仕事単語・技術用語 Flashcards
(371 cards)
1
Q
得意先
A
とくいさき
customer
2
Q
見込み
A
みこみ
expected; anticipated
見込金額(きんがく)
3
Q
工事車両
A
こうじしゃりょう Construction vehicles (Bulldozers etc)
4
Q
近似
A
きんじ
an approximation
近似円
きんじえん
5
Q
豪雨
A
ごうう
heavy rain
6
Q
洪水
A
こうずい
flood(ing)
7
Q
波浪
A
はろう
waves; surge
8
Q
円滑に
A
(えんかつ)に
smoothly; harmoniously
9
Q
復路
A
ふくろ
return trip
10
Q
表裏
A
ひょうり
two sides
11
Q
台座
A
だいざ
pedestal
12
Q
差異
A
さい
disparity; a gap
13
Q
該当する
A
(がいとう)する
to correspond to; to be applicable
該当ロットNo.
14
Q
変異
A
へんい
variation
15
Q
双方
A
そうほう
both
双方の対象ロット
both of the lots in question
16
Q
変位
A
へんい
displacement
in physics
17
Q
インフルエンザ
A
the flu
18
Q
接種
A
せっしゅ
vaccination
インフルエンザ予防(よぼう)接種
19
Q
かくなる上は
A
かくなるうえ(うえ)は
now that it’s come to this
20
Q
案件
A
あんけん
an item
21
Q
引き取る
A
ひきとる
to take over; to take charge of something
22
Q
意思
A
いし
intention; purpose
まずはお客さんの意思確認が必要。
23
Q
人手不足
A
ひとでぶそく
labor shortage
24
Q
資料
A
しりょう
samples; specimens
25
元素
げんそ
| (a chemical) element
26
重量
じゅうりょう
| weight
27
標準偏差
ひょうじゅんへんさ
| standard deviation
28
備考
びこう
| remarks (e.g. at end of report)
29
化合物
かごうぶつ
| chemical compound
30
塗料
とりょう
| paints
31
突起
とっき
| a projection; a bump
32
究明する
```
(きゅうめい)する
to investigate (esp., in academic/scientific contexts)
```
33
見地
(けんち)
| point of view
34
修繕
しゅうぜん
| repair mending
35
業態
ぎょうたい
| business category; line of business
36
非管理文書
ひかんりぶんしょ
uncontrolled document(s)
(written on US customer drawings)
37
表敬訪問
ひょうけいほうもん
courtesy call
(like when a customer comes to tour a factory for the first time, etc.)
38
迅速(な)
(じんそく)な
quick; prompt
例:回答受領しました。迅速なご対応ありがとうございます。
39
準拠する
(じゅんきょ)する
to be based on (something)
軍用スペックに準拠している
40
競合他社
きょうごうたしゃ
| competing companies
41
緩衝
かんしょう
buffer
例:緩衝剤 package cushioning (packing peanuts, etc)
42
挽く
(ひ)く
to grind
コーヒー豆を挽く
43
添削
てんさく
looking over; touching up
添削中(written on QA doc)
44
窓口
```
まどぐち
contact person (lit. ticket window)
```
45
目からうるこ
(lit. scales from the eyes); it was eye opening
46
拡販
かくはん
| sales promotion
47
必達
ひったつ
must accomplish
必ず達成するの略
例:2018年度の必達目標
48
開拓
```
かいたく
opening up (e.g. a new market); breaking ground
```
49
通年
つうねん
| all year; year round
50
やるやる詐欺
やるやる(さぎ)
promising to do something but not actually doing it
(a joke comparing making such promises to a con)
例:下期(しもき)に向けて作戦立てましょう(上期(かみき)も立てると言って、やるやる詐欺になりごめんなさい)
51
注力
ちゅうりょく
| focusing one's attention (on a specific field)
52
列挙
れっきょ
list
例:実施業務の列挙
list of work/jobs done
53
強いて言えば
(し)いて(い)えば
| if I'm forced to say something; if anything
54
実地
じっち
on-site
例:実地棚卸(たなおろし)
onsite inventory taking
55
棚卸
たなおろし
| stocktaking; an inventory count
56
一読
いちどく
a reading (lit. reading once over)
例:作業マニュアルも一緒にお送りいたしますので、必ず一読の上、当日ご持参ください
57
持参する
```
を(じさん)する
to bring (something)
```
58
経理
けいり
accounting
経理部 the accounting department
59
重量
じゅうりょう
| weight
60
押印
おういん
| stamping with hanko (seal)
61
相互
そうご
mutual
例:相互チェック
62
蓋
ふた
| a) lid (for a container
63
簡潔に
(かんけつ)に
