
211
砂糖
さとう
212
信号
しんごう
213
右
みぎ
214
左
ひだり
215
お釣り
おつり
216
生の魚
なまのさかな
217
魚屋
さかなや
218
金魚
きんぎょ
219
お茶
おちゃ
220
紅茶
こうちゃ
221
喫茶店
きっさてん
222
お酒
おさけ
223
日本酒
にほんしゅ
224
酒屋
さかや
225
お姉さん
おねえさん
226
姉
あね
227
弟
おとうと
228
兄弟
きょうだい
229
妹
いもうと
230
姉妹
しまい
231
家族
かぞく
232
家
いえ
233
男の子
おとこのこ
234
男子 (たとえばー男子トイレ)
だんし
235
家内
かない
236
借金
しゃっきん
237
親切
しんせつ
238
資料
しりょう
239
時刻表
じこくひょ
240
資料
しりょう
241
時刻表
じこくひょ
242
資料
しりょう
243
時刻表
じこくひょ
244
料理
りょうり
245
理科
りか
246
映 ex 映画、英語
えい
247
大きい
| 大
おおきい
| ダイ
248
大学、大学生
だいがく、だいがくせい
249
大変
たいへん
250
小さい
| 小
ちいさい、
| ショウ、お、こ
251
小切手
| ex 小切手で払います
こぎって、
| こぎってではらいます
252
高い
| 高
たかい
| コウ
253
低い
ひくい
254
低学年
ていがくねん
255
安い
やすい
256
安全
あんぜん
257
安心
あんしん
258
新しい
あたらしい
259
新聞
しんぶん
260
古い
ふるい
261
中古車
ちゅうこしゃ
262
暑い
あつい
263
暑中見舞い
しょちゅうみまい
264
寒い
さむい
265
料理
りょうり
266
理科
りか
267
映 ex 映画、英語
えい
268
大きい
| 大
おおきい
| ダイ
269
大学、大学生
だいがく、だいがくせい
270
大変
たいへん
271
小さい
| 小
ちいさい、
| ショウ、お、こ
272
小切手
| ex 小切手で払います
こぎって、
| こぎってではらいます
273
高い
| 高
たかい
| コウ
274
低い
ひくい
275
低学年
ていがくねん
276
安い
やすい
277
安全
あんぜん
278
安心
あんしん
279
新しい
あたらしい
280
新聞
しんぶん
281
古い
ふるい
282
中古車
ちゅうこしゃ
283
暑い
あつい
284
暑中見舞い
しょちゅうみまい
285
寒い
さむい
286
料理
りょうり
287
理科
りか
288
映 ex 映画、英語
えい
289
大きい
| 大
おおきい
| ダイ
290
大学、大学生
だいがく、だいがくせい
291
大変
たいへん
292
小さい
| 小
ちいさい、
| ショウ、お、こ
293
小切手
| ex 小切手で払います
こぎって、
| こぎってではらいます
294
高い
| 高
たかい
| コウ
295
低い
ひくい
296
低学年
ていがくねん
297
安い
やすい
298
安全
あんぜん
299
安心
あんしん
300
新しい
あたらしい
301
新聞
しんぶん
302
古い
ふるい
303
中古車
ちゅうこしゃ
304
暑い
あつい
305
暑中見舞い
しょちゅうみまい
306
寒い
さむい
307
料理
りょうり
308
理科
りか
309
映 ex 映画、英語
えい
310
大きい
| 大
おおきい
| ダイ
311
大学、大学生
だいがく、だいがくせい
312
大変
たいへん
313
小さい
| 小
ちいさい、
| ショウ、お、こ
314
小切手
| ex 小切手で払います
こぎって、
| こぎってではらいます
315
高い
| 高
たかい
| コウ
316
低い
ひくい
317
低学年
ていがくねん
318
安い
やすい
319
安全
あんぜん
320
安心
あんしん
321
新しい
あたらしい
322
新聞
しんぶん
323
古い
ふるい
324
中古車
ちゅうこしゃ
325
暑い
あつい
326
暑中見舞い
しょちゅうみまい
327
寒い
さむい
328
時刻表
じこくひょう
329
服
ふく
330
製品
せいひん
331
専門
せんもん
332
歯医者
はいしゃ
333
床屋
とこや
334
独身
どくしん
335
特に。。
よくに
336
思い出す
おもいだす
337
若い
わかい
338
長い
ながい
339
短い
みじかい
340
明るい
あかるい
341
暗い
くらい
342
背
せ
343
緑
みどり
344
お寺
おてら
345
神社
じんじゃ
346
留学生
りゅうがくせい
347
番
ばん
348
お引き出し
おひきだし
349
暗証番号
あんしょうばんご
350
次
つぎ
351
金額
きんがく
352
確認
かくにん
353
元気
げんき
354
元
もと
355
宿題
しゅくだい
356
宿
やど
357
問題
みんだい
358
題
だい
359
時間
じかん
360
この間
このあいだ
361
人間
にんげん
362
間
あいだ、ま、カン、ケン
363
頭
あたま、ドウ、ズ
364
頭痛
ずつう
365
痛い
いたい
366
痛
ツウ
367
親切
しんせつ
368
大丈夫
だいじょうぶ
369
危ない
あぶない
370
答え
こたえ
371
禁煙
きんえん
372
健康保険証
けんこうほけんしょう
373
熱
ねつ
374
病気
びょうき
375
薬
くすり
376
お風呂
おふろ
377
上着
うわぎ
378
したぎ
したぎ
379
大事に
だいじに
380
国際
こくさい
381
日記
にっき
382
お祈り
おいのり
383
課長
かちょう
384
部長
ぶちょう
385
社長
しゃちょう
386
動物
どうぶつ
