A7の言葉 Flashcards
(171 cards)
0
Q
幕府を開く
幕府が滅びる
A
ばくふをひらく
ばくふがほろびる
1
Q
世紀
A
せいき
2
Q
権力
A
けんりょく
3
Q
握る
A
にぎる
4
Q
武士
A
ぶし
5
Q
貴族
A
きぞく
6
Q
すっきりする
A
Feel refresh
7
Q
作用
A
さよう
8
Q
産地
A
さんち
9
Q
注目する
A
ちゅうもくする
10
Q
鑑賞する
A
かんしょうする
11
Q
完成する
A
かんせいする
12
Q
~~を当てる
A
~~をあてる
Guess correctly
13
Q
イラスト
A
Illustration
14
Q
正面
A
しょうめん
15
Q
~~に向かって
A
~~にむかって
16
Q
仕切る
A
しきる
Separate
17
Q
草
A
くさ
18
Q
湿気
A
しっき
19
Q
移す
A
うつす
20
Q
絵画
A
かいが
21
Q
優雅
A
ゆうが
22
Q
営む
A
いとなむ
23
Q
消化する
A
しょうかする
24
優れた文学作品
すぐれたぶんがくさくひん
25
出版記念
しゅつばんきねん
26
謝る
あやまる
27
環境を破壊する
かんきょうをはかいする
28
失敗する
しっぱいする
29
模す
もす
Imitate
30
区画
くかく
Divide
31
碁盤の目
ごばんのめ
32
柳
やなぎ
33
街路樹
がいろじゅ
34
屋敷
やしき
35
基盤
きばん
Foundation
36
営む
いとなむ
37
贅沢
ぜいたく
38
半ば
なかば
39
肩を並べる
かたをならべる
40
現れる
あらわれる
Appear
41
使者
ししゃ
42
派遣
はけん
43
衰える
おとろえる
44
催す
もよおす
主辦
45
庶民
しょみん
46
迷信
めいしん
47
危険を冒す
きけんをおかす
48
消化
しょうか
49
風土
ふうど
50
伝統
でんとう
51
表記
ひょうき
52
仮名
かな
53
表音文字
ひょうおんもじ
54
原型
げんけい
55
感覚
かんかく
56
紅葉狩り
もみじがり
57
一夫多妻制
いっぷたさいせい
58
通い婚
かよいこん
59
大邸宅
だいていたく
60
言い伝え
いいつたえ
名詞: 傳言
61
占い
うらない
62
暦
こよみ
63
左右する
左右する
To control
64
霊
れい
65
配達
はいたつ
Delivery
65
配達
はいたつ
Delivery
66
支店
してん
66
支店
してん
67
ニュージーランド
New Zealand
67
ニュージーランド
New Zealand
68
塾
じゅく
68
塾
じゅく
69
来日
らいにち
Arrived at Japan
69
来日
らいにち
Arrived at Japan
70
売り切れる
うりきれる
Sold out
70
売り切れる
うりきれる
Sold out
71
収容する
しゅうようする
71
収容する
しゅうようする
72
諦め切れない
あきらめきれない
Do not give up
72
諦め切れない
あきらめきれない
Do not give up
73
立ち上がる
たちあがる
Stand up
73
立ち上がる
たちあがる
Stand up
74
出入り口
でいりぐち
Door
74
出入り口
でいりぐち
Door
75
混雑
こんざつ
75
混雑
こんざつ
76
一目見る
ひとめみる
Take a look
76
一目見る
ひとめみる
Take a look
77
屋上
おくじょう
Roof top
77
屋上
おくじょう
Roof top
78
ヘリコプター
Helicopter
78
ヘリコプター
Helicopter
79
終電
しゅうでん
79
終電
しゅうでん
95
選挙
せんきょ
95
選挙
せんきょ
96
当選
とうせん
96
当選
とうせん
97
大衆
たいしゅう
97
大衆
たいしゅう
98
僧侶
そうりょ
98
僧侶
そうりょ
99
達磨
だるま
99
達磨
だるま
100
座禅
ざぜん
100
座禅
ざぜん
101
願い事
ねがいごと
101
願い事
ねがいごと
102
風習
ふうしゅう
102
風習
ふうしゅう
103
光景
こうけい
103
光景
こうけい
104
控える
ひかえる
104
控える
ひかえる
105
百科事典
ひゃっかじてん
105
百科事典
ひゃっかじてん
106
起き上がりこぼし
おきあがりこぼし
不倒翁
106
起き上がりこぼし
おきあがりこぼし
不倒翁
107
一種
いっしゅ
107
一種
いっしゅ
108
七転び八起き
ななころびやおき
108
七転び八起き
ななころびやおき
109
豊作
ほうさく
豐收
109
豊作
ほうさく
豐收
110
大漁
たいりょう
魚業豐收
110
大漁
たいりょう
魚業豐收
111
繁盛
はんじょう
111
繁盛
はんじょう
112
縁起物
えんきもの
吉祥物
112
縁起物
えんきもの
吉祥物
113
普及
ふきゅう
113
普及
ふきゅう
114
見かける
みかける
見到
114
見かける
みかける
見到
135
鎖国
さこく
136
学問
がくもん
137
苦心
くしん
138
技術
ぎじゅつ
139
愚か
おろか
140
接触
せっしょく
141
真偽
しんぎ
142
除く
のぞく
143
知識
ちしき
144
願う
ねがう
145
茶道
さどう
146
模する
もする
147
親孝行
おやこうこう
148
謝る
あやまる
149
常識的
じょうしきてき
150
祈る
いのる
151
真偽
しんぎ
152
結晶
けっしょう
153
貫く
つらぬく
154
武士
ぶし
155
華道
かどう
156
災い
わざわい
157
追求
ついきゅう
158
愚かさ
おろかさ
159
大陸
たいりく
160
崩れる
くずれる
161
成し遂げる
なしどける
162
屋敷
やしき
163
我慢
がまん
164
興奮
こうふん
165
庶民
しょみん
166
派遣
はけん
167
反省
はんせい
168
勇気
ゆうき
169
恵まれる
めぐまれる
To be blessed with, to be rush in
170
招く
まねく
To invite