8組 5章 Flashcards

(68 cards)

1
Q

忙しい

A
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

忙殺
多忙

A

ぼうさつ、とても忙しいって意味
たぼう、とても忙しいって意味

業務に忙殺される
多忙な毎日

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

疲れる

A

つかれる

頭が疲れる
人生に疲れる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

疲労
疲労回復

A

ひろう、疲れって意味
ひろうかいふく、疲労から回復するって意味

疲労がたまる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

慣れる
慣らす

A

なれる
ならす、慣れることにするって意味

新しい生活に慣れる
外国語に耳を慣らす

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

習慣
慣用句

A

しゅうかん、常にやることって意味、カスタム、方法
かんようく、idiom, phrase

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

競う
競る

A

きそう、to compete, contend
せる、to compete, bid

ライバルと成績を競う
ゴール直前まで競る
オークションで名画をセル

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

競争
競技

A

きょうそう、competition, contest, rivalry
きょうぎ、game, match, competition (sport)

十中八九、彼が競争に勝つやろう
競争力
彼女はトラック競技のスターやった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

競馬

A

けいば
とは馬乗り競技ってこと🏇

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

養う

A

やしなう
to support, provide, maintain, bring up, develop

働いて家族を養う
体力を養う

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

養育費
養成

A

よういくひ、child support
ようせい、training, education

教師を養成する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

休養
栄養
養子

A

きゅうよう、rest relaxation
えいよう、nutrition
ようし、adopted child, son-in-law

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

兼ねる
兼業

A

かねる、to serve more than one function
けんぎょう、side business

選手とコーチを兼ねる
兼業としてモデルをやってます

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

兼任
男女兼用

A

けんにん、holding an additional post
だんじょけんよう、unisex

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

就く
就ける

A

つく、to take, assume, be hired
つける、to appoint, promote

販売の仕事に就く
子供を有名なコーチに就ける

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

就職
就業規則

A

しゅうしょく
しゅうぎょうきそく、work regulations

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

就任
就寝時間

A

しゅうにん、assumption, taking up (post), installation
しゅうしんじかん、bed time

社長に就任する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

成就

A

じょうじゅ
fulfillment, completion

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

従う
従える

A

したがう、to obey, abide by
したがえる、to be accompanied by, to be attended by

上司の指示に従う
部下を従えて出張する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

従順
従事

A

じゅうじゅん、obedient, submissive
じゅうじ、following (a profession), pursuing (studies) etc

長年医療に従事してきた

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

主従関係
従容
従五位

A

しゅじゅうかんけい、master-servant relationship
しょうよう、calm, tranquil
じゅごい、junior fifth rank (japanese rank)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

応える
応答
応対

A

こたえる、answer, meet (demands etc)
おうとう、reply, answer
おうたい、dealing with (customers etc), attending to, handling

期待に応える
呼びかけに応答する
来客に応対する

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

反応
応用問題
臨機応変

A

はんのう、reaction
おうようもんだい、applied question, problem testing the ability to apply theoretical knowledge
りんきおうへん、adapting oneself to the requirements of the moment

反応が鈍い

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

訪れる
訪ねる

A

おとずれる、to visit, call on (often as tourism), to arrive (season, situation)
たずねる、to visit, call on, pay a visit to (person or place)

