第一回 Flashcards
(119 cards)
さんざん
repeatedly, badly, severely
彼を散々なぐる give him a good beating
非難する
criticize, blame
非難を受ける・非難を招く
けなす
criticize, belittle, damn
その映画は批評家たちにひどくけなされた。
自惚れる
うぬぼれる
be stuck up, flatter oneself
彼女は人気のある女優だと自惚れている
思い上がった
proud, conceited
うぬぼれの強い
思い上がる
be (get) above oneself; become conceited
思い余る
おもいあまる
not know what to do
どうしたらよいか分らない
思い込む
imagine, assume, reckon
彼は君がてっきり到着したものだと思い込んでいた
人当たりのよい
friendly, affable, charming
採用
adoption, employment
新しい法律を採用することを主張する
採用試験
employment test
不可欠(な)
ふかけつ
essential, indispensable, vital
よい日本酒には良い水が不可欠だ。
人によってはインターネットは不可欠である。
中退する
to drop out (of school)
案の定
あんのじょう
just as expected, sure enough
彼女は自分が試験に落ちると思っていたが、案の定落ちた。
思いきり
thoroughly, fully
十分に、完全に
思い切りがいい
decisive
決心・思いきりのいい人
思い切りが悪い
indecisive
決断力のない
思いがけず
unexpectedly, by chance
去る3月三日の土曜日にスミス氏が思いがけず私の家を訪れた。
思わず
unconsciously, instinctively, involuntarily
知らずに・不意識に
私は思わず笑い出した。
利息
りそく
interest (money)
-> 利子(りし)
利子
りし
interest (money)
ローンに0.8%の利子を払う
利子を取って金を貸す
気のきいた
smart, intelligent
気の利いた批評(a clever reply)
気の利いた返答
こくのある
rich, full-bodied
食べ物;酒など
広告
こうこく
advertisement