100 of the Most Common Kanji Flashcards
(100 cards)
日 On'yomi ニチ ジツ Kun'yomi ひ〜 び 〜 か Nanori あ あき いる く くさ こう す たち に にっにつ へ
Sun
毎日(まいにち)Everyday 今日(きょう)Today 日本語(にほんご)Japanese language 日(ひ)day, days 明日(あした)Tomorrow
一 On'yomi イチ イツ Kun'yomi ひと〜 ひと·つ Nanori かず い いっ いる かつ かづ てん はじめ ひ ひとつ まこと
One
一緒 (いっしょ) Together
一昨年 (おととし) The year before last
一番 (いちばん) First
大 On'yomi ダイ タイ Kun'yomi おお〜 おお·きい〜 おお·いに Nanori うふ お おう た たかし とも はじめ ひろ ひろし まさ まさる もと わ
Big
大学 (だいがく) University
大変 (たいへん) Terrible
大切 (たいせつ) Important
年 On'yomi ネン Kun'yomi とし Nanori ね
Year
来年 (らいねん) Next year
今年 (ことし) This year
毎年 (まいとし) Every year
中 On'yomi チュウ Kun'yomi なか うち あた·る Nanori あたる かなえ
Middle, inside
途中 (とちゅう) On the way
中学校 (ちゅうがっこう) Middle school
背中 (せなか) Back of body
会 On'yomi カイ エ Kun'yomi あ·う あ·わせる あつ·まる Nanori あい い
Meeting
会社 (かいしゃ) Company
会社会 (かいしゃかい) Society
会議 (かいぎ) Conference
人 On'yomi ジン ニン Kun'yomi ひと 〜り 〜と Nanori じ と ね ひこ ふみ
human being, people
大人 (おとな) Adult
人口 (じんこう) Population
外国人 (がいこくじん) Foreigner
本 On'yomi ホン Kun'yomi もと Nanori まと ごう
book
本当 (ほんとう) Really, truly
本棚 (ほんだな) Bookshelf
基本 (きほん) Basics
月 On'yomi ゲツ ガツ Kun'yomi つき Nanori おと がっ す ずき もり
moon, month
今月 (こんげつ) This month 先月 (せんげつ) Last month 来月 (らいげつ) Next month 毎月 (まいつき / まいげつ) Every month 正月 (しょうがつ) New year
長 On'yomi チョウ Kun'yomi なが·い おさ Nanori お おしゃ たかし たけ な は ひさ
long
社長 (しゃちょう) manager 長い (ながい) Distance long 部長 (ぶちょう) Head of a section 課長 (かちょう) Section manager 校長 (こうちょう) Principal
国 On'yomi コク Kun'yomi くに Nanori くな こ
country
国 (くに)country, state 外国(がいこく) 外国人(がいこくじん) 国際(こくさい) 国民(こくみん)
出 On'yomi シュツ スイ Kun'yomi で·る 〜で だ·す 〜だ·す い·でる い·だす Nanori いず いづ いで じ すっ すつ てん
to go out
出す(だす)to take out 出口(でぐち)exit 出る(でる)to leave 出来る(できる)to be able to do 出掛ける(でかける)to go out
上 On'yomi ジョウ ショウ シャン Kun'yomi うえ 〜うえ うわ〜 かみ あ·げる 〜あ·げる あ·がる 〜あ·がる あ·がり 〜あ·がり のぼ·る のぼ·り のぼ·せる のぼ·す たてまつ·る Nanori あおい あげ い か かき かず かん こう のぼり ほつ
up, top
上手(じょうず)skillfull 上着(うわぎ)coat 上げる(あげる)to raise/elevate 屋上(おくじょう)rooftop 以上(いじょう)not less than
十 On'yomi ジュウ ジッ ジュッ Kun'yomi とお と そ Nanori い か ぎ さ し そ そう ち とう ね ま る わ
10
十(じゅう)ten
十分(じゅうぶん)enough
五十音(ごじゅうおん)the Japanese syllabary
十字路(じゅうじろ)crossroads
生
On’yomi
セイ ショウ
Kun’yomi
い·きる い·かす い·ける う·まれる うま·れる う·まれ うまれ う· む お·う は·える
は·やす き なま なま〜 な·る な·す
む· す 〜う
Nanori
あさ いき いく いけ うぶ うまい え
おい ぎゅう くるみ
ごせ さ じょう すぎ そ そう ちる
なば にう にゅう
ふ み もう よい
りゅう
Life
学生(がくせい)student 生徒(せいと)student 先生(せんせい)teacher 留学生(りゅうかくせい)exchange student 生産(せいさん)production
子 On'yomi シ ス ツ Kun'yomi こ 〜こ ね Nanori い き ぎ く け ねっ
Child
子供(こども)child 女の子(おんなのこ)girl, daughter 男の子(おとこのこ)boy, son 帽子(ぼうし)hat 椅子(いす)chair
分 On'yomi ブン フン ブ Kun'yomi わ·ける わ·け わ·かれる わ·かる わ·かつ Nanori いた わけ
minute
自分(じぶん)myself 半分(はんぶん)half 多分(たぶん)perhaps 分かる(わかる)to understand 十分(じゅうぶん)enough
東 On'yomi トウ Kun'yomi ひがし Nanori あい あがり あずま あづま こち さき しの とお はる ひが もと
East
東(ひがし)east
東西(とうざい)east and west
東洋(とうよう)the East, the Orient
三 On'yomi サン ゾウ Kun'yomi み み·つ みっ·つ Nanori か さ さい さえ さぶ ざ ざえ ざぶ そう ぞ ただ みつ みん も や
Three
三(さん)three 三つ(みっつ)three 再三(さいさん)again and again 三角(さんかく)triangle 三日月(みかづき)new moon
行 On'yomi コウ ギョウ アン Kun'yomi い·く ゆ·く 〜ゆ·き 〜ゆき 〜い·き 〜いき おこな·う おこ·なう Nanori いく なみ なめ みち ゆき ゆく
to go
銀行(ぎんこう)bank 旅行(りょこう)travel 飛行機(ひこうき)aeroplane 行う(おこなう)to do 飛行場(ひこうじょう)airfield
同 On'yomi ドウ Kun'yomi おな·じ
same
同じ(おなじ)equal 同時(どうじ)same time 共同(きょうどう)sharing, doing together 同様(どうよう)similar 同一(どういつ)identical
今 On'yomi コン キン Kun'yomi いま Nanori な
Now
今月(こんげつ)This month 今年(ことし)this year 今日(きょう)today 今週(こんしゅう)this week 今(いま)now
高 On'yomi コウ Kun'yomi たか·い たか 〜だか たか·まる たか·める Nanori か こ じょい た はか
high, expensive
高い(たかい)high, tall 高校(こうこう)high school 高校生(こうこうせい)high school student 高等学校(こうとうがっこう)high school 最高(さいこう)most, maximum
金 On'yomi キン コン ゴン Kun'yomi かね かな〜 〜がね Nanori かん きむ こ この ん
money, gold
お金(おかね)money 金持ち(おかねもち)rich person 金融機関(きんゆう)finance 料金(りょうきん)fee 現金(げんきん)money on hand