N5 Flashcards

(557 cards)

1
Q

ーつ

A

ひとつ
( satu buah )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

ー人

A

ひとり
( sendiri )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

一日

A

ついたち
( tanggal 1 )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

一月

A

いちがつ
( Januari )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

一年

A

いちねん
( 1 tahun )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

一本

A

いっぽん
( 1 batang )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

七つ

A

ななつ
( 7 buah )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

七日

A

なのか
( tanggal 7 )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

七月

A

しちがつ
( Juli )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

七年

A

しちねん
( 7 tahun )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

九つ

A

ここのつ
( 9 buah )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

九日

A

ここのか
( tanggal 9 )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

九月

A

くがつ
( September )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

九年

A

きゅうねん
( 9 tahun )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

九時

A

くじ
( jam 9 )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

千円

A

せんえん
( 1000 yen )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

三千

A

さんぜん
( 3000 )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

一万

A

いちまん
( 10 ribu )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

A

ひと
( orang )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

日本人

A

にほんじん
( orang jepang )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

人生

A

じんせい
( kehidupan )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

何人

A

なんにん
( berapa orang )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

大きい

A

おおきい
( besar )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

大学

A

だいがく
( universitas )

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
二つ
ふたつ ( 2 buah )
26
二人
ふたり ( 2 orang )
27
二月
にがつ ( februari )
28
二年
にねん ( 2 tahun )
29
とお ( 10 buah )
30
十日
とおか ( tanggal 10 )
31
十月
じゅうがつ ( Oktober )
32
十本
じゅっぽん ( 10 batang )
33
十匹
じゅっぴき ( 10 ekor )
34
八つ
やっつ ( 8 buah )
35
八月
はちがつ ( Agustus )
36
八百
はっぴゃく ( 800 )
37
入ります
はいります ( masuk )
38
入れます
いれます ( memasukkan )
39
入学
にゅうがく ( masuk sekolah )
40
入社
にゅうしゃ ( masuk perusahaan )
41
入り口
いりぐち ( pintu masuk )
42
した ( bawah )
43
下がる
さがる ( turun )
44
下る
くだる ( turun )
45
下りる
おりる ( turun )
46
地下
ちか ( bawah tanah )
47
年上
としうえ ( lebih tua )
48
上がる
あがる ( naik )
49
上ります
のぼります ( mendaki/menaiki )
50
上着
うわぎ ( pakaian atas/pakaian luar )
51
おんな ( perempuan )
52
女性
じょせい ( wanita )
53
女子
じょし ( anak wanita )
54
子供
こども ( anak anak )
55
男子
だんし ( anak laki-laki )
56
三つ
みっつ ( 3 buah )
