言葉 2201-2400 Flashcards

(200 cards)

1
Q

A

つくえ

机に向かって仕事をしなければならない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

使い方

A

新しい携帯電話の使い方がわからない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

ハワイ

A

休みはハワイに行く。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

予算

A

よさん

予算の規模を縮小しなければならない。

縮小:しゅくしょう
規模:きぼ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

真面目

A

まじめ

彼は真面目な人だ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

勇気

A

ゆうき

彼女は勇気がある。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

A

さら

この料理を皿に盛りつけてください。
盛りつける:もりつける

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

ありがたい

A

(有難い)

ありがたいことに雨が止んだ。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

視点

A

してん

別の視点から考えてみましょう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

素直

A

すなお

彼女はとても素直です。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

表面

A

ひょうめん

この紙の表面はざらざらしている。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

コピー(する)

A

この書類をコピーしてください。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

削る

A

けずる

鉛筆を削ってください。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

部活

A

ぶかつ

放課後は部活があるので、息子はいつも五時ごろ帰ってきます。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

サラリーマン

A

父はサラリーマンです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

制限(する)

A

せいげん

この国との貿易は制限されている。

貿易:ぼうえき

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

実験(する)

A

じっけん

彼らは実験室で実験している。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

ニューヨーク

A

田中さんはニューヨークへ出張している。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

確かめる

A

たしかめる

ドアに鍵をかけたか確かめたか?

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

A

ひがし

太陽は東からおきる昇る

昇る:のぼる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

主人公

A

しゅじんこう

この映画の主人公は誰ですか。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

もっとも

A

もっとも彼の言うことは正しいが、私は賛成できない。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

アメリカ人

A

彼はアメリカ人です。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

テスト(する)

