AJ_CH11_そば (期末試験) Flashcards
ずるずる
to slurp
(音を立てて食べる/飲む)
気になる
[negative] to annoy;
[positive] to be curious about
きになる
エレガント
elegant
〜だけは
Sensei’s translation: at least not (when followed by a negative)
In context, it’s だけでなく, which I feel like translates to “not only”, or “not just”?????? 😭 This one confuses me.
西洋だけでなく、同じアジアの国、例えば、韓国や中国においても、音を立ててスープを飲んだり麺を食べたりすることは、行儀が悪いとされているようです。
抵抗(がある)
resistance; feel reluctance
ていこう
〜においても
even in~
行儀
manners; behaviors
ぎょうぎ
奈良時代
Nara period (710 - 794)
ならじだい
平安時代
Heian period (794 - 1185)
へいあんじだい
次第に
gradually
しだいに
食器
tableware
しょっき
お椀
bowl
おわん
直接
directly
ちょくせつ
すくう
to scoop
口に運ぶ
to put into the mouth; to eat
くちにはこぶ
液体
liquid
えきたい
冷める
to cool down; to chill
さめる
飲み込む
to swallow
のみこむ
すする
to sip
空気
air
くうき
こうすると
if you do it like this
温度
temperature
おんど
〜せずに
=〜しないで (without doing〜)
〜というわけ
This is why 〜