第3週 Flashcards

(473 cards)

1
Q

達成感

A

たっせいかん

sense of accomplishment

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

一抹

A

いちまつ

a touch of, tinge of

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

先々

A

さきざき

distant future, inevitable future

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

見据える

A

みすえる

to focus on, stare at, gaze at

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

特論

A

とくろん

advanced/ master course at uni

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

一体感

A

いったいかん

sense of unity

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

微力

A

びりょく

poor ability

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

飛躍的

A

ひやくてき

rapidly

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

通称

A

つうしょう

nickname, popular name

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

新鋭

A

しんえい

up-and-coming, young and energetic, new and excellent

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

暴君

A

ぼうくん

tyrant

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

一陣

A

いちじん

  1. gust of wind
  2. vanguard
  3. each rank
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

方針

A

ほうしん

objective, plan, policy

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

採る

A

とる

  1. to adopt (a measure)
  2. to pick, catch, take
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

驚異的

A

きょういてき

wonderful, astounding, marvellous

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

成功

A

せいこう

success, hit

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

獲得

A

かくとく

acquisition, possession

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

知略

A

ちりゃく

ingenuity, resourcefulness

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

最大限

A

さいだいげん

maximum

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

総合

A

そうごう

synthesis, coordination, integration

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

溺れる

A

おぼれる

  1. to drown, sink
  2. to indulge in
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

