LAJ4 Flashcards

(139 cards)

1
Q

色々な外国語が話せれば、海外旅行は楽しいでしょう

A

話せれば

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

許可を貰わなければ、ここには入れません

A

貰わなければ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

いい品物で、安ければ、沢山売れると思います

A

安ければ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

寒ければ、エアコンを消してください

A

If it’s cold, please turn off the air conditioner

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

ミちゃんはどんな料理が好きか、知りたいです

A

好きか

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

このカメラはいくらだったか、覚えていません

A
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

この手紙は重さが25グラム以下かどうか、量ってください

A

かどうか

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

電話番号は間違いがありませんか

A

間違いがないかどうか、確かめます

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

忘年会に出席しますか

A

出席するかどうか、まだ決めていません

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

何をあげるか、今考えています

A
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

入院したとき、お見舞いに課長が花や果物を持って来てくださいました

A

When I was hospitalised, the section chief brought flowers and fruits to visit me.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

部長に食事に招待して頂いて、嬉しかったです。

A

I was happy that the manager invited me to dinner

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

今晩妹の宿題を見てやらなければなりません

A

I have to look at my sister’s homework tonight

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

ホームステイの家族の皆さんが町の色々な情報を教えてくださいました

A

Homestay family members told me various information about the town

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

クリスマスにお子さんに何か買ってあげましたか

A

玩具を買ってやりました

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

道が分からなければ、地図を描きましょうか

A

もう、松本部長が描いてくださいましたから、大丈夫です

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

弟さんが日本へ来たら、どこを案内してあげますか

A

京都を案内してやるつもりです

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

その自転車、自分で修理したんですか

A

いいえ、兄に修理して貰ったんです

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

いい辞書ですね。自分で選んだんですか。

A

いいえ、日本語の先生に選んで頂いたんです

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

帽子を買うとき、サイズが合うかどうか、かぶってみます。

A
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

靴を買うとき、足が痛くないかどうか、はいて歩いてみます

A
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

新しいレストランができたので、どんな店か、入ってみてください。

A
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

この試験を出した後で、間違いに気が付きました

A

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

電車を降りた後で、忘れ物に気が付きました

A

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
ここは10時を過ぎると、本当に静かになります
を過ぎる
26
靴の紐が切れそうですから、新しいのを買わなければなりません
ひも
27
あ、ボタンが取れそうですよ
Oh, I think the button will come off
28
このコピーは字が小さすぎるし、薄いし、読めません。
29
「ツ」と「シ」は間違えやすいですから、気をつけてください
30
土曜日は都合が悪いので、日曜日にして頂けませんか
31
このお菓子は冷蔵庫に入れて、冷たくすると美味しいですよ
32
この牛乳、変な匂いがしますね、ちょっと古いようです
古いようです
33
嫌いなようです
He doesn't seem to like it.
34
この携帯、使いやすそうですが、使っている人の話によると、使い方が複雑だそうです
35
星が沢山見えますから、明日は天気が良さそうですね。
ええ、天気予報によるといいそうですよ
36
星が沢山見えますから、明日は天気が良さそうですね。
ええ、天気予報によるといいそうですよ
37
ぬしさんに聞いたんですが、みーちゃんは来月国へ帰るそうです。
Nushi told me that Mi-chan is going back to her country next month.
38
私は毎日息子に皿を洗わせます。
I make my son do the dishes every day.
39
子供の時、父は私に剣道を習わせました。
When I was a child, my father made me learn kendo.
40
私は電車の中で子供を立てせています。
I let my kids stand on the train
41
私は子供に食事の後で、歯を磨かせるようにしています。
I make sure my kids brush their teeth after every meal.
42
私は子供に犬の世話をさせています。
I let my children take care of the dog.
43
父は私を日本へ留学させました。
My father sent me to study in Japan.
44
子供にお酒を飲ませてはいけません
Do not allow children to drink alcohol.
45
