一週目 Flashcards

1
Q

Vてこそ

A

Only after
親になってこそ、親の苦労や気持ちがわかるものだ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

Nこそあれ
naでこそあれ

こそあるが

A

even though

黒こそあれ、介護の仕事はやりがいがある

彼の日本語は小さい間違いこそあれ、ほとんど完璧だ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

こそすれ

A

Only have …, definitely not

あなたには感謝こそすれ、恨んでなどいません

白髪は普通こそすれ、減ることはない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

。。。こそ。。。が。。。

A

‥‥describe something, then changes direction

父の料理は見た目こそ悪いが、とてもいい味をしている

このキノコは色と形こそ綺麗だが、毒があっててべることはできない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

くらいなら

A

Rather

そんなことをするくらいなら、死んだ方がましだ

友達を傷つけるくらいなら、自分が我慢した方がいい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

ぐらいのものだ

A

Only

彼は仕事を辞めないように説得できるのは、君ぐらいのものだ

君が受かるのは、このクラスの大学ぐらいのものだ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

ものとして

A

to assume; to suppose
on the assumption that ~

田中さんはもうこない物として、始めましょう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

ものとする

A

と決める (usually in contracts)
understood as ~
shall; to assume

契約の延長は、双方の同意によるものとする。

採用試験は、毎年10月に行うものとする

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

ことのないように

A

So as not to; to not ~

道に迷うことのないように、グーグルマップで場所を確かめておいた。

読書で目を使い過ぎることのないようにしなさい。

思い残すことのないように、今を全力で生きる。

災害が来ても慌てることのないよう、日頃から準備しておこう。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

ことなしに

A

Without…

今の状況を知ることなしに、未来を予測することはできない。

過去の事例を見ることなしに、解決方法は見えてこないだろう。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

ことだから
ことだし

A

because

よくできる彼のことだから、合格は間違えないでしょう。

全員そろったことだから、時間前だけれど始めましょう。

もう誰も来ないことだし、店閉めよう。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

Vたことにしてください

ことなる
ことする

A

この話は聞かなかったことにしてください

彼は、大学を卒業したことになっているけれど、実際は中退したらしい。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

とされている

A

is considered to; it is said that

この国は、良い指導者がいないにが一番の問題(だ)とされている
(一番の問題だと言われている)

この物質は植物の成長を促進するとされる
(促進すると言われる)

息子は社会人として必要とされている知識に欠ける。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

。。。が。。。られる

A

。。。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

Vさせられる

A

made to do something

彼の仕事ぶりには感心(かんしん)させられる

隣の家の騒音に悩まされいる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

Nに言わせれば
Nから言わせれば

A

if you ask; if one may say ~

彼は天才と言われているが、私に言わせれば、単なる努力家だ。

17
Q

とみえて
とみえる

A

It seems that ~

彼は日本語の勉強が真剣になってきたと見える。

18
Q

とみられる
と思われる

A

to suppose
It is believed/expected that ~

この店のパスタは冷凍したものと思われる。

今後も大きいな地震が来ると思われている。

19
Q

とみると

A

As soon as one realizes… then ~

彼女は、店員が中国人だとみると、中国語で話しかける。

困難になっている人とみると、必ず助けてあげたくなる。

20
Q

とすれば
としたら
とすると

A

in the case of ~; assuming ~;
if A hen B

選ぶとすれば、僕はこれだな。

そこまで歩いていくとすれば、40分くらいかかるだろう。

もし車を買い換えるとすれば、次はアメリカの車が欲しい。

電車で行くとしたら、時間はどのくらいかかりますか。

その話が本当だとすると、大変なことだ。

21
Q

ところを

A

although

お忙しいところをお集まりいただき、ありがとうございます。

いつもは電車で会社に行くところを、今日は車で行った。

交通事故で命が危ないところを、その医者に助けてもらいました。

22
Q

というところだ
といったところだ

A

at the most; no more than; roughly; about

彼女は多く見ても20歳というところだ。

ジムに行くのは週2、3回というところだ。

もう少し今の仕事を続けようかと思っていますが、長くてもあと1年といったところです。

23
Q

たところで

A

even if; no matter (who, what, when…)

どんなに走ったところで、絶対に間に合わないだろう。

何回読んだところで、意味は全く理解できない。

その学校は、卒業したところで、いい就職先はないだろう。

24
Q

にしたところで / にしたって
としたところで / としたって

A

Even if; Even supposing that ~

いくらおいしいにしたって、その見た目じゃ食べる気にならない。

走ったとしたって間に合わないだろうから、次の電車にしよう。

これから毎日勉強するにしたところで、3ヶ月じゃ合格できないだろう。

手元には1円もない。通帳にしたって同じだ。

25
Q

といえども

A

even if; even though; despite ~

プロといえども、失敗することだってある。

デザインがいいといえども、性能が悪ければ売れないよ。

会社の社長といえども、簡単には社員を首にすることはできない。

26
Q

ともなると
ともなれば

A

when something happens
Once something happens

この年齢ともなると体が思うように動いてくれなくなる。
(到了这个年龄,身体就会变得不能随心所欲地活动。)

木曜日ともなると疲れも溜まってくるものだ。

27
Q

まみれ

A

covered with;

まみれ is commonly used with 血、泥、ほこり、砂、汗、油 .

彼は汗まみれだった。

息子が泥まみれになって帰って来た。

誰か救急車を呼んでください!この人が血まみれになって倒れている。

28
Q

とあって

A

because of ~

夏休みとあって、平日なのに学生がたくさんいる。

ゴールデンウィークとあって、どこに行っても混んでいる。

久しぶりの再会とあって、彼らは何時間も話していた。

29
Q

ぬく

A

to do something to the end; completely

あなたがひとりでやりぬくのは無理よ。

30
Q

ものを

A

I wish; if only; although; even though

一言声をかけてくれれば手伝ったものを。

黙っていればいいものを、つい余計なことを言ってしまった。

やればできるものを、どうしてやらないんですか。

31
Q

ともなく
ともなしに

A

to do something without thinking about it

休みの日にはどこへ行く・ともなし・にドライブすることが多い。

チラシを見る・ともなく・見ていたら、友達が映っていた。

I’m not sure about …;
For example: どこ(から)、だれ(に)、いつ(から).

鳥の鳴き声がどこからともなく聞こえてくる。

駅を降りたら、どこからともなく美味しそうないい匂いがしてきた。

32
Q

たりとも

A

たりとも
Even: Any

一分たりとも貴重だ! 君には分らないのか?

たりとも~ない
(not) even; (not) any

どんな相手でも、試合が終わるまでは一瞬たりとも油断ができない。

試験まであと1週間。今は1日たりとも無駄にできない。

33
Q

だに

A

even

宝くじで1億円当たるなんて、夢にだに思わなかったよ。

想像するだに恐ろしい。

こんな事故が起きるとは想像だにしなかった。

34
Q

やいなや
or

A

as soon as

先生が教室に入るや否や、学生たちはおしゃべりを辞めた。

友達の赤ん坊が私の顔を見るや否や、泣き出した。

あの子どもは、それを口に入れるや、吐き出した。

ドアが開くや、ワンちゃんが飛び出した!