A

数学のテストを受けた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
高校時代
こうこうじだい 高校時代はとても楽しかった。
26
満足(する)
まんぞく 私は今の生活に満足している。
27
愛情
あいじょう 愛情をこめて料理を作る。
28
微妙
びみょう それは微妙な問題だ。
29
生み出す
うみだす そのアーテイストはここで多くの作品を生み出した。
30
ビル
ここに新しいビルが建設される。
31
あらかじめ
前もって そのイベントに参加する場合は、あらかじめ私に知らせてください。
32
財産
ざいさん 彼女の財産はどのくらいあるんだろう。
33
証拠
しょうこ 証拠が明らかなので、彼は有罪になるだろう。
34
われ 金もうけに我を忘れてしまった。
35
訓練(する)
くんれん この犬はよく訓練されている。
36
区別(する)
この偽物は本物と区別がつかない。 偽物:にせもの
37
四日
よっか あと四日しかない。
38
サークル
私はテニスのサークルに入りたい。
39
皆様
みなさま 皆さま、お早うございます。
40
光景
こうけい これは不思議な光景だった。
41
パターン
彼の小説のストーリーはいつも同じパターンの繰り返しだ。
42
シーン
映画のこのシーンが好きです。
43
新鮮
しんせん この魚は新鮮ですか。
44
恵まれる
めぐまれる 恵まれない子供逹のために寄付した。
45
煮る
にる 水を加えて十分ぐらい煮てください。
46
むね 学校はその生徒に退学になる旨を警告した。 警告:けいこく
47
反省(する)
はんせい 前回の反省を生かして業する。 彼女は自分がしたことを反省した。
48
放送(する)
ほうそう ドラマの再放送を見る。
49
人間関係
にんげんかんけい いい人間関係を作るには信頼が大切だ。
50
ボタン
シャツからボタンがとれた。 緊急の場合は、このボタンを押しなさい。
51
少女
しょうじょ あのピアノを弾いている少女はまだ八歳だ。
52
命ずる
めいずる 自衛隊の出動を命じた。 自衛隊:じえいたい
53
自己
じこ 自己を肯定することは大切だ。
54
ロンドン
来月、ロンドンに留学する。
55
はし きれの両端を持って伸ばす。
56
加わる
くわわる クラスに新しい生徒が加わる。
57
規模
きぼ 会社の規模を拡大する。 拡大:かくだい
58
悩み
なやみ 悩みを友人に相談する。
59
鳴る
なる 誰かの携帯電話が鳴っている。
60
うん 彼女は運がいい。
61
ルール
クラブのルールをみんなで決める。
62
みょう 妙なうわさを耳にした。
63
告げる
つげる 医者は彼女の病気について家族に告げた。
64
こい 彼女は今恋をしている。 彼らはお互いに恋をするようになるでしょう。
65
現象
げんしょう 小さな現象だが、丁寧に観察することが大事だ。
66
ベース
このスープのベースとなるのは、しょうゆだ。
67
ネット
ネットで友達とチャットする。
68
許可(する)
きょか 車を止めるには、許可が必要だ。
69
商売
でょうばい 新しい商売を始める準備をする。
70
積む
つむ 失敗しても経験を積むことは大切だ。
71
文句
もんく 彼は一言も文句を言わない。 彼はいつも私のやり方に文句を言っている。
72
発想
はっそう 柔軟な発想が求められる。 柔軟:じゅうなん その人達は大胆な発想をすべきだ。 大胆:だいたん
73
見なす
みなす 入金した日を契約初日とみなします。
74
親戚
しんせき お正月に親戚が集まる。
75
大幅
おおはば 経営について大幅な見直しをする。 見直し:みなおし
76
アドバイス
周りからのアドバイスを参考にする。
77
ダイエット(する)
今年こそダイエットをする。
78
生命
せいめい 彼女は今、生命の危機にさらされている。
79
中央
ちゅうおう あの公園の中央に像がある。
80
発行(する)
はっこう 新しい問題集が出版社から発行される。
81
ほめる
褒める、 あの人はいつも周りの人をほめる。
82
カナダ
カナダへ語学留学へ行く。
83
請求(する)
せいきゅう 代金を請求する。
84
企画(する)
きかく 彼らは、新入社員を歓迎する企画を準備している。 歓迎:かんげい
85
話し合う
大切なことはみんなで話し合う。
86
注ぐ
そそぐ ビールをコップに注ぐ。
87
増す
ます 緊張が増していく。
88
浴びる
あびる シャワーを浴びるね。
89
えん 私はお金に縁がない。
90
吐く
はく 気持ち悪くて、トイレで吐いた。
91
渋谷
しぶや 渋谷で友達とよく買い物をする。
92
間違える
いつも同じ漢字を間違える。
93
セット
ハンバーガーセットを注文する。
94
〜てはならない
お酒を飲んだら、車を運転してはならない。
95
明かり
明かりをつける。
96
玉ねぎ
たまねぎ 玉ねぎを切ってフライパンで炒めてください。
97
〜しかない
今やるしかない。 降伏しないとすれば死ぬしかない。 降伏:こうふく
98
合計(する)
ごうけい 彼の部屋には合計百冊以上の本がある。
99
良し
よし よし、これはおしまい。
100
二本
ビールを二本飲む。
101
お お食事はいかがどすか。
102
貴重
きちょう 貴重な経験を積む。
103
引っ張る
ひっぱる このチームを引っ張るためには強い強いリーダーシップが必要だ。
104
しろ この城は江戸時代に築かれた。 築く:きずく
105
対処(する)
たいしょ 緊急時の対処法について学ぶ。
106
覆う
おおう 仮面で顔を覆って変装する。 仮面:かめん 変装:へんそう
107
教授
きょうじゅ 教授の書いた論文を読んでいる。
108
はし 橋の上で花火を見た。
109
巨大
きょだい 巨大なプロジェクトを任される。
110
あちらこちら
(彼方此方) いなくなった愛犬を、あちらこちら探し回った。
111
苦手
にがて 私は英語が苦手です。
112
スタイル
彼女はスタイルがいい。 | (すがた)
113
