N5 Flashcards

(365 cards)

1
Q

長い

A

ながい
(panjang)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

A

あお
(warna biru)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

青い

A

あおい
(biru)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

後ろ

A

うしろ
(belakang)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

A

みせ
(toko)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

店員

A

てんいん
(pelayan toko)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

A

きん
(emas)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

食べ物

A

たべもの
(makanan)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

金曜日

A

きんようび
(hari jumat)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

青空

A

あおぞら
(langit biru)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

学ぶ

A

まなぶ
(belajar)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

学校

A

がっこう
(sekolah)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

A

ひがし
(timur)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

大学

A

だいがく
(universitas)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

中学校

A

ちゅうがっこう
(smp)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

学生

A

がくせい
(mahasiswa)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

学びます

A

まなびます
(belajar)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

東京

A

とうきょう
(tokyo)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

東口

A

ひがしぐち
(pintu timur)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

小学校

A

しょうがっこう
(SD)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

喫茶店

A

きっさてん
(kafe)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

A

あき
(musim gugur)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

A

まえ
(depan/sebelum)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

南口

A

みなみぐち
(pintu selatan)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
食べます
たべます (makan)
26
はる (musim semi)
27
食前
しょくぜん (sebelum makan)
28
みなみ (selatan)
29
明日
あした (besok)
30
明らか
あきらか (jelas/nyata)
31
お金
おかね (uang)
32
食事
しょくじ (makan)
33
うみ (laut)
34
持ちます
もちます (membawa)
35
食後
しょくご (setelah makan)
36
海水
かいすい (air laut)
37
海風
かいふう (angin laut)
38
海外
かいがい (luar negri)
39
遅れます
おくれます (terlambat/tertunda)
40
気持ち
きもち (perasaan)
41
時間
じかん (waktu/jam)
42
時計
とけい (jam/jam dinding)
43
とき (waktu,saat,ketika)
44
時々
ときどき (kadang-kadang)
45
時刻
じこく (saat/jam)
46
なつ (musim panas)
47
高校
こうこう (SMA)
48
あと (sesudah/setelah)
49
かみ (kertas)
50
夏休み
なつやすみ (libur musim panas)
51
夏服
なつふく (pakaian musim panas)
52