A

りく

land, shore

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

A

しろ

castle

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

飲み干す

A

のみほす

to drink up, drain the cup

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
身寄り
みより | relatives
26
身の上
みのうえ | one's history/ welfare/ future
27
献身的
けんしんてき | devoted
28
介抱
かいほう | nursing, looking after
29
ひと思いに
ひとおもいに | instantly, resolutely
30
短剣
たんけん 1. short sword, dagger 2. hour hand (of a clock)
31
物騒
ぶっそう | dangerous, disturbed, insecure
32
あわ | bubble, foam
33
鳥肌が立つ
とりはだがたつ | to get goosebumps
34
遂に
ついに | finally, at last
35
こじつけ
こじつけ | distortion, stretch, strained interpretation
36
収録
しゅうろく | compilation, editing, recording
37
見せ場
``` みせば highlight scene (of a play) ```
38
解説
かいせつ | explanation, commentary
39
陸上
りくじょう | track-and-field, land/ shore
40
心ゆくまで
こころゆくまで | to one's heart's content
41
時流
じりゅう | fashion (current) of the times; general drift of affairs
42
盾/楯
たて | shield
43
守備範囲
しゅびはんい | area of the field one is supposed to (or able to) defend
44
加わる
くわわる | to be added to; to be appended
45
凶悪犯
きょうあくはん | atrocious/ heinous crime
46
逮捕
たいほ | arrest
47
新鮮
しんせん | fresh
48
得意
とくい | one's strong point
49
副詞
ふくし | adverb
50
面談
めんだん | interview
51
相当
そうとう | befitting, becoming, to correspond to
52
経過
けいか | passage; expiration; progress; transition
53
駆け落ち
かけおち | disappearing without a trace;  eloping
54
末永く
すえながく | forever
55
勧誘
かんゆう | invitation, solicitation, persuasion
56
寸劇
すんげき | short play, skit
57
芸術性
げいじゅつせい | artistic quality/ character
58
発揮
はっき | exhibit, demonstrate
59
ひとえに
ひとえに | earnestly, humbly
60
財産
ざいさん | fortune, assets, property
61
感無量
かんむりょう | deep feeling;  inexpressible feeling;  filled with emotion
62
ずばり
ずばり | decisively;  decidedly;  once and for all
63
煌々と
こうこうと | brightly, dazzling
64
ライトが煌々とついている
らいとがこうこうとついている | the lights are shining brightly
65
ごしごし
ごしごし | scrubbing, rubbing briskly
66
鍋をごしごし擦って洗う
なべをごしごしこすってあらう | scrub the pot
67
擦る
こする | to rub, scrub
68
難問をすらすら解く
なんもんをすらすらとく | answer difficult questions easily
69
ずるずる
ずるずる 1. dragging 2. sniffling, slurping
70
重い荷物をずるずる引きずる
おもいにもつをずるずるひきずる | drag heavy luggage
71
ストがずるずる長引く
すとがずるずるながびく | the strike is dragging on
72
ばらばら
ばらばら | scattered, disconnected
73
機械をばらばらにする
きかいをばらばらにする | take a machine apart
74
一家がばらばらになる
いっかがばらばらになる | a family falls apart
75
じめじめ
じめじめ 1. damp and humid, wet, clammy 2. gloomy, melancholy
76
梅雨で部屋がじめじめしている
つゆでへやがじめじめしている | the room is damp during the rainy season
77
じめじめした話
じめじめしたはなし | depressing story
78
ざあざあ
ざあざあ | sound of pouring rain/ rushing water
79
雨がざあざあ降っている
あめがざあざあふっている | it's pouring outside
80
がんがんする
がんがんする | intense, pounding of headache
81
頭ががんがんする
あたまががんがんする | my head is pounding
82
かんかん
かんかん 1. anger, flare up 2. intense heat 3. clanging noise
83
父がかんかんに怒っている
ちちがかんかんにおこっている | my father is in a rage
84
夏の太陽がかんかんに照りつける
なつのたいようがかんかんにてりつける | the summer sun is beating down
85
だらだら
だらだら 1. dripping, trickling 2. sluggishly, leisurely
86
汗をだらだら流す
あせをだらだらながす | drip with sweat
87
だらだらと仕事をする
だらだらとしごとをする | work inefficiently
88
だらだらとした生活
だらだらとしたせいかつ | idle lifestyle
89
だぶだぶ
だぶだぶ 1. loose, baggy 2. overflowing, brimming
90
だぶだぶ(=ぶかぶか)のズボン
だぶだぶ(=ぶかぶか)のずぼん | baggy pants
91
艶々する
つやつやする | glossy, bright, slick
92
艶々している髪
つやつやしているかみ | silky hair
93
区々
まちまち | several; various; divergent; conflicting; different; diverse
94
人の意見は区々だ
ひとのいけんはまちまちだ | opinions vary from person to person
95
丸々
まるまる 1. plump, round, chubby 2. entirely, completely
96
丸々太っている赤ちゃん
まるまるふとっているあかちゃん | a plump baby
97
それをやるには丸々三日かかる
それをやるにはまるまるさんにちかかる | it will take three whole days to do that
