Japanese Vocab Flashcards
(118 cards)
1
Q
一瞬
A
いっしゅん
In an instant
2
Q
撮影
A
さつえい
3
Q
成長
A
せいちょう
1. growth; grow to adulthood
ジェーンは成長して素敵な女性になった。Jane grew up to be a fine lady.
4
Q
時刻
そろそろ寝る時刻だ。
A
じこく
instant; time; moment
5
Q
解除
A
かいじょ
cancellation; rescinding; release; calling off; lifting (sanctions); delisting
6
Q
消除
A
- deletion; removal; elimination; erasure; cancellation; revocation
しょうじょ
7
Q
未読
A
みどく
Unread
8
Q
種類
A
しゅるい
Type
9
Q
投稿
A
とうこう
Post (in facebook)
10
Q
選択
A
1. selection; choice; option せんたく 選択は まった 全く きみ 君 しだい 次第だ。The choice is all up to you.
11
Q
接続
A
- connection; attachment; union; join; joint; link
インターネットの
せつぞく
接続が
しゃだん
遮断された。My internet connection was cut off. - changing trains
12
Q
発信
A
- dispatch; despatch; transmission; submission
はっしn
13
Q
不在着信
A
ふざいちゃくしn
Missed Call
14
Q
画像
A
がぞう
Image
15
Q
提出
A
1. to present; to submit (e.g. a report or a thesis); to hand in; to file; to turn in あなたに こうりょ 考慮していただくためにこの けいかく 計画を ていしゅつ 提出します。I submit this plan for your consideration.
16
Q
迫力
A
はくりょく
impressiveness; impact; force; intensity; appeal; strength; punch; edge; vigor
17
Q
圧迫
A
1. pressure; coercion; oppression その せいふ 政府は こくみん 国民を あっぱく 圧迫した。The government oppressed the people.
18
Q
送信済み
A
そうしんずみ
Sent (Instant Message)
19
Q
状況
A
1. state of affairs (around you); situation; circumstances じょうきょう 状況を おし お知らせください。Please let me know the status.
20
Q
瞬間
A
1. moment; second; instant この しゅんかん 瞬間は れきし 歴史に きろく 記録されるだろう。This moment will be recorded in history.
21
Q
旬
A
- season (e.g. fruit, fish)しゅん
22
Q
役割
A
1. part; assigning (allotment of) parts; role; duties かれ 彼は じぶん 自分の やくわり 役割を じゅうにぶん 十二分に いか 生かしていますよ。He's living his role to the hilt.
23
Q
着こなし
着熟し
A
1. dressing well その せんせい 先生は わたし 私たちの がっこう 学校で いちばん 一番の き 着こなし じょうず 上手とみなされている。The teacher is counted the best dresser in our school.
24
Q
衣替え
A
ころもがえ
1. seasonal change of clothing; changing (one’s) dress for the season
25
上質
```
じょうしつ
1. fine quality
あのシャツを
き
着てみなさい。
じょうしつ
上質の
めん
綿でできています。Try on that shirt. It's made of fine cotton.
```
26
落ち着いた
おちついた
1. calm; composed; cool
2. settled; fixed; established
3. unobtrusive; quiet; subdued; low-key (color)
27
活躍
1. activity (esp. energetic); great efforts; conspicuous service
しごと
仕事でご
かつやく
活躍ですね。I see you're doing very well in your business.
28
応答
```
Noun, Suru verb
1. reply; answer; response
こちらアヤ、こちらアヤ、
おうとう
応答
おねが
お願いします。This is Aya, this is Aya. Please respond.
```
29
対応
```
. interaction; correspondence; coping with; dealing with; support; response; reception
わたし
私は
てきい
敵意をもったまでも、
ひ
冷ややかな
たいおう
対応を
う
受けた。I met with a cool, not to say hostile, reception.
```
30
湿度
しつどう
| Humidity
31
変更
へんこう
```
1. change; modification; alteration; revision; amendment
その
きそく
規則は
ぜったい
絶対
へんこう
変更できない。The rule is utterly inflexible.
```
32
若い外見
```
1. outward appearance
その
がっこう
学校は
がいけん
外見が
けいむしょ
刑務所に
に
似ている。The school looks like a prison.
```
33
配信済み
はいしんずみ delivered
34
中身
中身 なかみ は 大人
35
経験
けいけn
| Experience
36
話題
topic 話題 わだい
37
関係
いい関係で仕事ができる。
| かんけい
38
存在
```
1. existence; being
かみ
神は
そんざい
存在すると
おも
思いますか。Do you believe that God exists?