57
三日
みっか ( tanggal 3/ 3 hari )
58
三月
さんがつ ( maret )
59
三年
さんねん ( 3 tahun )
60
かわ ( sungai )
61
くち ( mulut )
62
出口
でぐち ( pintu keluar )
63
入口
いりぐち ( pintu masuk )
64
人口
じんこう ( populasi )
65
なか ( dalam/tengah )
66
中学校
ちゅうがっこう ( SMP )
67
授業中
じゅぎょうちゅう ( dalam pelajaran )
68
一日中
いちにちじゅう ( seharian/dalam sehari )
69
あめ ( langit/surga )
70
天国
てんごく ( surga )
71
天気
てんき ( cuaca )
72
午前
ごぜん ( sebelum jam 12 siang AM )
73
午後
ごご ( sesudah jam 12 siang PM )
74
みず ( air )
75
水入れ
みずいれ ( wadah air/tempat air )
76
水曜日
すいようび ( hari rabu )
77
水泳
すいえい ( renang )
78
て ( tangan )
79
手紙
てがみ ( surat )
80
下手
へた ( bodoh/tidak pandai )
81
上手
じょうず ( pandai )
82
選手
せんしゅ ( atlet )
83
歌手
かしゅ ( penyanyi )
84
やま ( gunung )
85
富士山
ふじさん ( gunung Fuji )
86
火山
かざん ( gunung berapi )
87
小さい
ちいさい ( kecil )
88
小学校
しょうがっこう ( Sekolah Dasar )
89
円い
まるい ( bulat, bundar )
90
100 円
100 えん ( 100 yen )
91
五つ
いつつ ( 5 buah )
92
五日
いつか ( tanggal 5/5hari )
93
五月
ごがつ ( Mei )
94
五年
ごねん ( 5 tahun )
95
六つ
むっつ ( 6 buah )
96
六日
むいか ( tanggal 6/6 hari )
97
六月
ろくがつ ( juni )
98
六本
ろっぽん ( 6 batang )
99
き ( kayu )
100
木曜日
もくようび ( hari Kamis )
101
ちち ( ayah saya )
102
父親
ちちおや ( Ayah )
103
お父さん
おとうさん ( ayah orang lain )
104
少ない
すくない ( sedikit orang/kurang )
105
少し
すこし ( sedikit )
106
少々
しょうしょう ( sebentar )
107
分けます
わけます ( membagi )
108
分かります
わかります ( mengerti )
109
五分
ごふん ( 5 menit )
110
六分
ろっぷん ( 6 menit )
111
自分
じぶん ( diri sendiri )
112
一分
いちぶ ( satu bagian )
113
いま ( sekarang )
114
今日
きょう ( hari ini )
115
今朝
けさ ( tadi pagi )
116
今月
こんげつ ( bulan ini )
117
今年
ことし ( tahun ini )
118
つき ( bulan )
119
月曜日
げつようび ( hari senin )
120
何月
なんがつ ( bulan apa )
121
ひ ( hari/matahari )
122
二日
ふつか ( tanggal 2/2 hari )
123
日曜日
にちようび ( hari minggu )
124
休日
きゅうじつ ( hari libur )
125
昨日
きのう ( kemarin )
126
生年月日
せいねんがっぴ ( tanggal/hari kelahiran )
127
四つ
よっつ ( 4 buah )
128
四本
よんほん ( 4 batang )
129
四人
よにん ( 4 orang )
130
四月
よがつ ( april )
131
はは ( ibu saya )
132
母親
ははおや ( ibu )
133
お母さん
おかあさん ( ibu orang lain )
134
右側
みぎがわ ( sebelah kanan )
135
右手
みぎて ( tangan kanan )
136
左側
ひだりがわ ( sebelah kiri )
137
左手
ひだりて ( tangan kiri )
138
ひ ( api )
139
花火
はなび ( kembang api )
140
火曜日
かようび ( hari selasa )
141
火事
かじ ( kebakaran )
142
友達
ともだち ( teman )
143
友人
ゆうじん ( sahabat/teman )
144
白い
しろい ( putih )
145
しろ ( warna putih )
146
め ( mata )
147
目的
もくてき ( tujuan )
148
あに ( kakak laki-laki saya )
149
お兄さん
おにいさん ( kakak laki-laki orang lain )
150
兄弟
きょうだい ( saudara )
151
古い
ふるい ( lama, tua, usang )
152
古本屋
ふるほんや ( toko buku bekas )
153
中古
ちゅうこ ( bekas )
154
きた ( utara )
155
北口
きたぐち ( pintu utara )
156
北海道
ほっかいど ( hokkaido )
157
生きます
いきます ( hidup )
158
生まれます
うまれます ( lahir )
159
生えます
はえます ( tumbuh )
160
生魚
なまざかな ( ikan mentah )
161
学生
がくせい ( siswa )
