単語1 Flashcards

(120 cards)

1
Q

身内

A

【親戚】

身内に医者がいると何かと安心だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

肉親

A

あの人は私の肉親ではない。

Immediate family

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

配偶者

A

配偶者の有無をこちらに書いてください。

Spouse

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

よこす

A

週に一度は母親が電話をよこす。
妹が手紙をよこして病気だと言ってきた。
To send / forward

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

すやすや

A

赤ちゃんがすやすや眠っている。

(sleeping) peacefully; quietly

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

すねる

A

その子はすねて機嫌が悪い。
妹は自分の我がままが通らないと、すぐすねる。
to sulk

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

反発する

A
1. opposition; rebellion; revolt
いつも兄に反発して、けんかになってしまう。
父親が厳しくたので息子が反発した。
2. rebounding; repulsion
そのような言葉には反発を感じる。
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

言い返す

A

父親の忠告に言い返して、しかられた。

To talk back

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

言い張る

A

姉はいつも自分が正しいと言い張る。

To insist

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

やまやま(な)

A

仕事を続けたいのはやまやまだが、育児中は難しい。

very much / greatly

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

育児

A

彼女は育児に専念している。

Child care / nursing

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

受け継ぐ

A

父の事業を受け継ぐ。
彼は父親の才能を受け継いでいる。
To take over / inherit

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

かけがえのない

A

かけがえのない一人息子。

Invaluable

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

気が置けない

A

気が置けない仲間と過ごす時間が一番だ。

Easy to get along with

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

気心

A

彼女とは気心がしれた友人。
気心の知れない人。
彼女とは互いに気心が知れている。
Disposition

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

打ち明ける

A

親友にだけ悩みを打ち明けた。
彼は私に秘密を打ち明けた。
To confide (in a person) // to confess

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

察する

A

友人は私の気持ちを察して、何も聞かなかった。

To sense / gather

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

徹する

A

金もうけに徹する。
プロに徹する。
【徹底する】

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

踏みにじる

A

人の感情を踏みにじる。【傷つける】

法を踏みにじる。【To violate 】

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

一見する

A

あの人は一見怖そうだが、面白い人だ。

At first glance

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

恐縮する

A

わざわざ電話をいただき、恐縮です。
御親切にしていだたいて恐縮です。
恐縮ですがお名前をおっしゃってください。
Feeling obliged / to be thankful

