Tango Nihongo to Eigo Flashcards
(324 cards)
1
Q
概観 がいかん [で」
A
In appearance
2
Q
減少 げんしょう
A
decrease, reduction
3
Q
見地 けんち
A
a point of view, a standpoint
4
Q
設計ルール せっけいルール
A
design rule (tech node)
5
Q
倒れる たおれる
A
to fall down, tumble, collapse
6
Q
(2) 件 (2) けん
A
case counter (2 cases)
7
Q
2かけ3 2かけ3
A
2×3
8
Q
wip増加 wipぞうか
A
wip increase
9
Q
圧力あつりょく
A
Presssure
10
Q
合わせるあわせる
A
to put together, unite, combine
11
Q
案件あんけん
A
projects
12
Q
意見交換いけんこうかん
A
exchange of opinions
13
Q
一体 いったい
A
one the whole
14
Q
意図的に いとてきに
A
intentionally
15
Q
異物 いぶつ
A
foreign matter
16
Q
依頼いらい
A
request
17
Q
印象 いんしょう
A
impression
18
Q
受け取るうけとる
A
receive
19
Q
動くうごく
A
move or stir
20
Q
影響度 えいきょうど
A
influence rate
21
Q
液浸えきしん
A
immersion[photo]
22
Q
エピ品 エピひん
A
epi wafers
23
Q
延長えんちょう
A
extension
24
Q
エンバリメント エンバリメント
A
enviromental
25
落とすおとす
drop「yield」
26
外周がいしゅう
Periphery (edge of wafer)
27
改修するかいしゅう「する」
repair improvement[example cd]
28
解消するかいしょう「する」
cancellation「to cancel」
29
改善「する」 かいぜん「する」
to improve
30
改造かいぞう
reconstruct, or reorganize or remodel
31
外点がいてん
outliers
32
開発かいはつ
development
33
開発「する」かいはつ「する」
develop, exploit
34
外部 がいぶ
external
35
回復するかいふく「する」
to recover
36
かいめつてきに
Catastrophically
37
海洋かいよう
Ocean
38
鏡 or ミラー かがみ or ミラー
mirror
39
確実かくじつ
certainty, reliability
40
下限かげん
lsl
41
過去かこ
past
42
加工「する」かこう 「する」
process
43
過去分かこぶん
part of the past
44
重ね かさね
overlay
45
重ねる かさねる
put one on top of another
46
活動「日」かつどうひ"
Activity date
47
環境かんきょう
to be influenced by surroundings
48
間欠性かんけつ「せい」
intermittent(problem)
49
乾燥するかんそう「する」
to dry
50
管理かんり
control
51
完了するかんりょう「する」
completion, conclusion
52
企画きかく
Planning
53
規格 きかく limitきかく
limit
54
機かん きかん
engine machine
55
危険度 きけんど
degree of risk
56
基準きじゅん
Criteria
57
基準 きじゅん
a standard, a basis
58
傷きず
wound
59
偽善者ぎせ"んしゃ
hypocrite
60
厳しいきびしい
chart limits tighten
61
ぎゃくに対してぎゃくにたいして
to reverse, invert
62
キャリブレーションキャリブレーション
Calibration
63
休日 きゅうじつ
holiday
64
吸着きゅちゃく
adsorption
65
強化きょうか
strenthen, reinforce
66
共通 「ごうき」きょうつう 「ごうき」
common 「equipment」
67
規律 きりつ
order discipline
68
均一性 きんいつせい
uniformity
69
くすぐる
to tickle
70
崩れるくずれる
collapse, crumble, get out shape
71
具体的ぐたいてき
concretely
72
屈折率 くっせつりつ
refractive index
73
組み合わせる くみあわせる
to combine
74
グラフグラフ
Chart (QWACs graph)
75
グラフィックグラフィック
graphic「memory」
76
軽減けいげん
mitigation
77
計画「抱負」けいけん「ほうふ」
experienced「ambition: aspiration」
78
計算けいさん
calculation
79
計算式 けいさん「しき」
calculation method
80
形状「確認」 けいじょう「かくにん」
shape「confirmation」(PFA)
81
継続的にけいぞくてきに
continuous
82
系列会社けいれつ「かいしや」
affiliated 「company」
83
怪我 けが
wound
84
決意けつい
determination
85
欠陥 けっかん
defect
86
血管けっかん
Blood vessel
87
結論 けつろん「する」
conclusion 「to conclude」
88
けん(counter)
mail or email, [rma] cases, or contents
89
原因するげんいん「する」
a cause, the origin「be caused by」
90
検査けんさ
inspect
91
検査系けんさけい
investigation tool
92
検出度 けんしゅつど
detectability
93
減少げんしょう
to decrease
94
現象げんしょう
Phenomenon
95
減少するげんしょう「する」
to decrease dimminish lessen
96
原則げんそく
a principle
97
検知 けんち
detection[epd]
98
検討けんとう
Study or examine
99
検討するけんとう「する」
to investigate or consider
100
合計こ"うけい
total, sum
101
効果 こうか
effect, efficacy
102
降下するこうか「する」
a fall, a descent
103
交換するこうかん「する」
to exchange
104
ごうきてんかい soak
soak
105
交差点こうさてん
intersection
106
工場こうじょう
factory
107
工程 or プロセス こうてい
「manufacturing」process
108
故障 こしょう
failure
109
コストコスト
cost
