N1 文法 Flashcards
(97 cards)
〜なり
〜という動作にすぐ連続して次のことをする
彼はコーヒーを飲むなり、吐き出してしまった
後は少し意外感
〜そばから
〜をしても、すぐにそれに対抗するような動きがあり、それを何ども繰り返す
毎日返事を書くそばから次々に新しいメールが来る
良くないことに使うことが多い
〜てからというもの
〜してからある変化が起こり、その後ずっと同じ状態が続いている
娘が大学に入り家を出ていってからというもの、家の中が寂しくなった
あまり近い過去からの期間には使わない
〜にあって
〜のような特別な状況だからこそあることが起こる
ラクダは乾燥地にあって、コブに栄養を蓄えることによって生き延びているのである
〜を皮切りに(して)
〜を皮切りとして
〜から始まって次々に何かをする
来月3日の東京公演を皮切りにして、全国ツアーを予定しています
〜に至るまで
〜という意外なことにまで、あることの範囲が及ぶ
食材も自家製でないと気が済まないらしく、みそ、豆腐に至るまで自分で作ります。
〜を限りに
〜の時までで、それまで続いていたことを終わりにする、と宣言する
本年度を限りにこの講座の受講生募集を行わないことになりました
〜をもって
〜の時までで、ある行事やそれまで続いていたことを終わりにする、と宣言する
これをもって第35回卒業証書授与式を終わります
〜といったところだ
程度は最高でも〜で、あまり高くない
当地は夏もそれほど暑くありません。最高に暑い日でも26度といったところです。
〜をおいて
〜のほかに、同じぐらい高く評価できるものはいない
今、こんな素晴らしい色使いができる人、彼をおいてほかにいない。
Nothing better than
〜ならでは
〜だけがそのような素晴らしいことを実現できる
ぜひ一度ヨットに乗ってみてはいかがですか。この体験はハワイならではですよ。
〜にとどまらず
〜の範囲に収まらないで、もっと広く及ぶ
マスメディアによる情報というものは、今や一国にとどまらず、世界中に伝わる。
Not just but also
〜はおろか
〜はもちろん、程度が違う
ほかのことにも同じことが言える
手間がかかる料理はおろか、日常の簡単な料理を作るのさえ面倒だ
〜もさることながら
〜もそうだが、それに追加して、もっと強調したいことがある
この作家が書くものは、鋭い感性もさることながら、注意深く選ばれた語彙と文の運び方が素晴らしい。
Even more so
〜なり…なり
〜でもいいし、何かをする
昼休みは40分しかないんだから、おにぎりなり、サンドイッチなり何か買って早く食べたほうがいい。
〜であれ…であれ
であろうと…であろうと
同じ種類のものにみんな 同じことが言える。
地震であれ火事であれ、緊急の場合に冷静になれる人は少ないだろう。
〜といい…といい
〜を見ても…を見ても同じような状態だ。
中島さんといい松本さんといい、うちの課の人は話が面白い。
〜といわず…といわず
〜も…も区別なく全部
いつも同じようだ
砂浜で遊んでいた子供たちは手といわず足といわず全身砂だらけだ。
が早いか
〜するとすぐ続いて次のことが起こる
山田さんは空港に着くが早いか、コンビニに駆け込んだ
瞬間的のこと
〜いかんだ
〜がどうであるかによって事態が変わる
Depending on
申し込み者数にいかんでは、ツアーを中止しなければならないかもしれない。
〜いかんにかかわらず
〜いかんによらず
〜いかんを問わず
あることの成立に〜は関係ない
影響はない
当社は学歴、年齢、過去の実績のいかんを問わず、初任給は一律です。
Without regard to
〜をものともせず(に)
普通なら〜という障害に気持ちが負けてしまうのに、それを乗り越えて行動する
隊員たちは危険をものともせずに、行方不明の人の捜査を続けた。
Regardless of
〜をよそに
〜は自分とは関係であるのように、少しも気にしないで行動する
住民たちの抗議行動をよそに、ダムの建設計画が進められている。
Ignore
〜ならいざ知らず
〜ならそうかもしれないが、全く違う状況なのだから結果も違う。
安いホテルならいざ知らず、一流ホテルこんなにサービスが悪いなんて許せない。