98
ひらひらする
ひらひらする | flutter, flickering
99
カーテンがひらひらしている
かーてんがひらひらしている | the curtains are swaying
100
ぐちゃぐちゃ
ぐちゃぐちゃ | sloppy, pulpy
101
鞄の中がぐちゃぐちゃになっている
かばんのなかがぐちゃぐちゃになっている | the inside of my bag is a mess
102
無茶苦茶
むちゃくちゃ | unreasonably, absurd, extreme, reckless
103
電車が無茶苦茶混む
でんしゃがむちゃくちゃこむ | the train gets unbelievably crowded
104
無茶苦茶な意見
むちゃくちゃないけん | an opinion that makes no sense
105
散々
さんざん 1. thoroughly; completely; utterly 2. severely; harshly, badly 3. scattered; disconnected; dispersed;
106
散々注意される
さんざんちゅういされる | be warned strongly
107
散々な目にあう
さんざんなめにあう | have a disastrous experience
108
程々
ほどほど | moderately
109
程々にお酒を飲む
ほどほどにおさけをのむ | drink moderately
110
そこそこ
そこそこ | reasonably, fairly well
111
試験でそこそこいい点を取る
しけんでそこそこいいてんをとる | do alright in an exam
112
甚だ
はなはだ | very, greatly, exceedingly
113
甚だ迷惑である
はなはだめいわくである | it's extremely bothersome
114
蝶々
ちょうちょ | butterfly
115
契約
けいやく | contract
116
ふらふら
ふらふら | unsteady, dizzy
117
頭がふらふらする
feel faint
118
おどおど
おどおど | coweringly, hesitantly
119
面接でおどおどする
めんせつでおどおどする | act shyly at interview
120
くよくよ
くよくよ | worrying about, fretting, moping
121
そんなにくよくよしないで
そんなにくよくよしないで | stop brooding
122
ぴんぴん
ぴんぴん | lively
123
祖父はぴんぴんしている
そふはぴんぴんしている | my grandfather is full of life
124
ぺこぺこ
ぺこぺこ 1. starving, famished 2. bowing, fawning
125
辞儀
じぎ 1. bowing, greeting 2. declining
126
ぺこぺこお辞儀をする
ぺこぺこおじぎをする | bow repeatedly
127
お腹がぺこぺこだ
おなかがぺこぺこだ | I am famished
128
こつこつ
こつこつ 1. steadily, untiringly 2. knocking, clicking
129
こつこつ貯金する
こつこつちょきんする | slowly and steadily save money
130
靴音がこつこつと響く
くつおとがこつこつとひびく | the shoes clatter
131
悠々
ゆうゆう | quiet; calm; leisurely; easy
132
待ち合わせに悠々間に合う
まちあわせにゆうゆうまにあう | arrive early for a meeting
133
悠々と散歩する
ゆうゆうとさんぽする | take a leisurely walk
134
はらはら
はらはら 1. fluttering down 2. exciting, thrilling
135
花びらがはらはらと散っている
はなびらがはらはらとちっている | the flower petals are fluttering to the ground
136
見ていてはらはらする
みていてはらはらする | it makes me nervous to watch
137
むかむか
むかむか 1. feel sick, nauseated 2. feel angry, disgusted
138
胃がむかむかする
いがむかむかする | my stomach feels sick
139
彼の態度にむかむかする(=むかつく)
かれのたいどにむかむかする(=むかつく) | he annoys me
140
嫌々
いやいや | unwillingly, reluctantly
141
嫌々仕事をする
いやいやしごとをする | work unwillingly
142
渋々
しぶしぶ | reluctantly, unwillingly
143
渋々承知する
しぶしぶしょうちする | agree reluctantly
144
つくづく | completely; really; thoroughly; deeply; severely
145
自分が熟いやになる
じぶんがつくづくいやになる | I am utterly disappointed with myself
146
ぼつぼつ
ぼつぼつ | gradually, here and there
147
さあ、ぼつぼつ(=そろそろ)出かけよう
さあ、ぼつぼつ(=そろそろ)でかけよう | let's get going
148
ちょくちょく
ちょくちょく | often, frequently, occasionally
149
彼はちょくちょく遊びに来る
かれはちょくちょくあそびにくる | he comes by every once in a while
150
屡々
しばしば | often, again and again, frequently
151
地震が屡々(=たびたび)起こる
じしんがしばしば(=たびたび)おこる | earthquakes occur frequently
152
代わる代わる
かわるかわる | alternately, take turns
153
代わる代わる(=交代で)意見を述べる
かわるかわる(=こうたいで)いけんをのべる | take turns expressing opinions
154
所々
ところどころ | here and there, several places
155
壁が所々汚れている
かべがところどころよごれている | the wall is dirty here and there
156
態々
わざわざ | specially, especially
157
態々お越しいただいて。。。
わざわざおこしいただいて。。。 | thank you for taking the trouble to come
158
呉れ呉れも
くれぐれも | repeatedly, sincerely, earnestly
159
呉れ呉れもよろしくお伝えください
くれぐれもよろしくおつたえください | please give my best regards to....
160
方々
ほうぼう | here and there, everywhere, all over
161
方々歩き回る
ほうぼうあるきまわる | wander around
162
種々
しゅじゅ | variety
163
サイズが種々ある
さいずがしゅじゅある | they come in various sizes
164
着々
ちゃくちゃく | steadily
165
着々と進んでいる
ちゃくちゃくとすすんでいる | be making steady progress
166
長々
ながなが | long, drawn-out
167
長々とお邪魔しました
ながながとおじゃましました | I'm sorry to have stayed for so long
168
転々
てんてん | moving from place to place; being passed around repeatedly