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

気配り

A

【配慮する】

みんなが彼のことを気配りができる人だと言う。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

根も葉もない

A

それは根も葉もないうわさだ。

Groundless

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

初耳

A

あの二人が姉妹とは初耳だ。

Hear for the first time

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
いじる
あの子はいつも髪の毛をいじっている。 | To fidget
26
心得る
彼らは大人としてのマナーを心得ている。 | To be aware of
27
引かれる
兄は彼女の優しさに引かれたそうだ。 虫は光に引かれた。 To be attracted / drawn to
28
赤らめる
彼女のことを見つめたら、頬を赤らめて微笑んだ。 | 【赤面する】
29
直観(する)
初めて会った時、結婚すると直感した。 | instinct / intuition
30
育む
遠くに住んでも二人は愛を育んでいる。 | To nurture
31
のろける
親友はいつも恋人のことをのろけている。 | To brag / go on about
32
片時
彼女のことを片時も忘れられない。 | moment / instant
33
隅に置けない
弟は恋愛に関して隅に置けないタイプだ。 | not to be underestimated
34
張り合う
彼らは優勝を張り合っている。 | to compete / contend for
35
有頂天な
弟は可愛い彼女できて、有頂天になっている。 | ecstatic
36
冷やかす
彼女と一緒のところを同僚に見られ、冷やかされた。 | to tease
37
物好き
もの好きと言われても、私は彼が大好きだ。 | (idle) curiosity; (having) strange tastes​
38
かじる
彼は物好きにもその珍しい果物をかじってみた。 | to bite
39
そっぽを向く
彼女は起こって、そっぽを向いた。 | to turn away
40
敬遠する
彼は悪い人じゃないけど、みんなに敬遠されている。 | to avoid
41
人目
母はいつも人目に気にしている。 | Public eye
42
意地
二人とも意地があって、互いに謝れなかった。 | stubbornness
43
なだめる
怒りをなだめようとする。 おもちゃをやって、泣く子をなだめた。 to calm down / appease
44
開き直る
彼は開き直って、私の言うことを聞くつもりはないと言った。 | to be defiant
45
軽べつ・する
軽べつ的に 彼はみんなから軽べつされている。 contempt / disdain
46
割り切る
嫌なことでも仕事と割り切ってやるしかない。 | 【こだわらずにやる】
47
下心
彼の親切に下心はないと思う。 下心あって私を招待した。 Ulterior motive
48
くれぐれも
今後とも、くれぐれも宜しくお願い致します。 | sincerely
49
手取り
手取りで20万円が欲しい。 | net income
50
内訳
毎月、給料の内訳をしっかりチェックする。 | break down / itemize
51
共働き・する
【共稼ぎ・する】 | しばらく共働きしないと、生活が苦しい。
52
やり繰り・する
生活費のやり繰りは大変だが、工夫するのは楽しい。 | managing / getting by
53
すずめの涙
ボーナスが出たが、すずめの涙だった。 | a small amount
54
極力
極力応援する。 会社の営業成績を上げるよう極力努力する。 as much as possible
55
手元
手元に豊富な資金がある。 | at hand
56
きっかり
父のおこづかいは毎月3万円きっかりだ。 | exactly
57
老後
若い頃から老後の生活生活のことを考えておく。 | after retirement
58
尽きる
貯金が尽きないようにやり繰りする。 | to run out
59
首が回らない
このままでは借金で首が回らなくなりそうだ。 | up to one's neck (in debt)
60
先着・する
先着100名の方に限り、卵一パック100円! ホテルの予約は先着順に受け付けます。 first-in first-served
61
一律な
一律の速度で進む。 この規則は一律に当てはまらない。 across the board / uniformly
62
値打ち
この絵は値打ちのあるものらしい。 | value
63
良心的な
あの店は高級品が良心的な値段で買える。 | reasonable
64
買い込む
台風に備えて食料を買い込んだ。 | to stock up
65
切りがない
欲しい物を全部買っていたら切りがない。 | no end
66
すかさず
私が門を開けると犬がすかさず飛び出してきた。 | immediately / instantly
67
下取り・する
洗濯機を買った店で、古い洗濯機を下取りしてもらう。 | to trade in
68
味覚
季節の味覚を楽しむ。 | taste (sense of) / palate
69
たしなむ
お酒は特に好きではなく、たしなむ程度だ。 to relish / have a taste for
70
すくう
具が大きくて、ちょっとすくいにくい。 | to scoop
71
すする
ラーメンはすすって食べなければ、おいしくない。 | to slurp
72
つつく 【to poke】 【to peck at (e.g. someone's flaws)】
【to poke】 箸で食べ物をつつくのはやめなさい。 【to peck at (e.g. someone's flaws】 人の欠点をつついてはいけない。
73
かみきる
肉が固くて、なかなかかみきれない。 | to bite off
74
ひたすら
彼はひたすら学問に専念した。 父は食事中、一言もしゃべらずひたすら食べる。 earnestly / intently
75
三昧
今日の食事は空きの味覚三昧だ。 | full of
76
心掛ける
健康のため、栄養を心掛けている。 | to bear in mind
77
めくる
カレンダーをめくる。 | to flip / turn over
78
長続き
ダイエットを始めても、なかなか長続きしない。 | lasting long
79
持続・する
【継続する】 | この薬は毎日飲まなければ効果が持続しない。
80
取り立てる
税金を取り立てる。 | To collect
81
身の回り
身の回りをきれいにしておく。 | things around oneself
82
終日
昨日は終日出かけていた。 | all day
83
日夜
彼は日夜働き、体を壊した。 | day and night
84
暮れる
日が暮れる。 日が暮れる前に。 to set (the sun)
85
更ける
夜が更けると、この辺りはとても静かになる。 | to get late
86
長々(と)
夜中に友達と長々と電話した。 | at length
87
きしむ
家が古くなって、床がきしみ始めた。 | to creak
88
据え付ける
【備え付ける】 | キッチンに大木な食器棚を据え付けた。
89
がっちり(と)・する
災害に強いがっちりとした家が欲しい。 | solid / robust
90
細工・する
あの家は玄関のガラス細工が人目を引く。 work (to work on) 細工された帳簿。 trick
91
調和・する
調和のとれた配色だ。 母が部屋の雰囲気に調和する家具を選んだ。 to be in harmony
92
戸締り・する
``` 家を出るとき、しっかりと戸締りする。 locking up (doors and windows) ```
93
てきぱき(と)・する
午前中にてきぱきと家事をこなす。 | promptly
94
放り出す
【外へ投げ出す】 彼は道に放り出された。 【途中で断念する】 彼は研究を放り出して、旅に行った。
95
不意(な)
彼の結婚は全く不意だった。 | unexpected
96
さらう
庭の池のごみをさらって捨てる。 | to scoop
97
ごしごし(と)
お風呂の床をごしごしと磨く。 | scrub
98
ぼやく
妻は育児が大変だとぼやく。 | to grumble
99
しぶしぶ
夫がしぶしぶ舵を手伝ってくれる。 | grudgingly
100
代用・する
にんじんがなかったので、かのちゃを代用した。 | to substitute
101
おっくう(な)
休みが長すぎると、仕事に戻るのがおっくうになる。 | troublesome; bothersome
102
丹念(な)
彼は会社の業績を丹念に調べた。 | painstaking; careful; meticulous
103
雑(な)
夫の掃除は雑で困る。 | crude
104
退治・する
ネズミを退治する。 | extermination (e.g. of pests, bandits)
105
断念・する
計画を断念する。 | abandoning (hope, plans)
106
むしる
とうもろこしの皮をむしる。 草をむしる。 to pluck / pull
107
しんなり(と)・する
茹でた野菜がしんなりとした。 | to become tender
108
丸ごと
じゃがいもを丸ごと茹でる。 一ページを丸ごと書き直した。 whole
109
口ずさむ
夫は歌を口ずさみながら料理を作る。 | to hum
110
手際 | (てぎわ)
手際を見せる。 仕事の手際が良い。 skill / dexterity
111
口が肥える
口が肥えていないと、味付けが上手になれない。 | to have a refined palate
112
くつろぐ
休日に家族とくつろいだ。 私はホテルできつろいだ気になれない。 to relax / feel at home
113
くゆらす
香をくゆらす。 葉巻をくゆらす。 to smoke (e.g. a cigar)
114
心底
家族と一緒にいると、心底幸せだと思う。 | 【bottom of my heart】
115
もっぱら
天気のいい日は、もっぱらテニスをしている。 | 【usually】
116
助言・する
親切な不動産屋がいろいろ助言をくれた。 人に助言を求める。 【アドバイス】
117
手はず
引っ越しの手はずを整える。 クラス会の手はずを決めた。 【arrangement】
118
手分け・する
友達と手分けして荷物をまとめる。 彼の行方を手分けして探した。 【to divide / split (e.g. a task)】
119
荷造り・する
引っ越しの1週間前から荷造りを始めた。 | 【packing】
120
かさ張る
かさ張るのは布団とソファーくらいだ。 | 【to take up space】