briefly; simply
例:「問題点を簡潔に記入」
describe the problem in brief
64
自愛
じあい
| taking care of oneself (ご自愛ください Take care of yourself)
65
宿泊
しゅくはく
lodging
明日の宿泊について
66
直販
ちょくはん
| selling directly
67
付帯
ふたい
secondary
付帯設備 accessory equipment (equipment attached to a larger production machine)
68
むら
unevenness (of color, paint); blotchiness
69
従来
じゅうらい
| up to now; conventional
70
執り行う
(と)り(おこ)なう
| to hold a ceremony
71
有意義な
(ゆういぎ)な
| useful; valuable
72
表彰
ひょうしょう
public acknowledgement; commendation
表彰式(しき)a commendation ceremony
73
電磁石
でんじしゃく
| electromagnet
74
担う
```
(にな)う
to bear (a burden, responsibility, etc.)
```
75
当初
とうしょ
| at first; initially
76
手探り
(てさぐ)り
| fumbling; groping
77
出世
しゅっせ
| success in life; getting ahead
78
清浄度
せいじょうど
| (degree of) cleanliness
79
信ぴょう性
(しん)ぴょう(せい)
| authenticity; credibility
80
促す
(うなが)す
to urge; to encourage
例:各サプライヤーへも購入を促す
(will encourage all suppliers to purchase as well)
81
協議
( きょうぎ)する
| to negotiate; to discuss (with a customer etc)
82
境目
さかいめ
| borderline; boundary
83
いびつ
irregular; distorted
| その境目でろうの形状がいびつになる
84
短絡
たんらく
(electrical) short circuit
短絡のリスクが高まる
85
仰る
```
おっしゃる
to say (sonkeigo)
```
86
着眼点
ちゃくがんてん
| focus of one's attention;
87
良好
りょうこう
favorable
意味:状態・調子・成績などがよいこと
88
税額
ぜいがく
| amount of tax
89
控除
こうじょ
deduction (e.g. tax)
税額控除 a tax deduction
90
コーキング
caulking; caulk
91
耐食性
たいしょくせい
| corrosion-resistance
92
育児
いくじ
| childcare
93
介護
かいご
| nursing; caregiving
94
派遣
はけん
| dispatch; deployment
95
要請
ようせい
appeal; request
派遣要請書 dispatch request form (a form requesting an employee be sent to a particular location, etc)
96
積立
つみたて
| accumulation
97
主査
しゅさ
chief examiner/investigator
(person's work title)
98
先進
せんしん
| advanced
99
先進国
せんしんこく
| a developed country
100
先進技術
せんしんぎじゅつ
| advanced technology
101
懸架
けんか
(car) suspension
懸架ばね suspension springs
102
模式図
もしきず
| schematic diagram
103
隔てる
(へだ)てる
to separate (by distance, time, etc.), to partition
外部の空気と炉内ガス雰囲気を隔てているフレイムカーテン
104
有意差
ゆういさ
significant difference
有意差なし no significant difference (between two measured values)
105
交渉
こうしょう
| negotiations
106
高騰
こうとう
sudden price jump
材料高騰 sudden jump in material price(s)
107
需要
じゅよう
| demand (as in supply & demand)
108
鉄鉱石
てっこうせき
| iron ore
109
石炭
せきたん
| coal
110
義体
ぎたい
| artificial body
111
一貫
いっかん
consistency
業界全体の一貫した動きであり this is a consistent trend within the industry
112
転嫁
てんか
passing the buck (passing costs along); shifting blame
製品価格への転嫁(てんか)せざるを得(え)なくなりました We have been force to pass [this cost]
113
原料
げんりょう
| raw materials
114
大幅に
(おおはば)に
| large; substantial
115
引き上げる
(ひ)き(あ)げる
| to pull up; to increase (prices, taxes, etc)
116
諸事情
しょじじょう
| various reasons
117
主要
しゅよう
main; major
主要仕入れ先 main supplier
118
通達
つうたつ
| a notification; an official notice
119
御社
```
おんしゃ
your company (respectful)
```
120
弊社
へいしゃ
| our company
121
不本意
ふほんい
reluctant
不本意ながら同意する
122
標記
ひょうき
| subject/title (of memo, email, etc.)
