単語テスト2 貿易 Flashcards

1
Q

(foreign; international) trade

(Welt) Handel、Außenhandel

A

貿易

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

barter trade

Tauschhandel

A

バーター貿易

物々交換を国家間でやること

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

trading parter

Handelspartner

A

貿易相手国

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

the Japan-China trade

Japan-China Handel

A

日中貿易

03年までは米国、04年から中国、13年から米国、18年から中国、2019年はアメリカ、2020年からは中国がトップになりました。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

Rising China power und upvaluation of (Chinese) yuan

A

中国の台頭と人民元引き上げ

??

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

terms of trade

Handelsbedingungen auch terms of trade (abk.TOT)

A

交易条件(こうえき)

一国の輸入品と輸出品の交換比率(輸出品1単位と交換される輸入品の数量の比)をいう。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

trade (account) balance

Handelsbilanz

A

貿易収支

財貨(物)の輸出入の収支のことをいいます。 輸出額が輸入額を上回る状況を貿易黒字、輸入額が輸出額を上回れば貿易赤字といいます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

trade surplus

Handelsüberschuss

A

貿易黒字

財貨(物)の輸出入の収支のことをいいます。 輸出額が輸入額を上回る状況を貿易黒字、輸入額が輸出額を上回れば貿易赤字といいます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

trade deficit

Handelsbilanzdefizit

A

貿易赤字

財貨(物)の輸出入の収支のことをいいます。 輸出額が輸入額を上回る状況を貿易黒字、輸入額が輸出額を上回れば貿易赤字といいます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

trade friction (dispute)

Handelsstreit

A

貿易摩擦

説明:貿易摩擦(まさつ)とは、輸出入を行う国と国の間で輸出と輸入の不均衡(ふきんこう)によって起こるあつれき問題(トラブル)をいいます。 たとえば、輸入しようとする品目が国内でも生産されている場合、輸入品が国内品より安い価格で売られてしまうと国内品が売れなくなってしまい生産者が困ってしまいます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

trade imbalance

Das Handelsungleichgewicht

A

貿易不均等

説明:外国との経済取引の結果,輸入・輸出のバランスがとれず不均衡な状態をいう。 1国の貿易全体でみる場合と2国間に限定してみることがある。 通商摩擦の主な原因はこの貿易不均衡にあり,この状態が長く続くと失業や不況をまねき,2国間関係が悪化する。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

貿易自由化

A

trade liberalization

貿易を自由化すること

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

numerical target

A

数値目標

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

free trade principle

A

自由貿易主義

Freihandelsprinzip

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

Free Trade Agreement (FTA)

Freihandelsabkommen

A

自由貿易協定

2ヶ国以上の国・地域が関税、輸入割当など貿易制限的な措置を一定の期間内に撤廃・削減する協定である。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

economic partnership agreement (EPA)

Wirtschaftspartnerschaftsabkommen (WPA)

A

経済連携協定

特定の国や地域同士での貿易や投資を促進するため、主に以下の内容を約束する「条約」です。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

(trade) protectionism, protectionist sentiments

Protektionismus

A

保護貿易主義

説明:保護貿易(ほごぼうえき、英: protective trade)とは、国内取引と国外取引の間に関税などの交易障壁を設けた状態における貿易のこと。

対義語は自由貿易。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

(trade) protectionist

Protektionist

A

保護貿易主義者

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

managed trade

Verwaltungshandel?

A

管理貿易

国に直接、管理・統制されている貿易。品目・数量・相手国・決済方法などが指定される。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

ぼうえき(しじょう)しょうへき

貿易(市場)障壁

A

trade (market) barrier

Handelshemmnis, Handelsbarriere

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

(national) policy to live by trade

A

貿易立国政策

資源の乏しい国が、外国から原油・鉱石等の鉱産物、また原材料の類を輸入して国内で加工し、製品を輸出して得た利益で国の経済を維持すること。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

merchandise trade; visible trade

Handel

A

貿易取引

国と国の間で売り買いすることをいいます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

invisible trade

A

貿易外取引

特許権など目に見えない知的財産権の貿易

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

patens

A

特許権

特許権とは、特許を受けた発明を権利者が一定期間独占的に実施することができる権利であり、財産権の一種です。

Patentrecht

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
Q

intellectual property rights

A

知的財産権

geistiges Eigentum

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
26
Q

processing trade
→ importing raw materials and exporting manufactured products

A

加工貿易

外国から原材料または半製品を輸入し、これを自国で加工して製品をつくり、それを輸出する貿易形態。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
27
Q