387
馬
うま
388
へえ
wall
389
牧場
ぼくじょう
390
眠い
ねむい
391
強い
つよい
392
弱い
よわい
393
調子
ちょうし
394
一度
いちど
395
実
じつ
396
何回も
なんかいも
397
無理
むり
398
熱い、熱
あつい、ねつ
399
冷たい、レイ
つめたい、レイ
400
冷蔵庫
れいぞうこ
401
悪い、 悪
わるい、アク
402
最悪
さいあく
403
青い、青
あおい、せい
404
青年
せいねん
405
赤い、赤、
赤い、あか、セキ
406
赤ちゃん
あかちゃん
407
赤道
せきどう
408
白い、白
しろい、ハク
409
白線
はくせん
410
黒い、黒
くろい、コク
411
黒板
こくばん
412
親、
おや、シン
413
父親
ちちおや
414
親父
おやじ
415
親切
しんせつ
416
両親
りょうしん
417
有名
ゆうめい
418
山
やま、サン
419
花
はな、カ
420
花びん
かびん
421
町
まち、ちょう
422
時刻表
じこくひょう
423
服
ふく
424
製品
せいひん
425
専門
せんもん
426
歯医者
はいしゃ
427
床屋
とこや
428
独身
どくしん
429
特に。。
よくに
430
思い出す
おもいだす
431
若い
わかい
432
長い
ながい
433
短い
みじかい
434
明るい
あかるい
435
暗い
くらい
436
背
せ
437
緑
みどり
438
お寺
おてら
439
神社
じんじゃ
440
留学生
りゅうがくせい
441
番
ばん
442
お引き出し
おひきだし
443
暗証番号
あんしょうばんご
444
次
つぎ
445
金額
きんがく
446
確認
かくにん
447
元気
げんき
448
元
もと
449
宿題
しゅくだい
450
宿
やど
451
問題
みんだい
452
題
だい
453
時間
じかん
454
この間
このあいだ
455
人間
にんげん
456
間
あいだ、ま、カン、ケン
457
頭
あたま、ドウ、ズ
458
頭痛
ずつう
459
痛い
いたい
460
痛
ツウ
461
親切
しんせつ
462
大丈夫
だいじょうぶ
463
危ない
あぶない
464
答え
こたえ
465
禁煙
きんえん
466
健康保険証
けんこうほけんしょう
467
熱
ねつ
468
病気
びょうき
469
薬
くすり
470
お風呂
おふろ
471
上着
うわぎ
472
したぎ
したぎ
473
大事に
だいじに
474
国際
こくさい
475
日記
にっき
476
お祈り
おいのり
477
課長
かちょう
478
部長
ぶちょう
479
社長
しゃちょう
480
動物
どうぶつ
481
馬
うま
482
へえ
wall
483
牧場
ぼくじょう
484
眠い
ねむい
485
強い
つよい
486
弱い
よわい
487
調子
ちょうし
488
一度
いちど
489
実
じつ
490
何回も
なんかいも
491
無理
むり
492
熱い、熱
あつい、ねつ
493
冷たい、レイ
つめたい、レイ
494
冷蔵庫
れいぞうこ
495
悪い、 悪
わるい、アク
496
最悪
さいあく
497
青い、青
あおい、せい
498
青年
せいねん
499
赤い、赤、
赤い、あか、セキ
500
赤ちゃん
あかちゃん
501
赤道
せきどう
502
白い、白
しろい、ハク
503
白線
はくせん
504
黒い、黒
くろい、コク
505
黒板
こくばん
506
親、
おや、シン
507
父親
ちちおや
508
親父
おやじ
509
親切
しんせつ
510
両親
りょうしん
511
有名
ゆうめい
512
山
やま、サン
513
花
はな、カ
514
花びん
かびん
515
町
まち、ちょう
516
歌、歌います (歌う)
うた、うたいます、うたう、
| カ
517
歌手
かしゅ
518
音
おと、オン
519
音楽
おんかく
520
楽しい、楽
たのしい、ガク、ラク
521
楽器
がっき
522
薬
くすり、ヤク
523
頭痛薬
ずつうやく
524
漢字
かんじ
525
字
ジ
526
料 ex。料理
リョウ、りょうり
527
料金
りょうきん
528
現金
げんきん
529
時に
とくに
530
僕
ぼく
531
君
きみ
532
物価
ぶっか
533
着物
きもの
534
初め
はじめ
535
終わり
おわり
536
好物、大好物
こうぶつ、だいこうぶつ
537
好
コウ、すき
538
全
ゼン
539
全然
ぜんぜん
540
全部
ぜんぶ
541
全く
まったく
542
鳥
とり、チョウ
543
白鳥
はくちょう
544
上
うえ、チョウ
545
上手
じょうず
546
上げます
あげます
547
下
した、ヵ、ゲ
548
地下鉄
ちかてつ
549
下げます
さげます
550
右
みぎ、ユウ、ウ
551
左
ひだり、サ
552
左右
さゆ
553
男
おとこ、ダン
554
男子
だんし
555
女
おんな、め、ジョ
556
女性用
じょせいよ
557
外
そと、ガイ、ゲ
558
外国
がいこく
559
外する
はずする
560
公
コウ、おおやけ
561
公園
こうえん
562
動物
どうぶつ
563
動物園
どうぶつえん
564
植物園
そくぶつえん
565
歌、歌います (歌う)
うた、うたいます、うたう、
| カ
566
歌手
かしゅ
567
音
おと、オン
568
音楽
おんかく
569
楽しい、楽
たのしい、ガク、ラク
570
楽器
がっき
571
薬
くすり、ヤク
572
頭痛薬
ずつうやく
573
漢字
かんじ
574
字
ジ
575
料 ex。料理
リョウ、りょうり
576
料金
りょうきん
577
現金
げんきん
578
時に
とくに
579
僕
ぼく
580