手紙
てがみ (surat)
53
あさ (pagi)
54
今朝
けさ (tadi pagi)
55
書きます
かきます (menulis)
56
書類
しょるい (dokumen)
57
書き取り
かきとり (dikte)
58
着きます
つきます (tiba)
59
みち (jalan)
60
着席
ちゃくせき (duduk)
61
近道
ちかみち (jalan pintas)
62
着ます
きます (mengenakan)
63
飲みます
のみます (minum)
64
到着
とうちゃく (kedatangan)
65
飲食
いんしょく (makanan&minuman)
66
飲み物
のみもの (minuman)
67
高速
こうそく (kecepatan tinggi)
68
週末
しゅうまつ (akhir pekan)
69
さかな (ikan)
70
高い
たかい (mahal/tinggi)
71
一週間
いちしゅうかん (1minggu)
72
生魚
なまざかな (ikan segar/ikan mentah)
73
家族
かぞく (keluarga)
74
いえ (rumah)
75
あいだ (antara)
76
買い物
かいもの (belanja)
77
間に合います
まにあいます (sempat/keburu)
78
買います
かいます (membeli)
79
人間
にんげん (manusia)
80
新車
しんしゃ (mobil baru)
81
新しい
あたらしい (baru)
82
新聞
しんぶん (koran)
83
新年
しんねん (tahun baru)
84
電気
でんき (lampu)
85
はなし (cerita)
86
話します
はなします (berbicara)
87
電話
でんわ (telepon)
88
日本語
にほんご (bahasa jepang)
89
会話
かいわ (percakapan)
90
聞きます
ききます (mendengar)
91
英語
えいご (bahasa inggris)
92
聞き取り
ききとり (pemahaman/pendengaran)
93
ぎん (perak)
94
銀行
ぎんこう (bank)
95
読書
どくしょ (membaca buku)
96
えき (stasiun)
97
読者
どくしゃ (pembaca)
98
読み物
よみもの (bacaan)
99
映画館
えいがかん (bioskop)
100
旅館
りょかん (hotel ala jepang)
101
読みます
よみます (membaca)
102
新た
あらた (baru)
103
明るい
あかるい (terang)
104
大使館
たいしかん (kedutaan besar)
105
遅れる
おくれる (terlambat,tertunda)
106
七月
しちがつ (bulan 7/juli)
107
一つ
ひとつ (1 buah)
108
九時
くじ (jam 9)
109
一人
ひとり (sendiri)
110
一日
ついたち (tanggal 1)
111
一月
いちがつ (bulan 1/januari)
112
一年
いちねん (1 tahun)
113
一本
いっぽん (1 batang)
114
七つ
ななつ (7 buah)
115
七年
しちねん (7 tahun)
116
九つ
ここのつ (9 buah)
117
九月
くがつ (bulan 9/september)
118
九年
きゅうねん (9 tahun)
119
千円
せんえん (1000 yen)
120
十匹
じゅっぴき (10 ekor)
121
八つ
やっつ (8 buah)
122
八月
はちがつ (bulan 8/agustus)
123
八百
はっぴゃく (800)
124
入ります
はいります (masuk)
125
入れます
いれます (memasukkan)
126
入学
にゅうがく (masuk sekolah)
127
入社
にゅうしゃ (masuk perusahaan)
128
入口
いりぐち (pintu masuk)
129
三千
さんぜん (3000)
130
一万
いちまん (10 ribu)
131
ひと (orang)
132
日本人
にほんじん (orang jepang)
133
人生
じんせい (kehidupan)
134
何人
なんにん (berapa orang)
135
大きい
おおきい (besar)
136
二つ
ふたつ (2 buah)
137
二人
ふたり (2 orang)
138
二月
にがつ ( bulan 2/februari)
139
二年
にねん (2 tahun)
140
とお (10 buah)
141
十日
とおか (tanggal 10)
142
十月
じゅうがつ (bulan 10/oktober)
143
した (bawah)
144
下がります/下がる
さがります/さがる (turun)
145
下ります
おります (turun)
146
地下
ちか (bawah tanah)
147
年上
としうえ (lebih tua/berumur)
148
上がります
あがります (naik)
149
上ります
のぼります (mendaki/menaiki)
150
上着
うわぎ (pakaian atas/pakaian luar)
151
おんな (perempuan)
152
女性
じょせい (wanita)
153
女子
じょし (anak perempuan)
154
子供
こども (anak-anak)
155
男子
だんし (anak laki-laki)
156
三つ
みっつ (3 buah)
157
三日