123
此方
こちら
124
バカンス
vacation (from French word from vacation)
125
一環
いっかん
link (e.g. a part of a larger plan)
労働環境改善取組みの一環として (as part of [our plan] to improve labor conditions…
126
免除
めんじょ
| exemption
127
おまけ
a freebie (that comes with a purchase); a bonus
128
引き合い
(ひ)き(あ)い
| (an) inquiry
129
送付
そうふ
to send (esp. an email attachment)
引き合い送付済み inquiry sent
130
併記
へいき
writing side by side
日英併記 Japanese-English Side-by-side
131
推進
すいしん
| propulsion (of a spacecraft, etc.); promotion (of a policy)
132
委員会
いいんかい
committee
コミュニケーション推進委員会 the communication promotion committee
133
例年
れいねん
a normal year: the annual
例年開催しております、サマーフェスティバル
134
雨天
うてん
| rainy weather
135
雨天決行
うてんけっこう
| rain or shine (no postponement for rain)
136
返済
へんさい
repayment; reimbursement
ローン返済 paying back a loan
137
車のローン
loan for getting a car
138
金融機関
きんゆうきかん
| (a) financial institution
139
家財
かざい
| household belongings
140
判明する
(はんめい)する
| 明らかになること。はっきりとわかること。To ascertain
141
暫く
```
しばらく
a while (usually written using kana only)
```
142
取り急ぎ
(と)り(いそ)ぎ
in haste
おかしいと気付かれた方もおられますので、取り急ぎご連絡させて頂きます。
143
指摘
してき
| pointing out
144
輸出する
(ゆしゅつ)する
| to export
145
査収
さしゅう
内容をよく確認してお受け取り下さい
check and accept;
資料添付いたしますのでご査収の程お願い致します。
146
貨物
かもつ
| cargo; freight
147
デバン
コンテナから貨物を取り出す作業のこと。
| devaning (logistics term)
148
バンニング
コンテナに荷物を詰め込む作業
| vanning
149
ドレージ
Drayage (called haulage in Europe); transporting a container on land; refers to cost of this transport
150
輸入する
(ゆにゅう)する
| to import
151
工業
こうぎょう
| industry; industries
152
グレーチング
a grate (like the ones used to cover water drain offs on side of road in Japan)
153
連続鋳造
れんぞくちゅうぞう
| continuous casting
154
会談
かいだん
conversation; conference
電話会談 teleconference
155
所存
しょぞん
考えています (謙譲語)
opinion; intention
156
最善を尽くす
(さいぜん)を(つ)くす
| to do one's best
157
厳重
げんじゅう
stringent; rigorous
検査を厳重に行う
158
推測
すいそく
guess; conjecture
ある物事について、こうではないかと考えること。
159
要因
よういん
primary cause
主要な原因
160
見解
けんかい
opinion; point of view
キズ要因の見解をお願いいたします。
161
提供する
(ていきょう)する
| to supply; to sponsor (a TV program)
162
縮小
しゅくしょう
| to reduce ものの大きさや規模を小さくしてちぢめること。小さくすること
163
拡大
かくだい
| to enlarge; to expand
164
教授
きょうじゅ
学問・技能などを教えること。
to teach; to instruct
専門家の目線よりお気づきの点がありましたら、ご教授をお願い致します。
165
手軽
てがる
simple; offhand
お手軽の簡単おいしいレシピ
166
簡略
かんりゃく
手軽で簡単なこと
brief; simple
簡略ではございますが (lit. it was simple) used at the end of an email to sum up what a third party is saying
167
対処する
(たいしょ)する
to deal with
困難な事態に対処する
168
事態
じたい
事のありさま。多く、深刻で好ましくない状態をいう。
situation (often a negative one)
169
姿勢
しせい
| posture; attitude; stance (refering to a company's position on something)
170
貿易
ぼうえき
| (international) trade
171
公社
こうしゃ
| a public company/corporation (shares are traded freely on stock exchange)
172
断念
だんねん
