N2 Option 文法 Flashcards

1
Q

〜っこない
マス形、可能形

金持ちに貧しさのつらさがわかりっこない。

A

はずがない

No means of understanding

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

〜がたい
マス形

富士登山は忘れがたい日本の思い出だ。

A

1。Aするのが難しい

2。なかなかAすることができない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

〜げ
い形+げ

母は結婚式写真を懐かしげに見ていた。

A

〜そう

Point: other person, not yourself

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

〜わけがない
普通形 「な(な)、Nの」

学生に200万円の自動車が買えるわけがない。

A

絶対Aという可能性がないと思う

Impossible!

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

〜きり、〜
た形

10年前にあったきり、一度もを合わせていない。

A

Aたまま、B

Ever since

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

〜どころではない
Vる/ている/い/N

今、私は家庭に問題があって、旅行どころではない。

A

〜という状況/程度/場合ではない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

Aはともかく、B
N

私の料理は見た目はともかく、味はいいですよ。
見た目: appearance

彼が行くかどうかはともかく、初めの計画どおり旅行しよう

A
  1. nevermind; regardless of (point: B is good)

2. whether or not

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

A以上、B ・Aからには、B
普通形 「な・N である」

親になった以上、家族を第一に考えるべきだ。

A

Aのだから、B(べき/たい/つもり/なければならない)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

A限りB
Vる/ない/ている/い/な・Nである

病院へ行かない限り、風邪は良くなりませんよ。
彼が態度を改めない限り、仲良くする気はない。

A

As long as

条件/期間の制限

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

Aずにはいられない
ない形

つらいときは国際電話をかけずにはいられない。

する=>せずにはいられない。

A

がまんできない、Aしてしまう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

Aだけであって、B
普通形

料理を習っているだけあって、どの料理も美味しい。

A

Aから、もちろんB

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

AとたんB
た形

有名歌手が現れたとたん、大勢の人が集まってきた。

A

Aしたら、すぐにBって変化が起こる。

Point: 急激に変化があった、その速さをアピール!

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

Aっぽい

1。N。砂の上に座ったから、ズボンが白っぽくなった。
2。マス形。父は怒りっぽいから、あまり近くにいたくない。

A

1。のような

2。すぐにAする

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

Aに限って、B
N

学校を休んだ時に限って、大事なテストがある。
うちの子にかぎって、万引きなんてするわけがない!

A

〜だけ。悪いことが重なる/特別に信じている。

Point: 悪いこと/特別。気持ちが込められている。主観的。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

Aないことには、B
Vる/い/な

田舎では車を持たないことには、生活できない。
確認してみないことには、申し上げられません。

A

もしAなければ、B(~ない/無理)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

AばかりにB
た形/い/な・Nである

給料が安いばかりに、妻に苦労をさせている。
朝食を抜いたばかりに力が出ない。

A

Aために、B(悪い結果)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

Aようがない
マス形+ようがない

母は携帯を忘れて言ったから、連絡のしようがない。

A

Aすることができない/ほうほうがない

Walang magagawa

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

Aにかけては、B
N

僕は自動車の運転にかけては、自信を持っている。

A

について
*BはAの素晴らしさをアピールする

Nuance of boasting. Ang lolo ko

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

Aのことだから、B
N

厳しい母のことだから、外泊許可は出ないだろう。
がいはくきょか:sleeping over

A

Aは(いつも/前から)そうだから、B

*Bは「Aから考えて当然こうなるだろう」という話手の考えだ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

Aというものだ
普通形

困った時に助け合うのが本当の友達というものだ。

A

本当にAと思う。

21
Q

Aにしては、B ・A割りにB
Vる、N

彼は来日して一ヶ月にしては、日本語が上手だ。

A

Aのに、B

*Aの予想と違う程度

22
Q

Aにこたえて、B
N (一般: 期待、要望、質問)

社員の要望にこたえて、社内に喫茶店に作った。

A

Aにあわせて、B

In response to

23
Q

A上でB
た形、Nの

両親と話し合った上で、答え出します。

A

Aてから、B

24
Q

Aざるを得ない

休みが取れないなら、旅行はあきらめざるを得ない。
ない形

A

方法がないから、Aなければならない。

25
Aをめぐって、B N 結婚式の買い場をめぐって、両家で議論が起こった。
Aに関して、B
26
Aに際して、B Vる、動作N 出産に際して、母や友達から多くて助言をもらった。
Aする時は来たので、B
27
Aにつれて・従って・伴って、B Vる、N 海外旅行者の増加に伴って、犯罪被害数も増加した。
Aが変化するのと一緒に、B
28
AことなくB Vる 雨の日も風の日も休むことなく、学校に通い続けた。
Aないで、B
29
Aに相違ない・違いない 普通形、Nである 大人が泣くくらいだから、相当痛いに相違ない。 大きな犬が小さな犬の世話をよくしている。きっと親に相違ない。
きっとAと思う。
30
AものだからB 普通形。なな バスが遅れたものですから、遅刻してしまいました。
AからB
31
Aつつある マス形 子供が生まれた以来、親の気持ちがわかりつつある。
Aという変化の途中である
32
Aことか Vる/ている/た、い、なな 今の仕事はつらくて、何度やめようと思ったことか。
どれほどAかわからないほど。
33
Aつつ、B マス形 お金がかかると思いつつ、つい外食してしまう。
Aけれども、B
34
Aからとみると、B N この記録からとみると、県大会でも優勝できるだろう。
Aから判断すると、B
35
AくせにB 普通形 なな Nの 父は料理が下手なくせに、人の料理をまずいという。
Aのに、B Nuance: 不公平、非難
36
Aにわたって、B N(期間・時間) 来週の試験は4時間にわたって、行われた。
Aという長い時間/期間、B
37
Aに沿って、B N 教えてもらった手順に沿って料理をした。 線路に沿って、1時間歩いたら、川が見えて来た。
1. Following (ルール、方針、手順) | 2。Aに合わせて、B
38
Aからすると、B N(表情、服装、様子) 悲しそうな表情からすると、彼女にふられたのかな。
Aから判断すると、B
39
AかけのB マス形 読みかけの本がたくさなるから、早く読もう。
Aている途中のB
40
Aかねる マス形 彼の意見には賛成しかねます。
(事情があって、心理的に) Aことができない
41
Aからして、B N 素晴らしい。低音の出し方からして、一味違う。
特にAがB(から、他はもちろんB)
42
A反面(半面)、B 普通形 na・Nである 子供に教育は難しい半面、大変やりがいがある。
Aは事実だが、別の面ではB
43
Aもかまわず、B Vるの、N 酔っ払って、人目もかまわず、路上で寝た。
Aも気にしないで、B
44
Aをきっかけに、B N 子供が生まれたのをきっかけに、タバコを辞めた。
Primary reason for
45
Aないことはない vる、い、な 泳げないことはないが、水が怖い。
I will if I have to, but
46
Aものか 普通形 「私がいなくて、寂しかった?」「寂しいもんか」
絶対にAない
47
Aのみならず、B い、N この本は教育者のみならず、学生にも読んでほしい。
Not just A, but B too! Point: emphasis on B
48
Aだはいられない Vない 嫌なことがあると、お酒を飲まないではいられない。
我慢できなくて、Aてしまう。