第3課の練習 Flashcards

1
Q

固執する

A

こしつする
to stick to (a plan, idea…)

自分の考えに固執すると、他人の意見がなかなか理解できない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

対処する

A

たいしょする
dealing with

国々が協力して環境問題に対処するために国際会議が開かれる。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

無視する

A

むしする
ignorare

教育の場ではそれぞれの学生の個性を無視してはならない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

考慮する

A

こうりょする
to consider

対人関係では一人一人の個性を考慮することがだいじだ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

陥る

A

おちいる
to fall into (trap, idea…)

誤りに陥らないよう、いろいろな可能性を考えるべきだ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

共感する

A

きょうかんする
to sympathize
to agree

私は彼の考え方に心から共感します。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

共通項

A

きょうつうこう
common point

イタリア人と日本人の間の共通項は食べ物への関心だろう。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

方策

A

ほうさく
plan

都市の人口の過密化を解決する方策はないだろうか。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

無知

A

むち
ignorant

他国の習慣への無知のために、外国人を理解できないことがある。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

危険性

A

きけんせい
dangerousness

この計画は失敗する危険性が高い。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

特異性

A

とくいせい
peculiarity

都市計画をつくるには、その町の特異性を考えなければならない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

理想的

A

りそうてき
ideal

留学するには、基本的な勉強を終えてからするのが理想的だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

面倒

A

めんどう
trouble, bother

はじめは料理するのは面倒だったが、だんだん慣れた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

適応

A

てきおう
adaptation

日本の家の習慣に適応するには少し時間がかかった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

体験

A

たいけん
personal exp

留学中は何でも自分で体験することが大切だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

絶句

A

ぜっく
speachless

彼のあまりに古い考え方には絶句してしまった。

17
Q

拒絶

A

きょぜつ
refusal

うちの父親は新しいことを拒絶して、なかなか受け入れない。

18
Q

批判

A

ひはん
criticize

あの人は人の意見を批判ばかりする。