Grammar A-J Flashcards
(38 cards)
あげく
in the end; finally; after all ~ (Vた +/Nの+)
2時間も待たされたあげく、結局に試合は延期になった。
あるいは
or; either; possibly(+phrase/another option/conjunction)
ご注文は電話か、あるいはインターネットでお願いします。
ばかり
about, approximately ~ (N that indicates time or distance+)
昨日は4時間ばかりハイキングをしたから、今日は筋肉が痛い。
ばかりだ
continues to go (usu. negative direction) (V dict. form +)
物価は上がるばかりだ。
ばかりか
not only… but also; as well as ~ (V/N/いadj/なadjな +)
このレストランは、味が悪いばかりか、店員の態度も悪い。
ばかりに
simply because; on account of~ (negative result)ばかりに (V/N(である)/いadj/なadj(な or である)+)
外国人であるばかりに、アパート探しには苦労した。
ちなみに
In this connection/by the way (+ phrase)
N2に合格したよ!ちなみに満点だったよ!
ちっとも~ない
(not) at all; (not) in the least ~ (ちっとも~Vない)
この商品はちっとも売れない。
だけあって
as expected~ (V/N/いadj/なadjな +)(expected result)
このバッグは安いだけあってすぐに壊れてしまった。
(だけのことはあって alt version)
だけましだ
I’m glad/I’m grateful/one should feel grateful for ~ (V/N(である)/いadj/なadjな+)
今日は暑いが、湿度が高くないだけましだ。
だけに
being the case; precisely because (V/N/いadj/なadjな +)(usually unexpected result)
ふだん健康なだけに、入院が必要と言われたときはショックだった
だけのことはある
- no wonder; as expected of; 2. not … for nothing (V/N/いadj/なadjな +)
- 彼は体力があって疲れ知らずだ。やっぱり若いだけのことはある。
- 彼はさすが大学に行っただけのことはある。
だけは
to do all that one can (V dict. + だけは + same Vた)
走れるだけは速く走った。
だって
- Even, too (N + だって)
- because, but (だって + phrase)
- 私だってあなたに会いたい。
- だって眠いんだもん。
でしかない
merely; nothing but; no more than (N +)
夢は夢でしかない。
どころではない/どころじゃない
not the time for; not the place for; far from (N/V)
風邪がひどくて、遊びに行くどころじゃない。
どころか
let alone; not to mention; much less ~ (V(non-past)/N/いadj/なadjな +)
私は彼に役に立つどころか、迷惑もかけた。
どうやら
apparently; seems like; somehow (どうやら + phrase)
今晩はどうやら雪が降りそうだ。
どうせ
anyhow; in any case; at any rate (どうせ + a phrase)
今から行ってもどうせ遅刻だから、行かないことにする。
得ない
unable to; cannot; it is not possible to ~ (Vますstem +)
あり得ない!
地震がいつ来るかなんて、予測し得ないことだ。
得る
can; to be able to; is possible to~ (Vますstem +)
事故はいつでも起こり得るので、気をつけてください。
再び
again; once more (再び + phrase)
10年後にようやく彼は、再び故郷の町を見た。
ふうに
that way; in such a way;how (どんな/あんな/こんな/どういう/V +)
私もあんなふうになりたいです。
がきっかけで / をきっかけに
with… as a start; as a result of (N/Vた+の/こと +)
失恋をきっかけに、海外に出て仕事をしようと決心した。
日本でのホームステイをきっかけに日本の文化にとても興味を持つようになった。