Page 1 - 2 Flashcards

(50 cards)

1
Q

評論

A

ひょうろん criticism

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

解説

A

かいせつ explanation, commentary, exposition

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

取り上げる

A

とりあげる to pick up, to take up

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

基礎

A

きそ foundation, basis

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

につき

A

regarding

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

問い

A

とい question

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

絞る

A

しぼる to wring(towel, rag), to squeeze

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

仕組み

A

しくみ construction, arrangement

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

適切

A

てきせつ pertinent, appropriate, adequate

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

筆者

A

ひっしゃ writer, author

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

問う

A

とう to ask, to question, to inquire

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

問う

A

とう to ask, to question, to inquire

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

意識

A

いしき consciousness, awareness, sense

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

つかむ

A

to seize, to catch, to grasp

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

手がかり

A

clue, key

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

対比

A

たいひ contrast, comparison

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

言い換え

A

いいかえ put in other words

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

比喩

A

ひゆ simile, metaphor, allegory

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

疑問提示文

A

ぎもんていじぶん

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

主張表現

A

しゅちょうひょうげん

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

意見

22
Q

示す

23
Q

当てはまる

A

あてはまる

24
Q

例題

25
手順
てじゅん
26
かいせつ
解説
27
推測
すいそく
28
特徴
とくちょう
29
対比
たいひ
30
比喩
ひゆ
31
ある現象に着目して新しい発見をする。
げんしょう ー 自然界や人間界に形をとってあらわれるもの。 ちゃくもく ー 特に注意して見ること。目をつけること。また、目のつけどころ。 はっけん ー まだ知られていなかったものを見つけ出すこと。
32
流れ
ながれ 川の水など移動(いどう)するように、連続(れんぞく)してものが動く。
33
追う
おう 先に進む(すすむ)ものに行き着こうとして急ぐ 目的の場所を目ざして進む
34
選択肢
せんたくし ー 質問に対して、そこから選択して答えるように用意されている二つ以上の答え
35
正解
せいかい
36
解く
とく ー 結んだりしばったりしてあるものをゆるめて分け離す
37
技術
ぎじゅつ=物事を取り扱ったり処理したりする際の方法や手段。
38
服を身につける 練習によって身につける
み ー 着たり、はいたりする。また、からだにつけて持つ 知識、習慣、技術などをじぶんのものとする。体得する。習得する。
39
正確
せいかく ー 正しく確(たし)かなこと。事実(じじつ)とあっていて少しも間違いのないこと。
40
指している
さ = 方向を示す、指さす
41
若者を代表する意見
だいひょう ー その中の一部であるものが全体をよく表していること。また、そのもの。 
42
指示語
しじご ー こ、そ、あ、ど
43
下線部
かせんぶ = 文章や文字などについて「下線」が引かれた文字列の部分のこと
44
種類
しゅるい
45
麻薬常用者は全国にざっと370万人いると推定される。
ざっと ー 細部を問題にせず、おおまかに物事を行うさま。ひととおり。
46
細部にわたる説明
さいぶ = 細かい部分
47
おおまかな見積もりを立てる
大まか = 細かいことにこだわらずに物事を済ませるさま。
48
保存をテーマに集まれた商品を取り扱うミュージアムショップなども行われる。
とりあつかう ー 物を動かしたり操作したりする。物事を処理する。取りはからう。担当する。さばく。
49
文化財を保存する
そのままの状態に保っておくこと。
50
長年休眠状態だったが、1990年代に復活。
ちょうねん/ながねん きゅうみん ー していた活動を一時やめること じょうたい ー 人や物事の、ある時点でのありさま。