自分の希望などを、きっぱりとあきらめること
giving up (plans, hopes)
きっぱり decisively; resolutely
173
受領する
(じゅりょう)する
物や金を受け取ること。
to receive; to accept
174
一括
いっかつ
一つにまとめること
lumping together
175
参集
さんしゅう
大ぜいの人が集まってくること。
to assemble (together)
職場会を開催しますのでご参集下さい。
176
書記
しょき
| writing down; note taker
177
議事
ぎじ
proceedings (of a meeting, etc.)
議事録(ぎじろく) meeting notes
178
要旨
ようし
summary; gist
議事要旨 summary of meeting
179
依然(として)
(いぜん)として
still
依然として〇〇への依存が高い
180
進歩
しんぽ
progress
進歩状況 progress (of a plan, etc)
181
需要
じゅよう
| demand (as in supply & demand)
182
激減
げきげん
rapid decrease
需要の激減 a rapid decrease in demand
183
既に
(すで)に
| already
184
いわく
according to
| 大使館担当いわく according to the person at the embassy
185
難航
なんこう
rough going
難航中 having a rough time of it
186
早急に
(さっきゅう)に
promptly
早急に解決する必要がある
187
意思
いし
intention; purpose
〇〇社の△△部長は当社訪問の意思あり intends to visit
188
供給
きょうきゅう
supply; provision
当社から〇〇供給を検討中
189
商談
しょうだん
| business negotiations
190
一旦
いったん
for a short time
量産は一旦ストップ
191
失注
しっちゅう
| 注文してもらえないこと。
192
督促する
(とくそく)する
約束の履行 (りこう) や物事の実行をうながすこと
to urge; to demand
進歩を督促する to urge (someone) to make progress
193
選手権
せんしゅけん
championship
世界選手権
194
不正
ふせい
| illegality; injustice
195
称賛
しょうさん
ほめたたえること
to praise
称賛の拍手をおくる
196
手柄
てがら
| a great achievement
197
さなぎ
pupa
| Caterpillar to pupa to butterfly
198
劣化
れっか
| deterioration
199
木製
もくせい
wooden (made of wood)
木製パレット a wooden palet
200
現状
げんじょう
今の目の前の状態
present condition
201
絡む
(から)む
①しつこく言いがかりをつけて相手から離れない
②巻きつく
to entangle
202
先般
せんぱん
このあいだ
some time ago
203
頂戴する
(ちょうだい)する
もらう (polite)
ください(親しみを込めて)
先般サンプル頂戴しました the other day I received samples
204
取得する
(しゅとく)する
手に入れること
to aquire; to obtain
免許を取得する
205
為替レート
(かわせ)レート
| exchange rate
206
開催
かいさい
会や催しものなどを開くこと
催(もよお)しもの=イベント
会議を開催する
207
訪問する
(ほうもん)する
| to visit
208
好調
こうちょう
物事が思いどおりにうまくいくこと
in good shape
事業も好調 the enterprise is doing well
209
事業
じぎょう
仕事。特に、社会的意義のある大きな仕事。
enterprise; business
210
近日
きんじつ
近いうち
soon; in a few days;
新ラインは近日完成予定
211
後進国
こうしんこく
| undeveloped country
212
切替
きりかえ
| switchover
213
ペンチ
pliers (the tool)
214
一律
いちりつ
すべてが同じで例外がないこと。
or どれも同じに扱うこと。
例:両者を一律に扱う
215
殺到
さっとう
to rush; to flood
人が殺到
a flood of people (e.g. coming to a shrine on a special day )
216
即~
そく~
instant; immediate
即答(そくとう)=すぐに、その場で答えること
即死(そくし)instant death
217
先ず
(ま)ず
| to start with
218
所感
しょかん
| impressions; thoughts (in the end of a report on a customer visit,etc)
219
当方
とうほう
our; us
当方負担 at our expense
220
追伸
ついしん
| P.S. (comment at end of letter, etc)
221
気泡
きほう
| bubbles (esp. in a liquid)
222
浸す
(ひた)す
to immerse; to wet
液内に対象品を浸す to immerse samples in liquid
223
溶液
```
ようえき
a solution (liquid)
```
224
伏せる
(ふ)せる
to cover; to hide
それはお客様に伏せて報告します。 I am reporting it to you, but not to the customer.
