Part 2 all chapters Flashcards

(263 cards)

1
Q

Kanji

A

Hiragana

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

歯が生える

A

はがはえる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

スープが冷める

A

スープがさめる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

家が燃える

A

いえがもえる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

服が目立つ

A

ふくがめだつ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

星が輝く

A

ほしがかがやく

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

黙って、話を聞く

A

だまって、はなしをきく

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

水がたまる

A

みずがたまる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

薬がよく効く

A

くすりよくきく

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

社長がかわる

A

しゃちょうがかわる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

親に頼る

A

おやにたよる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

彼の言葉にうなずく

A

かれのことばにうなずく

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

ゲームに飽きる

A

げーむにあきる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

大きな声で叫ぶ

A

おおきなこえでさけぶ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

車で空港に向かう

A

くるまでくうこうにむかう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

油は水に浮く

A

あぶらはみずにうく

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

ガムが靴にくっつく

A

ガムがくつにくっつ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

ボールを握る

A

,ボールをにぎる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

皿を重ねる

A

さらをかさねる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

新聞をひもで縛る

A

しんぶんをひもでしばる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

池を石で囲む

A

いけをいしでかこむ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

犬がボールを追う

A

いぬがバールをおう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

物を大切に扱う

A

ものをたいせつにあつかう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

電話代を支払う

A

でんわだいをしはらう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
若い人は肉料理を好む
わかいひとはにくりょうりをこのむ
26
そばを食う
そばをくう
27
人を指で指す
ひとをゆびでさし
28
地図で場所を示す
ちずでばしょをしめす
29
夢を語る
ゆめをかたる
30
楽しい時間を過ごす
たのしいじかんをすごす
31
出発を1日延ばす
しゅっぱつを1日のばす
32
優勝を目指す
ゆうしょ を めざす
33
警察に助けを求める
けいさつにたすけをもとめる
34
子供を可愛がる
こどもをかわいがる
35
弟をいじめる