```
39
年々
```
1. years; year by year; annually; considering his age
アルコールの
しょうひりょう
消費量は
ねんねん
年々
ふえ
増えている。Alcohol consumption is increasing every year.
```
40
発見
```
はっけn
Discovery
1. discovery; detection; finding
これは
おどろ
驚くべき
はっけん
発見だ。This is a surprising discovery.
```
41
雷雨
```
1. thunderstorm
2
じかん
時間ほど
まえ
前から
らいう
雷雨のため
れんらく
連絡が
た
断たれている。Communications have been cut off for two hours because of a thunderstorm.
```
42
広告
```
1. advertisement
その
しょうひん
商品はテレビで
こうこく
広告された。The goods were advertised on TV.
```
43
着心地
1. (good or bad) feel when wearing something
きごこち
着心地はいかがですか。How does it fit you?
44
抜群
2. outstanding; excellent; exceptional; surpassing; extraordinary; distinguished
あなたはユーモアのセンスが
ばつぐん
抜群です。You've got a great sense of humor.
45
布
ぬの
| Cloth
46
自主的
```
1. independent; autonomous; voluntary; of one's own initiative; unilateral
やまかじ
山火事の
あと
後なので
ことし
今年の
はなびたいかい
花火大会は
じしゅてき
自主的に
ちゅうし
中止を
けってい
決定しました。After the bushfires, we have independently decided to call off this year's fireworks display.
```
47
設ける
```
Ichidan verb, Transitive verb
1. to prepare ahead of time
2. to create; to establish
もうける
お子さん が 自主的 に 片づけ られる よ う 、 子ども部屋 に は 収納 スペース を 設け まし た
```
48
出発
```
1. departure
あなたはすぐに
しゅっぱつ
出発
したほう
した方がいいですよ。You may as well start at once.
```
49
次第
```
1. dependent upon
ビアガーデンに
きゃく
客がたくさんいるかどうかは
てんき
天気
しだい
次第だ。Whether or not beer gardens get a lot of customers depends on the weather.
```
50
新規
```
1. new; fresh
しんき
新規
かいてん
開店した
ほうせきてん
宝石店は
わたし
私の
ご
御
とくい
得意
さま
様を
うば
奪った。The newly-opened jewelry shop took away some of my best customers.
```
51
海外
かいがい
| Overseas
52
豊富
```
1. abundance; wealth; plenty; bounty
その
くに
国は
せきゆ
石油が
ほうふ
豊富である。Oil is abundant in that country.
```
53
壁面
へきめn
| Surface of wall
54
挑戦
ちょうせn
| Challenging
55
訪ねる
```
たずねる
1. to visit; to call on; to pay a visit to
いつでも
わたし
私のオフィスを
たず
訪ねなさい。Call at my office at any time.
```
56
大作
たいさく
Masterpiece
Epic
57
癒す
いやす
| Healing
58
力
ちから
```
1. force; strength; might; vigour (vigor); energy
あなたは
わたし
私の
にばい
2倍の
ちから
力がある。You are twice as strong as I.
```
59
演じる
```
えんじる
1. to perform (a play); to play (a part); to act (a part); to commit (a blunder)
がくせい
学生たちは「ハムレット」を
えん
演じた。The students performed Hamlet.
```
60
移す
```
うつす
1. to change; to swap; to substitute; to transfer
いいんかい
委員会は
べつ
別のホールに
かいじょう
会場を
うつ
移した。The committee adjourned to another hall.
```
61
意外
いがい
```
1. unexpected; surprising
いがい
意外な
けっか
結果が
はっぴょう
発表された。Unexpected results were announced.
```
62
全く
```
まったく
Adverb, No-adjective
1. really; truly; entirely; completely; wholly; perfectly
あと
いちだい
一台パソコンを
こうにゅう
購入する
きみ
君の
あん
案はまったく
もんだい
問題にならない。Your plan to buy another PC is out of the question.
2. indeed
「
かのじょ
彼女はきれいだね」「まったくだ」"She is lovely." "So she is."
3. good grief (expression of exasperation)Abbreviation, Usually written using kana alone, See also 全くもう
```
63
快晴
```
かいせい
1. clear weather; cloudless weather; good weather
きょう
今日は
かいせい
快晴だ。これで
いちにちじゅう
一日中
しごと
仕事が
でき
出来る。It's fair today, so we can work all day.