君
きみ
581
物価
ぶっか
582
着物
きもの
583
初め
はじめ
584
終わり
おわり
585
歌、歌います (歌う)
うた、うたいます、うたう、
| カ
586
歌手
かしゅ
587
音
おと、オン
588
音楽
おんかく
589
楽しい、楽
たのしい、ガク、ラク
590
楽器
がっき
591
薬
くすり、ヤク
592
頭痛薬
ずつうやく
593
漢字
かんじ
594
字
ジ
595
料 ex。料理
リョウ、りょうり
596
料金
りょうきん
597
歌、歌います (歌う)
うた、うたいます、うたう、
| カ
598
歌手
かしゅ
599
音
おと、オン
600
音楽
おんかく
601
楽しい、楽
たのしい、ガク、ラク
602
楽器
がっき
603
薬
くすり、ヤク
604
頭痛薬
ずつうやく
605
漢字
かんじ
606
字
ジ
607
料 ex。料理
リョウ、りょうり
608
料金
りょうきん
609
歌、歌います (歌う)
うた、うたいます、うたう、
| カ
610
歌手
かしゅ
611
音
おと、オン
612
音楽
おんかく
613
楽しい、楽
たのしい、ガク、ラク
614
楽器
がっき
615
薬
くすり、ヤク
616
頭痛薬
ずつうやく
617
漢字
かんじ
618
字
ジ
619
料 ex。料理
リョウ、りょうり
620
料金
りょうきん
621
好き、好
すき、コウ
622
好物
こうぶつ
623
全然
ぜんぜん、ぜん
624
全部で
ぜんぶ
625
全く
まったく
626
鳥
とり、チョウ
627
白鳥
はくちょう
628
上、上げます
うえ、ジョウ、あげます
629
上手
じょうず
630
下、下げます
した、カ、ゲ、さげます
631
地下鉄
ちかてつ
632
右
みぎ、ユウ、ウ
633
左
ひだり、サ
634
左右
さゆう
635
男、男の人、
おとこ、ダン、おとこのひと
636
男子
だんし
637
女、女の人
おんな、ジョ、おんなのひと
638
女性用
じょせいよう
639
外
そと、ガイ、ゲ
640
外国、外国人
がいこく、がいこくじん
641
動物園
どうぶつえん
642
公園
こうえん
643
植物園
しょくぶつえん
644
地図
ちず
645
図書館
としょかん
646
使い方
つかいかた
647
使用中
しようちゅう
648
映画館
えいがかん
649
大使館
たいしかん
650
竹
たけ
651
箱
はこ
652
筆
ふで
653
鉛筆
えんぴつ
654
庭
にわ
655
校庭
こうてい
656
庭園
ていえん
657
銀行
ぎんこう
658
銀
ぎん
659
地下 -1階
ちか
660
地震
じしん
661
地下鉄
ちゅかてつ
662
汽車
きしゃ
663
船
ふね
664
船長
せんちょう
665
役に立つ
やくにたつ
666
むだ
wasteful,
667
便利
べんり
668
不便
ふべん
669
同じ
おなじ
670
首相
しゅしょう
671
大統領
だいとうりょう
672
政治
せいじ
673
意見
いけん
674
交通
こうつう
675
最近
さいきん
676
帽子
ぼうし
677
眼鏡
めがね
678
家賃
やちん
679
押し入れ
おしいれ
680
布団
ふとん
681
余暇 、レジャー
よか
682
漢字
かんじ
683
漢方薬
かんぽうやく
684
漢
カン
685
荷物
にもつ
686
荷
に、か
687
宿題
しゅくだい
688
間、この間
あいだ、
689
頭
あたま
690
腰痛
ようつう
| back pain
691
音
おと
692
音楽
おんがく
693
楽器
がっき
694
頭痛薬
ずつうやく
695
漢字
かんじ
696
料金
りょうきん
697
好物
こうぶつ
| favorite fod like to eat
698
全然
ぜんぜん
699
全く
またく
completely
entirely
totally
700
全部
ぜんぶ
701
鳥
とり
702
地下鉄
ちかてつ
703
左右
さゆう
704
女性用
じょせいよう
| for use of women only
705
外国
がいこく
706
外します
はずします
| to remove
707
公園
こうえん
708
動物園
どうぶつえん
709
地図
ちず
710
使用中
しよちゅう
711
問題
もんだい
712
人間
にんげん
713
頭
とう, 動物のカウンター
714
歌
うた
715
歌う
うたう
716
映画館
えいがかん
717
大使館
たいしかん
| embassy
718
竹
たけ
719
箱
はこ
720
筆
ふで
721
鉛筆
えんぴつ
722
庭
にわ
723
校庭
こうてい
724
三階
かい、がい
725
地震
じしん
726
鉄、ex、地下鉄
てつ
727
船、舟
ふね
728
船長
せんちょう
729
漢方薬
かんぽやく
| Chinese medicine
730
荷物
にもつ
731
見物する
けんぶつ
732
回
かい
733
台
たい、だい カウンター
734
台所
だいどころ
735
台風
たいふう
736
階段
かいだん
737
雨天
うてん
738
雪
ゆき
739
雲
くも
740
空
そら
741
空っぽ
からっぽ
742
空気
くうき
743
売店
ばいてん
744
多少
たしょう
a little bit ,
small amount
745
遠足
えんそく
| excursion
746
遠慮する
えんりょ
| to hesitate
747
近く、近い
ちかく、ちかい
748
近所
きんじょ
749
暖かい
あたたかい
750
温かい
あたたかい
751
暖房
だんぼ
752
温度
おんど
| temperature
753
早朝
そうちょう
754
