8章 科学 2課 科学・技術 Flashcards

1
Q

開発 

A

かいはつ development

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

発明 

A

はつめい invention

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

科学が進歩する。 

A

かがくがしんぽする Science advances.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

ダイナマイトを発明する。

A

ダイナマイトをはつめいする。Invent dynamite.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

ノーベル賞を受賞する。

A

ノーベルしょうをじゅしょうする win the nobel prize

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

豊な発送で新商品を生み出す。 

A

ゆたかなはっそうでしんしょうひんをうみだす。Produce new products with abundant shipping.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

開発に長い年月を費やす。 

A

かいはつにながいねんげつをついやす。 Devote many years developing

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

偉大な科学者が多数の業績を残す。 

A

いだいなかがくしゃがたすうのぎょうせきをのこす。Great scientists leave behind many achievements/contributions/legacy.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

生産 

A

せいさん production

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

製品 

A

せいひん product

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

製品を生産する。 

A

せいひんをせいさんする。produce a product.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

生産量を増やす。 

A

せいさんりょうをふやす。Increase production.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

新しいシステムを導入する。 

A

あたらしいシステムをどうにゅうする。Introducing a new system.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

設備を点検する。

A

せつびをてんけんする。Inspect equipment.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

設備を備える。 

A

せつびをそなえる。Be prepared with equipment.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

企業の効率が上がる。 

A

きぎょうのこうりつがあがる。Increases corporate efficiency.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

製品を作るのに手間が掛かる。 

A

せいひんをつくるのにてまがかかる。It takes time and effort to make a product.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

工場で部品を組み立てる。 

A

こうじょうでぶひんをくみたてる。Assemble the parts at the factory.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

エネルギーを消費する。 

A

エネルギーをしょうひする。Consumes energy.

20
Q

消費者のニーズに合う。

A

しょうひしゃのニーズにあう。Meet consumer needs.

21
Q

この製品は丈夫で性能がよく長持ちする。 

A

このせいひんはじょうぶでせいのうがよくながもちする。This product is durable, performs well, and lasts a long time.

22
Q

高性能のノートパソコンを買う。 

A

こうせいのうのノートパソコンをかう。Buy a high-performance laptop.

23
Q

不良品を交換する。 

A

ふりょうひんをこうかんする。Replace defective items.

24
Q

不良品を返品する。 

A

ふりょうひんをへんぴんする。Return defective products.

25
Q

通信網が発達する。 

A

つうしんもうがはったつする。Communication networks develop.

26
Q

携帯電話は普及する。 

A

携帯電話はふきゅうする。 Mobile phones will become popular.

27
Q

親から子へ遺伝する。 

A

おやからこへいでんする。Inherited from parent to child.

28
Q

子が親の遺伝子を受け継ぐ。 

A

こがおやのいでんしをうけつぐ。Children inherit their parents’ genes.

29
Q

遺伝子 

A

いでんし genes.

30
Q

受け継ぐ 

A

うけつぐ inherit

31
Q

遺伝子組み換え作物を作る。 

A

いでんしくみかえさくもつをつくる。Create genetically modified crops.

32
Q

作物を人工的に作る。 

A

さくもつをじんこうてきにつくる。Create crops artificially.

33
Q

品種を改良する。

A

ひんしゅをかいりょうする。Improve varieties.

34
Q

安全性を確かめる。 

A

あんぜんせいをたしかめる。Check safety.

35
Q

生物が進化する。 

A

せいぶつがしんかする。Living things evolve.

36
Q

生物が退化する。 

A

せいぶつがたいかする。Living things degenerate.

37
Q

標本を収集する。 

A

ひょうほんをしゅうしゅうする。Collect specimens.

38
Q

菌に感染する。

A

きんにかんせんする。infected with fungus.

39
Q

細菌に感染する。

A

さいきんにかんせんする。infected with bacteria.

40
Q

組み込む 

A

くみこむ incorporate

41
Q

科学はめざましく進歩している。 

A

かがくはめざましくしんぽしている。Science is making remarkable progress.

42
Q

彼は新たなアイデアを次々に生み出し、偉大な業績を残した。

A

かれはあらたなアイデアをつぎつぎにうみだし。He created fresh/new ideas one after another and left behind great achievements.

43
Q

この製品を作るのは意外と手間が掛かる。

A

このせいひんをつくるのはいがいとてまがかかる。Making this product is surprisingly time consuming.

44
Q

携帯電話の普及率が高いのは、もはや先進国ばかりではない。 

A

携帯電話のふきゅうりつがたかいのは、もはやせいしんこくばかりではない。It is no longer only developed countries that have high mobile phone penetration rates.

45
Q

もはや

A

no longer

46
Q

先進国

A

せいしんこく Developed country

47
Q

最近のカメラはますます高性能になっている。 

A

さいきんのカメラはますますこうせいのうになっている。Cameras these days are becoming more and more sophisticated.