言葉 3001-3200 Flashcards

1
Q

髪の毛

A

かみのけ

床に髪の毛が落ちている。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

〜ないといけない

A

仕事に行かないといけない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

加入(する)

A

かにゅう

健康保険に加入する。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

受け付け

A

うけつけ

受け付けは昨日締め切られました。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

A

たま

子供達が小さい玉を転がして遊んでいる。

転がす:ころがす

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

A

かた

古い型のパソコンを安く買った。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

順調

A

じゅんちょう

新事業は順調なスタートを切った。

彼の仕事は順調です。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

専門

A

せんもん

彼女の専門は法律だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

供給

A

きょうきゅう

需要が急増して、供給が追いつかない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

振り

A

ふり

私は知らないふりをした。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

売り上げ

A

売り上げが20パーセント伸びた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

建築(する)

A

けんちく

ここにマンションが建築される予定です。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

利用者

A

りようしゃ

このサービスの利用者は毎年増えている。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

たよう

A

たよう

多様なニーズに応える努力をする。

応える:こたえる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

地方公共団体

A

ちほうこうきょうだんたい

国から地方公共団体へ補助金が交付される。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

〜じゃん

A

いいじゃん?

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

鉄道

A

てつどう

開通したばかりの鉄道を利用した。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

誕生日

A

たんじょうび

今日は弟の誕生日だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

五十年

A

この問題の解決までに五十年かかった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

役員

A

やくいん

会社の役員が集まった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

設備

A

せつび

あの病院は設備が整っている

整う:ととのう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

悪化(する)

A

あっか

治安が悪化している。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

A

よう

用があって、行けないんです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

ただいま

A

ただいま参ります。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
Q

十三日

A

十三日の金曜日は不吉だ。

不吉:ふきつ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
26
Q

遺跡

A

いせき

父は古代の遺跡を訪ねるのが好きだ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
27
Q

消費(する)

A

しょうひ

この村の人々は魚を多く消費する。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
28
Q

模様

A

もよう

彼は不思議な模様の服を着ていた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
29
Q

深める

A

ふかめる

環境問題への理解を深めたい。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
30
Q

パパ

A

うちのパパは優しい。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
31
Q

A

ぶん

わかりにくいので、この文を直してください。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
32
Q

中国人

A

ちゅうごくじん

彼は中国人だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
33
Q

活性化(する)

A

かっせいか

経済を活性化する政策が必要だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
34
Q

聖書

A

せいしょ

毎日聖書を読んだ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
35
Q

混乱(する)

A

こんらん

混乱して、何も考えられない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
36
Q

〜ど

A

声は聞こえど姿は見えない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
37
Q

癒す

A

いやす

ゆっくり休んで、仕事のストレスを癒した。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
38
Q

磨く

A

みがく

寝る前に歯を磨く。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
39
Q

動作(する)

A

どうさ

パソコンの動作が遅くなった。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
40
Q

コンサート

A

一緒にクラシックのコンサートに行かない?

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
41
Q

A

こな

食後にこの粉の薬を飲んでください。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
42
Q

身長

A

しんちょう

彼は身長が180センチ以上ある。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
43
Q

賛成(する)

A

さんせい

この意見に賛成の人は手を挙げてください。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
44
Q

形態

A

けいたい

現代はさまざまな雇用形態がある。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
45
Q

〜につれて

A

人口の増加につれて、様々な問題が出てきた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
46
Q

神経

A

しんけい

歯医者で歯の神経を抜いた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
47
Q

部下

A

ぶか

この仕事は部下に任せよう。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
48
Q

二十世紀

A

にじっせいき

この戦争は二十世紀の初めに起きた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
49
Q

ひょっとする

A

ひょっとしたらこれは偽物かもしれない。

偽物:にせもの

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
50
Q

勤務(する)

A

きんむ

父は勤務中に倒れた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
51
Q

恋愛(する)

A

れんあい

彼女からよく恋愛について相談された。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
52
Q

都道府県

A

とどうふけん

日本には都道府県が四十七ある。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
53
Q

誤解(する)

A

ごかい

あいまいな言い方は誤解を招く。

招く:まねく

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
54
Q

直前

A

ちょくぜん

出発の直前まで、行くかどうか悩んだ。

悩む:なやむ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
55
Q

出身

A

しゅっしん

ご出身はどちらですか。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
56
Q

A

この区には外国人が多く住んでいる。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
57
Q

しょう油

A

しょうゆ、醤油

さしみにしょう油をつけて食べる。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
58
Q

こつ

A

この料理を上手に作るこつを教えてください。

彼はみんなを気楽にさせるこつを知っている。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
59
Q

翻訳(する)