162
一生
いっしょう ( seumur hidup )
163
誕生日
たんじょうび ( hari ulang tahun )
164
出ます
でます ( keluar )
165
出します
だします ( mengeluarkan )
166
出口
でぐち ( pintu keluar )
167
輸出
ゆしゅつ ( ekspor )
168
半分
はんぶん ( setengah/separuh )
169
一時半
いちじはん ( jam setengah 2 )
170
ふゆ ( musim dingin )
171
冬休み
ふゆやすみ ( libur musim dingin )
172
外人
がいじん ( orang asing )
173
外国
がいこく ( luar negeri )
174
外す
はずす ( melepas/mencopot )
175
外側
そとがわ ( bagian luar )
176
ひゃく ( seratus / 100 )
177
百本
ひゃくぽん ( 100 batang )
178
三百
さんびゃく ( 300 )
179
六百
ろっぴゃく ( 600 )
180
西
にし ( barat )
181
西口
にしぐち ( pintu barat )
182
とし ( usia/tahun )
183
今年
ことし ( tahun ini )
184
去年
きょねん ( tahun lalu/tahun kemaren )
185
来年
らいねん ( tahun depan )
186
気持ち
きもち ( perasaan )
187
病気
びょうき ( sakit/ penyakit )
188
電気
でんき ( listrik/lampu )
189
もと ( asal )
190
三本
さんぼん ( 3 batang )
191
一本
いっぽん ( 1 batang )
192
立つ
たつ ( berdiri )
193
立場
たちば ( posisi )
194
立派
りっぱ ( megah/hebat )
195
名前
なまえ ( nama )
196
名札
なふだ ( tanda pengenal )
197
名字
みょうじ ( nama keluarga )
198
氏名
しめい ( nama lengkap )
199
多い
おおい ( banyak (orang) )
200
安い
やすい ( murah )
201
安全
あんぜん ( aman )
202
さき ( terdahulu )
203
先生
せんせい ( guru )
204
先日
せんじつ ( tempo hari )
205
毎日
まいにち ( setiap hari )
206
毎週
まいしゅう ( setiap minggu )
207
毎朝
まいあさ ( setiap pagi )
208
毎月
まいつき ( setiap bulan )
209
毎年
まいとし ( setiap tahun )
210
会います
あいます ( bertemu )
211
会話
かいわ ( percakapan )
212
会社
かいしゃ ( perusahaan )
213
会釈
えしゃく ( salam/penghormatan )
214
行きます
いきます ( pergi )
215
行います
おこないます ( melaksanakan )
216
旅行
りょこう ( tamasya/darmawisata )
217
銀行
ぎんこう ( bank )
218
休みます
やすみます ( beristirahat )
219
夏休み
なつやすみ ( libur musim panas )
220
春休み
はるやすみ ( libur musim semi )
221
休日
きゅうじつ ( hari libur )
222
言います
いいます ( berkata )
223
言語
げんご ( bahasa )
224
方言
ほうげん ( dialek/logat )
225
言葉
ことば ( kosakata )
226
くるま ( kendaraan/mobil )
227
自動車
じどうしゃ ( mobil )
228
電車
でんしゃ ( kereta listrik )
229
自転車
じてんしゃ ( sepeda )
230
はな ( bunga )
231
花嫁
はなよめ ( mempelai wanita )
232
花瓶
かびん ( vas bunga )
233
赤い
あかい ( merah )
234
赤ちゃん
あかちゃん ( bayi )
235
あか ( warna merah )
236
来る
くる ( datang (bentuk kamus) )
237
来ます
きます ( datang (bentuk formal) )
238
来ない
こない ( tidak datang )
239
来週
らいしゅう ( minggu depan )
240
来年
らいねん ( tahun depan )
241
地図
ちず ( peta )
242
図書館
としょかん ( perpustakaan )
243
なに ( apa )
244
何時
なんじ ( jam berapa )
245
あし ( kaki )
246
足ります
たります ( cukup )
247
満足
まんぞく ( kepuasan )
248
おとこ ( laki laki )
249
男性
だんせい ( pria )
250
見ます
みます ( melihat )
251
見せます
みせます ( memperlihatkan )
252
見物
けんぶつ ( melihat lihat )
253
見学
けんがく ( study tour/berkunjung )
254
意見
いけん ( pendapat )
255
会社
かいしゃ ( perusahaan )
256
社会
しゃかい ( masyarakat )
257
神社
じんじゃ ( kuil Shinto )
258
近い
ちかい ( dekat )
259
近道
ちかみち ( jalan pintas )
260
近所
きんじょ ( tetangga )
261
くに ( negara )