225
改めて
(あらた)めて
| again; formally
226
法人
ほうじん
| (a) corporation
227
開示する
(かいじ)する
| to release/disclose (information, etc.)
228
隔絶する
(かくぜつ)する
to isolate; to separate
ロッドを酸化性の環境から完全に隔絶します
229
厳選する
(げんせん)する
to carefully select; to hand-pick
厳選された carefully selected (something)
230
仕入れ
(しい)れ
再販売を目的として商品を購入すること;
stocking; buying up
仕入れる to procure
231
仕入先
しいれさき
| (a) supplier
232
資材
しざい
物を作るための材料
raw material
233
調達する
(ちょうたつ)する
必要なものをととのえること
procurement-
the process of finding, agreeing terms and acquiring goods, services or works from an external source
234
ただ単に
ただ(たん)に
| merely (「ただ」と「単に」は同じ意味の言葉)
235
一言
ひとこと
| a single word; a few words
236
高品質
こうひんしつ
| high quality
237
安定的
あんていてき
| stable
238
欠かせない
(か)かせない
| vital; critical
239
不可欠(な)
(ふかけつ)な
| indispensable
240
業務
ぎょうむ
work
資材調達は企業活動において欠かせない重要な業務です。
241
能力
のうりょく
| ability
242
及び
および
| and; as well as
243
解説する
(かいせつ)する
to explain
[この仕事に]どのような人が向いているかについて解説します
244
製造業
せいぞうぎょう
| manufacturing industry
245
次週
じしゅう
| next week
246
抽出する
(ちゅうしゅつ)する
全体の中から、ある物を抜き出すこと
to extract; to select (from a group)
スカイプミーティングに間に合う様に問題点抽出お願いします。
247
要
かなめ
最も大切な部分
cornerstone; vital point
248
通常
つうじょう
| normal
249
自社
じしゃ
自分の勤めている会社
the company one works for
250
自社製品
じしゃせいひん
| in-house product(s)
251
文房具
ぶんぼうぐ
| office supplies
252
消耗品
しょうもうひん
| consumable goods
253
において
at (a place); in
| 製造業ではない企業においても even at non-manufacturing companies
254
何らか
(なん)らか
| なにか
255
生じる
(しょう)じる
現れる
to arise
256
なお
①まだ
今もなお健在だ
①さらに
君が来てくれればなお都合がいい
257
小売業
こうりぎょう
| (the) retail industry
258
商品
しょうひん
売るための品物
merchandise; goods
259
少額
しょうがく
| (a) small sum(s) of money
260
多岐にわたる
(たき)にわたる
to cover a lot of ground; wide ranging
例;資材調達の業務は多岐にわたる。
多岐 (たき): 物事が多方面に分かれていること
261
物事
ものごと
| things
262
具体的に
ぐたいてき
| concretely; specifically
263
選定
せんてい
セレクトする
selection
仕入れ先の選定 supplier selection 仕入れ先を選定する
264
既存
きぞん
existing
既存の仕入れ先 an existing supplier
265
選択肢
せんたくし
| choices; options
266
競争
きょうそう
| competion
267
交渉
こうしょう
negotiations
価格交渉 pricing negotiation
268
突発的
とっぱつてき(な)
unexpected; unanticipated
突発的な理由で for unexpected reasons
269
同等
どうとう
equal
同等品質の資材 raw material of equal quality
270
調査
ちょうさ
a survey; an investigation
食堂について満足度調査を実施します
調査兵団(ちょうさへいだん) Survey Corps (in Attack on Titan)
271
実施する
(じっし)する
| to implement; to conduct
272
運営
うんえい