169
職場を転々とする
しょくばをてんてんとする | change jobs frequently
170
点々
てんてん here and there, sporadically scattered in drops
171
床に血が点々とついている
ゆかにちがてんてんとついている | there are drops of blood on the floor
172
住居手当
じゅうきょてあて | rent allowance
173
住居表示番号
じゅうきょひょうじばんごう | displayed address number
174
資金
しきん | funds, capital
175
資金繰り
しきんぐり | fundraising, financing, cash flow
176
資金調達
しきんちょうたつ | fundraising
177
臨終
りんじゅう | deathbed; dying hour; one's death
178
スルー
するー | ignored, passing through
179
ほお | cheek
180
荒事
あらごと | theatrical fighting scene
181
じっくり
じっくり | deliberately, carefully, thoroughly
182
じっくり考えてから返事をする
じっくりかんがえてからへんじをする | reply prudently
183
じっとり
じっとり | damp, moist (in a negative way)
184
じっとりと汗ばむ
じっとりとあせばむ | sweat heavily
185
しっとりと
しっとりと | gently, softly
186
しっとりと濡れる
しっとりとぬれる | become wet
187
しっとりと落ち着いた女性
しっとりとおちついたじょせい | a calm woman
188
あっさり
あっさり 1. easily; readily; quickly 2. lightly (flavored food, applied makeup)
189
あっさりした味
あっさりしたあじ | simple flavour
190
試合にあっさり負ける
しあいにあっさりまける | lose the game easily
191
さっぱり
さっぱり 1. feeling refreshed / relieved 2. plain, simple 3. neat, trimmed 4. completely, entirely
192
さっぱりした性格
さっぱりしたせいかく | a frank personality
193
お風呂に入ってさっぱりした
おふろにはいってさっぱりした | I felt refreshed from the bath
194
さっぱり思い出せない
さっぱりおもいだせない | I cannot remember a thing
195
がっしり
がっしり | firmly, solidly, tough
196
がっしりした体つき
がっしりしたからだつき | a solid build/ body
197
がっちり
がっちり | solidly built; tightly; shrewd; calculating
198
がっちり(=がっしり)した建物
がっちり(=がっしり)したたてもの | a solid building
199
がっちりお金を貯める
がっちりおかねをためる | save money steadily
200
がっくり
がっくり | heartbroken; crestfallen; dejected; disappointed
201
試験に落ちてがっくり(=がっかり)した
しけんにおちてがっくり(=がっかり)した | I felt down from failing the exam
202
がっくりと首を垂れる
がっくりとくびをたれる | hang one's head low
203
垂れる
たれる 1. to hang, droop, lower 2. to drip, ooze
204
きっかり
きっかり | exactly, precisely
205
きっかり10時に開店する
きっかりじゅうじにかいてんする | open at ten on the nose
206
きっぱり
きっぱり | clearly; plainly; decisively; distinctly; flatly
207
きっぱり断る
きっぱりことわる | flatly refuse
208
ぐったり
ぐったり | clearly; plainly; decisively; distinctly; flatly
209
疲れてぐったりする
つかれてぐったりする | be dead tired
210
くっきり
くっきり | distinctly (standing out); clearly; in sharp relief; boldly
211
晴れて富士山がくっきり見える
はれてふじさんがくっきりみえる | I can see Mt. Fuji clearly because of the nice weather
212
ぐっしょり
ぐっしょり | soaking wet
213
びっしょり
びっしょり | wet through; drenched
214
汗でぐっしょり濡れる
あせでぐっしょりぬれる | be soaked with sweat
215
げっそり
げっそり | being disheartened; losing weight
216
病気でげっそり痩せる
びょうきでげっそりやせる | lose a lot of weight from being ill
217
てっきり
てっきり | surely; certainly; beyond doubt
218
てっきりみんな知っていると思っていた
てっきりみんなしっているとおもっていた | I just assumed everyone knew
219
丸っきり
まるっきり | completely; perfectly; totally; just as if
220
昔と丸っきり(=まるで)違っている
むかしとまるっきり(=まるで)ちがっている | It has completely changed
221
うんざり
うんざり | tedious; boring; being fed up with
222
その話はもううんざりだ
そのはなしはもううんざりだ | I'm tired of hearing that story
223
すんなり
すんなり 1. slim, slender, lithe 2. smoothly, easily
224
すんなりした手足
すんなりしたてあし | slender arms and legs
225
問題はすんなり解決した
もんだいはすんなりかいけつした | the problem was fixed easily
226
颯と
さっと | quickly, suddenly
227
テーブルを颯と拭く
てーぶるをさっとふく | give the table a quick wipe
228
拭く
ふく | to wipe, dry
229
はっと
はっと 1. taken aback, surprised 2. suddenly, quickly
230
物音にはっとする(=驚く)
ものおとにはっとする(=おどろく) | jump from a sudden noise
231
はっと気がつく
はっときがつく | suddenly notice
232
きちっと
きちっと | exactly, perfectly
233
引き出しにきちっと(=きちんと)仕舞う
ひきだしにきちっと(=きちんと)しまう | put away neatly in a drawer
234
縞馬
しまうま | zebra
235
仕舞う
しまう 1. to finish, stop 2. to close down, shut down 3. to put away, store
236
ぎゅっと
ぎゅっと | tightly, firmly, hard
237
手をぎゅっと握る