```
64
通話
つうわ
| Call (phone call)
65
表示
ひょうじ
| Display
66
満喫
1. having enough of (food, drink, etc.); having one's fill
2. fully enjoying
まんきつ
```
まんかい
満開をチョイ
す
過ぎた
かん
感はありましたが、それでも、
うつく
美しい
さくら
桜を
まんきつ
満喫してきました。
They seem a little past their peak, but even so we enjoyed the beautiful cherry blossoms. — Tatoeba
```
67
ちょっぴり
```
1. very little bit; just a smidgin; wee bitOnomatopoeic or mimetic word
せいふく
制服だって、いつも
き
着ているのより
のり
糊がきき
す
過ぎていて、ちょっぴり
いわかん
違和感すら
おぼ
覚えてします。Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable.
```
68
きちんと
```
Adverb, Suru verb
1. precisely; accurately; neatlyOnomatopoeic or mimetic word
わたし
私の
とけい
時計はきちんと
うご
動いている。My watch is running all right.
```
69
憧れる
あこがれる
Ichidan verb, intransitive verb
1. to long for; to yearn after; to admire; to be attracted by
あの人達は
とかい
都会の
せいかつ
生活にあこがれている。They are longing for city life.
70
天板
1. countertop; tabletop
2. baking tray; baking sheetOnly applies to てんぱん
てんばn
71
連載
```
れんさい
Noun, Suru verb, No-adjective
1. serialization; serialisation; serial story
この
ものがたり
物語は
あさひしんぶん
朝日新聞に
れんさい
連載された。This story appeared serially in the Asahi.
```
72
税抜価格
1. price without taxes added; price before tax
| ぜいぬきかがく
73
依頼
```
1. request; commission; dispatch; despatch
じむ
事務
べんごし
弁護士に
ゆいごんじょう
遺言状の
さくせい
作成を
いらい
依頼した。I asked the solicitor to make out my will.いらい
```
74
好み
```
1. liking; taste; choice
ひもの
干物は
わたし
私の
この
好みに
あ
合わない。Dried fish is not to my taste.
```
75
貴重
```
1. precious; valuable
あれは
きちょう
貴重な
けいけん
経験だった。That was a valuable experience.
```
76
時期
```
Adverbial noun, Temporal noun
1. time; season; period; phase; stage
いちねん
1年のこの
じき
時期は
てんこう
天候がよく
か
変わる。The weather changes very often at this time of year.
Adverb
2. soon; shortlyColloquialism, See also 直 じき, poss. typo for 直(じき)
```
77
我慢強い
```
1. patience; endurance; perseverance; tolerance; self-control; self-denial
この
さむ
寒さは
がまん
我慢
でき
出来ないな。I can't put up with this cold.
```
78
囲み
かこみ
1. enclosure; box
2. siegeSee also 囲みを破る
79
思い切り
1. with all one's strength; with all one's heart; resignation; resolution
わたし
私は
おも
思いきり
はたら
働きたい。I will work to the best of my ability.
80
同棲
```
1. cohabitation (usu. of a romantically involved couple); living togetherSee also 同居
ふたり
二人は
けっこん
結婚する
まえ
前に
に
二
ねんかん
年間
どうせい
同棲した。They lived together for two years before they got married.
```
81
衣料品
```
いりょうひn
1. clothing; articles of clothing; apparel
かれ
彼は
いりょうひん
衣料品
ぎょうかい
業界で
ほんとう
本当にうまく
せいこう
成功した。He made out really well in the clothing business.
```
82
揃える
1. to collect; to gather; to get together; to complete (a collection)
2. to arrange; to put in order; to prepare; to get ready
3. to make uniform; to make even; to match
そろえる
83
絞る
```
しぼる
During feeding(expressing) she's a boru!
```
1. to wring (towel, rag); to squeezeesp. 絞る
2. to squeeze (fruit to extract juice); to press; to extract; to milk; to express milkesp. 搾る
3. to rack (one's brains); to strain (one's voice)
84
白っぽい
しろっぽい
| Whitish
85
目指す
1. to aim at; to have an eye on
2. to go toward; to head for
めざす
Me as in eye in Japanese
After u aim... Zaaaaaaa! Goes the bomb!
86
方向
ほうこう
| Direction
87
防げる
Prevention
```
かれ
彼が
もうすこ
もう少し
ちゅうい
注意していれば、
じこ
事故は
ふせ
防げたろうに。
If he had been a little more careful, the accident would have been avoided.