私は子供に好きな仕事をやらせたいです。
I want my children to have a job they love.
46
先生は生徒に毎日日記を書かせています。
The teacher has the students write daily diaries.
47
私は息子に毎朝自分の部屋を掃除させます。
I make my son clean his room every morning.
48
部長は鈴木さんに新しい製品について説明させました。
The general manager had Mr. Suzuki explain the new product.
49
先生は授業の時、学生に絶対に英語を使わせません。
The teachers never allow students to use English in class
50
私は息子に一時間以上ゲームをさせません。
I do not allow my son to play games for more than an hour.
51
私は子供を自由に外で遊ばせたいです。
I want my children to play outside freely.
52
ハンス君のお母さんはハンス君に毎日家で日本語の本を読ませています。
Hans' mother makes him read Japanese books at home every day.
53
その荷物、重そうですね。後で誰かに運ばせましょうか。 That luggage looks heavy. Shall I have someone carry it later?
ええ、お願いします。
54
そろそろ失礼します。
・・・そうですか。もう遅いですから、息子に車で送らせます。 I see. It's late, so I'll have my son drive me home.
55
もしもし、太郎(たろう)君、いますか。
いいえ、今出かけています。後で太郎に電話をさせます。 No, he's out right now. I will have him call you later.
56
もしもし、さっき駅に着いたんですが、タクシーが来ないんです。 Hello? I just arrived at the station, but the taxi hasn't come.
・・・すぐ娘を車で行かせますから、待っていてください。 ...I’ll send my daughter over by car right away, please wait for me.
57
少し熱があるので、早く帰らせていただけませんか。
I have a slight fever, so could you please let me go home early?
58
休ませていただけませんか。
Could you please let me rest?
59
コピーさせていただけませんか。
Would you please allow me to copy it?
60
日本語が上手になりましたね。
・・・ありがとうございます とてもいい先生に教えて頂きましたから
61
もう新幹線の切符を買いましたか。
・・・ええ、息子に買って来させました。 ...Yes, I had my son buy it for me.
62
この本はとてもいい本ですね。
・・・そうですね。ぜひ子供に読ませましょう。 ...Yes.... By all means, let your kids read it.
63
日本語の先生は厳しいですか。
・・・ええ、先生は授業中は日本語しか使わせません。 ...Yes, the teacher only allows us to use Japanese in class.
64
先生はどちらで電車を降りられますか。
"Where will you get off the train, sensei?"
65
いつか鍵を無くされたんですか。
Did you lose your key at some point? It’s a polite way to ask if someone lost their key at some time in the past.
66
部長は今席を外されています。
"The department manager is away from their desk right now."
67
部長はたった今出かけられたところです。
"The manager has just stepped out." 出かけられた – honorific past form of "to go out" (出かける)
68
さっき先生が説明された通りに、やってみてください。
Please try doing it exactly as the teacher explained earlier.
69
パワー電気のシュミットさんは明日10時に来られるそうです。
"Mr. Schmidt from Power Electric is apparently coming at 10 AM tomorrow."
70
先生、お疲れになったでしょう?
"Teacher, you must be tired, right?"
71
部長はこの会社に何年くらいお勤めになりましたか。
"How many years has the manager worked at this company?"
72
課長、会社にお戻りになりますか。
"Manager, are you returning to the company?"
73
この手帳、どちらでお買いになったんですか。
"Where did you buy this notebook?" (polite form)
74
どのくらいお待ちになりましたか。
"How long did you wait?" (polite form)
75
京都ではどちらにお泊りになりましたか。
"Where did you stay in Kyoto?" (polite form)
76
部長はタバコをお吸いになりますか。
"Does the manager smoke?" (polite form)
77
課長、IMCの木村さんに電話をおかけになりましたか。
"Manager, did you make a call to Mr. Kimura from IMC?" (polite form)
78
パワー電気ではどなたとお話になったんですか。
"Who did you speak with at Power Electric?" (polite form)
79
日本の新聞をお読みになりますか。
"Do you read Japanese newspapers?" (polite form)
80
あの部屋に誰かいますか。
・・・はい、課長がいらっしゃいます。 "Is there anyone in that room? ... Yes, the manager is there."
81
社長、昼ごはんは召し上がりましたか。
"President, have you had lunch?" (polite form)
82
誰がカタログを届けろと言ったんですか。
課長がおっしゃったんです。 "Who said to deliver the catalog? The manager said so."
83
誰がこのチョコレートをくれたんですか。
ハンス君のお母様がくださったんです。
84
何かスポーツをなさいますか。
"Do you play any sports?" (polite form)
85
この間のピカソの展覧会をご覧になりましたか。
"Did you see the Picasso exhibition the other day?" (polite form)
86
何時までに会社へ来ればいいんですか。 くれば
