文法 Flashcards
文法ドリル (69 cards)
際
~時 (特別なイベント・行事)
・際は。。。ください
に際して
にあって
~始めるとき
~する時
**特別なことを始めるときに使う
例文:
・入学試験を勉強するに際して、教科を一つずつ勉強するようにします
に際して
にあって
の文法使い方?
(名詞)・(動詞)辞書形+に際して
例文:
・結婚式を計画するに際して、最初に予算を決めることがいいとおもいます。
~とたん(に)
何かをしたらすぐに起こったこと
・以外でびっくりのような連想
例文:
・座ったとたんに、椅子が壊れた
~とたん(に)
の文法使い方?
(動詞の過去形・辞書形)+とたん(に)
例文:
お菓子の袋を勢い良く開けたとたんに、お菓子が飛び落ちた。
~(か)と思うと
~(が)と思ったら
・AするとすぐにB
・AしたすぐにB
*驚きや意外な気持ち
*自分の行動はダメ
例文:
・赤ちゃんが寝たと思ったら、泣き出した!
~(か)と思うと
~(が)と思ったら
の文法使い方?
(動詞の過去形)+(か)と思ったら
例文:
・子供が勉強を始めたと思うと、寝ていた!
~か~ないかのうちに
Aの後、すぐにBが起こる
*Aのこと完全に終わってないまま、Bが起こる
例文:
・説明が終わったか終わってないかのうちに、出かけました。
~か~ないかのうちに
の文法使い方?
(動詞の過去形・辞書形・現在形)+か+(先の動詞)ない形+かのうちに
例文:
日本に来て半年が経ったか経たないかのうちにN2に合格しました。
~最中
ちょうど~しているところだ
*邪魔されたのイメージ
例文:
・今、デートの最中です。
・今健さんは考えている最中で話しかけないでね
~最中
の文法使い方?
名詞+の+動詞(している形+最中だ
例文:
・会議尾の最中に、居眠りをしています
~うちに
A.)時間制限の間に何かをする
B.)している間に変化が現れる
例文:
A。)学生のうちに運転免許証を取ろうとすると思っている
・忘れないうちにカレンダーにメモを取る
B.)知らないうちに雨が降って始めた
~つつ
A.)AだけどBです
*Usually means bad outcome for speaker
B.)同時に進行・AしながらBをする
*書き言葉
例文:
A.)早く寝ようと思いつつも、ゲームをする
・悪いと知りつつも、やめられない
B.)子供の宿題を見つつ、料理をする。
・音楽を聴きつつ、宿題をしている。
~つつ
の文法使い方?
動詞「ます」なしで「ます」形+つつ
つつ・つつも は一緒
~ばかりだ
~一方だ (いっぽう)
という一方方向に変化が進んでいく
例文:
・牛や豚の病気が広がるばかりで国中の人が心配している
・一度問題が起きてから、彼との人間関係は悪くなる一方だ。
~ばかりだ
~一方だ (いっぽう)
の文法使い方?
動詞辞書形+ばかりだ・一方だ
例文:
・牛や豚の病気が広がるばかりで国中の人が心配している
・一度問題が起きてから、彼との人間関係は悪くなる一方だ。
~(よ)うとしている
・という変化が起こる少し前だ
・もうすぐ~する
「about to」 (始まる。終わる)
例文:
・桜が満開になろうとしている
~つつある
・進行中の変化を表す
・という変化が進行中
例文:
・彼の会社はだんだん成長しつつあります
O 好きなアニメは終わりつつある
X 好きなアニメは終わっている
~つつある
の文法使い方?
動詞の「ます」なしで「ます」形
~てはじめて
という経験した後、今までなかったことが起こった
Until/Once
例文:
・相手の話の途中で話を始めるくせがあると、人に言われてはじめて気が付いた
~てはじめて
の文法使い方?
動詞 て形 + はじめて
例文:
・実際の現地の様子を見てはじめて、今回の地震のひどさを知った
~上(で)
何かをしてから~そのあとで次に続く行動をする
例文:
・文書が保存されることを確かめた上で、パソコンをシャットダウンしてください。
~上 (で)
の文法使い方?
動詞(過去形)+上で
名詞 +の + 上で
例文:
・経済的なことをよく考えた上で、進路を決める必要がある
~次第
( )が実現した後、すぐに続けてある行動をする。
*Formal
例文:
・詳しいことがわかり次第、ご連絡いたします。