Chapter 5 会社で Flashcards
Japanese-affiliated company
日系企業(にっけいきぎょう)
例:「彼は祖国の日系企業で働いている。」
祖国(そこく)home country
joint venture
合弁企業(ごうべんきぎょう)
foreign-affiliated company
外資系企業(がいしけいきぎょう)
例:「外資系企業は実力主義だと言われている。」
実力主義(じつりょくしゅぎ)meritocracy
business conditions, the market
景気(けいき)
例:「近頃は景気が良くない。」
profit
利益(りえき)
例:「A社は一つの商品で莫大な利益を得た。」
莫大(ばくだい)vast, huge
cost
経費(けいひ)
例:「景気の悪化で、企業の多くは経費の削減を検討している。」
削減(さくげん)cut, reduction
検討(けんとう)consideration
debt
負債(ふさい)
例:「うちの会社は大きな負債を抱えたため、倒産した。」
倒産(とうさん)bankruptcy
dispatch
派遣する(はけんする)
temporary employee
派遣社員(はけんしゃいん)
例:「この会社には派遣社員が多い。」
elitism
エリート意識(いしき)
securing, ensuring, guarantee
確保する(かくほ)
例:「災害発生時に企業が生産性を確保するのは難しい。」
災害発生時(さいがいはっせいじ)when disaster strikes
生産性(せいさんせい)productivity
to conduct
(ie. to conduct business)
営む(いとなむ)
例:「当社は長年貿易業を営んでいる。」
貿易業(ぼうえきぎょう)trading business
buy and sell
売買する(ばいばい)
例:「小社は主に農産物の売買を行っている。」
小社(しょうしゃ)our company (humble language)
terms
(ie. terms and condition, on ones own terms)
規定(きてい)
例:「会社の規定に従って働く。」
standard/norm
規格(きかく)
doing well, good condition
好調な(こうちょう)
例:「新しい商品の売れ行きは好調だ。」
売れ行き(うれゆき)sales, demand
to build
築く(きずく)
例:「ビジネスはまず信用を築くことが大切だ。
face upward, improve
上向く(うわむく)
例:「景気が回復し、会社の実績も上向いている。」
to serve, work for, attend
仕える(つかえる)
例:「尊敬する社長にずっと仕えたい。」
reduce
削減する(さくげん)
例:「来年度の予算は大幅に削減された。」
来年度(らいねんど)next year, next fiscal year
予算(よさん)budget, estimate of costs
to obtain, acquire
取得する(しゅとく)
get through
切り抜ける(きりぬける)
例:「何とか会社の危機を切り抜けた。」
a patent
特許(とっきょ)
例:「画期的な発明で特許を取得した。」
画期的(かっきてき)ground breaking, innovative
to turn, shift
転じる(てんじる)
例:「会社の利益がようやくプラスに転じた。」