```
88
状態
```
Noun
1. current status; condition; situation; circumstances; state
その
ふるいえ
古家はひどい
じょうたい
状態であった。The old house was in bad shape.
Other forms
情態 【じょうたい】
```
89
もったいない
| 勿体無い
Wasteful
90
税込
ぜいこみ
91
ちぐはぐ
1. mismatched; odd; irregularOnomatopoeic or mimetic word
この
くつした
靴下はちぐはぐだ。These socks do not match.
92
次回
じかい
| Next time
93
手軽
てがる
| Easy
94
左右
さゆう
95
容量
ようりょう
| Capacity
96
一まとめ
ひとまとめ
| Bunch, pack
97
位置
```
1. place; situation; position; location
きみ
君の
しゅび
守備
いち
位置はどこですか。What position do you hold?
```
98
内容
ないよう
| Contents
99
身の丈
みのたけ
| Body stature
100
隠す
かくす
| Hide
101
配線
```
はいせn
Wiring
配
10 strokes
Radical: wine, alcohol 酉
Parts: 酉 已
distribute, spouse, exile, rationing
Kun: くば.る
On: ハイ
```
102
小皿
| 大皿
こざら
Small dish
おおざら
Big
103
告白
こくはく
Confession
Cold-koku
Haku (ha and ku as in cry in chinese)
Both are responses when you confess
104
新着
しんちゃく
| New Arrivals
105
当選
```
とうせn
1. being elected
いまやブッシュ
だいとうりょう
大統領が
とうせん
当選したのだから、
ぎょうむ
業務は
つうじょう
通常
どお
通りになるだろう。Now that Bush has been elected, it will be business as usual.
2. being selected (to win a prize, etc.)
3. winning (in a lottery, raffle, etc.)See also 当籤
```
106
自慢
```
じまn
じまん
自慢
common word jlpt n3 wanikani level 52
Links
Sentence search for 自慢
Sentence search for じまん
Kanji details for 自 and 慢
Edit in JMdict
Noun, Suru verb, No-adjective
1. pride; boast
われわれは
たいりょく
体力を
じまん
自慢した。We took pride in our strength.
Details ▸
```
107
章
しょう
| Chapter
108
株式会社
かぶしきかいしゃ
Kaburi in Japanese means wear hat. We should always keep our head in our hats iN the office!
109
外観
```
がいかn
1. appearance; exterior; facade
Windows Media Player の
あたら
新しいスキンを
にゅうしゅ
入手し、プレーヤーの
がいかん
外観を
か
変えてみましょう。Why don't you try out getting a new Windows Media Player skin and changing the player's look?
```
110
応援
おうえn
```
While Ann was dancing, everyone was cheering her on "oh Ann!"
1. aid; assistance; help; reinforcement; rooting; barracking; support; cheering
かれ
彼らは
みんな
皆その
こうほしゃ
候補者を
おうえん
応援した。They all boosted the candidate.
```
111
方々
```
かたがた
1. they (of people); gentlemen (of the ...)Honorific or respectful (sonkeigo)
きしゃ
貴社の
しゃいん
社員の
かたがた
方々に
あ
お会いでき、とてもうれしく
おも
思いました。It was a great pleasure for me to meet many associates of your company.
```
112
活発
```
かっぱつ
The car (ka) was full of lively children till the car came to a halt and made a sound pa tsu!
```
```
1. vigor; vigour; active; lively
わたし
私たちはとても
かっぱつ
活発な
とうろん
討論をした。We had a very vigorous debate.
```
113
観葉植物
かんようしょくぶつ
| Decorative plant/ houseplant
114
着回し
Noun, Suru verb
| 1. mixing and matching (clothes, accessories, etc.); wearing of an item of clothing in many different combinations
115
心がける
置くべきものは最小限に絞って通路として機能できるスペースを空けておくことを心がけましょう。
1. to keep in mind; to bear in mind; to try; to aim to do; to endeavor; to endeavour
116
べき
置くべきものは最小限に絞って通路として機能できるスペースを空けておくことを心がけましょう。
should; must; that one ought to; to be done
Let's make sure that you leave enough space to serve as a passage by narrowing down what you need to minimize.
Okubeki mono wa saishōgen ni shibotte tsūro to shite kinō dekiru supēsu o akete oku koto o kokorogakemashou.
117
最小限
さいしょうげn
| Minimum
118
設える
```
しつらえる
1. to provide; to arrange; to install
プラチナの
だい
台にダイヤをしつらえる。Set a diamond in a platinum mounting.
```