名詞、道具・人・衣服・身体・感情 Flashcards

1
Q

寺の鐘を聞きながら新年を迎える。・釣り鐘。

A

かね

big bell

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

お土産に、きれいな音の鈴を買った。

A

すず

small bell

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

竹で作った笛を吹く。

A

ふえ

flute

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

網で魚を捕る。

A

あみ

net

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

馬を綱でつなぐ。

A

つな

rope, entangled rope

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

危険区域に縄を張り、立ち入り禁止にした。

A

なわ

rope, thinner

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

きれいな具に鎖をつけてネックレスにした。

A

くさり

chain

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

竹の筒に花を生けた。

A

つつ

pipe, tube, cylinder

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

ガラスの器にサラダを盛る。

A

うつわ

bowl

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

杯にたっぷり酒を注いだ。

A

さかずき

chalice, cup, cup for alcoholic beverages

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

ナイフは柄の方を相手に向けて渡すものだ。

A

handle, grip

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

電車の中の忘れ物では、傘が一番多い。

A

かさ

umbrella

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

旗を振って選手を励ます。

A

はた

flag

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

大きな鏡に全身を映す。

A

かがみ

mirror

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

棚の上に箱を載せる。・戸棚。・本棚

A

たな

shelf, cupboard, bookshelf

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

双子

あの双子の兄弟は、顔は似ているが、性格は対照的だ。

A

ふたご

twins

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

婿

父は息子がいないので、婿と酒を飲むのを楽しみにしている。

A

むこ

husband, groom

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

50年前、祖母はこの家に嫁に来た。

A

よめ

wife

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

若者

これからの時代を担うのは、君たち若者だ。

A

わかもの

youngsters

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

悪者

このドラマでは、悪者が最後に必ず負ける。

A

わるもの

bad fellow

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

我々

地球の環境は、我々が守らなければならない。・我

A

われわれ

we

22
Q

日本には鬼が登場する昔話がたくさんある。

A

おに

ogre, demon

23
Q

うちには二十歳を頭に、3人の男の子がいる。

A

かしら

head, person

24
Q

江戸時代、侍は商人や農民よりも地位が高かった。

A

さむらい

samurai

25
Q

お供

社長のかばんを持って一日中お供をした。

A

おとも

attendant, companion

26
Q

地主

彼はこの辺りの地主だ。

A

じぬし

landlord

27
Q

彼女は麻のワンピースを着ていた。

A

あさ

hemp

28
Q

母の誕生日に絹のスカーフを贈った。

A

きぬ

silk

29
Q

織物

この地方は織物の産地だ。

A

おりもの

textile, fabric, textile

30
Q

姉は派手な柄の洋服が好きだ。

A

がら

pattern, design

31
Q

ズボンの竹を短くする。

A

たけ

length

32
Q

喪服

葬式に黒い喪服で出席する。

A

もふく

mourning dress

33
Q

赤と青の絵の具を混ぜると紫になる。

A

むらさき

purple

34
Q

この冠は18世紀の王様のものだ。

A

かんむり

crown

35
Q

ナイフで切った指の傷が痛い。

A

きず

wound

36
Q

熱いものを食べて舌をやけどした。

A

した

tongue

37
Q

唇を震えるほど寒い。

A

くちびる

lips

38
Q

温泉は好きだが、裸になるのが恥ずかしい。

A

はだか

naked, nude

39
Q

話すとき、髪の毛を触るのが彼女の癖だ。

A

くせ

habit

40
Q

姿

兄は後ろ姿が父にそっくりだ。

A

すがた

figure, form

41
Q

左利き

父も左利きです。

A

ひだりきき

left handed

42
Q

身振り

下手なドイツ語に身振りを交えて話した。

A

みぶり

gesticulation

43
Q

簡単な感じが分からず、恥をかいた。

A

はじ

shame, embarrassment

44
Q

誠を尽くす。・嘘か誠か信じ難い。

A

まこと

truth

45
Q

昔の人々は、自然界のあらゆる物に魂があると考えていた。

A

たましい

soul

46
Q

若者よ、志を高く持て。

A

こころざし

will, intention, motive, but

47
Q

怒り

自分の利益ばかり考えるかれの態度に、怒りを感じる。

A

いかり

anger, rage, fury

48
Q

情け

一人で暮らして、人の情けをしみじみと感じた。

A

なさけ

pity, sympathy, compassion

49
Q

過ち

自分の犯した過ちを反省する。

A

あやまち

fault, error, indiscretion

50
Q

償い

何年かけても、罪の償いを致します。

A

つぐない

recompense, indemnity

51
Q

戸惑い

外国で暮らすと、習慣の違いに戸惑いを感じることが多い。

A

とまどい

losing at one’s bearings, confusion

52
Q

善しあし

彼は、物事の善しあしを見分ける目を持っている。

A

よしあし

right or wrong, good or bad