速い
はやい
755
早い
はやい
756
高速道路
こうそくどうろ
757
旅行
りょこう
758
外出する
がいしゅつ
759
輸入する
ゆにゅうする
| import
760
輸出する
ゆしゅつする
761
送ります
おくります
762
送金する
そうきんする
| to send money
763
遊びます
あそびます
764
遊園地
ゆうえんち
| amusement park
765
食欲
しょくよく
| appetite
766
結婚
けっこん
767
結婚式
けっこんしき
768
結びます
むすびます
| to tie
769
言葉
ことば
770
取ります
とります
771
覚えます
おぼえます
772
目覚まし時計
めざましどけい
773
急ぎます
いそぎます
774
急
きゅう
| sudden
775
特急
とっきゅう
| limited express
776
手伝います
てつだいます
777
伝言
でんごん
| message
778
晩
ばん
779
番
ばん
780
番組
ばんぐみ
| TV show
781
号
ゴウ、
782
番号
ばんごう
783
信号
しんごう
784
号室
ごうしつ
| room number
785
新幹線
しんかんせん
786
夕方
ゆうがた
787
電線
でんせん
788
塩
しお、エン
789
塩分
えんぶん
790
立ちます
たちます
791
組み立てます
くみたてます
| to assemble
792
国立
こくりつ
| national
793
売ります
うります
794
売り場
うりば
795
消します、 消
けします、ショウ
796
消えます
きえます、
to go out,
dissapear
797
消防車
しょうぼうしゃ
798
作文
さくぶん
799
作業
さぎょう
| work
800
開けます
あけます
801
開きます
ひらきます
802
教科書
きょうかしょう
803
開店
かいてん
| opening shop
804
閉めます
しめます
805
閉じます
とじます
806
閉会式
へいかいしき
| closing ceremony
807
持ちます
もちます
808
気持ち
きもち
809
気分
きぶん
810
待ちます
まちます
811
招待する
しょうたい
| invite
812
身
み、シン
813
身長
しんちょう
814
出身
しゅっしん
| birth place
815
中身
なかみ
content
ex; 箱の中身は?
816
知ります
しります
817
知人
ちじん
| acquaintance
818
仕事
| 仕
しごと
| シ
819
事
こと、ごと
820
食事
しょくじ
821
用事
ようじ
822
事故
じこ
| ex; 車とか
823
工
コウ、ク
824
工場
こうじょう
| factory
825
工事
こうじ
| construction
826
大工
だいく
| construction worker
827
場所
ばしょ
828
委員
いいん
| member of a committee
829
委員会
いいんかい
830
員
いん
831
銀行員
ぎんこういん
832
全員
ぜんいん
| all members everyone
833
登ります
のぼります
834
泊まります
とあります
835
掃除
そうじ
836
洗濯
せんたく
837
練習
れんしゅう
838
強い
つよい
839
弱い
よわい
840
調子
ちょうし
| condition
841
相撲
すもう
842
一度
いちど
843
実
じつ
844
無理
むり
845
体
からだ
846
現金
げんきん
847
特に
とくに
| in particular especially
848
要ります
いります
849
調べます
しらべます
850
直します
なおします
851
修理する
しゅうり
852
僕
ぼく
853
君
きみ
854
言葉
ことば
855
着物
きもの
856
始め
| 今月の始め
はじめ
857
終わり
おわり
858
足ります
たります
859
勝つ
| 勝ちます
かつ
| かちます
860
負けます
| まける
まけます
| まける
861
役に立つ
やくにたつ
| for something to use helpful or use full
862
むだ
waste full
863
不便
ふうべん
864
同じ
おなじ
865
首相
しゅしょう
| prime minister
866
大統領
だいとうりょう
| president chief executive
867
政治
せいじ
| politics
868
試合
しあい
869
意見
いけん
870
交通
こうつう
871
最近
さいきん
872
着ます
きます
873
はきます
| はく
put on
874
かぶります
| かぶる
put on hat
875
かけます
| かける
put on glasses things on face
876
生まれた
うまれた
877
帽子
ぼうし
878
眼鏡
めがね
879
家賃
やちん
880
和室
わしつ
881
押し入れ
おしいれ
882
余暇
よか
883
聞きます
ききます
884
回ります
まわります
885
引きます
ひきます
886
変えます
かえます
887
触ります
さわります
888
動きます
うごきます
| to operate a machinery robot
889
歩きます
あるきます
890
渡ります
わたります
道、橋
891
引越しします
ひっこしします
| move homes
892
屋
や
893
音
おと
894
機械
きかい
895
つまみ
handle knob
896