みっか ( tanggal 3)
158
三月
さんがつ (bulan 3/maret)
159
三年
さんねん (3 tahun)
160
かわ (sungai)
161
くち (mulut)
162
出口
でぐち (pintu keluar)
163
入口
いりぐち (pintu masuk)
164
人口
じんこう (populasi)
165
なか (dalam/tengah)
166
授業中
じゅぎょうちゅう (dalam pelajaran)
167
一日中
いちにちじゅう (seharian/dalam sehari)
168
選手
せんしゅ (atlet)
169
歌手
かしゅ (penyanyi)
170
あめ (langit,surga)
171
天国
たんごく (surga)
172
天気
てんき (cuaca)
173
午前
ごぜん (AM)
174
午後
ごご (PM)
175
みず (air)
176
水入れ
みずいれ (wadah air/tempat air)
177
水曜日
すいようび (Hari rabu)
178
水泳
すいえい (Renang)
179
て (tangan)
180
下手
へた (tidak pandai/bodoh)
181
上手
じょうず (pandai)
182
六日
むいか (Tanggal 6)
183
六月
ろくがつ (Juni/bulan 6)
184
六本
ろっぽん (6 batang)
185
き (kayu)
186
木曜日
もくようび (Hari kamis)
187
ちち (Ayah)
188
父親
ちちおや (Ayah)
189
お父さん
おとうさん (Ayah Ol)
190
少ない
すくない (sedikit orang/kurang)
191
少し
すこし (Sedikit)
192
少々
しょうしょう (Sebentar)
193
やま (Gunung)
194
富士山
ふじさん (Gunung fuji)
195
火山
かざん (Gunung berapi)
196
小さい
ちいさい (Kecil)
197
円い
まるい (bulat/bundar)
198
100円
100えん (100 yen)
199
五つ
いつつ (5 buah)
200
五日
いつか (Tanggal 5)
201
五月
ごがつ (Mei/bulan 5)
202
五年
ごねん (5 Tahun)
203
六つ
むっつ (6 buah)
204
一分
いちぶ (1 bagian)
205
いま (sekarang)
206
今日
きょう (Hari ini)
207
今月
こんげつ (Bulan ini)
208
今年
ことし (Tahun ini)
209
つき (bulan)
210
月曜日
げつようび (Hari senin)
211
何月
なんがつ (Bulan apa)
212
ひ (hari/matahari)
213
二日
ふつか (Tanggal 2)
214
日曜日
にちようび (Hari minggu)
215
休日
きゅうじつ (Hari libur)
216
昨日
きのう (Kemarin)
217
生年月日
せいねんがっぴ (Tanggal/hari kelahiran)
218
分けます
わけます (Membagi)
219
分かります
わかります (Mengerti)
220
五分
ごふん (5 menit)
221
六分
ろっぷん (6 menit)
222
自分
じぶん (Diri sendiri)
223
四本
よんほん (4 batang)
224
四月
しがつ (April)
225
はは (Ibu)
226
母親
ははおや (Ibu)
227
お母さん
おかあさん (Ibu Ol)
228
右側
みぎがわ (Sebelah kanan)
229
右手
みぎて (Tangan kanan)
230
左側
ひだりがわ (Sebelah kiri)
231
左手
ひだりて (Tangan kiri)
232
四つ
よっつ (4 buah)
233
白い
しろい (putih)
234
しろ (Warna putih)
235
め (Mata)
236
目的
もくてき (Tujuan)
237
ひ (Api)
238
花火
はなび (Kembang api)
239
火曜日
かようび (Hari selasa)
240
火事
かじ (Kebakaran)
241
友達
ともだち (Teman)
242
友人
ゆうじん (Sahabat/teman)
243
生魚
なまざかな (Ikan mentah)
244
一生
いっしょう (Seumur hidup)
245
誕生日
たんじょうび (Hari ulang tahun)
246
あに (Kakak laki-laki saya)
247
お兄さん
おにいさん (Kakak laki-laki ol)
248
兄弟
きょうだい (Saudara)
249
古い
ふるい (Tua,usang,lama)
250
古本屋
ふるほんや (Toki buku bekas)
251
中古
ちゅうこ (Bekas)
252
きた (Utara)
253
北口
きたぐち (Pintu utara)
254
北海道
ほっかいどう (Hokkaido)
255
生きます
いきます (Hidup)
256
行きます
いきます (Pergi)
257
生まれます
うまれます (Lahir)
258
生えます
はえます (Tumbuh)
259
出ます
でます (Keluar)
260
出します
だします (Mengeluarkan)
261
出口
でぐち (Pintu keluar)
262
輸出
ゆしゅつ (Ekspor)
263