operation; management
社員食堂の運営 the running of the company cafeteria
273
勤務
きんむ
work
〇〇工場に勤務する社員
274
勤務先
きんむさき
| place of employment
275
派遣社員
はけんしゃいん
| (a) temp; temporary employee
276
無記名
むきめい
| unsigned (survey, etc)
277
価格
かかく
| price; cost
278
複数
ふくすう
multiple; several
複数の企業 multiple companies
279
総合的
そうごうてき
| comprehensive
280
決定する
(けってい)する
物事をはっきりと決めること。
to decide
仕入れ先を決定する to decide on a supplier
281
連携
れんけい
cooperation; link
社内他部門との連携
282
注文書
ちゅうもんしょ
| an order form
283
極めて
(きわ)めて
| extremely
284
検収
けんしゅう
| acceptance inspection
285
入庫
にゅうこ
warehousing
(putting goods into a warehouse)
286
在庫
ざいこ
inventory; stock
在庫管理 inventory control or inventory management
287
出庫
しゅっこ
delivery from warehouse; shipping
出庫とは、商品を倉庫内から出すこと
288
倉庫
そうこ
| (a) warehouse
289
あらゆる
all; every
290
関係者
かんけいしゃ
| people concerned
291
関係
かんけい
| relationship
292
保つ
(たも)つ
to maintain; to keep
あらゆる関係者と良好な関係を保つ
293
有利
ゆうり
advantageous; better
価格交渉を有利に進められる
294
勤まる
(つと)まる
うまく勤務することができる
to be equal to; to be fit for
コミュニケーションがとれるだけでは資材調達の業務は務まりません
295
長ける
(た)ける
すぐれている
to excel at
交渉力にも長けていることが必要です
296
利害
りがい
| interests; advantages and disadvantages
297
相反する
(あいはん)する
対立する
to run contrary; to conflict
仕入れ先との利害が相反する価格をできるだけ安くする
298
原価
```
げんか
cost price (what it cost a manufacturer to make a good, or what it cost a store to buy goods before adding more to the price so they can make a profit)
```
299
根拠
こんきょ
| basis
300
素早い
(すばや)い
quick; fast
正確な情報を素早く入手する
301
正確
せいかく
accurate; correct
正確な情報
302
計算
けいさん
| calculation
303
長期的
ちょうきてき
long-term
長期的にWin-Winの関係を構築することが重要です
304
構築する
( こうちく)する
to construct; to build
長期的にWin-Winの関係を構築することが重要です
305
把握する
(はあく)する
to grasp; to understand
コストを正確に把握する
306
情勢
じょうせい
state of things; situation
経済情勢 the economic situation
307
市場
しじょう
(the) market (as a concept)
市場(いちば)(town) market
308
資源
しげん
| resources
309
乏しい
(とぼ)しい
meager; scarce; limited
資源に乏しい日本は
310
各国
かっこく
| many nations; each nation
311
情報収集
じょうほうしゅうしゅう
| information gathering
312
変化
へんか
change
市場(しじょう)の変化は速まっています。
313
速まる
(はや)まる
to hasten; to gather speed
市場(しじょう)の変化は速まっています。
314
補充
ほじゅう
不足しているものを補(おぎなう)うこと
replenish
補(おぎな)う→十分な状態にする
315
操業
そうぎょう
機械などを操作して、仕事をすること
operation (of a machine, etc)
316
同様に
(どうよう)に
| in the same way; similarly
317
欠ける
(か)ける
to be lacking; to be deficient
