文法 Flashcards
(23 cards)
家、学校、机、海、川、石、人間など
普通名詞
1枚、1個、一冊、一匹など
1番、第一、1枚目、第一号、
基数詞・序数詞
私、俺、僕、あなた、あいつ、彼女、彼など
代名詞
これ それ あれ どれ ここ そこ あそこ どこ この その こんな あんな こう そう ああ どう
指示代名詞
ダイクシス
言葉の意味が発話の状況に大きく依存する、そこで休もう、彼が犯人だ
は、なら、も、だけ、しか、ばかり、こそ、さえ、まで、でも、など、なんか、くらい
取り立て助詞
だ、です、らしい、みたいだ、そうだ、だろう、はずだ、違いない、のだ、わけだ、べきだ、いけない、なければならない、
助動詞
1あら、おお、おや、まあ、ええ。 2もし、ねえ、なあ、やあ、ちょっと。 3もしもし、どれどれ 4おやまあ、あれまあ、あのね 5わーい、万歳、せーの、ちちんぷい
感動詞
接続詞の種類 1(だから、それで、すると、故になど) 2(しかし、だが、ところで、でも、ですがなど) 3(及び、あるいは、それに、しかもなど) 4(一方、反対に、それとも、またはなど) 5(さて、ところで、ときに、ではなど)
1。順接 2。逆接 3。並列、累加 4。対比。選択 5。転換
きっと、決して、たぶん、だろう、まるで、ようだ、なぜ、か、もし、まらなど
陳述副詞
ずいぶん、きわめて、とても、たいへん、かなり、すこぶる、多少、わりと、けっこう、ずっとなど
程度副詞
の、もの、ところ、ふり、ほう、ため、とき、つもり、わけなど
形式名詞。単独では主語や述語になれない
主語が述語名詞に含まれる関係。トカゲは爬虫類だ、ピーターはアメリカ人だ
措定文 トカゲ<爬虫類 ピーター<アメリカ人
主語が述語と同じ関係。カナダの首都はオタワだ。レベレストは世界一の山だ
指定文 カナダの首都=オタワ
述語を省略した文。僕はうなぎだ。父は書斎だ。かあさんはトイレだ
うなぎ文
と、なら、が、けれど、のに、ので、から、ため、し
接続助詞。節と節をつなげる。
か、かしら、かな、よ、ぞ、ぜ、さ、わ、ね、な、なあ、よね
終助詞
について、に関して、に対して、にとって、において、によって、と一緒に、のために、として
複合格助詞
時を表す文法カテゴリー。現在や未来や過去を表す。発話時を基準にして判断。「ル形」「タ形」
テンス・時制
金田一春彦。動き動詞の表す事態のどの局面を取り上げるかによって、様々な形式をとる。「〜ている」「〜ところだ」「〜おわる」「〜てある」
アスペクト・相・段階・局面
連体修飾は(1)にかかる。
連用修飾は(2)にかかる。
(1)名詞
(2)述語
補足節
「の」「こと」によって名詞句化された節
副詞節
主節の述語を修飾し、原因・理由、目的、条件などを表す節。代表的なものとして「ので」「から」「と」「ば」「たら」「なら」などがある。