半分
はんぶん (Setengah/separuh)
264
一時半
いちじはん (Jam setengah 2)
265
ふゆ (Musim dingin)
266
冬休み
ふゆやすみ (Libur musim dingin)
267
外人
がいじん (Orang asing)
268
外国
がいこく (Luar negri)
269
外します
はずします (Melepas/mencopot)
270
外側
そとがわ (Bagian luar)
271
ひゃく (100)
272
百本
ひゃくぼん (100 batang)
273
三百
さんびゃく (300)
274
六百
ろっぴゃく (600)
275
西
にし (Barat)
276
西口
にしぐち (Pintu barat)
277
とし (Tahun/usia)
278
今年
ことし (Tahun ini)
279
去年
きょねん (Tahun lalu)
280
来年
らいねん (Tahun depan)
281
気持ち
きもち (Perasaan)
282
病気
びょうき (Sakit/penyakit)
283
電気
でんき (Lampu/listrik)
284
一本
いっぽん (1 batang)
285
立つ
たつ (Berdiri)
286
立ます
たちます (Berdiri)
287
立場
たちば (Posisi)
288
立派
りっぱ (Megah/hebat)
289
名前
なまえ (Nama)
290
名札
なふだ (Tanda pengenal)
291
名字
みょうじ (Nama keluarga)
292
氏名
しめい (Nama lengkap)
293
多い
おおい (Banyak orang)
294
本は
もとは (Asalnya)
295
ほん (Buku)
296
三本
さんぼん (3 batang)
297
毎週
まいしゅう (Setiap minggu)
298
毎朝
まいあさ (Setiap pagi)
299
毎月
まいつき (Setiap bulan)
300
毎年
まいとし (Setiap tahun)
301
会います
あいます (Bertemu)
302
会話
かいわ (Percakapan)
303
会社
かいしゃ (Perusahaan)
304
会釈
えしゃく (Salam/penghormatan)
305
行います
おこないます (Melaksanakan)
306
旅行
りょこう (Tamasya)
307
銀行
ぎんこう (Bank)
308
休みます
やすみます (Beristirahat)
309
夏休み
なつやすみ (Libur musin panas)
310
春休み
はるやすみ (Libur musim semi)
311
休日
きゅうじつ (Hari libur)
312
来ない
こない (Tidak datang)
313
来週
らいしゅう (Minggu depan)
314
来年
らいねん (Tahun depan)
315
来ます
きます (Datang)
316
地図
ちず (Peta)
317
図書館
としょかん (Perpustakaan)
318
安い
やすい (Murah)
319
安全
あんぜん (Aman)
320
さき (Terdahulu)
321
先生
せんせい (Guru)
322
先日
せんじつ (Tempo hari)
323
毎日
まいにち (Setiap hari)
324
言います
いいます (Berkata)
325
言語
げんご (Bahasa)
326
方言
ほうげん (Dialek/logat)
327
言葉
ことば (Kosa kata)
328
くるま (Kendaraan/mobil)
329
自動車
じどうしゃ (Mobil)
330
電車
でんしゃ (Kereta listrik)
331
自転車
じてんしゃ (Sepeda)
332
はな (Bunga)
333
花嫁
はなよめ (Mempelai wanita)
334
花瓶
かびん (Vas bunga)
335
赤い
あかい (Merah)
336
あか (Warna merah)
337
赤ちゃん
あかちゃん (Bayi)
338
来る
くる (Datang)
339
なん/なに (Apa)
340
何時
なんじ (Jam berapa)
341
あし (Kaki)
342
足ります
たります (Cukup)
343
満足
まんぞく (Kepuasan)
344
おとこ (Laki-laki)
345
男性
だんせい (Pria)
346
見ます
みます (Melihat)
347
見せます
みせます (Memperlihatkan)
348
見物
けんぶつ (Melihat-lihat)
349
見学
けんがく (Study tour/berkunjung)
350
意見
いけん (Pendapat)
351
学ぶ
まなぶ (Belajar)
352
学びます
まなびます (Belajar)
353
小学校
しょうがっこう (SD)
354
ひがし (Timur)
355
東口
ひがしぐち (Pintu timur)
356
聞きます
ききます (Mendengarkan)
357
聞き取り
ききとり (Pemahaman/pendengaran)
358
一週間
いちしゅうかん (1 minggu)
359
神社
じんじゃ (Kuil shinto)
360
あめ (Hujan)
361
国語
こくご (Bahasa asing)
362
「お」くに (Negara)
363
近所
きんじょ (Tetangga)
364
近い
ちかい (Dekat)
365
社会
しゃかい (Masyarakat)