おとうとをいじめる
36
機械を発明する
きかいをはつめいする
37
船を製造する
ふねをせいぞうする
38
映画を制作する
えいがをせいさくする
39
写真を印刷する
しゃしんをいんさつする
40
本を出版する
ほんをしゅっぱんする
41
ゴミを回収する
ゴミをかいしゅう する
42
将来の自分を想像する
しょうらいのじぶんをそうぞうする
43
自分がしたことを反省する
じぶんがしたことをはんせいする
44
病院に行くかを判断する
びょういんに行くかをはんだんする
45
お客さんを歓迎する
おぎゃくさんをかんげいする
46
犬を訓練する
いぬを くんれんする
47
授業を選択する
じゅぎょうをせんたくする
48
レポートを評価する
レポートをひょうかする
49
管理のお金を管理する
かんりのおかねをかんりする
50
会社を経営する
かいしゃをけいえいする
51
問題を解決する
もんだいをかいけつする
52
事故を防止する
じこをぼうしする
53
アメリカを訪問する
アメリカをほうもんする
54
円をドルに交換する
円をドルにこうかんする
55
英語を日本語に翻訳する
英語を日本語にほんやくする
56
悪いところに薬を使用する
わるいところにくすりをしようする
57
部長に問題を報告する
ぶちょうにもんだいをほうこくする
58
相手に自分の意見を主張する
あいてにじぶんのいけんをしゅちょうする
59
彼の意見に賛成する
かれのいけんにさんせいする
60
彼女に協力する
かのじょにきょうりょくする
61
中国の会社に注目する
ちゅうごくのかいしゃにちゅうもくする
62
ルールに違反する
ルールにいはんする
63
大阪に出張する
おおさかにしゅちょうする
64
色が変化する
いろがへんかする
65
電車が停止する
でんしゃがていしする
66
経済が発展する
けいざいがはってんする
67
技術が進歩する
ぎじゅつがしんぽする
68
大きな問題が存在する
おおきなもんだいがそんざいする
69
社長が引退する
しゃちょうがいんたいする
70
よく考えて行動する
よくかんがえてこうどうする
71
夜に活動する動物
よるかつどうするどうぶつ
72
背中がかゆい
せなかがかゆい
73
太陽がまぶしい
たいようがまぶし
74
スカートがきつい
スカートがきつい
75
昔が懐かしい
むかしがはずかしい
76
失敗して、悔しい
しっぱいして、くやしい
77
恐ろしい事件
おそるしいじけん
78
怪しい男
あやしいおとこ
79
親しい友人
したしいゆうじん
80
大人しい子供
おとなしいこども
81
パソコンに詳しい人
パソコンにくわしいひと
82
味がしつこい
あじがしつこい
83
鋭いナイフ
するどいナイフ
84
鈍い人
にぶいひと
85
貧しい国
まずしいくに
86
激しい雨
はげしいあめ
87
お金がもったいない
おかねがもったいない
88
とんでもない事件
とんでもないじけん
89
怒っても仕様がない
おこってもしようがない
90
わがままな子供
わがままなこども
91
意地悪な姉
いじわるなあね
92
下品な男
げひんなおとこ
93
乱暴な運転
らんぼう なうんてん
94
派手な服
はでなふく
95
地味な色
じみないろ
96
おしゃれなレストラン
おしゃれなレストラン
97
素敵な結婚式
すてきなけっこんしき
98
楽な仕事
らくなしごと
99
豊かな生活
ゆたかなせいかつ
100
穏やかな天気
おだやかなてんき
101
ゲームに夢中だ
ガムにむちゅうだ
102
飛行機が無事に着く
ひこうきがぶじにつく
103
平気で嘘をつく
へいきでうそをつく
104
人の迷惑になる
ひとのめいわくになる
105
東京までおよそ50分で着く
とうきょうまでおよこ50ぶんでつく
106
その時計はかなり高そうだ
そのとけいはかなりたかそうだ
107
熱が多少下がったでんき
ねつがたしょうさがった
108
電気がすべて消えた
でんきがすべてきえた
109
まったく日本語が話せない
まったくにほんごがはなせない
110
一度にたくさんの本を運ぶ
いちどにたくさんのほんをはこぶ
111
偶然先生に会った
ぐうぜんせんせいにあった
112
たまにそばを食べる
たまにそばをたべる
113
新しい服を早速着てみた
あたらしいふくをさっそくきてみた
114
実はお金がない
じつはおかねがない
115
実際に料理を作ってみる
じつさいにりょりをつてみる
116
案外レストランはすいていた
あんがいレストランはすいていた
117
少なくとも1時間は勉強している
すくなくとも1じかんはべんきょうしている
118
せっかく作ったのに、誰も食べない
せっかくつかったのに、 だれも食べない
119
確か森さんは39歳だったと思う
たしかもりさんは39さいだったともう
120
とまかく・とにかくおくれないで
ともかく・とにかく遅れないで
121
