第8課 Flashcards

(120 cards)

1
Q

訪れる

A

おとずれる
to visit; to call on​
to arrive (of a season, situation, etc.); to come; to appear
春、平和

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

訪ねる

A

たずねる
to visit; to call on; to pay a visit to​
友人

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

細かい

A

こまかい
細かいお金を数える

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

細かい

A

こまかい
細かいお金を数える

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

細い

A

ほそい
細い糸

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

覚える

A

おぼえる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

覚める・覚ます

A

さめる・さます
目覚まし

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

苦しい

A

くるしい
生活

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

苦い

A

にがい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

勝つ

A

かつ
試合に勝つ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

勝る

A

まさる
to excel; to surpass; to exceed; to have an edge; to be superior; to outrival
真の友情に勝るものはない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

A

きず
金が軟らかいので傷がつきやすい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

傷む・傷める

A

いたむ・いためる
to hurt; to injure; to cause pain​
to harm; to damage; to spoil
食べ物が傷みやすい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

占う

A

うらなう
勝敗を占う

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

占める

A

しめる
70%を占める

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

断る

A

ことわる
誘いを断る

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

断つ

A

たつ
to sever; to cut off​
to suppress; to eradicate; to exterminate​
to abstain (from); to give up
酒とたばこを断つ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

著しい

A

いちじるしい
striking; remarkable; considerable
体力の低下が著しい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