262
国語
こくご ( bahasa asing )
263
あめ ( hujan )
264
長い
ながい ( panjang )
265
あお ( warna biru )
266
青い
あおい ( biru )
267
青空
あおぞら ( langit biru )
268
学ぶ
まなぶ ( belajar )
269
大学
だいがく ( universitas )
270
学校
がっこう ( sekolah )
271
学生
がくせい ( mahasiswa )
272
小学校
しょうがっこう ( sekolah dasar )
273
中学校
ちゅうがっこう ( SMP )
274
ひがし ( timur )
275
東口
ひがしぐち ( pintu timur )
276
東京
とうきょう ( Tokyo )
277
はる ( musim semi )
278
あき ( musim gugur )
279
まえ ( depan/sebelum )
280
食前
しょくぜん ( sebelum makan )
281
みなみ ( selatan )
282
南口
みなみぐち ( pintu selatan )
283
明るい
あかるい ( terang )
284
明らか
あきらか ( jelas/nyata )
285
明日
あした ( besok )
286
みせ ( toko )
287
店員
てんいん ( pelayan toko )
288
喫茶店
きっさてん ( cofe shop/cafe )
289
お金
おかね ( uang )
290
金曜日
きんようび ( hari jumat )
291
きん ( emas )
292
食べます
たべます ( makan )
293
食べ物
たべもの ( makanan )
294
食事
しょくじ ( makan )
295
飲食
いんしょく ( makanan & minuman )
296
あと ( sesudah/setelah )
297
後ろ
うしろ ( belakang )
298
後れる
おくれる ( terlambat/tertunda )
299
食後
しょくご ( setelah makan )
300
うみ ( laut )
301
海外
かいがい ( luar negeri )
302
海水
かいすい ( air laut )
303
海風
かいふう ( angin laut )
304
持ちます
もちます ( membawa )
305
気持ち
きもち ( perasaan )
306
とき ( waktu, saat, ketika )
307
時々
ときどき ( kadang kadang )
308
時計
とけい ( jam, jam dinding )
309
時間
じかん ( jam, waktu )
310
時刻
じこく ( saat, jam )
311
書きます
かきます ( menulis )
312
書き取り
かきとり ( dikte )
313
書類
しょるい ( dokumen )
314
なつ ( musim panas )
315
夏休み
なつやすみ ( libur musim panas )
316
夏服
なつふく ( pakaian musim panas )
317
学校
がっこう ( sekolah )
318
高校
こうこう ( SMA )
319
かみ ( kertas )
320
手紙
てがみ ( surat )
321
みち ( jalanan/jalan )
322
近道
ちかみち ( jalan pintas )
323
着きます
つきます ( tiba )
324
着ます
きます ( mengenakan )
325
着席
ちゃくせき ( duduk )
326
到着
とうちゃく ( kedatangan )
327
飲みます
のみます ( minum )
328
飲み物
のみもの ( minuman )
329
飲食
いんしょく ( makanan dan minuman )
330
あさ ( pagi )
331
今朝
けさ ( tadi pagi )
332
いえ ( rumah )
333
家族
かぞく ( keluarga )
334
高い
たかい ( tinggi/mahal )
335
高速
こうそく ( kecepatan tinggi )
336
さかな ( ikan )
337
生魚
なまざかな ( ikan mentah/ ikan segar )
338
週末
しゅうまつ ( akhir pekan )
339
一週間
いちしゅうかん ( 1minggu/seminggu )
340
買います
かいます ( membeli )
341
買い物
かいもの ( belanja )
342
あいだ ( antara )
343
間に合います
まにあいます ( sempat/keburu )
344
時間
じかん ( waktu )
345
人間
にんげん ( manusia )
346
電気
でんき ( listrik/lampu )
347
新しい
あたらしい ( baru )
348
新聞
しんぶん ( koran/surat kabar )
349
新車
しんしゃ ( mobil baru )
350
新年
しんねん ( tahun baru )
351
新た
あらた ( baru )
352
話します
はなします ( berbicara )
353
はなし ( cerita )
354
電話
でんわ ( telepone )
355
会話
かいわ ( percakapan )
356
日本語
にほんご ( bahasa Jepang )
357
聞きます
ききます ( mendengarkan )
358
聞き取り
ききとり ( pemahaman/pendengaran )
359
ぎん ( perak )
360
銀行
ぎんこう ( bank )
361
大使館
たいしかん ( kedutaan besar )
362
映画館
えいがかん ( bioskop )
363
旅館
りょかん ( hotel ala Jepang )
364
読みます
よみます ( membaca )
365