てをぎゅっとにぎる | hold hands tightly
238
ぴたり/ぴったりと
ぴたり/ぴったりと 1. tightly, closely 2. exactly, precisely
239
ぴたりと言い当てる
ぴたりといいあてる | guess exactly
240
ずばり
ずばり 1. decisively, boldly, frankly 2. precisely, exactly
241
ずばり一言で言ってください
ずばりひとことでいってください | Would you come directly to the point?
242
譲る
ゆずる | to hand over, assign, yield, surrender
243
否定語
ひていご | negative word
244
頻度
ひんど | frequency
245
頻りに
しきりに 1. frequently, repeatedly, often 2. strongly, eagerly
246
頻繁
ひんぱん | frequent, incessant
247
先に述べたように。。。
さきにのべたように。。。 | as I mentioned to you earlier....
248
直に
じきに | immediately, soon, shortly
249
俄かに
にわかに | suddenly
250
俄雨
にわかあめ | rain shower
251
俄雨だから直に止むよ
にわかあめだからじきにやむよ | It's only a light rain so it will stop shortly
252
最中
さなか/さいちゅう | in the middle of; height of; in course of; midst
253
暑い最中に外出する
あついさなかにがいしゅつする | go out in the middle of a hot day
254
咄嗟に
とっさに | at once; right away; promptly; on the spur of the moment
255
咄嗟にブレーキを踏んだ
とっさにぶれーきをふんだ | I slammed on the breaks
256
不意に
ふいに | suddenly; abruptly; unexpectedly
257
不意に訪問される
ふいにほうもんされる | have an unexpected visit
258
今更
いまさら | after all this time
259
今更できないといわれても困る
いまさらできないといわれてもこまる | It's too late for you to renege
260
今更言うまでもないが。。。
いまさらいうまでもないが。。。 | I shouldn't have to tell you this but....
261
今に
いまに | before long, even now
262
そんなことをしていると、今に後悔しますよ
そんなことをしていると、いまにこうかいしますよ | You will someday regret what you're doing now
263
今にも
いまにも | at anytime, soon
264
今にも雨が降りそうだ
いまにもあめがふりそうだ | It looks like it's going to rain any minute
265
未だに
いまだに | still; even now; until this very day
266
未だにその事件は解決していない
いまだにそのじけんはかいけつしていない | the crime has still not been solved
267
いざ
いざ | now; come (now); well
268
いざとなれば、私も働きます
いざとなれば、わたしもはたらきます | When the time comes, I'll work.
269
いざという時に
いざというときに | in case of emergency
270
予め(=前もって)
あらかじめ | beforehand; in advance; previously
271
欠席の場合は、予めご連絡ください。(少し硬い言い方)
けっせきのばあいは、あらかじめごれんらくください。(すこしかたいいいかた) | Please contact us in advance if you cannot attend
272
予て(より/から)
かねて(より/から) | previously; already; for some time; for quite a while
273
予て計画していた旅行をする
かねてけいかくしていたりょこうをする | leave on a trip which has been planned in advance
274
お名前は予てから伺っております
おなまえはかねてからうかがっております | I have been hearing about you for a long time
275
嘗て
かつて | once; before; former
276
嘗て住んでいた場所
かつてすんでいたばしょ | a place where I once lived
277
嘗てない賑わい
かつてないにぎわい | it has never been so crowded
278
賑わい
にぎわい | prosperity; bustle; activity; crowd
279
しょっちゅう
しょっちゅう | always; constantly; frequently; often
280
しょっちゅう酒を飲む
しょっちゅうさけをのむ | drink frequently
281
絶えず
たえず | constantly; always; continually; steadily
282
絶えず水が流れている
たえずみずがながれている | the water is constantly running
283
再三
さいさん | again and again; repeatedly
284
採算
さいさん | profit
285
再三、注意する
さいさん、ちゅういする | warn over and over again
286
片時も
かたときも | not even for a moment (with negative verb, e.g. not forget, not stop)
287
子供から片時も目が離せない
こどもからかたときもめがはなせない | I cannot take my eyes off my child for even one second
288
四六時中
しろくじちゅう | around the clock; day and night
289
彼は四六時中、食べている
かれはしろくじちゅう、たべている | He eats at all hours of the day
290
時折
ときおり | sometimes
291
時折、鳥の鳴き声がする
ときおり、とりのなきごえがする | I hear birds chirping every once in a while
292
到底〜ない
とうてい〜ない | (cannot) possibly; no matter how
293
到底間に合わない
とうていまにあわない | cannot possibly make it in time
294
到底無理だ
とうていむりだ | It's absolutely impossible
295
一向に〜ない
いっこうに〜ない 1. completely; absolutely; totally 2. not at all, not in the least
296
話が一向に進まない
はなしがいっこうにすすまない | the discussion is going nowhere
297
一向に平気だ
いっこうにへいきだ | I don't care at all
298
一切〜ない
いっさい〜ない 1. all; everything; the whole 2. absolutely not (with negative); without exception; entirely not