ひとつでも欠けると製造に影響します。
318
切らす
(き)らす
to run out of
在庫を切らさないよう適切に管理しなければなりません。
319
特定
とくてい
particular
特定の仕入れ先から
320
大量
たいりょう
| large quantity
321
定期的に
(ていきてき)に
| at fixed intervals
322
過程
かてい
| process
323
品目
ひんもく
品物の種類
item; list of articles
324
不定期に
(ふていき)に
物事が定期的でなく、その場の状況などによって行われるさま
irregularly
325
直結する
(ちょっけつ)する
to be directly connected
企業にとって資材調達の業務は、利益に直結する業務です。
326
企業
きぎょう
| (a) company; (a) business
327
お手並み拝見
おてなみはいけん
腕前や能力がどれほどのものか見させていただきましょう。相手をやや見下した感じの言い方。 「 -といくか」
Let’s see what you got
328
文字
もじ
| letters (of the alphabet); characters
329
語彙
ごい
| vocabulary
330
機能不全家族
きのうふぜんかぞく
| dysfunctional family
331
目付役
めつけやく
監視する役
a watcher
332
魑魅魍魎
ちみもうりょう
人に害を与える化け物の総称
evil spirits of rivers and mountains
333
総称
そうしょう
| generic term/name
334
竹林
ちくりん
| bamboo thicket
335
不動産屋
ふどうさんや
| a real estate agent
336
平凡
へいぼん
Ordinary; normal
平凡な生活
337
鈍器
どんき
| blunt weapon
338
森林
しんりん
| forest
339
落雷
らくらい
| a lightning strike
340
宣伝
せんでん
an advertisement
A:新製品の評判はどう?
B:テレビと雑誌に宣伝を出したところ、かなり売上が伸びたよ
341
被告
ひこく
the defendant; the accused
吉澤被告
The defendant Ms. Yoshizawa
342
広告
こうこく
| an advertisement
343
行列
```
ぎょうれつ
a line (of people waiting)
```
344
鑑賞
かんしょう
| appreciation (e.g. of art)
345
あげく
In the end
| お客はいろいろ品物を見たあげく、「いらない」と言って帰った
346
国技
こくぎ
a national sport (eg, sumo)
国技館(こくぎかん)
国技を行うための施設
347
仮定する
(かてい)する
to assume
「うわさが事実だと仮定しても」
348
煙草
たばこ
| cigarettes; tabacco
349
ばかりに
(Simply) because
| ちょっと油断をしたばかりに、とんでもないことになってしまった
350
首脳
しゅのう
| leader (of a country)
351
獣医
じゅうい
| a veterinarian
352
立候補する
(りっこうほ)する
to announce candidacy
彼は今度の選挙に立候補するつもりでしたが、断念しました
353
展覧会
てんらんかい
| an exhibition
354
いためる
to stir-fry
355
煮る
```
(に)る
to simmer (to add flavor to something)
```
356
ゆでる
to boil (in hot water)
357
あげる
to deep fry
358
むす
to steam
359
沸かす
(わ)かす
to boil (water, a bath, )
お湯を沸かす
お風呂を沸かす
360
正味重量
しょうみじゅうりょう
| net weight
361
学生課
がくせいか
| student affairs division
362
礼金
れいきん
key money
In Japan, it’s money you pay a landlord when you first move in as a “thank you”
363
家賃
やちん
| rent
364
敷金
```
しききん
a deposit (on an apartment etc)
```
365
粗大ゴミ
(そだい)ごみ
| large trash items
366
可燃ゴミ
かねんごみ
| Burnable garbage
367
不燃ゴミ
(ふねん)ごみ
| non-burnable trash
368
点滅
てんめつ
| flashing
369
点灯
てんとう
| turning a light on
370
真っ青
(ま)っ(さお)
pale; white as a sheet
どうしたの?顔、真っ青だよ。
371
同日
どうじつ
| 同じ日