故障
こしょう
897
道
道
898
交差点
こうさてん
899
信号
しんごう
900
角
かど
901
橋
はし
902
駐車場
ちゅうしゃじょう
903
正月
しょうがつ
904
建物
たてもの
905
外国人登録証
がいこくじんとうろくしょう
906
連れて行って
つれていって
| to go along with
907
連れて来る
つれてくる
| to come with
908
送ります
おくります
909
紹介する
しょうかいする
910
案内する
あんないする
911
説明するる
せつめいする
912
入れます
いれます
913
準備
じゅんび
914
お菓子
おかしこ
915
自分
じぶん
916
お弁当
おべんとう
917
考えます
かんがえます
918
着きます
つきます
919
留学する
りゅうがくする
920
田舎
いなか
921
大使館
たいしかん
922
億
おく
923
転勤
てんきん
924
一杯
いっぱい
925
雨天
うてん
926
雪
ゆき
927
雲
くも
928
空、空けます
それ、から、あけます、クウ
929
空気
くうき
930
売店
ばいてん
931
多少
たしょう
932
遠い
とおい
933
遠足
えんそく
934
遠慮
えんりょ
935
近く
ちかく
936
近所
きんじょ
937
温かい
あたたかい
938
暖かい
あたたかい
939
暖房
だんぼう
940
温度
おんど
941
早朝
そうちょう
942
早い
やはい
943
速い
はやい
944
高速道路
こうそくどうろ
945
旅行
りょこう
946
外出する
がいしゅ
947
輸入する
ゆにゅ
948
輸出する
ゆしゅつ
949
送ります
おくります
950
送金する
そうきん
951
遊びます
あそびます
952
遊園地
ゆうえんち
953
食欲
しょきよく
954
結婚
けっこん
955
結びます
むすびます
956
言葉
ことば
957
言語
げんご
958
取ります
とります
959
覚えます
おぼえます
960
住、住みます
ジュウ、すみます
961
住所
じゅうしょ
962
所
ところ、ショ
963
事務所
じむしょ
964
戸
と、こ
965
一戸建て
いっこだて
966
都
みやこ、ト、ツ
967
都会
とかい
968
都合
つごう
969
区
く
970
府
フ
971
大阪府
おおさかふ
972
政府
せいふ
| government
973
都道府県
とどうふけん
| state
974
県
けん
975
埼玉県
さいたまけん
976
県立
けんりつ
| prefecture
977
区別
くべつ
| classification
978
区役所
くやくしょ
979
市
シ、いち
980
市長
しちょう
981
市場
しじょう
| いちば
982
郡
ぐん
| county
983
村
むら、ソン
984
農村
のうそん
985
州
しゅう
986
調子
ちょうし
987
開店
かいてん
988
閉めます
しめます
989
閉じます、 閉
とじます、へい
990
閉会式
へいかいしき
991
持ちます、
もちいます
992
気持ち
きもち
993
気分
きぶん
994
待ちます
まちます
995
招待する
しょうたい
996
身
み、シン
997
身長
しんちょう
998
出身
しゅっしん
999
中身
なかみ
1000
知ります
しります
1001
知人
ちじん
1002
仕
し
1003
仕事
しごと
1004
事
こと、ごと、じ
1005
食事
しょくじ
1006
用事
ようじ
1007
事故
じこ
1008
工場
こうじょう
1009
大工
だいく
1010
工事
こうじ
1011
場所
ばしょ
1012
会場
かいじょう
1013
委員
いいん
1014
委員会
いいんかい
1015
員
いいん
1016
銀行員
ぎんこういん
1017
社員
しゃいん
1018
全員
ぜんいん
1019
鼻
はな、ビ
1020
耳鼻科
じびか
1021
歯
は、シ
1022
歯科
しか
1023
歯医者
はいしゃ
1024
間に合います
まにあいます
1025
参加する
さんかする
1026
片づけます
かたづけ
1027
ごみを出す
ごみをだす
1028
燃えます
もえます
1029
燃えやします
もえやします
1030
置き場
おきば
1031
横
よこ
1032
瓶
びん
1033
缶
かん
1034
お湯
おゆ
1035
連絡
れんらく
1036
困ります
こまります
1037
電子メール
でんし
1038
宇宙
うちゅう
1039
怖い
こわい
1040
顔
かお
1041
洗顔
せんがん
1042
足
あし、ソク
1043
体
からだ、タイ、テイ
1044
体重
たいじゅう
1045
長い
ながい
1046
校長
こうちょう
1047
短い
みじまい
1048
短期大学
たんきだいがく
1049
明るい
あかるい
1050
説明
せつめい
1051
駐車場
ちゅうしゃじょう
1052
置き場
おきば
1053
運動
うんどう
1054
運動会
うんどうかい
1055
参加する
さんか
1056
直接
ちょくせつ
1057
紹介
しょうかい
1058
診ます
みます
1059
捜します
さがします
1060
探します
さがします
1061
遅れます
おくれます
1062
申し込みます
もしこみます
1063
気分
きぶん
1064
新聞社
しんぶんしゃ
1065
柔道
じゅうどう
1066
場所
ばしょ
1067
弁
べん
1068
温度
おんど
1069
力
ちから
1070
水力
すいりょく
1071
力作
りきさく
1072
口
くち
1073
入口
いりぐち
1074
人口
じんこう
1075
目
め、モク
1076
目次