思い切り・思いっ切り泳ぎたい
おもいきり おもいっきりおよたい
122
兄はわざと負けてくれた
あにはわざとめけてくれた
123
まさか雨が降るとは思わなかった
まさかあ、えがふるとはおもわなかった
124
まるで子供みたいだ
まるでこどもみたいだ
125
もしかしたら行けないかもしれない
もしかしたり行けないかもしれない
126
もしも怪我をしたら、大変だ
もしもけがをしたら、たいへんだ。
127
いくら探しても、見つからない
いくらさがしても、みつからない
128
どうしても思い出せない
どうしてもおもいだせない
129
別に困っていない
べつにこまっていない
130
何で怒っているのか
なんでおこっているのか
131
間もなくバスが来る
まもなくバスがくる
132
いよいよ試合が始まる
いよいよしあいがはじまる
133
そろそろ寝る時間だ
そろそろかえるじかんだ
134
さっき食べたばかりだ
さっきたべたばらりだ
135
しばらく駅で待っていた
しばらくえきでまっていた
136
今にも雨が降りそうだ
いまにもあめがふりそうだ
137
頑張ったが、結局だめだった
がんばってが、けつきょく だめだった
138
二人はとうとう別れた
ふたりはとうとうわかれた
139
ようやく病気が治った
ようやくびょうきがなおった
140
ついに答えが見つかった
ついにこたえがみつかった
141
ぐっすり寝る
ぐっさりねる
142
じっと見る・じっとする
じっとみる ・ じっとする
143
じろじろ見る
じろじろみる
144
のろのろ歩く
のろのろあらく
145
うっかり忘れる
うつかりわすれる
146
こっそりお酒を飲む
こっそりおさけをのむ
147
そっとドアを閉める
そっとドアをしめる
148
一日中ごろごろしている
いちにちじゅうごろごろしている
149
いつもにこにこしている
いつもにこにこしている
150
バスが来なくて、いらいらする
バスが来なくて、いらいらする
151
恋人が出来て、うきうきしている
こいびとができて、うきうきする
152
発表があるので、どきどきする
はっぴょがあるので、どきどきする
153
明日から旅行で、わくわくしている
あしたからりょこうで、わくわくしている
154
試合に負けて、がっかりしている
しあいにまけて、がっかりしている
155
テストが終わって、ほっとしている
テストがおわって、ほっとしている
156
熱が高くて、ふらふらする
ねつがたかくて、ふらふらする
157
英語がペらペらだ
えいごがぺらぺらだ
158
ぐんぐん背が伸びる
ぐんぐんせがのびる
159
仕事にすっかり慣れる
しごとすっかりなれる
160
サイズがぴったり合う
サイズがびったりあう
161
授業にぎりぎり間に合う
じゅぎょうにぎりぎりまにあう
162
朝御飯をしっかり食べる
あさごはんをしっかりたべる
163
靴をぴかぴかに磨く
くつをぴかぴかにみがく
164
お菓子がぎっしり入っている
おかしがぎっしりはいっている
165
野菜がたっぷり入っている
やさいがたっぶりはいっている
166
味がさっぱりしている
あじがさっぱりしている
167
机の上がごちゃごちゃしている
つくえの上がごちゃごちゃしている
168
事故で車がめちゃくちゃになる
じこでくるまがめちゃくちゃになる
169
教室がしんと・しいんとなる
きょうしつがしんと ・しいんとなる
170
服がぼろぼろ
ふくがぼろぼろだ
171
星がきらきら光る
ほしがきらきらひかる
172
電車ががらがらだ
でんしゃががらがらだ
173
歯がぐらぐらする
はがぐらぐらする
174
みんな意見がばらばらだ
みんないけんがばちばちだ
175
お母さんにそっくりだ
おかおさんにそっくりだ
176
一流の大学
いちりゅうのだいがく
177
一部の学生
いちぶのがくせい
178
最新の研究
さいしんのけんきゅう
179
最終の飛行機
さいしゅうのひこうき
180
流行の服
りゅうこうのふく
181
実際の話
じっさいのはなし
182
頭痛がする
ずつうがする
183
余裕のある生活
よゆうのあるせいかつ
184
安定した生活
あんていしたせいかつ
185
緊張した声こ
きんちょうしたこえ
186
混雑したバス
こんざつしたバス
187
科学が発達した国
かがくがはったつしたくに
188
水が不足する
みずがふそくする
189
意見が一致する
いけんがいっちする
190
頭が混乱する
あたまがこんちんする
191
日本に関心がある
にほんにかんしんがある
192
勝つ自信がある
かつじしんがる
193
痛いという感覚はない
いたいというかんかくはない
194
教科書を参考にする
きょうかしょをさんこうにする
195
結婚したことを秘密にする
けっこんしたことをひみつにする
196
歌がうまいと評判だ
うたがうまいとひょうばんだ
197
彼は広島の出身だ