読み物
よみもの ( bacaan )
366
読書
どくしょ ( baca buku )
367
読者
どくしゃ ( pembaca )
368
えき ( stasiun )
369
広告
こうこく ( iklan )
370
不運
ふうん ( tidak beruntung )
371
ー対ー
~たい~ ( vs, lawan )
372
左右
さゆう ( kanan kiri )
373
韓国語
かんこくご ( bahasa Korea )
374
中国語
ちゅうごくご ( bahasa china )
375
死神
しにがみ ( malaikat pencabut nyawa )
376
集会
しゅうかい ( pertemuan )
377
ふね ( kapal laut )
378
笑顔
えがお ( tersenyum )
379
卒業
そつぎょう ( lulus kuliah )
380
茶道
さどう ( upacara minum teh )
381
結婚式
けっこんしき ( upacara pernikahan )
382
建てます
たてます ( membangun (rumah) )
383
親しい
したしい ( akrab, mesra )
384
長生き
ながいき ( panjang umur )
385
安売り
やすうり ( barang diskon )
386
元号
げんごう ( pesan (berat) )
387
無料
むりょう ( gratis )
388
特急
とっきゅう ( super ekspres )
389
家庭料理
かていりょうり ( masakan rumah )
390
会社人
かいしゃじん ( orang perusahaan )
391
魚屋
さかなや ( toko ikan )
392
お風呂
おふろ ( bak mandi )
393
よう ( menggunakan )
394
疲れます
つかれます ( lelah cape )
395
外れ
はずれ ( melepaskan )
396
学長
がくちょう ( kepala sekolah )
397
機能
きのう ( kegunaan, fungsi )
398
水道
すいどう ( keran )
399
品々
しなじな ( berjenis-jenis barang )
400
上下
じょうげ ( naik dan turun )
401
付きます
つきます ( nyala )
402
聞きます
ききます ( mendengar (bertanya) )
403
若い
わかい ( Muda )
404
物価
ぶっか ( harga )
405
下町
したまち ( pinggiran kota yg ramai )
406
土地
とち ( tanah )
407
痛む
いたむ ( sakit )
408
終点
しゅうてん ( stasiun terakhir )
409
彼女
かのじょ ( dia PR )
410
彼氏
かれし ( pacar laki-laki )
411
地理学
ちりがく ( geografi )
412
少年
しょうねん ( pemuda )
413
表現
ひょうげん ( ekspresi )
414
放送
ほうそう ( Penyiaran )
415
幸せ
しあわせ ( bahagia )
416
生物
せいぶつ ( makhluk hidup )
417
留学
りゅうがく ( pertukaran mahasiswa )
418
待合室
まちあいしつ ( ruang tunggu )
419
作文
さくぶん ( karangan )
420
西洋人
せいようじん ( orang barat )
421
計画
けいかく ( rencana )
422
医院
いいん ( klinik )
423
通じ
つうじ ( melalui )
424
たまご ( telur )
425
出張
しゅっちょう ( pergi dinas )
426
はたけ ( kebun )
427
うま ( kuda )
428
旅行中
りょこうちゅう ( dalam perjalanan )
429
夕食
ゆうしょく ( makan malam )
430
親友
しんゆう ( teman dekat )
431
外食
がいしょく ( makan diluar )
432
思います
おもいます ( berfikir, berpendapat )
433
担当
たんとう ( penanggung jawab )
434
地区
ちく ( distrik )
435
駅員
えきいん ( pegawai stasiun )
436
知らせます
しらせます ( memberitahu )
437
屋内
おくない ( dalam ruangan )
438
薬局
やっきょく ( apotik )
439
一年中
いちねんじゅう ( selama setahun penuh )
440
体育館
たいいくかん ( tempat olahraga )
441
明けます
あけます ( menyalakan )
442
予約します
よやくします ( memesan reservasi )
443
開きます
ひらきます ( membuka )
444
祭り
まつり ( perayaan, festival )
445
痛い
いたい ( sakit )
446
朝日
あさひ ( pagi hari )
447
韓国語
かんこくご ( bahasa Korea )
448
住みます
すみます ( tinggal )
449
利用します
りようします ( menggunakan )
450
~年生
ねんせい ( murid tahun ke~ kelas~ )
451
走り
はしり ( lari )
452
選びます
えらびます ( memilih )
453
回します
まわします ( putar )
454
決めます
きめます ( menetapkan, menentukan )
455
禁止
きんし ( larangan )
456
死神
しにがみ ( malaikat pencabut nyawa )
457
自由
じゆう ( bebas )
458
白菜
はくさい ( sawi putih )