片貿易

輸出または輸入のどちらかにかたよった貿易。

A

one-way trade, one-side trade, lopsided

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
28
Q

two way trade

A

相互貿易、往復貿易

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
29
Q

multilateral trade

A

多角貿易

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
30
Q

triangular trade

A

三角貿易

例えば、日本の総合商社がカナダで生産されたソーダをアメリカに販売すること。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
31
Q

transit trade

A

通過貿易

A国よりB国への輸出が一旦Cコクに荷上げされてから、B国へ送られる形をとる貿易。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
32
Q

tariffs, custioms duties

A

関税

税関を通るときの税金

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
33
Q

impose (enforce) a tariff on

A

関税を課す

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
34
Q

関税障壁

A

tariff barrier

tarifäres Handelshemmnis

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
35
Q

非関税障壁

関税以外の方法によって貿易を制限すること。または、その制限の解除要件のことである。

A

non tariff barier (NTB)

nichttarifäres Handelshemmnis

36
Q

報復関税

A国がB国の船舶、航空機、輸出貨物又は通過貨物に対して差別的に不利益な取扱いをしている場合nに、指定された物品の課税価格以 下で課される割増関税

A

retaliatory tariffs (duties)

37
Q

countervailing tariffs (duties), compensation tariffs (duties)

A

相殺関税

説明:輸出国の補助金を受けた輸入貨物に対し、国内産業保護のために補助金額の範囲内で割増関税を課す制度であり、世界の貿易自由化と貿易ルールの強化を目指すWTO(世界貿易機関)の協定でも、一定の規律の下に認められているもの

38
Q

preferential duties

A

特恵関税

説明:特恵税率は、経済が開発の途上にあり、特恵関税の供与を希望し、わが国が適当であると認めた国・地域に対して適用される税率であり、最恵国待遇の例外として、実行税率(国定税率(特恵税率を除く。)

39
Q

taxable goods

A

課税品

対象品は以下:
[1]国内において行うもの(国内取引)であること。 [2]事業者が事業として行うものであること。
[3]対価を得て行うものであること。
[4]資産の譲渡、資産の貸付け、役務の提供であること。

steuerpflichtige Waren

40
Q

dumping

auch auf DE Dumping

A

ダンピング

説明:よく物品を原価以下の安い価格で販売することと認識されている。 しかし国際貿易で言われるダンピングとは、国際協約であるWTOの規定により輸出 国の生産者あるいは輸出者が自国内で通常取り引きされている正常価格より低い価格 で輸出することを意味する。

41
Q

WTO (World trade organization)

A

世界貿易機関

42
Q

conventionls tariffs

A

協定税率

WTO加盟国・地域に対して一定率以上の関税を課さないことを約束(譲許)している税率です。

43
Q

customs tariff schedules

A

実効税率

実効税率とは、法人の実質的な所得税負担率のことです。

44
Q

the United Nations Conference of Trade and Development, UNCTAD

A

国連貿易開発会議、アンクタッド

45
Q

escape clause

A

免責条項

説明:定義に入れず、提供者の責任の限定に用いられることが多い商品、サービスの提供者の責任を免除又は限定する契約書や利用規約の条項。 品質について保証事項を限定し又は不保証とするもの、損害賠償の上限を定めるものなどがある。

Haftungsausschlus

46
Q

across-the-board tariff reduction

A

関税の一括引き下げ

47
Q

the multilateral tariff negotiations, MTN

A

多国間関税引き下げ交渉

48
Q

the development agends

A

開発アジェンダ

49
Q

free on board price, FOB price

A

本船渡し(FOB)値段・価格

輸出価格=輸出する際、買い手が手配する本船に売ったものを手渡す。船に乗せるまでの負担は売れてが持つが、boardに載せちゃえば売り手はfree.