299
私はその事件とは一切関係ない
わたしはそのじけんとはいっさいかんけいない | I have nothing to do with the case
300
講義がさっぱりわからない
こうぎがさっぱりわからない | I do not understand the lecture at all
301
然程
さほど | not so; not particularly; not very; not that much
302
今日は然程(=それほど)寒くない
きょうはさほど(=それほど)さむくない | it's not that cold today
303
先進国
せんしんこく | developed countries
304
違和感
いわかん | uncomfortable feeling, physical discomfort
305
母校
ぼこう | alma mater
306
開闢
かいびゃく | beginnings; creation; founding (of empire)
307
強豪
きょうごう | veteran, champion
308
最多数
さいたすう | largest number; plurality
309
所属
しょぞく | attached to; belong to; member; affiliation
310
布陣
ふじん | battle formation; lineup
311
指揮
しき | command, direction
312
驚異的
きょういてき | wonderful; astounding; marvellous
313
統率力
とうそつりょく | leadership; generalship
314
発揮
はっき | exhibition; demonstration; show; display; manifestation
315
一堂に会する
``` いちどうにかいする to assemble (in a hall); to meet together (in a room) ```
316
しん 1. core; heart; centre; cente 2. wick; marrow; staple, pencil lead
317
臨む
のぞむ 1. to face, deal with 2. to appear
318
寺社
じしゃ | temples and shrines
319
仏閣
ぶっかく | buddhist temples
320
新参者
しんざんもの | newcomer
321
何卒
なにとぞ please; kindly; I beg of you; if it pleases you by all means
322
鳥籠
とりかご | birdcage
323
攻防
こうぼう | offense and defense
324
無冠
むかん | uncrowned
325
充実感
じゅうじつかん | sense of fulfillment; sense of completeness; sense of accomplishment
326
僅か
わずか | only; merely; (a) little; small quantity
327
至って
いたって | very much; exceedingly; extremely
328
母は、至って元気です。
ははは、いたってげんきです | my mother is doing very well
329
如何にも
いかにも | indeed; really; phrase indicating agreement
330
社長の考えは如何にも日本的だ。
しゃちょうのかんがえはいかにもにほんてきだ | the president's way of thinking is typically japanese.
331
如何に(=どれほど)努力してもできないだろう。
いかに(=どれほど)どりょくしてもできないだろう | I probably will not succeed no matter how hard I try
332
嫌に
いやに | awfully; terribly
333
今日は嫌に暑い
きょうはいやにあつい | it's awfully hot today
334
然も
さも really; extremely in that way
335
然もあろう (当然だという気持ちを表す)
さもあろう(とうぜんだというきもちをあらわす) | that may be so
336
彼は然も(=如何にも)嬉しそうに笑った。
かれはさも(=いかにも)うれしそうにわらった。 | He smiled with evident pleasure
337
何より
なにより | most; best; above all
338
合格して何より嬉しい。
ごうかくしてなによりうれしい。 | I'm so glad to have passed the exam
339
取り分け
とりわけ | especially; above all、among others
340
取り分け(=特に)ビールが好きだ。
とりわけ(=とくに)びーるがすきだ。 | I particularly like beer.
341
殊に
ことに | especially; particularly; additionally
342
この小説は殊に(=特に、取り分け)面白い
このしょうせつはことに(=とくに、とりわけ)おもしろい | this novel is quite interesting
343
嘸(かし)
さぞ(かし) | certainly, surely
344
ご両親は嘸(かし)お喜びでしょう。
ごりょうしんはさぞ(かし)およろこびでしょう。 | Your parents must be happy.
345
余程/余っ程
よほど/よっぽど 1. very; greatly; much 2. just about to
346
あの荷物は余程重いようだ
あのにもつはよほどおもいようだ | that box looks awfully heavy
347
余っ程国に帰ろうかと思った
よっぽどくににかえろうかとおもった。 | I almost went back to my country
348
尚更
なおさら | all the more; still less
349
だめだと言われると、尚更(=ますます)やりたくなる。
だめだといわれると、なおさら(=ますます)やりたくなる。 | Being told it's impossible makes me want to do it all the more.
350
正しく
まさしく | surely; no doubt; evidently
351
これは正しく本物のダイヤです。
これはまさしくほんもののだいやです。 | this is definitely a real diamond.
352
況して
まして | still more; to say nothing of; not to mention
353
大人でもできないのだから、況して子供には無理だ。
おとなでもできないのだから、ましてこどもにはむりだ。 | There's no way an adult can do it, let alone a child
354
やけに
やけに | awfully; frightfully; desperately;
355
やけに喉が渇くなあ
やけにのどがかわくなあ | I'm awfully thirsty
356
矢鱈に/矢鱈と
やたらに/やたらと | excessively, recklessly
357
最近、矢鱈と寝汗をかく。
さいきん、やたらとねあせをかく。 | I sweat an awful lot in my sleep these days.
358
誠に
まことに | indeed; really; absolutely; truly
359
誠に申し訳ありません。
まことにもうしわけありません | I'm truly sorry
360
専ら
もっぱら | entirely; exclusively; devotedly, mostly
361
休日は専らゴルフをしている
