List 3 Flashcards

1
Q

歳出

A

(さいしゅつ)Annual expenditure

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

燻る

A

(くすぶる)争い事などが表に現れずに、また、完全に解決しないままで続いている   不満がくすぶる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

侮辱

A

(ぶじょく)Humuliate   被害者を侮辱する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

抑制

A

(よくせい)Control, contain   債務を抑制する、感情を抑制する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

後手に回る

A

(ごてにまわる)陷于被动   新商品の開発では、ライバル会社でいつも先に越されて、後手に回ってしまう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

いたちごっこ

A

互いに同じようなことをいつまでも繰り返すだけで、決着がつかないこと    いたちごっこの状況が続くことには変わりがない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

たちまち

A

非常に短い時間のうちに動作が行われるさま   飲めばたちまち効く薬

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

付きまとう

A

(缠住、纠缠)   MSの返事の待つ間に、不安が付きまとう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

綻びる

A

(ほころびる)(开绽)   袖口が綻びる 桜が綻びる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

長蛇の列

A

(ちょうだのれつ)(一字长蛇阵)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

紡ぐ

A

(つむぐ)(缝上)   口をつむぐ 糸をつむぐ 感動的に紡いだもの

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

照らし合わせる

A

(てらしあわせる)対照する   訳文を原文と照らし合わせる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

鼾をかく

A

(いびきをかく) (打鼾)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

Sneeze

A

くじゃみをする

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

まれ

A

Rare    まれな出来事

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

基軸

A

(きじく)Basis    日本の防衛大綱(たいこう)は日米同盟を基軸に据えた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

見劣りする

A

(みおとり)他のものと比較して劣っているように見えること     日本企業の女性管理職の割合は、欧米に比べ大きく見劣りする

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

肩透かしを食らう

A

(かたすかしをくらう)当てが外れる   9月の緩和縮小に関して、市場が肩透かしを食らった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

ひるがえって

A

On a second thought, on the other hand   ひるがえって考えると、彼にはいいところもある

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

むさぼる

A

飽きることなく欲しがる    例:暴利をむさぼる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

惰眠

A

(だみん)なまけて眠ること   惰眠をむさぼる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

応分

A

(おうぶん)身分やもう力にふさわしいこと   努力をすれば応分に豊かになれる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

むき出し

A

露骨(ろこつ)    敵意をむき出しにする

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

歯を食いしばる

A

(はをくいしばる)我慢する   彼女は歯を食いしばって、苦境を乗り越えた

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
Q

足かせ

A

(あしかせ)自由な行動を妨げる(さまたげる)もの   世襲体制はグローバル化の足かせになる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
26
Q

くつろげる

A

気持ちなどをゆったりさせる   座席の間隔を広げた新型車両を導入し、利用客がくつろげるようにした

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
27
Q

タカ派

A

Aggressive   タカ派の安部総理

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
28
Q

ちぐはぐ

A

二つ以上の物事が、食い違ったりする ADJ   ちぐはぐな言動

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
29
Q

恒常

A

(こうじょう)一定していて変わらないこと   企業貯蓄率は恒常に保つ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
30
Q

貯蓄

A

(ちょちく)財産をたくわえること   将来に備えて貯蓄する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
31
Q

収束

A

(しゅうそく)分裂や混乱していたものが、まとまって収まりがつくこと   第一次世界大戦の収束を記念する式典

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
32
Q

背中を合わせる

A

関係が悪いこと

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
33
Q

背中を向ける・背を向ける

A

(せなか)無関係な態度をとる・後ろを向   ex: 敵に背を向けて逃げる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
34
Q

回顧録

A

(かいころく)Memoire

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
35
Q

軋轢

A

(あつれき)Friction in a relation   軋轢を生じる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
36
Q

差し替える

A

(さしかえる)Replace   メンバーを差し替えて試合にのぞむ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
37
Q

度合い

A

(どあい)物事の程度   減少の度合いが大きくなる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
38
Q

さりげない

A

何事もないように振舞うさま    さりげない口調で告白する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
39
Q