もくじ
1077
耳鼻科
じびか
1078
暗い
くらい
1079
暗記する
あんきする
1080
重い
おもい
1081
軽い
かるい
1082
広い
ひろい
1083
広告
こうこく
1084
乗ります
のります
1085
乗客
じょうきゃく
1086
浴びます
あびます
1087
入浴する
にゅうよく
1088
心
こころ、シン
1089
中心
ちゅうしん
1090
配ります
くばります
| to deliver , distribute
1091
心配
しんぱい
1092
配達する
はいたつ
| 配りますの意味同じ
1093
残ります
| 残します
のこります
| のこします
1094
残業
ざんぎょう
1095
念
ネン
1096
残念
ざんねん
1097
止めます
とめます
1098
止まります
とまります
1099
中止、する
しる、ちゅうしする
1100
返します
かえします
1101
返事
へんじ
1102
絵
え、カイ
1103
絵本
えほん
1104
絵画
かいが
1105
水泳
すいえい
1106
泳ぎます
およぎます
1107
練習
れんしゅう
1108
練ります
| 練
ねります、レン
1109
始めます
はじめます
1110
始まります
はじまります
1111
始
し、はじー
1112
開始時間
かいしじかん
1113
運
| 運びます
ウン、はこびます
1114
運動する
うんどうする
1115
自転車
じてんしゃ
1116
転びます
ころびます
1117
紅葉
もみじ
1118
経験
けいけん
1119
将来
しょうらい
1120
刀
かたな
1121
日本刀
にほんとう
1122
弓
ゆみ、キュウ
1123
弓道
きゅうどう
1124
矢
や
1125
矢印
やじるし
1126
進んでる
すすんでる
| producing,
1127
失います
| 失
うしないます
| シツ
1128
失敗します
しっぱい
1129
見失ない
みうしない
| to loose sight of
1130
失礼します
しつれい
1131
お礼
おれい
| greetings、thanks
1132
始め、初めて
はじめて
1133
最初
さいしょ
1134
暗い
くらい
1135
暗記する
あんきする
| to memorize
1136
重、重い、
ジュウ、おもい
1137
体重
たいじゅう
1138
軽、軽い、軽やか
ケイ、かるい、かろやか
| light、minor、not serious
1139
軽食
けいしょく
1140
広い
ひろい
1141
広めます、広まります、広げます
ひろー
| spread
1142
広告
こうこく
| advertisement
1143
乗りる
乗りる
1144
乗客
じょうきゃく
1145
浴びる
あびる
1146
入浴
にゅうよく
1147
心
こころ、シン
1148
中心
ちゅうしん
| center
1149
真中
まなか
1150
背中
せなか
1151
配りる
くばりる
1152
心配
しんぱい
1153
残す
のこす
1154
残ります
のこります
1155
銀業
ぎんぎょう
1156
念
ネン
1157
残念
ざんねん
1158
止めます、止まります
とめます、とまります
1159
中止する
ちゅうしする
| cancel suspend
1160
返す
かえす
1161
絵
え、カイ
1162
絵本
えほん
1163
絵画
かいが
1164
水泳
すいえい
1165
泳ぎます
およぎます
1166
練習
れんしゅう
1167
旅
たび
1168
度
たび、ド
1169
温度
おんど
1170
運動
うんど
1171
焼く、焼
やく、ショウ
1172
焼ける
やける
1173
焼鳥
やきとり
1174
全焼
ぜんしょう
1175
君
きみ、くん
1176
同じ、同
おなじ、ドウ
1177
同時に
どうじに
1178
思う 、思
おもう、シ
1179
思い出
おもいで
1180
意
イ
1181
意見
いけん
1182
意味
いみ
1183
役に立つ
やくにたつ
1184
区役所
くやくしょ
1185
主役
しゅやく
1186
交わる、交
まじわる、こう
1187
交差点
こうさてん
1188
交番
こうばん
1189
通る、通す、通う、
とおる、とおう、とおす、ツウ
1190
交通
こうつう
1191
質
シツ、シチ
1192
質問
しつもん
1193
体質
たいしつ
1194
質屋
しちや
1195
問、問い、問う
モン、とい、とう
1196
問題
もんだい
1197
不
フ、ブ
1198
不便
ふべん
1199
不思議
ふしぎ
1200
不安な
ふあん
1201
便り、便
たより、ベン、びん
1202
〜便
びん
1203
便利
べんり
1204
便所
べんしょ
1205
大便
だいべん
1206
小便
しょうべん
1207
利用
りよう
1208
左利き
ひだりきき
1209
郵便局
ゆうびんきょく
1210
放送局
ほうそうきょく
1211
結局
けっきょく
1212
服
ふく
1213
洋服
ようふく
1214
和服
わふく
1215
着る、着く、着
きる、つく、ちゃく
1216
到着
とうちゃく
1217
お願い
おねがい
1218
願書
がんしょ
1219
冷やして
ひやして
1220
磨きます
みがきます
1221
部
ブ、へ
1222
部屋
へや
1223
全部
ぜんぶ
1224
部長
ぶちょう
1225
約
やく
1226
予約
よやく
1227
調、調べる
チョウ、しらべる
1228
味
あじ、ミ
1229
意味
いみ
1230
趣味
しゅみ
1231
悲しい
かなしい、ヒ
1232
悲しむ
かなしむ
1233
橋
はし、キョウ
1234
歩道橋
ほどうきょう
1235