50
Q

price of cost, insurance and freight, CIF

A

運賃・保険料込み(CIF)値段(価格)
シフとも言う

輸入価格=輸入する側が買った物を輸出する際、コスト、保険、運賃など負担すること。

51
Q

custom(s) house

A

税関

説明:開港場・空港・国境などで、貨物の輸出入の許否、関税・トン税などの賦課・徴収、船舶・航空機および旅客の携帯品の取り締まりなどの事務を取り扱う官庁。 財務省の地方支分部局。

Zoll

52
Q

on a customs clearance basis

A

通関ベース

説明:(ベースはbase) (「通関ベース貿易額」の略) 税関を通過した物の流れを基準にして集計した貿易額のこと。 賠償輸出、経済援助などを含み、輸出は本船渡価格(FOB)、輸入は到着価格(CIF)で集計する。

Zollabfertigungsbasis

53
Q

export-import statistics on a customs clearance basis

A

輸出入通関統計

54
Q

trade restrictions

A

貿易制限

55
Q

most-favored-nation treatment/status (MFN)

A

最恵国待遇
Meistbegünstigungsprinzip

いずれかの国に与える最も有利な待遇を、他のすべての加盟国に対して与えなければならないという最恵国待遇原則。WTO 協定の基本原則の 1 つ

さいけいこくたいぐう

56
Q

tax system on transfer prices

A

移転価格税制

説明:移転価格税制とは、資本関係のない第三者間で取引される価格(独立企業間価格)と異なる価格で関連企業間でのクロスボーダー取引が行われた場合に、その取引が独立企業間価格で行われたものとして課税所得金額を算定する税制になります。

57
Q

日米貿易

A

the Japan-US trade

58
Q

import quota system

A

輸入割当制

59
Q

import surcharge

A

輸入課徴金

通常の輸入税に追加して、特別徴収する付加関税。通常国際収支の慢性赤字に悩む国が、ことに極端な輸入の急増に対処するために、一時的にとる輸入制限策。

ゆにゅうかちょうきん

60
Q

import restriction

A

輸入制限

61
Q

safeguard measure

A

セーフガード、緊急輸入制限措置

62
Q

import relief (restriction)

A

輸入制限(国内産業保護のため)

63
Q

original equipment manifacturing agreement (OEM)

A

相手方ブランド商品製造供給協定(OEM)

64
Q

import of resources developed abroad

A

開発輸入

65
Q

reimports, reverse imports

A

逆輸入、再輸入

66
Q

reexports

A

逆輸出

67
Q

parallel imports

A

並行輸入

68
Q

orderly marketing

A

適正輸出

69
Q

export self-restraint, self-imposed export restrain

A

輸出の自主規制

70
Q

export competition

A

輸出競争

71
Q

Japan bashing

A

日本たたき
ジャパン・バッシング

72
Q

sanctions, punitiv actions

A

制裁措置

73
Q

bank validation of export contract

A

輸出認証

74
Q

export promotion measures

A

輸出奨励策・輸出奨励金

奨励=しょうれい

75
Q

export promotion measures

A

輸出奨励策・輸出奨励金

奨励=しょうれい

76
Q

trade insurance

A

貿易保険

77
Q

export concentration, concentraded exports

A

集中輸出

78
Q

official development assistance (ODA)

A

政府開発援助、ODA

79
Q

export drive, drive to promote export

A

輸出ドライブ

80
Q

technology export

A

技術輸出 

81
Q

plant export

A

プラント輸出

82
Q

trade settlements

A

貿易の決済

83
Q

CE marking

A

CEマーキング

このマークがついていないと事実上EU地域で商取引ができない

84
Q

yen-denominated, yen-based

A

円建て

85
Q

yen-denominated bond

A

円建て債

86
Q

円建て輸出契約

A

 yen-denominated export contract

87
Q

円ベースで

A

on yen-denominated basis, in Japanese-yen terms