おびえる

A

To be afraid of   戦争におびえる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
40
Q

巻き返す

A

(まきかえす)劣勢(れっせい)から、勢いを取り戻して反撃する   アップルは土壇場で巻き返した

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
41
Q

劣勢

A

(れっせい)Weak position   劣勢から、勢いを取り戻して反撃する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
42
Q

雪崩を打つ

A

(なだれをうつ)なだれのような勢いで、大勢の人が一時にどっと移動する   パソコンメーカーが雪崩を打つように、グーグルの無償OSなどに向かっているのだ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
43
Q

ねぎらい

A

相手の労苦をいたわること    ねぎらいの言葉をかける

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
44
Q

いたわる

A

慰労する   大統領は選手を労わる(いたわる)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
45
Q

紋切り型

A

(もんきりがた)conventional/stereotyped   紋切り型の挨拶

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
46
Q

付与する

A

(ふよ)与える   休暇を付与する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
47
Q

いびつ

A

(Distorted)   人間関係がいびつになる いびつな社会

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
48
Q

立て続け

A

(たてつづけ)Continuously    事故は立て続けに発生する

49
Q

落伍・落後

A

(らくご)能力不足のため、仲間から後れる    ex: 出生競争から落後した人間

50
Q

放漫

A

(ほうまん)lax, irresponsible   ex: 放漫な経営

51
Q

野放し

A

(のばなし)手をつけないで、そのままほうっておくこと   ex: 国有企業の放漫な経営を野放しする

52
Q

媚を売る

A

(こびをうる)(卖好)   ex: 出生のため、上司に媚を売る

53
Q

逸脱スル

A

(いつだつ)本筋や決められた枠から外れること   ex: 任務を逸脱する行為

54
Q

待ち惚け

A

(まちぼうけ)待っている相手がついに来ないこと   ex: 彼女に1時間待ち惚けをされた

55
Q

膨張スル

A

(ぼうちょう)規模(きぼ)が広がって大きくなること   ex: 予算が膨張する

56
Q

相子

A

(あいこ)互いに勝ち負けのないさま   一勝一敗で相子だ

57
Q

はねつける

A

拒否する ex: 要求をはねつける

58
Q

照合

A

(しょうごう)照らし合わせる   ex: 原本と訳文とを照合する

59
Q

綴じる

A

(とじる)たくさんの紙などを一つにまとめる   原稿を綴じる

60
Q

膳立

A

(ぜんだて)準備   吉野家にとってデフレに依存する事業構造から脱却するお膳立ては整った

61
Q

怖気づく

A

(おじけづく)Scared   おじけづいている様子を見せている。

62
Q

染まる

A

(そまる)To be steeped/affected/colored    ex: 中国にどっぷり染まった人々を周囲に置く傾向のあるバラク・オバマ大統領

63
Q

しがみ付く

A

to clung, hung on tightly   ex: 子供は母親にしがみついている

64
Q

きわどい

A

(悪い事態になりそうな状態 ADJ)   きわどいところで助かる

65
Q

不安要素がくすぶる

A

non stable elements hang on

66
Q

倣う

A

(ならう)to imitate    サッチャー元英首相に倣った

67
Q

貶める

A

(おとしめる)劣ったものと軽蔑する   ex: 日本の評価を貶める

68
Q

防波堤

A

(ぼうはてい)Flood protection hill   ex: 対社会主義への防波堤と考えていた

69
Q

大黒柱

A

(だいこくばしら)家や国の中心となって、それを支える人   ex: チームの大黒柱

70
Q

いわれのない

A

Proofless ex: ウクライナの主権に対するいわれのない侵犯

71
Q

釣り合う

A

互いにふさわしい   ex: ロシアはそれと釣り合う制裁をとる