きゅうじつはもっぱらごるふをしている | I devote my spare time entirely to golf
362
只管
ひたすら | nothing but; earnest; intent; determined; set on (something)
363
只管走り続ける
ひたすらはしりつづける | keep running forever
364
諸に
もろに | completely; all the way; altogether
365
諸に地震の被害を受けた。
もろにじしんのひがいをうけた | we were directly affected by the earthquake
366
高が
たかが | it's only ... (something); at most
367
高が一度の失敗で、諦めるな。
たかがいちどのしっぱいで、あきらめるな | don't give up over just one failure.
368
高が子供の言うことだ
たかがこどものいうことだ | it's just a child's comment
369
てんで
てんで | (not) at all; altogether; entirely
370
その話はてんで面白くない
そのはなしはてんでおもしろくない | that story is not at all interesting
371
無論
むろん | of course; naturally
372
無論(=もちろん、言うまでもなく)賛成だ。
むろん(=もちろん、いうまでもなく)さんせいだ。 | I certainly agree.
373
何と/何て
なんと/なんて | what; how; whatever
374
何と綺麗な人だろう
なんときれいなひとだろう | what a beautiful person
375
残らず
のこらず | all; entirely; completely; without exception
376
知っていることを残らず話す
しっていることをのこらずはなす | tell all of what you know
377
麺子
めんす | noodles
378
棚上げ
たなあげ | shelving, pigeonholing
379
揉みくしゃ
もみくしゃ | jostling; being jostled; (in a) crush
380
方々
ほうぼう | they (of people); gentlemen (of the ...)
381
気合を入れる
きあいをいれる | to fire oneself up; to give it one's all; to get psyched; to motivate oneself
382
感無量
かんむりょう | deep feeling; inexpressible feeling; filled with emotion
383
充実
じゅうじつ | fullness; completion; perfection; substantiality
384
焦らす
じらす | to tease; to peeve; to play cat and mouse with; to keep (someone) in suspense; to irritate
385
謳歌
おうか | rejoicing; glorification; exultation; celebration; enjoyment; singing praises
386
経つ
たつ | to pass; to lapse
387
甘酢っぽい
あまずっぽい | sweet and sour; bittersweet
388
微々(たる)
びび(たる) | slight; insignificant; small
389
糸目
いとめ 1. slit-eyed (colloquial, vulgar, e.g. KnB's Imayoshi) 2. fine line 3. weight of thread
390
駆使
くし 1. free use 2. to use freely; to make free use of; to have good command (e.g. of a language)
391
築き上げる
きずきあげる | to build up; to establish (one's reputation)
392
新鋭
しんえい | young and energetic; up-and-coming; new and excellent; newly produced; up-and-come
393
撃破
げきは | crushing
394
栄冠
えいかん | laurels; garland
395
聞き流す
ききながす | to ignore
396
荷作り
にづくり | packing; baling; crating
397
帰省
きせい | homecoming; returning home
398
大晦日
おおみそか | New Year's Eve; December 31st
399
てっきり
てっきり | surely; certainly; beyond doubt
400
代打
だいだ | pinch-hitting
401
年明け
ねんあけ | beginning of the year; early in the New Year
402
益々
ますます | increasingly; more and more; decreasingly (when declining); less and less
403
今のうち
いまのうち | without delay; at once
404
ケリが付く
けりがつく | to be settled; to be brought to an end
405
摩る
さする | to rub off; to polish; to grind; to graze; to scrape
406
塗り込む
ぬりこむ | to paint over heavily; to plaster up
407
了承済み
りょうしょうずみ | acknowledged; accepted; agreed
408
昔気質/昔堅気
むかしかたぎ | old-fashioned way of thinking; old-fashioned spirit
409
鈍器
どんき | blunt weapon
410
生憎
あいにく | unfortunately; Sorry, but ...
411
生憎留守にしています
あいにくるすにしています。 | Unfortunately he is out
412
案の定
あんのじょう | just as one thought; as usual; sure enough 
413
ダメだと思っていたら、案の定不合格だった。
だめだとおもっていたら、あんのじょうふごうかくだった。 | I thought I would fail, and sure enough I did.
414
敢えて
あえて | purposely, deliberately, intentionally
415
負けると分かっていたが、敢えて挑戦した。
まけるとわかっていたが、あえてちょうせんした。 | I knew I would fail, and sure enough I did.
416
強いて
しいて | by force
417
強いて(=無理に)それを変更しろとは言わない
しいて(=むりに)それをへんこうしろとはいわない。 | I will not insist on you changing it.
418
強いて言えば
しいていえば | if I'm forced to say something; if anything; if I must say; if I must choose
419
強いて言えば、こっちの方がましだ。
しいていえば、こっちのほうがましだ。 | If I were to compare them, this one is better.
420
自ずから/自ずと
おのずから/おのずと | naturally, as a matter of course
421
努力すれば自ずから道は開ける