テント
テントを川のそばに張った。
114
ユダヤ人
ユダヤ人の友達を訪ねる。
115
ぬし この家の主は今出かけています。
116
意志
いし 彼は強い意志を持っている。
117
容易
ようい あの人を説得するのは容易ではない。 説得:せっとく
118
しばしば
屡々 祖母は記憶をなくすことがしばしばある。
119
のんびり
のんびり休日を過ごした。 のんびり行こう。
120
話しかける
迷子になっている子に、店員がやさしく話しかけた。
121
揃える
そろえる 生活必需品を揃える。 必需品:ひつじゅひん
122
毎月
まいつき 毎月家賃を支払う。 家賃:やちん
123
れい 学生たちは先生に礼をした。
124
つぶやく
呟く 彼は小さな声で呟いた。
125
抵抗(する)
ていこう 彼らは政府の弾圧に抵抗した。 弾圧:だんあつ
126
十一時
十一時までに家に帰る必要がある。
127
恐怖
きょうふ 恐怖でからだが震える。 震える:ふるえる
128
支配(する)
しはい 植民地支配についての本を読む。
129
右手
みぎて 右手で鞄を持つ。 鞄:かばん
130
親しい
したしい 親しい友人と一緒に食事をした。
131
間違い無い
彼女が彼の娘であることは間違いない。
132
禁止(する)
きんし これらのことは禁止されています。
133
怒り
いかり 怒りの手紙を送った。
134
本格的
ほんかくてき やっと本格的に動き始めた。 本格的な休暇は3年ぶりだ。
135
命令(する)
めいれい 上司からの命令に従って仕事する。
136
四時
よじ 四時に仕事が終わる。
137
援助(する)
えんじょ さまざまな国から援助を受ける。
138
二人共
ふたりとも 二人とも高校の時の同級生だ。
139
好む
このむ 辛い料理を好んでいる。
140
苦しむ
くるしむ 食糧不足に苦しんでいる人を助けたい。
141
見方
みかた 人によって、ものの見方は違う。
142
介護(する)
かいご 母の介護に必要なお金を計算する。
143
成績
せいせき 彼女は成績優秀で表彰される。 優秀:ゆうしゅう 表彰:ひょうしょう
144
広告(する)
こうこく 広告を見て、買い物に行く。
145
本日
ほんじつ 本日は晴天です。 晴天:せいてん
146
強調(する)
きょうちょう 講師は大事なポイントを強調する。
147
大いに
おおいに この勉強法は大いに役に立つだろう。
148
たまる
堪る 負けてたまるか。 そんなことが本当でたまるか。
149
お子さん
おこさん お子さんは今、いくつですか。
150
実態
じったい その機関の実態を知ったら、驚くだろう。
151
〜によれば
天気予報によれば、明日は晴れるだろう。
152
隠れる
かくれる 彼は茂みの陰に隠れた。 茂み:しげみ
153
埋める
うめる 車は雪に埋まってしまった。
154
トップ
その会社のトップがまた変わった。
155
依頼(する)
いらい 出版者は新しい本の出版を彼女に依頼した。
156
もはや
もはや増税は避けられないだろう。 増税:ぞうぜい
157
しん 真の自由を手に入れるために、努力を続ける。
158
出産(する)
しゅっさん 旦那さんが出産に立ち会う。
159
達成(する)
たっせい 目標を達成するために一生懸命働く。
160
申請 (する)
しんせい 奨学金を申請したが、却下された。 却下:きゃっか
161
知り合う
新しい友達と知り合う。
162
親子
おやこ 親子で公園に出かける。
163
取り組み
仕事への取り組み方が評価された。 評価:ひょうか
164
招く
まねく このままでは最悪の事態を招くだろう。
165
二十日
はつか 毎月二十日に給料が振り込まれる。
166
政治家
せいじか 彼の夢は政治家になることだ。
167
飛び出す
目の前に急に子供が飛び出してきた。
168
陥る
おちいる あの会社は経営危機に陥っている。
169
寄せる
よせる 彼女はあの人に大きな信頼を寄せている。 道の脇に寄せてください。 脇:わき
170
定員
ていいん この企画はすでに定員オーバーです。
171
駐車場
ちゅうしゃじょう 駅前の駐車場を探している。
172
彼氏
かれし 彼氏を親に紹介する。
173
しき 正式な式に着ていく服を探している。
174
〜によっては
人によっては、これをおいしいという。
175
ふた 鍋に蓋をしなさい。 鍋:なべ
176
み この木は実がたくさんなる。
177
社会人
しゃかいじん 弟はこの四月に社会人になる。
178
はか 墓参りに行った。
179
十三
十三は不吉な数字だと思う人もいる。 不吉:ふきつ
180
宿
やど 静かな宿に泊まった。
181
都心
としん 都心は家賃が高い。
182
二ヶ月
二ヶ月間出張に出かける。
183
役立つ
やくだつ このサイトには役立つ情報がたくさん出ている。
184
土曜日
土曜日に美容室に行く。
185
労働者
ろうどうしゃ その会社は海外からの労働者を受け入れる。
186
五日
いつか 五月五日は子どもの日だ。
187
発売(する)
はつばい 新しい本が発売される。
188
成り立つ
この木企画は、たくさんの人の努力で成り立っています。
189
人数
にんずう 彼はグループの人数を数える。 数える:かぞえる
190
物質
ぶっしつ 彼は物質の変化について実験する。
191
温度
おんど 外の温度を測ろう。 測る:はかる
192
性質
せいしつ その二つの問題は性質が違う。
193
方針
ほうしん 会社は方針を発表した。
194
ひたすら
ひたすら前だけを見て頑張った。 彼はひたすら成功を望んで懸命に働く。
195
秘密
ひみつ 秘密は守ります。
196
該当(する)
がいとう その条件に該当する人は少なかった。 この条件に該当する人は誰もいない。
197
案内
あんない 案内がわかりにくい。
198
基礎
きそ 中学で英語の基礎を学ぶ。
199
単なる
たんなる 単なる勘違いでは済まない。
200
くさ 彼は庭の草むしりをしている。 庭は草むしりが必要だ。