72
Q

すさまじく

A

extreme    すさまじく無駄

73
Q

質問を軽くいなす

A

to duck out a question

74
Q

甚だしい

A

はなはだしい(glaring, extreme)   はなはだしい間違い

75
Q

はかどる

A

to progress   ex: 仕事はなかなかはかどらない

76
Q

跨ぐ

A

(またぐ)to cross over   階層をまたいで

77
Q

あからさま

A

explicit   ウクライナに対するあからさまな軍事攻撃

78
Q

永劫

A

(えいごう)限りなく長い年月   ex: 永劫変わらぬ誓い

79
Q

かたくな

A

頑固(がんこ)  かたくな態度

80
Q

揺らぐ

A

(ゆらぐ)To Shake   決心が揺らぐ

81
Q

磁石

A

(じしゃく)Magnet

82
Q

割り込む

A

(わりこむ)Market falls sharply   ex: ドルは100円台を割り込んだ

83
Q

かわす

A

to escape    鋭い質問をかわす

84
Q

覆いかぶせる

A

(おおいかぶせる)to cover up with sth   ex: 赤ちゃんに布を覆いかぶせる

85
Q

悪足掻き

A

(わるあがき)useless struggle   今さら悪あがきをしても無駄だ

86
Q

つづる

A

to spell  名前はアルファベットでW-E-Iのようにつづります

87
Q

疎通

A

(そつう)Mutual understanding    意思の疎通が欠く

88
Q

切り上げる

A

to finish, close    ex: 仕事を早めに切り上げる

89
Q

草の根

A

(くさのね)Grassroot    ex: 草の根運動

90
Q

呪い

A

(のろい)Curse

91
Q

弄ぶ

A

もてあそぶ(手に持って遊ぶ)   指をもてあそぶ

92
Q

つばを吐く

A

to spit

93
Q

眉をひそめる

A

(まゆ) to raise eyebrows

94
Q

顔をしかめる

A

to frown

95
Q

訝しい

A

いぶかしい(suspicious)   訝しい行為

96
Q

わめく

A

to shout   ex: 大声でわめく

97
Q

きしむ

A

(two things touch and make sound of friction )軋む    ex: 床が軋む

98
Q

膝を交えて

A

(ひざをまじえて)to intimately sit knee to knee    ex: 膝を交えて話し合う

99
Q

根性が曲がる

A

(こんじょう)to have a twisted personality

100
Q

息を引き取る

A

to breathe one’s last breath (aka to die)

101
Q

唸る

A

(うなる)to groan ex: 犬は小さいな男に唸った

102
Q

ぐらつく

A

不安定に揺れ動く ex: 自信がぐらつく

103
Q

鳥肌が立つ

A

(とりはだがたつ)起皮疙瘩起来了

104
Q

即席

A

(そくせき)その場ですぐにすること    例:彼は即席に立派な演説をした。

105
Q

むなしい

A

内容がないさま   ex: むなしい日々をすごす

106
Q

うろたえる

A

to get completely confused/flustered    ex: 次々と質問されてすっかりうろたえてしまった

107
Q

くじける

A

(to be disheartened) 挫ける    ex: 妻の死で気持ちが挫けた

108
Q

まっさら

A

brand new   ex: まっさらな背広

109
Q

弄くり回す

A

(いじくりまわす)指先で、しきりに触ってもてあそぶ   ペンダントを弄くり回す

110
Q

怠惰

A

(たいだ)Laziness   ex: 怠惰な誘惑(ゆうわく)

111
Q

萎える

A

なえる(体力や気力が弱まる )    意欲が萎えた

112
Q

飛び抜けた

A

(とびぬけた)outstanding    ex: とび抜けた才能

113
Q

臆面

A

(おくめん)hesitation/shame   ex: 彼は臆面もなく上役の悪口を言う

114
Q

苦渋

A

(くじゅう)苦しみ悩むこと   ex: 苦渋を味わう

115
Q

露な

A

(あらわな)evident     ex: 米国ITスパイ組織によって露わにされた

116
Q

しかる

A

指摘する   ex: そんなことをするとしかられるだけじゃすまないぞ

117
Q

きたす

A

結果として、ある事柄を生じさせる    ex: 支障をきたす

118
Q

拗れる

A

(こじれる)物事がもつれて、うまく進まなくなる    例:こじれた人間関係