かれはひろしまのしゅっしんだ
198
映画に夢中だ
えいがにむちゅうだ
199
掃除をするのが面倒だ
そうじをするのがめんどうだ
200
台風の被害を受ける
たいふのひがいをうける
201
感動的な話
かんどうてきなはなし
202
基本的な質問
きほんてきなしつもん
203
現実的な計画
げんじつてきなけいかく
204
積極的な人
せつきょくてきなひと
205
伝統的な文化
でんとうてきなぶんか
206
平均的な値段
へいきんてきなねだん
207
理想的な相手
りそうてきなあいて
208
鍵を(交換する・取り替える)
かぎを こうはんする ・ とりかえる
209
道具を棚に(戻す・返す)
どうぐをたなに もづす かえす
210
絵を(気に入る・好きになる)
えを きにいる すきになる
211
入学を(許可する許す)
にゅうがくを ひょうかする ゆるす
212
結婚を(あきらめる・ やめる)
けっこんを あきらめる ・ やめる
213
最初から(やり直す・もう一度する)
さいしょから やりなおす ・ もう いちどする
214
車に(気を付ける・注意する)
くらまにきをつける ・ちゅういする
215
病気で(苦労する・大変だ
びょうきで くろうする・ たいへんだ
216
仕事が多くて、(くたびれる・疲れる)
しごとがおおくて くたびれる ・つかれう
217
(決まりルール・規則)を守る
きまりるーる ・きそくを まもる
218
(プラン・計画)を立てる
プラン・ けいかく を たてる
219
(わけ・理由)を聞く
わけ・りゅう おきく
220
(長所・よいところ)を褒める
ちょうしょ ・よいところ を ほめる
221
(短所・欠点・悪いところ)がある
たんしょ ・ けってん ・わるいところがある
222
(共通点・同じところ)がある
きょうつうてん いなじところ がある
223
いい(アイデア・考え)がある
いい アイデア ・ 考え が ある
224
(イメージ・印象)がよくない
イマージ ・ いんしょう がよくない
225
(レベル・程度)が低い
レベル ていど が ひくい
226
普通の(暮らし・生活)
ふつう の くらし せいかつ
227
文法の(誤り・ 間違い)
ぶんぽうの あやまり・まちがい
228
仕事が(きつい・大変だ)
仕事がきつい・たいへんだ
229
熱が高くて、(苦しい・我慢できない)
ねつがたかくて、くるしい•がまんできない
230
(短気な・すぐ怒る)人
たんきな・すぐおこるひと
231
賢い・あたまがいい子供
かしこい・あたまがいいこども
232
(幼い・小さい)ころからの友達
おさない・ちさいころからのともだち
233
答えは(単純だ。シンプルだ)
こたえはたんじゅんだ・シンプルだ
234
叱られて(当然だ 当たり前だ)
しかられて(とうぜんだ・あたりまえだ)
235
(さっき少し前に)聞いた
さっき・すこしまえにあいた
236
(この頃・最近)とても忙しい
このごろ・さいきんとても忙しい
237
(年中・いつも)けんかしている
ねんじゅう・いつもけんかしている
238
(突然・急に)雨が降ってきた
とつぜん・きゅうにあめがふってきた
239
(再び・もう一度)来る
ふたたび・もういちどくる
240
(なるべく・できるだけ)早くする
なるべく・できるだけはやくする
241
(絶対に・必ず)勝つ
ぜったいに・かならず かつ
242
値段が(相当・かなり)違う
ねだんが そうとう・かなりちがう
243
あの兄弟は(そっくりだ・よく似ている)
あの兄弟はそっくりだ・よくにている
244
頭が(ぼんやりする・はっきりしない)
あたまがぼんやりする はっきりしない
245
いつも(にこにこしている・楽しそうに笑っている)
いつもにこにこしている・たのしそうにわらっている
246
友達を見送る
ともだちをみおくる
247
計画を見直す
けいかくをみなおす
248
反対意見を受け入れる
はんたいいけんをうけいれる
249
荷物を受け取る
にもつをうけとる
250
仕事を引き受ける
しごとをひきうける
251
結婚を申し込む
けっこんをもうしこむ
252
ホテルの予約を取り消す
ホテルのよやくをとりけす
253
練習を繰り返す
れんしゅうをくりかえす
254
掃除をやり直す
そうじをやりなおす
255
気持ちが落ち着く
きもちがおちつく
256
カーテンで部屋を区切る
カンテンでへやをくぎる
257
素晴らしい本に出会う
さばらしいほにであう
258
料理が出来上がる
りょうりができあがる
259
駅の前を通り過ぎる
えきのまえをとおりすぎる
260
二人で将来について話し合う
ふたりでしょうらいについてはなしあう
261
仕事の打ち合わせをする
しごとのうちあわせをする
262
先生と駅で待ち合わせをする
せんせいとえきでまちあわせをする
263
旅行の行き先を決める
りょこうのいきさきをきめる