110
こちょこちょ
the sound of tickling
111
固定こてい
fixation
112
断ることわる
decline refuse
113
転ぶころぶ
to tumble and fall down
114
コンクール コンクール
[music]contest
115
今後こんご
from now on, henceforth
116
コントローラー コントローラー
controller
117
根本原因こんぽんげんいん
Root cause
118
最悪さいあく
worst
119
再会するさいかい「する」
to reunite
120
再開するさいかい「する」
reopen [ plant]
121
再現さいげん
reoccurrence (same mode)
122
再工事 or リワークさいこうじ or リワーク
rework
123
再測定さいそくてい
remeasurement
124
最短さいたん
shortest
125
再発するさいはつ「する」
reoccurence[reoccur]
126
採用するさいよう「する」
to adopt
127
先ほど からさきほど 「から」
from earlier
128
酸化さんか
oxidation
129
参考するさんこう 「する」
reference
130
暫定ざんてい
provisionally, interim
131
三連休 さんれんきゅう
three day weekend
132
事項じこう
matter, item, fact
133
仕込む しこむ
to train or teach
134
実じつ
the reality, the truth
135
実験じっけん
Experiment
136
実験品じっけんひん
experimental product
137
実際「に」じっさい「に」
the truth, a fact
138
実績じっせき
performance「yeild」
139
指定 してい
specification
140
蛇管じゃかん
Corrugated tube
141
邪険じゃけん
cruel, hard harded, harsh
142
若干状況 じゃっかん「じょうけん」
some, a few, a little「situation」
143
修正するしゅうせい「する」
to revise or correct
144
集積しゅうせき
Accumulation
145
収束率しゅうそくりつ
saturation rate
146
重複じゅうふく
Overlap
147
従来通りじゅうらい「どうり」
as usual
148
出荷しゅっか
Shipping
149
出版するしゅっぱん「する」
to publish
150
出力 しゅつりょく
output
151
循環するじゅんかん「する」
circulate
152
昇給しょうきゅう
raise
153
状況じょうきょう
Situation
154
じょうじょう
take into consideration
155
状態じょうたい
a state of affairs, situation, condition
156
象徴的しょうちょうてき
symbolic
157
承認「する」 しょうにん「する」
to approve
158
シリンダーシリンダー
Cylinder (capacitor module)
159
シンクシンク
to sink
160
深刻度しんこくど
severity [FMEA]
161
申請書しんせいしょ
application form
162
信頼性しんらいせい
reliability
163
準量産じんりょうさん
Semi mass production
164
推奨「する」すいしょう「する」
to recommend
165
推薦するすいせん「する」
Recommendation 「to recommend」
166
推測すいそく
guess
167
図々しい ずうずうし
bother someone without thinking about how busy they are
168
進む すすむ
to advance, proceed, go foward
169
すみ分けすみわけ
pareto
170
ずらすずらしてくれる [ずらすverb]
put off or delay[meeting]
171
ずれる ずれる
to slide or slip off
172
寸法すんぽう
measurement or dimension[cd]
173
生産会議せいさんかいぎ
production meeting
174
製品 せいひん
production, manufactured goods
175
製品情せいひんじょう
Product Information
176
製品せいへん
manufactured goods
177
せずに 「normal しないで」
Without
178
先行せんこう
preceding
179
潜在的 せんざい「てき」
potential
180
前日ぜんじつ
the day before
181
漸増ぜんぞう
gradually increase
182
センター センター
targets
183
前提 ぜんてい
premise, presumption
184
選別「する」せんべつ
selection or sort
185
装置 そうち
equipment
186
測定「精度」そくてい 「せいど」
Measurement 「accuracy」
187
組織そしき
structure
188
それぞれ「の」それぞれ「の」
severely, each
189
大気 たいき
atmosphere
190
体系 たいけい
system
191
対策たいさく
take countermeasures
192
貸借たいしゃく
a loan
193
大衆 たいしゅう
general public
194
対照するたいしょう「する」
to compare and contrast
195
太陽たいよう
Sun
196
体力たいりょく
endurance
197
立ち上がる たちあがる
to stand up
198
達成するたっせい「する」
to achieve
199
だらだら
drip,ooze out, drag on
200
たれしゅ
old person smell
201
段階だんかい
stages
202
段階補正だんかいほせい
Phased correction (approach)
203
担当者 たんとうしゃ
person in charge
204
注目するちゅうもく「する」
to notice「take notice of, watch」
205
調整ちょうせい
regulate, adjustment
206
挑戦するちょうせん「する」
to challenge
207
直線ちょくせん
staight line
208
チラー チラー
chiller
209
通勤つうきん
Commuting
210
通信 つうしん
communication
211
繋がる つながる
denwa or computer
212
繋げるつなげる
plug in cord
213
詰り つまり
clogged
214
低温機ていおんき
low temp machine
215
抵抗 ていこう
resistance
216
定常ていじょう
stationary (no movement)
217
適正 てきせい
proper reasonable
