Week 2 Flashcards

(151 cards)

1
Q

屋台

A

やたい

Cart (Shopping cart, like potato corner, henlin)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

A

みずうみ

Lake

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

多勢

A

おおぜい

Many people

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

破れる

A

やぶれる
To be torn apart
カーテンが破れている

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

A

ゆか
Floor
床が濡れている

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

濡れる

A

ぬれる
To be wet
床がぬれている

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

壊れる

A

こわれる
To be destroyed
ドアが壊れている

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

折れる

A

おれる
To be bended, folded
木が折れている
紙が折れている

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

〜がする

A

To feel via senses
いい匂いがします。
犬の声がします。
変な味がします。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

降りる

A

おりる
To descend
電車を降りたところです。今から行くね。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

来週

A

らいしゅう

Next week

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

再来週

A

さらいしゅう

Next next week

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

毎年

A

まいとし

Yearly

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

応援する

A

おうえんする

To support

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

が始まります。

を始めます。

A

がはじまります。

をはじめます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

山登り

A

やまのぼり

Going up on a mountain

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

若い人

A

わかいひと

Young person

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

人気がある

A

にんきがある

Popular

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

電話がある

電話をかける

A

ゲンさんから電話があて、〜 received a call

ゲンさんに電話をかけた。called Gen

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

前から

A

Even before

前から欲しかったゲームなんです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

A

けん
Ticket
いちらんのサービス券を持っていけば、100円安くなるよ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

機会

A

きかい

Chance/opportunity

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

引き出し

A

ひきだし

Drawer

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

が見つかる

を見つける

A

早く見つかる良いね

もう見つけたの?