A

ほんやく

ロシア文学の翻訳をやっている。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
60
Q

平均(する)

A

へいきん

睡眠時間は平均すると一日六時間ぐらいだ。

睡眠:すいみん

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
61
Q

ぼおっと

A

彼女は窓の外をぼおっと見ていた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
62
Q

ソース

A

このステーキのソースがおいしい。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
63
Q

二十二日

A

にじゅうににち

彼の帰国日は二十二日です。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
64
Q

固まる

A

かたまる

卵が固まったら、火を止めてください。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
65
Q

ステージ

A

ステージに上がってください。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
66
Q

ストーリー

A

この映画のストーリーを簡単に教えてください。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
67
Q

越す

A

こす

この鳥は毎年この地方で冬を越す。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
68
Q

まとまる

A

纏まる

みんなの意見がなかなかまとまらない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
69
Q

始まり

A

はじまり

新しい一日の始まりだ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
70
Q

解く

A

とく

彼はすらすらとその問題を解いた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
71
Q

別れ

A

わかれ

彼女に別れを告げた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
72
Q

女房

A

にょうぼう

うちの女房は倹約家だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
73
Q

才能

A

さいのう

このピアニストは素晴らしい才能を持っている。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
74
Q

背後

A

はいご

この事件の背後に潜む問題を明らかにしよう。

潜む:ひそむ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
75
Q

通過(する)

A

つうか

この電車は今、京都駅を通過しています。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
76
Q

確信(する)

A

かくしん

確信を持って「そうだ」と言える。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
77
Q

いまさら

A

今更

そんなこと、いまさら彼女に聞けないよ。

いまさら遅いよ。

ここまで計画したのに、今更やめるって言わないでよ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
78
Q

強力

A

きょうりょく

彼は強力なリーダーシップを持っている。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
79
Q

神戸

A

こうべ

小さいごろ、神戸に住んでいた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
80
Q

見出す

A

みいだす
見いだす

多くの人々がそこに価値を見出した。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
81
Q

北朝鮮

A

きたちょうせん

A氏は北朝鮮で生まれた。

82
Q

側面

A

そくめん

さまざまな側面から考える必要がある。

83
Q

誇り

A

ほこり

息子を誇りに思う。

84
Q

作り

A

つくり

このスーツの作りはいかがですか。

85
Q

A

べい

この土地の広さは二十平米だ。

86
Q

崩壊(する)

A

ほうかい

そのビルは地震で崩壊した。

87
Q

二十一

A

にじゅういち

このお祭りは二十一回目です。

88
Q

直ちに

A

ただちに

このような行為は直ちにやめるべきだ。

89
Q

バッグ

A

有名ブランドのバッグが欲しい。

90
Q

本書

A

ほんしょ

その答えは本書を読めばわかる。

91
Q

A

かぶ

A社の株を買った。

92
Q

A

うつわ

余った料理を器に入れて持って帰った。

93
Q

血液

A

けつえき

大量の血液が必要だ。

94
Q

衝撃

A

しょうげき

その事件に強い衝撃を受けた。

95
Q

嫌がる

A

いやがる

息子が幼稚園へ行くのを嫌がる。

ようちえん:ようちえん

96
Q

製造(する)

A

せいぞう

医薬品の製造に携わっている。

携わる:たずさわる

97
Q

とりわけ

A

この地域の夏はとりわけ暑い。

98
Q

小麦粉

A

こむぎこ

鶏肉に小麦粉をまぶして、油で揚げた。

99
Q

気配

A

けはい

人の気配を感じて、振り返った。

何事かが今にも起こりそうなけはいを感じていた。

その家には人の気配はなかった。

100
Q

理論

A

りろん

彼は独自の理論を打ち立てた。

101
Q

流行(する)

A

りゅうこう

最新の龍恋を取り入れた商品です。

102
Q

見解

A

けんかい

両者の間には見解の相違があるようだ。

それは━の相違だ。正式な━を発表する ○物事に対する意見・評価 〔文章〕
〔注〕 「見解」は公の問題についていい、私的なことについては「意見」を用いる場合が多い。一般的には「考え」が用いられる

103
Q

承認(する)