京都を訪れる
先生の家を訪ねる
間も無く春が訪れる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
訪問
ほうもん Visit
26
課す 課題
かす、to impose, assign (duty, tax etc) かだい、subject, theme, assignment, homework 責任を課す 課題に取り組む ノルマが課される
27
課税 営業課 課長
かぜい、taxation えいぎょうか、sales department かちょう、section manager
28
議論 論点
ぎろん、argument, discussion ろんてん、point in question 議論を続ける 論点をはっきりさせる
29
論理的 小論文
ろんりてき、logical しょうろんぶん、short essay
30
採る
とる to adopt (method etc), hire (employee) 新入社員を採る A案を採る
31
採用試験
さいようしけん employment examination
32
採血 採決 植物採集
さいけつ、drawing blood さいけつ、vote, ballot, decision しょくぶつさいしゅう、plant collecting
33
募る 募金
つのる、to invite contributions, solicit help, recruit ぼきん、fundraising, collection of contributions 参加者を募る 寄付を募る
34
募集 応募 急募
ぼしゅう、recruitment おうぼ、application, entry きゅうぼ、urgent recruitment アルバイトの学生を募集する 採用試験に応募する
35
雇う 雇用問題 解雇
やとう、to hire, employ こようもんだい、employment issues かいこ、dismissal (of an employee), discharge, firing 会社を解雇される
36
適する 適応
てき、to fit, suit てきおう、adaptation, accommodation この土地は米作りに適してる 環境に適応する
37
適性 適切 適任
てきせい、aptness, suitability てきせつ、appropriate, proper, right, fitting てきにん、competent, suitable, qualified 適性を調べる 適切な指示を出す
38
適度 快適
てきど、moderate (degree) かいてき、pleasant, agreeable 適度な運動
39
一般的 一般人
いっぱんてき, general, common いっぱんじん、ordinary person
40
全般 般若
ぜんぱん、(the) whole はんにゃ、hannya (grinning demon mask) そのことは人間全般に言える
41
総合 総合職 一般職
そうごう、synthesis, putting together そうごうしょく、regular postion with prospects of learning and climbing いっぱんしょく、general position, static office work 意見を総合する
42
総理大臣 総力 総称 総務部
そうりだいじん、prime minister そうりょく、total energy, all efforts そうしょう、general term, generic name そうむぶ、general affairs department 総力を上げて取り組む 総称アドレス
43
企てる
くわだてる to plan, plot, attempt A社の乗っ取りを企てる 会社を解雇された彼は自殺を企てるらしい
44
企画 企業
きかく、plan, project, arrangement きぎょう、enterprise, business 新しい企画を考える 有名企業
45
考案 名案 発案者
こうあん、plan, idea, design, invention めいあん、good idea はつあんしゃ、original proposer, originator 新しい仕組みを考案する
46
提案 案 原案
ていあん、suggestion, proposal あん、plan げんあん、original plan 新規プランを提案する 具体的な案を考える
47
案内 案件
あんない、guidance, showing around あんけん、matter, item, case 店内を案内する
48
依存 依然
いぞん、dependance, reliance いぜん、still, as yet, as it has been 依存心が強い 石油資源に依存する 大雨が依然として続く
49
帰依
きえ Becomming a devout believer (buddhism)
50
頼む 頼る 頼もしい
たのむ、ask, request, beg たよる、rely on, depend on たのもしい、reliable, dependable 部下に仕事を頼む 先生を頼る 頼もしい若者
51
依頼 信頼
いらい、request, commision, entrusting しんらい、rely on, trust 依頼を受ける 信頼関係を築く
52
比べる 対比
たいひ、contrast, comparison 対比的 背の高さを比べる 食べ比べる 比べものにならない
53
比較
ひかく プロジェクトは比較的順調に進んでる 前年度と売り上げを比較する
54
評判 評論 書評
ひょうばん、reputation, popularity ひょうろん、criticism, critique しょひょう、book review 評判のいいレストラン 新作映画について評論する 書評を書く
55
総評 好評 風評
そうひょう、general comment こうひょう、favorable reception, good reputation ふうひょう、rumor, gossip 総評を述べる 風評が立つ
56
価 価格 定価
あたい、price, cost, value かかく、price, cost, value ていか、list price, regular price 商品に適正な価をつける
57
物価 価値 評価
ぶっか かち, value, worth, merit ひょうか、evaluation 勉強の成果を評価する
58
改める 改まる 改心
あらためる、to change, alter, revise, correct あらたまる、to change, being altered, かいしん、conversion, reform, correcting someone’s conduct 乱れた生活を改める 改まった態度
59
改造 改装工事 政治改革
かいぞう、remodeling, alteration etc かいそうこうじ、renovation construction せいじかいかく、political reform
60
善い 善悪
よい、good, virtious ぜんあく、right and wrong, good and evil 善い行い
61
偽善者 親善試合 善良
ぎぜんしゃ、hypocrite しんぜんしあい、friendly game ぜんりょう、good-natured, virtuous, honest 善良な市民
62
善意 改善
ぜんい、virtuos mind, good will かいぜん、betterment, improvement 繊維で協力する 水質を改善する
63
務める 務まる
つとめる、to served, act, fill position of つとまる、to be fit for a role, be qualified 司会を務めリーダーが務まるか心配だ
64
勤務 義務
きんむ、service, duty ぎむ、duty, obligation 病院に勤務する 義務を果たす
65
外務省 事務所
がいむしょう、ministry of foreign affairs じむしょ、office
66
勤める 勤まる 勤労
つとめる、to work for, be employed つとまる、be fit for a role etc きんろう、labor
67
通勤 勤続 転勤
つうきん きんぞく、continuous service てんきん、job transfer
68
夜勤 無断欠勤 勤行
やきん、night shift むだんけっきん、absence from work without permission ごんぎょう、religious service