459
日本製
にほんせい ( produk Jepang )
460
道具
どうぐ ( alat )
461
かお ( muka, wajah )
462
体温計
たいおんけい ( termometer )
463
重なります
かさなります ( bertumpuk )
464
計り
はかり ( mengukir, merencanakan,menipu )
465
行う
おこなう ( menyelenggarakan )
466
難しい
むずかしい ( sulit, susah )
467
代える
かえる ( mengganti )
468
中国語
ちゅうごくご ( bhs. China )
469
お寺
おてら ( wihara )
470
百点
ひゃくてん ( nilai 100 )
471
最高
さいこう ( hebat, luar biasa )
472
真夜中
まよなか ( tengah malam buta )
473
洗います
あらいます ( mencuci )
474
返します
かえします ( mengembalikan )
475
水田
すいでん ( irigasi )
476
お祝い
おいわい ( perayaan )
477
貸します
かします ( meminjam )
478
和服
わふく ( pakaian Jepang )
479
成人式
せいじんしき ( upacara kedewasaan )
480
乗ります
のります ( naik )
481
思うな
おもうな ( pokok, utama )
482
にわ ( halaman )
483
最近
さいきん ( sekarang ini )
484
工事
こうじ ( konstruksi )
485
青年
せいねん ( pemuda )
486
広場
ひろば ( tempat luas )
487
遠い
とおい ( jauh )
488
目上
めうえ ( atasan )
489
日本茶
にほんちゃ ( teh Jepang )
490
小川
おがわ ( Ogawa )
491
出荷
しゅっか ( pengeluaran barang )
492
中古車
ちゅうこしゃ ( mobil bekas )
493
写し
うつし ( memantulkan )
494
計算
けいさん ( menghitung )
495
電気製品
でんきせいひん ( produk elektronik )
496
会場
かいじょう ( lokasi )
497
田んぼ
たんぼ ( sawah )
498
変わります
かわります ( mengubah )
499
忘れ物
わすれもの ( barang yg lupa )
500
新車
しんしゃ ( mobil baru )
501
有ります
あります ( ada )
502
帰国
きこく ( pulang ke negaranya )
503
和食
わしょく ( makanan Jepang )
504
屋台
やたい ( kaki lima )
505
家庭料理
かていりょうり ( masakan rumah )
506
しお ( garam )
507
き ( mesin )
508
卒業
そつぎょう ( lulus )
509
生け花
いけばな ( seni merangkai bunga )
510
しき ( upacara )
511
飲酒
いんしゅ ( minum sake )
512
ー回
~かい ( kali )
513
お酒
おさけ ( sake )
514
交流
こうりゅう ( pertukaran )
515
生産
せいさん ( memproduksi )
516
相談
そうだん ( berdiskusi )
517
もり ( hutan )
518
しま ( pulau )
519
観光地
かんこうち ( tempat wisata )
520
指定席
していせき ( kursi reservasi )
521
国際
こくさい ( international )
522
ふくろ ( kantong )
523
店長
てんちょう ( kepala toko )
524
普通
ふつう ( biasa )
525
おとな
おとな ( orang dewasa )
526
こめ ( beras )
527
暗い
くらい ( gelap )
528
怒る
おこる ( marah )
529
値段
ねだん ( harga )
530
税別
ぜいべつ ( tidak termasuk pajak )
531
〜点
〜てん ( point, nilai )
532
窓口
まどぐち ( konter, loket )
533
郵便局
ゆうびんきょく ( kantor pos )
534
燃える
もえる ( terbakar )
535
設定する
せっていする ( mengatur )
536
地震
じしん ( gempa )
537
こえ ( suara )
538
困る
こまる ( bingung )
539
増える
ふえる ( bertambah )
540
笑う
わらう ( tertawa )
541
苦労する
くろうする ( kesulitan )
542
希望
きぼう ( harapan )
543
募集
ぼしゅう ( perekrutan )
544
続ける
つづける ( melanjutkan )
545
約に立つ
やくにたつ ( berguna, bermanfaat )
546
懐中電灯
かいちゅうでんとう ( senter )
547
消費税
しょうひぜい ( pajak konsumen )
548
機能
きのう ( fungsi )
549
結婚式
けっこんしき ( upacara pernikahan )
550
料金
りょうきん ( biaya )
551
物価
ぶっか ( harga barang )
552
盆踊り
ぼんおどり ( tarian bon )
553
お土産
おみやげ ( oleh oleh )
554
お菓子
おかし ( cemilan, kue )
555
大丈夫
だいじょうぶ ( tidak apa apa )
556
文章
ぶんしょう ( kalimat )
557
わたし ( saya )