A

しょうにん

議会の承認を得なければならない。

104
Q

いかにも

A

如何にも

彼はいかにも高そうなスーツを着ていた。

105
Q

単位

A

たんい

長さの単位は国によって違う。

106
Q

掘る

A

ほる

庭に穴を掘って、生ゴミを埋めた。

107
Q

歌詞

A

かし

間違えないように、歌詞を見ながら歌った。

108
Q

絡む

A

からむ

さまざまな問題が複雑に絡んでいる。

彼らのけんかには多くの要因がからんでいる。

109
Q

百パーセント

A

ひゃくぱーせんと

果汁100パーセントのジュースを飲む。

果汁:かじゅう

110
Q

週末

A

しゅうまつ

充実した週末を過ごした。

111
Q

出品者

A

しゅっぴんしゃ

この展覧会は出品者が多い。

112
Q

二十六日

A

にじゅうろくにち

ミーテイングは26日でいいですか。

113
Q

正式

A

せいしき

政府から正式な発表があった。

114
Q

カラオケ

A

ゆうべカラオケに行った。

115
Q

退職(する)

A

たいしょく

今月末で退職することにした。

116
Q

満ちる

A

みちる

ここ町は活気に満ちている。

117
Q

おとなしい

A

大人しい

この子はおとなしい性格だ。

118
Q

知人

A

ちじん

知人の紹介で彼と知り合った。

119
Q

刻む

A

きざむ

私は野菜を刻んで炒めた。

120
Q

文明

A

ぶんめい

ここに高度な文明を持ち国が存在した。

121
Q

長崎

A

ながさき

長崎は坂が多い町だ。

122
Q

構える

A

かまえる

記者たちは一斉にカメラを構えた。
一斉:いっせい
彼は大通りに店を構えている。

123
Q

わー

A

わー、きれい!

124
Q

発音(する)

A

はつおん

正しく発音できません。

125
Q

共有(する)

A

きょうゆう

みんなで情報を共有する。

126
Q

勝負(する)

A

しょうぶ

チャンピオンに勝負を挑んだ。
挑む:いどむ

勝負は問題ではない。

127
Q

住まい

A

すまい

郊外に住まいを構えた。

128
Q

二十八日

A

にじゅうにち

母の誕生日は四月二十八日です。

129
Q

各国

A

かっこく

会議のために各国の代表が集まる。

130
Q

無理矢理

A

むりやり

欲しくないものを無理矢理買わされた。

131
Q

五百円

A

ごひゃくえん

今日は五百円の弁当を買った食べた。

132
Q

出品(する)

A

しゅっぴん

私の絵がコンテストに出品されることになった。

133
Q

祈る

A

いのる

世界の平和を祈る。

134
Q

三番目

A

さんばんめ

三番目の兄は両親と一緒に住んでいる。

135
Q

メモ(する)

A

メモをとりながら、講演を聞いた。

136
Q

平日

A

へいじつ

平日の昼間はうちにいないことが多い。

137
Q

支払い

A

しはらい

家賃の支払いが遅れた。

138
Q

皮膚

A

ひふ

目の周りは皮膚が薄い。

139
Q

反面

A

はんめん

嬉しい反面、少し悲しい。

彼の顔は怖そうに見える反面、声は優しくおだやかだった。

その仕事は十分にお金になるが、その反面1日に12時間働かなくてはならない。

140
Q

代表的

A

だいひょうてき

トマトは代表的な夏野菜だ。

141
Q

整う

A

ととのう

準備が整うまで少々お待ちください。

142
Q

初心者

A

しょしんしゃ

これは初心者向けのクラスです。

143
Q

たどり着く

A

たどりつく
辿り着く

ようやく頂上にたどり着いた。

暗かったけれども、私はどうにかやっと家へたどり着いた。

144
Q

焼ける

A

やける

火事で家が焼けた。

145
Q

合併(する)

A

がっぺい

合併により、A市はB市になった。

146
Q

徹底(する)

A

てってい

情報管理の徹底に努めています。

147
Q

ウサギ

A

彼女はウサギを飼っている。

148
Q

脱ぐ

A

ぬぐ

ここで靴を脱いでください。

149
Q

八年

A

はちねん

その本を書くのに八年かかった。

150
Q

ですけれど

A

一時間待ちました。ですけれど、いらっしゃいませんでした。

151
Q

A

感謝の意を込めて、先生に花を贈った。

贈る:おくる

152
Q

自民党

A

じみんとう

当時は自民党の天下だった。

153
Q

地下

A

ちか

このビルの地下に駐車場があります。

154
Q

構築(する)

