L 10 Flashcards
(36 cards)
1
Q
大学講師 無料講座を受講する 文献購読 講演を聞く 対策を講じする
A
だいがくこうし むりょうこうざをじゅこうする ぶんけんこうどく こうえん こうじる
2
Q
大学の講義 納税の義務 義理の兄 正義の味方 定義
A
こうぎ ぎむ ぎり せいぎ ていぎ
3
Q
商談を成功に導く 生徒指導 青少年を補導する 盲導犬の育成 精神システムを導入する
A
みちびく せいとしどう ほどうする もうどうけん どうにゅうする
4
Q
専門分野 専攻科目 女性専用車両 育児に専念する 休日は専らジムに通っている
A
せんもんぶんや せんこうかもく じょせいせんようしゃりょう せんねんする もっぱら
5
Q
人数を限る 子供に限り入場無料 一時限目の授業 体力の限界を超える 最低限 入場制限 権限
A
かぎる かぎり いちじげんめ げんかい さいていげん にゅうじょうせいげん けんげん
6
Q
学問を修める 修了証書 修士論文 修学旅行 靴の修理 修行 素行が修まる
A
おさめる しゅうりょうしょうしょ しゅうしろんぶん しゅうがくりょこう しゅうり しゅぎょう おさまる
7
Q
感想を述べる
記述試験
主語と述語
国会の意見陳述
A
のべる
きじゅつしけん
じゅつご
いけんちんじゅつ
8
Q
チームの主将 将軍 将来の目標 戦国武将 王将 将棋
A
しゅしょう しょうぐん しょうらい せんごくぶしょう おうしょう しょうぎ
9
Q
博物館 博士号を取得する 医学博士 博学 博愛の精神 賭博 博多
A
はくぶつかん はかせごう いがくはかせ はくがく はくあい とばく はかた
10
Q
政策を立てる 対策 方策を練る 画策する 国策 策略をめぐらす
A
せいさく たいさく ほうさく かくさくする こくさく さくりゃく
11
Q
詩を作る 詩人 詩集 漢詩 夏の風物詩 詩歌
A
し しじん ししゅう かんし ふうぶつし しいか
12
Q
事実に基づいた話 基礎固め 基盤 基金を運用する 基本的人権 軍事基地 採点基準 国の基を定める
A
もとづいた きそがため きばん ききん きほんてきじんけん ぐんじきち さいてんきじゅん もとい
13
Q
条件を提示する 条約を結ぶ 民法第一条 信条 箇条書き
A
じょうけん じょうやく みんぽうだいいちじょう しんじょう かじょうがき
14
Q
命令に従う
指令
号令をかける
社長の令嬢
A
めいれい
しれい
ごうれい
れいじょう
15
Q
司会・上司・司書
立法・司法・行政
宮司
重要な役目を司る
A
しかい・じょうし・ししょ
りっぽう・しほう
ぐうじ
つかさどる
16
Q
条約を制定する 発言を制止する 参加を強制する 制度 制服 交通規制 節制を心がける
A
せいていする せいしする きょうせいする せいど せいふく こうつうきせい せっせい
17
Q
手間を省く 自分の行動を省みる 省略 過ちを反省する 内省 文部科学省 故郷に帰省する
A
はぶく かえりみる しょうりゃく はんせいする ないせい もんぶかがくしょう きせいする
18
Q
中央省庁 官公庁 東京都庁 県庁所在日 合同庁舎
A
ちゅうおうしょうちょう かんこうちょう とうきょうとちょう けんちょうしょざいち ごうどうちょうしゃ
19
Q
警官 警告 警備を強化する 警戒 大雨洪水警報 自警団
A
けいかん けいこく けいび けいかい おおあめこうずいけいほう じけいだん
20
Q
花の観察 警察 病院で診察を受ける 気持ちを察する 考察
A
かんさつ けいさつ しんさつ さっする こうさつ
21
Q
警察署の署長 消防署 税務署 署員 部署 書類に署名する 自署
A
けいさつしょ の しょちょう しょうぼうしょ ぜいむしょ しょいん ぶしょ しょめいする じしょ
22
Q
虫を捕まえる ボールを捕る 犯人を逮捕する 鹿を捕獲する 若者の心を捕らえる
A
つかまえる とる たいほする ほかくする とらえる
23
Q
約束を守る 時間厳守 保守的な政権 お守り 守備 留守 子守歌
A
まもる じかんげんしゅ ほしゅてきな おまもり しゅび るす こもりうた
24
Q
風邪で髪が乱れる 列を乱す 反乱 内乱が起こる 頭が混乱する 乱暴な人 職権乱用
A
みだれる みだす はんらん ないらん こんらんする らんぼうな しょっけんらんよう
25
```
政党の党首
入党
与党と野党
意見の対立で離党する
悪党
```
```
せいとう の とうしゅ
にゅうとう
よとう と やとう
りとうする
あくとう
```
26
```
民の意見
民主主義
国民
市民
住民
難民
移民
民意を反映する
民間企業
民話
```
```
たみ
みんしゅしゅぎ
こくみん
しみん
じゅうみん
なんみん
いみん
みんい
みんかんきぎょう
みんわ
```
27
```
例を挙げる
式を挙げる
犯人が挙がる
選挙
挙手
教会で挙式する
前例のない快挙
```
```
あげる
あげる
あがる
せんきょ
きょしゅ
きょしきする
かいきょ
```
28
```
運営を委ねる
交渉を委任する
委員を選ぶ
業務委託
教育委員会
```
```
ゆだねる
いにんする
いいん
ぎょうむいたく
きょういくいいんかい
```
29
```
権利を主張する
参政権
選挙権
権力者
物理学の権威
政権交代
悪の権化
```
```
けんり
さんせいけん
せんきょけん
けんよくしゃ
けんい
せいけんこうたい
ごんげ
```
30
票を獲得する
選挙で投票する
一票の差
伝票に記入する
ひょう
とうひょう
いっぴょう
でんぴょう
31
```
隣国を攻める
速攻
ドイツ語を専攻する
攻守を交替する
攻略本
```
```
せめる
そっこう
せんこうする
こうしゅ
こうりゃくぼん
```
32
ピストルを撃つ
敵を攻撃する
突撃
台風が直撃する
うつ
こうげきする
とつげき
ちょくげき
33
```
爆弾が爆発する
原子爆弾
爆破
軍事施設を爆撃する
友人の話にみんなが爆笑した
```
```
ばくだん が ばくはつする
げんしばくだん
ばくは
ばくげきする
ばくしょうした
```
34
```
適を討つ
討伐
討論を行う
問題点を検討する
討議を重ねる
```
```
うつ
とうばつ
とうろん
けんとうする
とうぎ
```
35
```
矢で的を射る
ミサイルを発射する
射殺
光が反射する
注射
的を射た意見
```
```
いる
はっしゃする
しゃさつ
はんしゃする
ちゅうしゃ
いたいけん
```
36
```
武力を行使する
武器を調達する
武士
兵士が武装する
文武両道
武者修行
```
```
ぶりょく
ぶき
ぶし
ぶそうする
ぶんぶりょうどう
むしゃしゅぎょう
```