どりょくすればおのずからみちはひらける | If you work hard, opportunities will arise.
422
自ら
みずから | for one's self; personally
423
自ら進んで勉強する
みずからすすんでべんきょうする | study of one's own initiative
424
兎角
とかく 1. (doing) this and that 2. being prone to; tending to become 3. somehow or other; anyhow; anyway
425
寒くなると、兎角遅刻者が多くなる
さむくなると、とかくちこくしゃがおおくなる | More people tend to come late as it gets colder
426
成る丈
なるたけ | as much as possible; if possible
427
成る丈(=なるべく)早く来てください
なるたけ(=なるべく)はやくきてください | Please come as soon as possible
428
努めて
つとめて | as much as possible; as far as possible; to the best of one's ability; diligently
429
努めて(=できるだけ)冷静にする
つとめて(=できるだけ)れいせいにする | make an effort to compose oneself
430
分かり切る
わかりきる | to be evident; to be obvious; to understand completely
431
箪笥
たんす | chest of drawers; bureau; cabinet; tansu; dresser
432
抉る
こじる | to pry; to prize; to prise
433
熟考
じゅっこう | careful consideration; deliberation; thinking over carefully
434
その場しのぎ
そのばしのぎ | stopgap; makeshift; temporary measure
435
延いては
ひいては | not only ... but also; in addition to; consequently
436
自分のため、延いては家族全体のために頑張ろう
じぶんのため、ひいてはかぞくぜんたいのためにがんばろう | I'll work hard for the benefit of myself and my family
437
最早〜ない
もはや〜ない | already; now, no longer
438
最早(=もう)彼の回復は望めない
もはや(=もう)かれのかいふくはのぞめない | He no longer has any chance of recovery
439
却って
かえって | on the contrary; rather; all the more; instead
440
近道したら、却って時間がかかった。
ちかみちしたら、かえってじかんがかかった。 | We took a shortcut but it actually took us more time
441
取りあえず
とりあえず | at once; first of all; for the time being; for now
442
取りあえず何か食べよう
とりあえずなにかたべよう | Let's eat first
443
取りあえず問題はないだろう
とりあえずもんだいはないだろう | Let's not worry about it for now
444
辛うじて
かろうじて | barely; narrowly; just manage to do something
445
辛うじて最終電車に間に合った
かろうじてさいしゅうでんしゃにまにあった | I barely made the last train.
446
悉く
ことごとく | altogether; entirely
447
私の案は悉く却下された。
わたしのあんはことごとくきゃっかされた | All my proposals were rejected.
448
ふんだんに
ふんだんに | plentiful; abundant; lavish
449
イチゴをふんだんに使ったケーキ
いちごをふんだんにつかったけーき | a cake with plenty of strawberries in it
450
幸いに
さいわいに | luckily; fortunately
451
事故にあったが、幸い怪我はなかった。
じこにあったが、さいわいけがはなかった。 | I was in an accident but luckily I was not injured
452
お返事を頂ければ幸いです
おへんじをいただければさいわいです | I will look forward to your reply.
453
現に
げんに | actually; really
454
現に(=実際に)、私はそれを見た。
げんに(=じっさいに)わたしはそれをみた。 | I actually saw it.
455
何れも/にしても/にせよ
いずれも/にしても/にせよ | anyhow; at all events; in any case; either way; anyway
456
何れにしても、高くて買えない。
いずれにしても、たかくてかえない | It's too expensive for me to buy anyway
457
何れ(=そのうち)また来ます。
いずれ(=そのうち)またきます。 | I will come again soon.
458
仮に
かりに | temporarily; for example; for argument's sake
459
仮に試験に落ちたら、どうしますか。
かりにしけんにおちたら、どうしますか。 | Suppose you fail the exam. What will you do then?
460
ひょっとすると/して
ひょっとすると/して | by any chance; (should) it happen (that), possibly
461
ひょっとすると彼の話は嘘かもしれない
ひょっとするとかれのはなしはうそかもしれない | His story may possibly be a lie
462
もしかして/すると
もしかして/すると | perhaps; possibly
463
もしかして、あなたは、田中さん?
もしかして、あなたは、たなかさん? | Are you Mr. Tanaka by any chance?
464
どうにか
どうにか | in some way or other; one way or another
465
どうにかあの会社に就職したい。
どうにかあのかいしゃにしゅうしょくしたい | I somehow or other want to get a job at that company
466
どうにか大学は卒業した。
どうにかだいがくはそつぎょうした。 | I somehow graduated from university
467
どうにかなるだろう。(=何とかなるだろう)
どうにかなるだろう(=なんとかなるだろう) | I'll manage
468
どうやら
どうやら | it seems like; it appears that, somehow or other
469
どうやら(=おそらく)彼が優勝しそうだ
どうやら(=おそらく)かれがゆうしょうしそうだ。 | It's likely that he'll win the competition
470
どうやら(=どうにか)間に合った。
どうやら(=どうにか)まにあった。 | I just made it.
471
勝ち抜く
かちぬく | to win through
472
在庫
ざいこ | inventory; stock; stockpile
473
提案
ていあん | proposal; proposition; suggestion