A

こうちく

完全なシステムの構築を目指します。

155
Q

両者

A

りょうしゃ

両者の違いははっきりしている。

156
Q

引き受ける

A

ひきうける

この仕事は彼が引き受けてくれた。

157
Q

番号

A

ばんご

彼に教えてもらった番号は間違っていた。

158
Q

焦る

A

あせる

そんなに焦らなくてもいいだろう。

勝ちを━。あせらずに待つ。━と失敗する ○せいて気をもむ

159
Q

経営者

A

けいえいしゃ

経営者の責任を追及するつもりだ。
追及:ついきゅう

160
Q

論文

A

ろんぶん

年内にこの論文を書き上げたい。

161
Q

タイミング

A

帰るタイミングを逃してしまった。

逃す:のがす

162
Q

重大

A

じゅうだい

この事件は国際関係に重大な影響を及ばす。

163
Q

適する

A

てきする

この仕事は私に適した仕事ではないと思う。

彼は警察官に適している。

これらの靴は深い雪の中を歩くのに適している。

164
Q

十九日

A

じゅうくにち

出産予定は今月の十九日です。

165
Q

千葉県

A

ちばけん

千葉県の出身です。

166
Q

食材

A

しょくざい

この料理は新鮮な食材を使っている。

167
Q

携わる

A

たずさわる

彼は新しいシステムの開発に携わっている。

168
Q

組み合わせ

A

くみあわせ

この色の組み合わせが気に入っている。

169
Q

冷静

A

れいせい

焦ると冷静な判断ができなくなる。

170
Q

台詞

A

せりふ

主人公の最後の台詞が印象的だった。

171
Q

コート

A

毛皮のコートを着た女性が見えますか?

毛皮:けがわ

172
Q

二年生

A

にねんせい

小学二年生のときから、ピアノを習っている。

173
Q

ロック

A

これはロックの名曲だ。

ドアをロックして。

174
Q

国会

A

こっかい

この問題は国会でたびたび取り上げられている。

175
Q

編む

A

あむ

母がセーターを編んでくれた。

176
Q

破る

A

やぶる

不要な種類を破って捨てた。

177
Q

真っ赤

A

まっか

彼の顔が真っ赤になった。

178
Q

意図

A

いと

作者の意図が不明だ。

179
Q

さらす

A

晒す

風雨にさらされて、自転車がさびてしまった。
錆びる:さびる
風雨:ふうう

180
Q

手間

A

てま

手間がかかる仕事だった。

これは主婦の手間を省く便利な器具です。

食べるのにどうしてそんなに手間がかかるのか。

181
Q

可愛がる

A

かわいがる

祖母は私たちを可愛がってくれた。

182
Q

森林

A

しんりん

そこには広大な森林が広がっていた。

183
Q

マイナス

A

今日の気温はマイナスになる予想だ。

184
Q

ラーメン

A

おいしいラーメンを食べました。

185
Q

帽子

A

ぼうし

彼はいつも帽子をかぶっている。

186
Q

オープン(する)

A

駅前に新しくオープンしたお店に行った。

187
Q

名古屋

A

なごや

名古屋まで新幹線で行った。

188
Q

離す

A

はなす

貴重品は体から離さないでください。

189
Q

数値

A

すうち

白血球が高い数値を示している。
白血球:はっけっきゅう

190
Q

熱心

A

ねっしん

彼はガイドの説明を熱心に聞いていた。

191
Q

見直し

A

みなおし

現行の制度の大幅な見直しが行われた。
大幅:おおはば

192
Q

盗む

A

ぬすむ

自転車を盗まれた。

193
Q

一冊

A

いっさつ

週に一冊本を読む。

194
Q

強さ

A

つよさ

あのチームは圧倒的な強さで優勝した。

圧倒的:あっとうてき

195
Q

A

ひも

靴の紐を結びなおした。

196
Q

A

いわ

崖から巨大な岩が転がり落ちた。
崖:がけ
転がる:ころがる

197
Q

ミス(する)

A

敗因はミスが多かったことだ。

敗因:はいいん

198
Q

移行(する)

A

いこう

新システムへの移行はうまく進んでいる。

199
Q

味方(する)

A

みかた

母だけが味方になってくれた。

200
Q

純粋

A

じゅんすい

彼は素朴で純粋な人だ。

素朴:そぼく