9時までです。でも、社長は8時半にいらっしゃいますよ。 "By what time should I come to the office? By 9 o'clock. However, the president will be here by 8:30."
87
ご〜ください お〜ください
ご利用ください お過ごしください ご注意ください お集まりください ご確認ください お入りください お楽しみください お待ちください
88
みーちゃんがスピーチコンテストで優勝したのをご存知ですか。
"Do you know that Mi-chan won the speech contest?"
89
部長の奥様にすき焼きの作り方を教えて頂きました。
"I was taught how to make sukiyaki by the manager's wife."
90
お名前はなんとおっしゃいますか。
"What is your name?" (polite form)
91
雨が降っていますね。
傘をお貸ししましょうか
92
私が皆さんにご連絡しました。
93
先生、お茶をお入れしましたので、どうぞ。
94
私が新しい製品についてご説明します。
"I will explain about the new product."
95
予定が変わったので、先生にお伝えしておきました。
"The schedule changed, so I informed the teacher in advance."
96
いつでもお手伝いしますから、おっしゃってください。
"I will help you anytime, so please let me know."
97
この本をお借りしてもいいですか
"Is it okay if I borrow this book?"
98
サイズが合わなければ、お取り返しますよ。
"If the size doesn't fit, I will take it back." お取り返します (おとりかえします) – "I will take it back" (polite form of 取り返す, "to take back" or "to exchange")
99
タクシーをお呼びしましょうか。
100
木村課長にお会いになりましたか。
はい、お会いしました。
101
先生のご都合をお聞きになりました。
はい、お聞きしました。
102
先生にお手紙をお出しになりました。
はい、お出ししました。
103
皆さんにお知らせになりましたか。
・・・いいえ、まだです。明日お知らせするつもりです。
104
小川さんにお電話をおかけになりました。
・・・いいえ、これからおかけするところです。
105
社長は今席を外しておりますが、お待ちになりますか。 "The president is currently away from his seat, but would you like to wait?"
はい、お待ちします。
106
いつ京都へいっらしゃいますか。
明日参ります。
107
父はなんでも好きな仕事をしてもいいと申しました。
"My father said that I can do any job I like."
108
もうたくさん頂きました。
"I have already received (or had) plenty."
109
これ、京都で撮ったお寺の写真ですが、ご覧になりますか。
・・・ええ、ぜひ拝見したいです。 "This is a photo of a temple taken in Kyoto. Would you like to take a look? ... Yes, I would love to see it."
110
また先生にお目にかかりたいと思います。
"I would like to meet the teacher again."
111
先生の予定は受付でお聞きになってください。
"Please inquire about the teacher's schedule at the reception."
112
言います
申します
113
います
いっらしゃいます
114
出かけています
出かけております
115
帰ります
お帰りになります
116
電話します
お電話します
117
失礼します
失礼致します
118
食事は和食と洋食とどちらにしますか
と〜と
119
この字の大きさを2倍にしたいんですが
120
交通事故にあって、足に怪我をしました
121
私にこの仕事をやらせていただけませんか
じゃ、お願いします
122
明日の卒業式でどなたが挨拶をなさいますか
私が致します “Who will give the speech at tomorrow’s graduation ceremony?” “I will.”
123
日曜日お宅へ伺ってもいいですか。
ええ、どうぞ。日曜日はたいていうちにおりますから。
124
昨日国からあなたの先生がいらしゃったそうですね。
ええ、先生がお土産に国のお菓子をくださったので、一緒にいかがですか。
125
みーちゃんはタバコを吸われますか。
いいえ、お吸いにならないと思います。
126
電気も消えているし、鍵も掛かっているし、ゆーさんはいないようです。
残念ですね。また来ましょう
127
さっきゆーさんに聞いたんですが、明日の会議はないそうですよ
128
部長は鈴木さんを3日間休ませました
The manager let Mr. Suzuki rest for 3 days
129
祖父はフランス旅行のお土産にチョコレートをくれました
“My grandfather gave me chocolate as a souvenir from his trip to France.” に
130
エアコンが故障の場合は、この番号に連絡してください
131
開いています
閉まっています
132
反対
賛成
133
コーヒーが薄いので、もう少し濃くしてください
The coffee is thin, so please make it a little stronger 濃くして
134
この花は今にも咲きそうです
135
この花は今にも咲きそうです
“This flower looks like it’s about to bloom any moment now.”
136
天気予報によると、明日雨が降るそうです。
雨が降るそうです What you heard (forecast/news) “I heard it will rain.” 雨が降りそうです What you see/feel yourself “It looks like it will rain.”
137
ちょっと早すぎたので、ここで待たせて頂けませんか
“I arrived a bit too early, so would it be alright if I waited here?” • 待たせて頂けませんか → A very polite way to ask “May I wait here?” (Literally: “Would you allow me the favor of letting me wait here?”)
138
先生は今晩お宅にいっらしゃいますか
⚠️ 2. おります = Humble (謙譲語 – kenjōgo) • Used to refer to your own actions humbly. • It’s the humble version of いる (to be). • You use this when talking about yourself, not the other person. 🚫 So saying: 先生はお宅におりますか would be wrong, because it humbly refers to yourself, not the teacher — and that would sound strange or even rude.
139
先生にお会いしたいんですが...
お会いしたい