鉄橋
てっきょう
1236
札
ふだ、サツ
1237
札
さつ
1238
改札口
かいさつぐち
1239
番号札
ばんごうふだ
1240
東
ひがし、トウ
1241
東洋
とうよう
1242
東口
ひがしぐち
1243
京
キョウ、ケイ
1244
節
ふし、セツ
1245
調節する
ちょうせつ
1246
季節
きせつ
1247
関節
かんせつ
1248
連なる、連れる
つらなる、つれる
1249
束、束ねる、
たば、たばねる、ソク
1250
約束
やくそく
1251
花束
はなたば
1252
自ら、
みずから、ジ、シ
1253
自転車
じてんしゃ
1254
自分
じぶん
1255
自然
しぜん
1256
自動車
じどうしゃ
1257
運動
うんどう
1258
動く
うごく
1259
信じる
しんじる、シン
1260
信号
しんごう
1261
自信
じしん
1262
地震
じしん
1263
西
にし、セイ、サイ
1264
大西洋
たいせいよう
1265
南
みなみ、ナン
1266
南側
みなみがわ
1267
東南
とうなん
1268
北、
きた、ホク
1269
北風
きたかぜ
1270
案
あん、
1271
案内する
あんない
1272
形
かたち、ケイ、ギョウ
1273
過去形
かこけい
1274
人形
にんぎょう
1275
調子
ちょうし
1276
試験
しけん
1277
研究
けんきゅう
1278
負ける
まける
1279
世
よ、セ、セイ
1280
世の中
よのなか
1281
世紀
せいき
1282
世界
せかい
1283
研ぐ、
とぐ
1284
究める
きわめる
1285
側
がわ、ソク
1286
左側
ひだりがわ
1287
打者
だしゃ
1288
内側
うちがわ
1289
川
かわ、セン
1290
海
うみ、かい
1291
海水浴
かいすいよく
1292
波
なみ、ハ
1293
電波
でんぱ
1294
寒波
かんぱ
1295
流す
ながす、
1296
流れる
ながれる
1297
流行
りゅうこう
1298
究明する
きゅうめい
1299
道
みち、ドウ
1300
道路
どうろ
1301
茶道
さどう
1302
連休
れんきゅう
1303
説く、説
とく、セツ
1304
説明
せつめい
1305
解説
かいせつ
1306
考える、考
かんがえる、コウ
1307
参考書
さんこうしょ
1308
続ける
つづける、ぞく
1309
連続
れんぞく
1310
直す、直る、
なおす、なおる、チョク、ジキ
1311
直接
ちょくせつ
1312
正直
しょうじき
1313
島国
しまぐに、くに
1314
半島
はんとう
1315
氷
こおり、ヒョウ
1316
氷山
ひやま、ひょうぎん
1317
貝
かい
1318
風
かぜ、ふう
1319
扇風機
せんぷうき
1320
調、調べる
チョウ、しらべる
1321
味
あじ、ミ
1322
意味
いみ
1323
趣味
しゅみ
1324
悲しい
かなしい、ヒ
1325
悲しむ
かなしむ
1326
橋
はし、キョウ
1327
歩道橋
ほどうきょう
1328
鉄橋
てっきょう
1329
札
ふだ、サツ
1330
札
さつ
1331
改札口
かいさつぐち
1332
番号札
ばんごうふだ
1333
東
ひがし、トウ
1334
東洋
とうよう
1335
東口
ひがしぐち
1336
京
キョウ、ケイ
1337
節
ふし、セツ
1338
調節する
ちょうせつ
1339
季節
きせつ
1340
関節
かんせつ
1341
連なる、連れる
つらなる、つれる
1342
束、束ねる、
たば、たばねる、ソク
1343
約束
やくそく
1344
花束
はなたば
1345
自ら、
みずから、ジ、シ
1346
自転車
じてんしゃ
1347
自分
じぶん
1348
自然
しぜん
1349
自動車
じどうしゃ
1350
運動
うんどう
1351
動く
うごく
1352
信じる
しんじる、シン
1353
信号
しんごう
1354
自信
じしん
1355
地震
じしん
1356
西
にし、セイ、サイ
1357
大西洋
たいせいよう
1358
南
みなみ、ナン
1359
南側
みなみがわ
1360
東南
とうなん
1361
北、
きた、ホク
1362
北風
きたかぜ
1363
案
あん、
1364
案内する
あんない
1365
形
かたち、ケイ、ギョウ
1366
過去形
かこけい
1367
人形
にんぎょう
1368
調子
ちょうし
1369
試験
しけん
1370
研究
けんきゅう
1371
負ける
まける
1372
世
よ、セ、セイ
1373
世の中
よのなか
1374
世紀
せいき
1375
世界
せかい
1376
研ぐ、
とぐ
1377
究める
きわめる
1378
側
がわ、ソク
1379
左側
ひだりがわ
1380
打者
だしゃ
1381
内側
うちがわ
1382
川
かわ、セン
1383
海
うみ、かい
1384
海水浴
かいすいよく
1385
波
なみ、ハ
1386
電波
でんぱ
1387
寒波
かんぱ
1388
流す
ながす、
1389
流れる
ながれる
1390
流行
りゅうこう
1391
究明する
きゅうめい
1392
道
みち、ドウ
1393
道路
どうろ
1394
茶道
さどう
1395
連休
れんきゅう
1396
説く、説
とく、セツ
1397
説明
せつめい
1398
解説
かいせつ
1399
考える、考
かんがえる、コウ
1400
参考書
さんこうしょ
1401
続ける
つづける、ぞく
1402
連続
れんぞく
1403
直す、直る、
なおす、なおる、チョク、ジキ
1404
直接
ちょくせつ
1405
正直
しょうじき
1406
島国
しまぐに、くに
1407
半島
はんとう
1408
氷
こおり、ヒョウ
1409
氷山
ひやま、ひょうぎん
1410