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
確率
かくりつ Likelihood 確率が高い 確率が低い
26
可能性
かのうせい Possibility 可能性がある
27
似る
にる To resemble, to look like あの二人は似ているから、兄弟かもしれない。
28
気分が悪い
きぶんがわるい | Not feeling well
29
転勤
てんきん | To move abroad (an overseas branch of the same company)
30
かなり
Considerably | かなりひどい雨ですね。
31
酷い
ひどい
32
調子
ちょうし Tuning, condition 体の調子はどうですか?
33
遅れる
おくれる To be late 遅れて、すみません。なかなか仕事が終わらなくて。。。
34
なかなか
Very, considerably | なかなかテストが難しかった。
35
なくて | ないで
なくて expresses reason or cause. 結婚式で久しぶりに友達に会えて、楽しかったです。 ないで links two verbs; the situation will continue during the dollowing action 宿題をしないで、寝た。
36
叱る
しかる To scold, rebuke 宿題をしなくて、先生に叱られた。
37
複雑
ふくざつ | Complex, complicated
38
混雑
こんざつ | Congestion, crush, crowding
39
ゼミ
Seminar
40
熱心
ねっしん Enthusiastic 熱心に勉強しています。 彼らは屋外スポーツに熱心である。
41
景色
けしき View 綺麗な景色
42
かばん
43
軽い
かるい | Light
44
これにします。
I choose this. - when shopping
45
真面目
まじめ | Serious
46
遊ぶ
あそぶ | To play
47
涼しい
すずしい
48
のど | Throat
49
心配
しんぱいする | To worry
50
危険
きけん | Danger
51
信号
しんごう | Stoplight
52
打つ
うつ | To hit, to shoot (野球、鉄砲)
53
注意
ちゅういする | To be cautious
54
小説
しょうせつ | Novel
55
お祝い
おいわい Congratulatory gift 部長は結婚のお祝いに綺麗な絵をくださいました。
56
練習
れんしゅう | Practice
57
首相
しゅしょう | Prime minister
58
出席する
しゅっせきする To attend, appear 首相は国際会議に出席するため、来週京都へ行きます。
59
ふね | Ship
60
為に・ように
ために- for one’s own will 日本語を勉強する為、日本に来た。 ように- in the hopes that a situation will improve 母の病気が早く治るように、毎日神様にお願いした。
61
積もり
つもり | ギターを引く積もりだ。
62
通知
つうち Report, notice 文科省が〇〇に通知へ
63
置き勉
おきべん | Leaving all books at school
64
踏まえる
ふまえる To be based on ランドセルなどが重すぎるという意見を踏まえて、宿題で使わない教科書などは教室に置いて帰ることを認めるよう、全国の教育委員会に対して求める方針です。
65
求める
もとめる To want, wish for (doing an action which would lead to one’s want) 従業員は全員昇給を求めた。 会員は各人発言をもとめられた。
66
方針
ほうしん | Plan, policy
67
分厚い
ぶあつい | Bulky, massive, thick, heavy
68
教材
きょうざい | Teaching materials
69
原則
げんそく | Principle, general rule
70
指導
しどう Leadership, guidance, coaching 貴殿には、いろいろ御指導いただきました。
71
増す
ます To increase, grow その小説は彼の名声を増した。 その情報で彼の意見は説得力が増した。
72
積み増す
``` つみます To increase (a price) ```
73
腰痛
ようつう | Lower back pain
74
出始める
ではじめる Start to appear ランドセルの荷物は重量が増し、腰痛となる子供たちが出始めるなど
75
対策
たいさく Step, countermeasure ランドセルの荷物は重量が増し、腰痛となる子供たちが出始めるなど,対策を求める声が上がっていました。
76
従来
じゅうらい | Up until now
77
対応
たいおう Correspondence 使わない教科書を置き勉について、文科省が学校の対応を見直すします。
78
見直す
みなおす | Re-examine
79
具体的な
ぐたいてきな | Concrete, tangible, definite
80
保護者
ほごしゃ | Guardian, parent
81
考慮
こうりょ Taking into account, considering 文部科学省子供たちの発達の状況や通学の負担などを考慮して、それぞれの学校でアイデアを出し合って対応してほしい。
82
通学
つうがく | Commute (to school)
83
それぞれ
Each and every one, respectively
84
苦役
くえき | Hard toil
85
児童
じどう | Children
86
平均
へいきん | Average
87
教授
きょうじゅ | Professor
88
悪影響
あくえいきょう | Negative effects
89
通う
かよう | Commute
90
植える
うえる To plant 木を植える
91
を降りる | が降る
をおりる to descend (stairs, train) | がふる to fall (rain, snow)
92
機会
きかい | Chance
93
機械
きかい | Machine
94
書道
しょどう | Calligraphy
95
施錠
せじょう Lock せじょうする Locking
96
勢力
せいりょく Power, potency, force 台風が非常にひどい勢力
97
上陸
じょうりく Landing, landfall 台風の上陸
98
備え
そなえ | Preparation
99
接近
せっきん | Approaching
100
急激
きゅうげき | Sudden
101
強まる
つよまる To get strong, to gain strength 急激に雨や風が強まる見込み
102
所在
しょざい | Whereabouts
103
項目
こうもく | Data, entry
104
発覚
はっかく | 所在不明発覚日
105
不能
ふのう | Weak point, incompetency
106
説得する
せっとく | To persuade
107
既存
きそん | Currently existing
108
上手い
うまい | うまく繋がる
109
繋がる
つながる | To connect
110
駄目
だめ | 仕事中歌うのは駄目だ。
111
送金
そうきん | Remittance
112
早急
さっきゅう | Fast, immediate, prompt
113
原本
げんぽん | Original copy
114
候補
こうほ | Candidate
115
見出し
みだし | Heading, title, subject
116
誓約書
せいやくしょ | Pledge
117
維持する
いじする To maintain 台風の勢力は維持している。
118
通勤
つうきん | Commuting to and from work
119
結論
けつろん | Decision, conclusion
120
振り替える
ふりかえる To change (a bill), to transfer (money) 明日台風が来るから、仕事は休みにして土曜日に振り替える。
121
推計する
すいけい | Estimate
122
飛び抜ける
とびぬける Outstanding インドの成長率は他の国より飛び抜けています。
123
人的資源
じんてきしげん | Human reources
124
生産性
せいさんせい | Productivity
125
突出する
とっしゅつする | Remarkably, exceptionally
126
ざっくり
Roughly, approximately
127
言い換えると
In other words
128
革新
かくしん | Innovation
129
進展
しんてん | Development
130
外資
がいし | Foreign investment
131
貿易量
ぼうえきりょう | Amount of trade
132
貿易
ぼうえき | Trade
133
恩恵
おんけい Grace, favor 貿易量の恩恵
134
伸び悩む
のびなやむ To not grow as expected, to make little progress 中国の成長率が意外と伸び悩んでいるのは高齢化要因によるものです
135
高齢化
こうれいか | Aging population
136
要因
よういん | Main factor
137
比率
ひりつ | Percentage
138
直面
ちょくめん To face, challenge 将来中国はアジアで先駆けて高齢化社会に直面することが予想されています。
139
先駆ける
さきがける | To lead the way, to pioneer
140
腹痛
ふくつう Stomach ache 腹痛を起こしてる
141
常温
じょうおん | Room temperature
142
雑菌
ざっきん Micro-organisms 雑菌が繁殖する
143
繁殖
はんしょく | To breed, multiply (bacteria, virus, animals)
144
加熱
かねつ To heat (bentou) 弁当を加熱します
145
想像する
そうぞうする | To imagine
146
動物性油脂
とうぶつせいゆし | Animal fats
147
香辛料
こうしんりょう | Spices, condiments
148
責任
せきにん | Responsibility
149
諸悪
しょあく | Every kind of evil/crime
150
根本・根元・根原・根源
こんぽん・こんげん | Root, principle
151
資質
ししつ Nature 人間の資質