漢字の部首(日本語) Flashcards
(170 cards)
偏
(へん)漢字の左側に位置します
旁
(つくり)漢字の右側に位置します
冠
(かんむり)漢字の上川に位置します
構
(かまえ)漢字全体を包むように位置します
垂
(たれ)漢字の上川から下側に垂れ下がるように位置します
繞
(にょう)漢字の左側から下側に沿うように位置します
さんずい、みず
(氵)首 : 水部 意味 : 水の流れを表したもので、水に関する漢字に用いられる。 例 : 池、沖、河、沼、油、洗、浴、洋、浸、混、深
にんべん、ひと
(亻)部首 : 人部 意味 : 人間に関する漢字に用いられる。 例 : 仏、休、作、住、伸、体、使、係、信、借、像
きへん、き
(木偏)部首 : 木部 意味 : 植物や木に関する漢字に用いられる。 例 : 机、札、材、松、杉、檜、柱、栓、株、桃、梅
てへん、て
(扌)部首 : 手部 意味 : 手や手の動作に関する漢字に用いられる。 例 : 投、抜、押、推、探、捜、指、持、拾、捨、振
いとへん、いと
(糹)部首 : 糸部 意味 : 糸や織物に関する漢字に用いられる。 例 : 紙、納、終、組、絵、経、絶、絞、絹、網、綿
ごんべん、ことば
(訁) 部首 : 言部 意味 : 言葉や話す動作に関する漢字に用いられる。 例 : 誘、証、詞、誇、詩、語、説、詠、読、請、許
かねへん、かね
(釒)部首 : 金部 意味 : 金属に関する漢字に用いられる。 例 : 銀、鉄、鋼、鉛、銃、鉱、釣、針、釘、錆、鎧
こざとへん、岐阜の阜
(阝)部首 : 阜部 意味 : 阜の字を崩したものである。 例 : 阻、院、降、陣、陳、階、陶、険、陸、隆、隊
りっしんべん、こころ
(忄)部首 : 心部 意味 : 気持ちや感情を表す漢字に用いられる。 例 : 情、悔、怪、性、忙、快、怖、悟、惨、慎、愉
つちへん、つち
(土偏)部首 : 土部 意味 : 土に関する漢字に用いられる。 例 : 地、城、埋、堀、場、塀、塩、塊、壊、壌、坂
にくづき、にく、つき
(月)部首 : 肉部 意味 : 体に関する漢字に用いられる。 例 : 肌、腸、肺、臓、胎、胞、脈、腹、腰、膜、胸
おんなへん、おんな
(女偏)部首 : 女部 意味 : 女性に関する漢字に用いられる。 例 : 妃、妊、姉、妹、娘、婚、婿、嫁、嬢、嬌、好
のぎへん、のぎ
(禾) 部首 : 禾部 意味 : 穀物に関する漢字に用いられる。 例 : 秋、種、稲、穂、積、穫、科、私、秘、税、移
ぎょうにんべん
(彳)部首 : 彳部 (てきぶ) 意味 : 彳は少しずつ歩くという意味。 例 : 往、復、征、徒、徴、徹、微、役、彼、後、従
くちへん、くち
(口偏)部首 : 口部 意味 : 口の動作などに関する漢字に用いられる。 例 : 呼、吸、叫、唱、喉、咽、叶、噴、味、吟、吐
いしへん、いし
(石偏)部首 : 石部 意味 : 石に関する漢字に用いられる。 例 : 研、砲、砂、砕、硬、硝、確、礎、硯、磯、礫
けものへん、犬
(犭)部首 : 犬部 意味 : 獣に関する漢字に用いられる。 例 : 狂、猿、猫、狼、狩、猛、猪、狭、獲、猟、独
にちへん、ひ
(日偏)部首 : 日部 意味 : 太陽や気象に関する漢字に用いられる。 例 : 晴、明、晩、暇、暖、曜、昨、晒、曖、映、暁