JLPT N1 week 2 Flashcards
(163 cards)
かさむ
to pile up 経費がかさむ。Expenses pile up.
露骨な
bluntly ろこつな ・ 露骨に嫌がる(いやがる)。Bluntly reject.
たるむ
to sag ひもがたるんでいる。 The string is sagging.
途切れる
to halt ときれる ・ 会話が途切れる。The conversation comes to a halt.
しくじる
to fail (an exam) 入試でしくじる。
染める
to dye そめる ・ 髪を染める。Dye one’s hair.
呆ける
to become forgetful ぼける・ 年とともに呆けてくる。
引きずる
to limp ひきずる・ 足を引きずる。 To limp.
何気ない
nonchalant, careless なにげない・ 何気ない言葉に傷つく。Be hurt by a careless remark.
乏しい
scarce とぼしい・ 我が国は資源に乏しい。Natural resources are scarce in this country.
しなやかな
flexible, supple しなやかな体。Flexible body.
とぼける
to play dumb 知らないと とぼける。
はぐ
to skin (a fish) 魚の皮(かわ)をはぐ。
とどまる
to stay この町にとどまる。
だいたい
outline, approximately, about
圧倒的な
overwhelming あっとうてき ・ 反対意見が圧倒的に多い。 The majority are opposed.
渋い
bitter, grim しぶい ・ このお茶は渋い。This tea is strong. 渋い顔をする。Grim look.
差し掛かる
to reach (a turning point, change) さしかかる ・ 曲がり角(かど)に差し掛かる。
ばてる
to be exhausted 残業続きでばてている。
はまる
to be crazy about, to fit, to step into ゲームにはまる。 鍵が鍵穴にはまらない。 水たまりにはまる。
好調
favorable, satisfactory こうちょう ・ 好調な売れ行き(うれゆき)。Selling well.
断然
firmly, absolutely だんぜん ・ その店の客は若い人が断然多い。The store definitely attracts younger people.
反る
to get warped (wood) そる・ 板が反る。
しのぐ
to endure 夏の暑さをしのぐ。