著す

A

あらわす
to write; to publish
本を著す

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

優しい

A

やさしい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

優れる

A

すぐれる
運動神経が優れている

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

頼む

A

たのむ
大掃除の手伝いを頼む

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

頼る

A

たよる
友人を頼って上京する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

冷たい

A

つめたい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
冷える・冷やす
ひえる・ひやす ぬれたタオルで顔を冷やす
26
冷める・冷ます
さめる・さます 冷めたスープ
27
厳しい
きびしい しつけが厳しい
28
厳か
おごそか 厳かな声
29
治まる・治める
おさまる・おさめる 乱れた国を治める
30
治る・治す
なおる・なおす 入院して病気を治す
31
省みる
かえりみる to reflect on (oneself, past conduct, etc.); to contemplate; to examine; to think over; to introspect 自分自身を省みる
32
省く
はぶく to omit; to leave out; to exclude; to eliminate​ to curtail; to save; to cut down; to economize; to economise 細かい説明を省く
33
盛り・盛ん
さかり・さかん 桜の花は今が盛りだ
34
盛る
もる 大盛りのラーメンを注文する
35
汚れる・汚す
よごれる・よごす 汚水で川の水が汚れる
36
汚れる・汚す
けがれる・けがす 美しい思い出を汚される
37
汚い
きたない 字が汚くて、はずかしい
38
集まる・集める
あつまる・あつめる 8時に全員が駅に集まる
39
集う
つどう to meet; to assemble; to congregate この大会には世界の名選手が集う
40
怒る②
いかる マスコミに対して怒りをぶつける おこる いたずらをして父親に怒られる
41
捕まる・捕まえる
つかまる・つかまえる スピード違反で白バイに捕まる
42
捕らわる・捕らえる
とらわる・とらえる 網で珍しい昆虫を捕らえる
43
捕る
とる クジラを捕ることは禁じられている
44
抱く②
だく 両手で子どもと抱いて上げる いだく 先生から聞いた話に疑問を抱く
45
抱える
かかえる 難しい問題に頭を抱える
46
楽しい
たのしい
47
音楽、楽器
おんがく、がっき
48
楽な、楽園
らくな、らくえん
49
率いる
ひきいる
50
引率する、率先する
いんそつ、そっせん leading; guiding; commanding taking the initiative
51
現象、対象
げんしょう、たいしょう
52
象、象牙
ぞう、ぞうげ ivory
53
画家、画面、映画
がか、がめん、えいが
54
計画、企画
けいかく、きかく
55
去る
さる
56
去年、死去、退去
きょねん、しきょ、たいきょ
57
過去
かこ
58
平②
たいら、ひら
59
平均、平和、公平
へいきん、へいわ、こうへい
60
平等
びょうどう
61
全盛、盛大、盛況
ぜんせい、せいだい、せいきょう height of prosperity、全盛期 grand; magnificent; lavish; large scale; prosperous; thriving; lively success; prosperity; boom
62
繁盛
はんじょう prosperity; flourishing; thriving する
63
留まる・留める
とまる・とめる
64
留学、残留、留意
りゅうがく、ざんりゅう、りゅうい staying behind; remaining; residual する heeding; paying attention; bearing in mind する
65
留守
るす
66
精神、神経、神話
せいしん、しんけい、しんわ
67
神社、神宮、天神
じんじゃ、じんぐう、てんじん
68
希望、願望、有望
きぼう、がんぼう、ゆうぼう hope; wish; aspiration する desire; wish; aspiration する promising; hopeful; full of promise
69
本望、所望
ほんもう、しょもう long-cherished desire​、satisfaction (from achieving one's desire) desire; wish; request する
70
相談、相当、手相
そうだん、そうとう、てそう corresponding to (in meaning, function, etc.); being equivalent to する lines of the palm (in palm reading); appearance of the palm of the hand
71
首相、外相、文相
しゅしょう、がいしょう、ぶんしょう Foreign Minister Minister of Education, Science and Culture
72
絵本、絵馬、絵師、油絵
えほん、えま、えし、あぶらえ
73
絵画
かいが painting; picture
74
精読、精選
せいどく、せいせん careful reading; close reading; intensive reading する careful selection​ する
75
不精、精進
ぶしょう、しょうじん indolence; laziness; sloth する concentration; diligence; devotion する
76
質素、簡素、要素
しっそ、かんそ、ようそ simple; plain simple; plain; modest component; factor; item (e.g. in list)
77
素顔、素足、素直
すがお、すあし、すなお
78
歳、歳入、歳出
さい、さいにゅう、さいしゅつ annual revenue (government); annual income annual expenditure
79
歳暮
せいぼ year-end gift​
80
やく 役につく
81
約する
やく to promise
82
熟する
じゅく to ripen; to mature
83
生物②
せいぶつ 地球上には様々な生物が生きている なまもの 肉や魚などの生物は冷蔵庫に入れないと傷みやすい
84
風車②
ふうしゃ オランダは風車とチューリップが有名だ かざぐるま 子供のころ、縁日で父に風車を買ってもらった
85
初日②
しょにち 公演の初日には大勢の観客が集まった はつひ 元日は水平線にのぼる初日を見に海へ行く
85
色紙②
しきし 色紙に有名な女優のサインをもらった いろがみ 子供たちが色紙で動物や花を折っている
86
上手③
じょうず 彼は外国語を上手に話す うわて よく気がつくことでは彼のほうが一枚上手だ 横綱が上手投げで勝った かみて 客席から見て舞台の右の方を上手、左の方を下手という
87
市場②
しじょう 最近の株式市場は活気がない いちば 近くの市場で魚や野菜を買う
88
工場②
こうじょう 機械を使った近代的で大きな工場 こうば 働いている人が2,3人程度の小さな町工場
89
立食②
りっしょく ホテルなどで開かれる「立食パーティー」 たちぐい 駅などにある「立食そば」
90
役職
やくしょく post; official position
91
役者
やくしゃ actor; actress
92
重役
じゅうやく (company) director; executive; top management​ important post; role with heavy responsibilities
93
服役
ふくえき penal servitude; serving time in prison
94
現役
げんえき active duty; active service
95
役人
やくにん government official
96
怒声
どせい angry voice
97
介抱する
かいほう nursing; looking after
98
頼もしい
たのもしい reliable; dependable; trustworthy; reassuring
99
依頼する
いらい request; commission; entrusting (with a matter)​ dependence; reliance
100
逮捕する
たいほ arrest; apprehension; capture
101
捕手
ほしゅ catcher
102
捕虜
ほりょ prisoner (of war); POW; captive
103
占有する
せんゆう possession; occupation; occupancy
104
優雅
ゆうが elegant; graceful; refined
105
優秀
ゆうしゅう
106
優先
ゆうせん
107
優勝
ゆうしょう
108
俳優
はいゆう
109
盛夏
せいか 盛夏の折
110
負傷する
ふしょう injury; wound
111
感傷
かんしょう sentiment; sentimentality 感傷的
112
傷心
しょうしん heartbreak; grief; sorrow
113
重傷
じゅうしょう serious wound; serious injury​
114
精密
せいみつ precise; exact; detailed; accurate; minute; close 精密機器
115
精通する
せいつう being well versed (in); being well acquainted (with); being familiar (with); having a thorough knowledge (of); being an authority (on)
116
志望する
しぼう マラソン大会の参加を志望する学生 入学希望者
117
野望
やぼう ambition; aspiration 大きな野望
118
望み
のぞみ 親の望みをかなえる
119
失望
しつぼう disappointment; despair