218
適用「する」てきよう「する」
to apply[a rule to a case]
219
てすずき
go thru the formalities
220
点 or ポイントてん or ポイント
points on a chart
221
展開てんかい
develop, spread, unfold
222
展開するてんかいする
deployment [to develop, unfold, take a new turn]
223
典型的にてんけい「てきに」
typical, model, ideal
224
電源 でんげん
power
225
電磁弁 でんじびん
solenoid
226
電流 でんりゅう
current
227
動作どうさ
operation
228
動作不良 どうさふりょう
malfunction
229
当然とうぜん
just right
230
導入 どうにゅう
input[rf]
231
投入とうにゅう
Input 「starts wafer」
232
途中「で」とちゅう
on ones way
233
馴染む なじむ
to become accustomed to, attached to
234
にかんして
in relation to
235
日程にってい
a program,schedule
236
入庫にゅうこ
Enter the wharehouse「wafer outs」
237
納期のうき
delivery date
238
能率のうりつ
efficiency
239
乗っかり のっかり
to get on, to climb on
240
伸ばすのばす
stretch out
241
配管 はいかん
plumbing
242
配線はいせん
wiring
243
配線 寸法はいせん「すんぽう」
digit line
244
励ます はげます
to encourage cheer up
245
発行はっこう
Issue
246
発生はっせい
occurrence or generation
247
発生するはっせい「する」
to happen or occur
248
発生するはっせい「する」
happen, breakout, be born, grow, be generated
249
発生率はっせいりつ
frequency , rate of occurence
250
ばらつきばらつき
Variability
251
バルブバルブ
valve
252
反射はんしゃ
reflection
253
判断するはんだん「する」
Judgement [to judge]
254
搬入するはんにゅう「する」
to carry into,bring into[fab]
255
ヒーターヒーター
heater
256
非常にひじょうに
extrodinary, unusually, very
257
評価するひょうか「する」
to estimate, valuation, or assessment
258
評価内容ひょうかないよう
evaluation contents
259
標高ひょうこう
elevation
260
表面ひょうめん
surface
261
品質管理部ひんしつかんりぶ
Quality Management Division
262
品水ひんすい
Product Water
263
頻度ひんど
frequency
264
ファミリー品種 ファミリーひんしゅ
family varieties (design id)
265
ファンダリ ファンダリ
foundry
266
不安定 ふあんてい
instability,insecurity
267
増えるふえる
increase [production]
268
伏在 ふくざい
lie behind a thing, be hidden
269
複雑ふくざつ
Complexity
270
歩留まりぶどまり
yield
271
部品ぶひん
component or part
272
フラつき
fluctuation
273
不良ふりょう
failure
274
不良品ふりょうひん
Defective (product)
275
プロット プロット
plot
276
文化ぶんか
Culture
277
分割ぶんかつ
split lot [swr]
278
平均へいきん
average
279
平均 へいきん
average
280
併行へいこう
parallel
281
閉塞 へいそく
blockage「pipe or artery」
282
閉塞 へいそく
obstruction, blockage
283
ベベル ベベル
bevel 「wafer」
284
減るへる
decrease[production]
285
変化するへんか「する」
to change, alteration (because of something for ex.. Changing a chamber temp because of cd shift)
286
変更するへんこう「する」
to change , alteration
287
変更申請へんこうしんせい
change request
288
方向ほうこう
direction
289
包装「する」ほうそう「する」
to packing
290
ほうとうせい
censorship
291
放り込む ほうりこむ
throw a thing into a [river]
292
ボート「位置」ボート 「いち」
furnace position
293
ホスト ホスト
host[machine]
294
ポリ polyポリ
poly
295
枚数まいすう
Wafer count
296
膜厚まくあつ
thickness
297
まくはつ
thickness
298
マスク マスク
mask
299
満足まんぞく
satisfaction ,contentment
300
見込みみこみ
forecast
301
未定 「分」みてい 「ぶん」
undecided 「portion」
302
見直す みなおす
to review or look again at something
303
無償 むしょ
Free of charge (no compensation)
304
明確 「に」めいかく 「に」
clearly
305
メカニズムメカニズム
mechanism
306
面積めんせき
area
307
メンテ メンテ
Maintanence
308
モードモード
mode
309
モジュール モジュール
module
310
持ち上がるもちあがる
to lift
311
持ち込む「に」もちこむ 「に」
carry, bring into
312
有効 ゆうこう
effectiveness or availability
313
容コン ようこん
wordline??
314
要素「技術」ようそ 「ぎじゅつ」
level「expert」
315
容量ようりょう
capacity(in regards to a capacitor)
316
余計よけい に「な」
abundantly, excessively
317
予算 よさん
estimate
318
予定とりよていとり
estimated time
319
ランキング ランキング
ranking 「pareto」
320
理想りそう
idea
321
流量 りゅうりょう
flow
322
露光量ろこうりょう
exposure
323
ロボット ロボット
robot
324
こうていめい
process name