動詞6 Flashcards

(42 cards)

1
Q

焦る

試験が近づくと焦ってしまう。

A

あせる

To be in a hurry, To be impatient, To be flustered

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

悟る

人生の意味を悟る。

A

さとる

To understand, To perceive, To sense, To discern

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

障る

無理を重ねると体に障る。

A

さわる

To hinder, To interfere with, To affect

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

粘る

この機に傷をつけると、粘った液が出る。

A

ねばる

To be sticky, To be adhesive

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

諮る

この問題は専門委員会に諮って決めたい。

A

はかる

To consult with, To discuss, To confer

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

誇る

日本には世界に誇る木造建築がある。

A

ほこる

To boast of, To be proud of

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

偽る

経歴を偽っていたことが分かって、議員は辞任に追い込まれた。

A

いつわる

To cheat, To lie, To falsify

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

怠る

運転中は周りへの注意を怠ってはいけない。

A

おこたる

To be negligent in doing something, To shirk

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

陥る

A社は、不況の中で経営危機に陥った。

A

おちいる

To fall into (a hole)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

遮る

カーテンで外からの光を遮る。

A

さえぎる

To interrupt, To obstruct (a view, someone’s way, light)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

賜る

これでは、校長先生よりお祝の言葉を賜ります。

A

たまわる

To be given, To be granted, To be honored with

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

葬る

亡くなった人を葬る。

A

ほうむる

To bury, To inter, To entomb, To consign to oblivion

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

奉る

神に米や酒を奉る。

A

たてまつる

To offer, To present, To revere

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

滞る

工事中で車の流れが滞っている。・家賃の支払いが滞る。

A

とどこおる

To stagnate, To be delayed

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

携わる

父は長年環境問題に携わっている。

A

たずさわる

To engage in, To participate, To take part

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

取り締まる

スピード違反を厳しく取り締まる。

A

とりしまる

To manage, To control

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

尽きる

最後まで戦ったが、ついに力が尽きた。

A

つきる

To be used up, To be run out

18
Q

朽ちる

倒れた木は朽ちて土になる。

A

くちる

To rot, To decay

19
Q

滅びる

大型動物は急激な気温の変化によって滅びた。

A

ほろびる

To be ruined, To go under, To perish

20
Q

染みる

汗がシャツに染みる。

A

しみる

To soak in, To pierce, To penetrate

21
Q

顧みる

アルバムを見て、子供時代を顧みる。

A

かえりみる

To reminisce

22
Q

懲りる

失敗しても、懲りずに同じことを繰り返す。

A

こりる

To learn by experience, To learn one’s lesson

23
Q

据える

部屋の真ん中に大きなテーブルを据えた。

A
すえる
To place (in position), To fix, To set (table)
24
Q

添える

贈り物に手紙を添える。

A

そえる

To garnish, To accompany (as a card does a gift)

25
堪える | 夫を亡くした彼女は、悲しみにじっと堪えてみた。
たえる | To bear, To stand, To endure (feelings)
26
耐える | チームは厳しい練習に耐えて、ついに優勝した。
たえる | To bear, To stand (physical action)
27
抑える | 怒りを抑えて冷静に対処する。
おさえる | To pin something down, To hold something down
28
鍛える | 足を鍛えて好きな山登りを続けた。
きたえる | To forge, To temper
29
唱える | 同じ言葉を唱える。・意義を唱える。
となえる | To recite, To chant
30
控える | 試験を明日に控える。・そばで控える。・酒を控える。
ひかえる To be in preparation for, To be temperate in, To refrain, To abstain, To jot down, To be in a close relationship (as a backer)
31
衰える | 年を取って体力が衰える。
おとろえる | To become weak, To decline
32
踏まえる | 現実を踏まえて将来の計画を立てる。
ふまえる | To be based on, To have origin in
33
駆ける | 遅れそうだったので、駅から学校まで駆けた。
``` かける To run (race, horse), To dash ```
34
遂げる | 日本は急速に経済成長を遂げた。
とげる | To accomplish, To achieve, To carry out
35
掲げる | オリンピックの開会式で、国の旗を掲げて行進する。
かかげる | To put up, To hang out, To hoist
36
染める | 白い布を好きな色に染める。
そめる | To dye, To color
37
傷める | 引っ越しで家具を傷めてしまった。
いためる | To harm, To damage, To spoil
38
緩める | 仕事が終わって、ネクタイを緩めた。
ゆるめる | To loosen, To slow down
39
垂れる | 垂れてくる汗をハンカチでふく。
たれる | To hang, To drip
40
廃れる | 流行はあっという間に廃れるものだ。
すたれる | To go out of use, To become obsolete
41
紛れる | 大切な書類がどこかに紛れて見付からない。
まぎれる | To slip into, To be diverted
42
免れる | 村は台風の被害を免れた。
まぬかれる | To escape from, To be rescued from, To avoid