貝
かい
1411
風
かぜ、ふう
1412
扇風機
せんぷうき
1413
弱い
よわい
1414
弱点
じゃくてん
1415
当たる、
あたる、 トウ、
1416
弁当
べんと
1417
組み、組む、ソ
くみ、ぐみ、くむ
1418
組み立つ
くみたつ
1419
番組
ばんぐみ
1420
組織
そしき
1421
色
いろ、ショク
1422
特色
とくしょく
1423
景色
けしき
1424
品
しな、ヒン
1425
品物
しなもの
1426
食品
しょくひん
1427
部品
ぶひん
1428
選ぶ
えらぶ、セン
1429
選択
せんたく
1430
洗濯
せんたく
1431
選挙
せんきょ
1432
道具
どうぐ
1433
家具
かぐ
1434
具体的な
ぐたいてね
1435
夕
ゆう、
1436
夕方
ゆうがた
1437
夕食
ゆうしょく
1438
夕刊
ゆうかん
1439
お湯
おゆ
1440
銭湯
せんとう
1441
機械
きかい
1442
角
かど
1443
三角形
さんかっけい
1444
声
こえ、セイ
1445
発声
はっせい
1446
向こう
むこう
1447
方向
ほうこう
1448
太平洋
たいせいよう
1449
洋式
ようしき
1450
洋食
ようしょく
1451
岩
いわ、ガン
1452
島
しま
1453
岩石
がんせき
1454
海岸
かいがん
1455
川岸
かわぎし
1456
試す
、みる、ためーす
1457
試着する
しちゃく
1458
追試
ついし
1459
試験
しけん
1460
経験
けいけん
1461
受験する
じゅけんする
1462
皿
さら
1463
両
りょ
1464
両親
りょうしん
1465
両方
りょうほう
1466
両目
りょうめ
1467
定か、定める、定まる
さだか、さだめる、さだまる、テイ、ジョウ
1468
予定
よてい
1469
定規
じょうぎ
1470
期
キ、
1471
定期
ていき
1472
期末
きまつ
1473
手帳
てちょう
1474
預金通帳
よきんつうちょう
1475
類
るい
1476
種類
しゅるい
1477
書類
しょるい
1478
人類
じんるい
1479
落とす
おとす、おちる、ラク
1480
落ちる
おちる
1481
落第する
らくだいする
1482
拾う
ひろう、シュウ
1483
捨てる
すてる
1484
四捨五入
ししゃごにゅ
1485
倉
くら、ソウ
1486
倉庫
そうこ
1487
庫
コ
1488
車庫
しゃこ
1489
金庫
きんこ
1490
周り
まわり、しゅう
1491
1周
しゅう
1492
引く
ひく、イン
1493
引力
いんりょく
1494
準
じゅん
1495
標準
ひょうじゅん
1496
基準
きじゅん
1497
準優勝
じゅんゆうしょう
1498
備える、備わる、
そなえる、そなわる、ビ
1499
準備
じゅんび
1500
設備
せつび
1501
引力
いんりょく
1502
準
じゅん
1503
標準
ひょうじゅん
1504
基準
きじゅん
1505
準優勝
じゅんゆうしょう
1506
備える、備わる、
そなえる、そなわる、ビ
1507
準備
じゅんび
1508
設備
せつび
1509
引力
いんりょく
1510
準
じゅん
1511
標準
ひょうじゅん
1512
基準
きじゅん
1513
準優勝
じゅんゆうしょう
1514
備える、備わる、
そなえる、そなわる、ビ
1515
準備
じゅんび
1516
設備
せつび
1517
苦しい
くるしい、ク
1518
苦い
にがい
1519
苦心
くしん
1520
労
ロウ
1521
ご苦労様
ごくろうさま
1522
勤労感謝の日
きんろうかんしゃのひ
1523
幸せ
しあわせ
1524
幸い
さいわい
1525
福
ふく
1526
幸福
こうふく
1527
福祉
ふくし
1528
平、平ら
たいら、ひら、へい、びょう
1529
試みる、試
こころみる、シ
1530
試す
ためす
1531
試着する
しちゃくする
1532
追試
ついし
1533
試験
しけん
1534
経験
けいけん
1535
受験する
じゅけんする
1536
皿
さら、ざら
1537
灰皿
はいざら
1538
両
リョウ
1539
両親
りょうしん
1540
両方
りょうほう
1541
両目
りょうめ
1542
定か
定める
定まる
```
さだか
さだめる
さだまる
テイ
ジョウ
```
1543
予定
よてい
1544
定規
じょうぎ
1545
期
キ
1546
定期
ていき
1547
期末テストとか
きまつ
1548
期待する
きたい
1549
帳
ちょう
1550
手帳
てちょ
1551
預金通帳
よきんつうちょう
1552
類
るい
1553
種類
しゅるい
1554
人類
じんるい
1555
落とす
| 落ちる
おとす
おちる
ラク
1556
苦しい
苦しめる
苦い
くるしい
くるしめる
にがい
ク
1557
苦心する
くしんする
1558
労
ロウ
1559
ご苦労様
ごくろうさま
1560
労働
ろうどう
1561
幸せ
| 幸い
しあわせ
| さいわい
1562
福
ふく
1563
幸福
こうふく
1564
祝福
しゅくふく
1565
福祉
ふくし
1566
平
たいーら
ひら
へい
ビョウ
1567
平らな
たいらな
1568
平社員
ひらしゃいん
1569
和らぐ
やわらぐ
1570
和服
わふく
1571
洋服
ようふく
1572
平和
へいわ
1573
平等
びょうどう
1574
春
はる、シュン
1575
青春時代
せいしゅんじだい
1576
夏
なつ、か
1577
初夏
しょか
1578
秋
あき、シュウ
1579
晩秋
ばんしゅ
1580
冬
ふゆ、トウ
1581
冬眠
とうみん
1582
春夏秋冬
しゅんかしゅうとう