L 11 Flashcards
(29 cards)
1
Q
布団を畳む 折り畳み傘 畳の部屋 石畳を歩く 六畳間に住んでいる
A
たたむ おりたたみがさ たたみ いしだたみ ろくじょうま
2
Q
モップで床をふく 床屋に行く 床の間に生け花をかざる 6時 起床 病床につく
A
ゆか とこや とこのま きしょう びょうしょう
3
Q
軒先に花を飾る 軒下につばめが巣を作った 軒を連ねる 一軒 数軒の家 軒並み
A
のきさき のきした のき いっけん すうけん のきなみ
4
Q
玄関から家に入る
玄米
玄人
A
げんかん
げんまい
くろうと
5
Q
壁に絵を掛ける 壁紙 古代の壁画 記録の壁を破る 岸壁に波が打ち寄せる
A
かべ かべがみ へきが かべ がんぺき
6
Q
長い廊下
画廊で絵の個展を開く
寺院の回廊
A
ろうか
がろう
かいろう
7
Q
大学の寮
寮生活
社員寮
独身寮に入る
A
りょう
りょうせいかつ
しゃいんりょう
どくしんりょう
8
Q
席が隣り合う 隣の家 右隣 両隣 近隣 アパートの隣室 公園に隣接する
A
となりあう となり みぎどなり りょうどなり きんりん りんしつ りんせつする
9
Q
布団を敷く 敷物を持参する 座敷 敷金 鉄道を敷設する
A
しく しきもの ざしき しききん ふせつする
10
Q
道幅が狭める 範囲を狭める 狭い玄関 世間は狭い 狭苦しい部屋 手狭
A
せばめる せばめる せまい せまい せまくるしい てぜま
11
Q
週末に別荘へ行く
山荘
荘重な儀式
A
べっそう
さんそう
そうちょうな
12
Q
手紙の封を切る 同封する 今週末封切の映画 封書 封建制度
A
ふう どうふうする こんしゅうまつふうぎり ふうしょ ほうけんせいど
13
Q
卒業証書の筒 声が筒抜けだ 現金を封筒に入れる 水筒を持ち歩く 円筒形のビル
A
つつ つつぬけだ ふうとう すいとう えんとうけい
14
Q
十五歳 何歳 歳末 歳月が過ぎる 二十歳
A
じゅうごさい なんさい さいまつ さいげつ はたち
15
Q
母と暮らす 一人暮らし 日が暮れる 夕暮れ 年の暮れ お歳暮を贈る
A
くらす ひとりぐらし くれる ゆうぐれ くれ おせいぼ
16
Q
宛先
宛名
A
あてさき
あてな
17
Q
お菓子 和菓子 洋菓子 製菓会社で働いている 茶菓
A
おかし わがし ようがし せいかがいしゃ ちゃか
18
Q
鼻が詰まる 箱に詰める 目が詰まった布 荷物を詰め込む 詰問する
A
つまる つめる つまったぬの つめこむ きつもんする
19
Q
ビール瓶 花瓶 空き瓶 ガラス瓶 瓶詰のジャム
A
びん かびん あきびん びん びんづめ
20
Q
米粒 大粒の雨 粒子が細かい 粒あん 粒がそろう
A
こめつぶ おおつぶ りゅうし つぶあん つぶ
21
Q
酢
甘酢
酢の物
酢酸は酢の主な成分だ
A
す
あまず
すのもの
さくさん は すの おもなせいぶんだ
22
Q
砂糖
糖分を控える
果糖
糖尿病
A
さとう
とうぶん
かとう
とうにょうびょう
23
Q
辛い食べ物 辛口 香辛料を入れる 辛抱する 評価が辛い 唐辛子
A
からい からくち こうしんりょう しんぼうする からい とうがらし
24
Q
返事を渋る お金を出すのを渋る 渋いお茶 渋い色のネクタイ 柿の渋 苦渋を味わう
A
しぶる しぶる しぶい しぶい かきの しぶ くじゅう
25
```
仕事が滞る
家賃の支払いが滞る
交通渋滞
二週間滞在する
保険料を滞納する
景気が停滞する
```
```
とどこおる
とどこおる
こうつうじゅうたい
たいざいする
たいのうする
ていたいする
```
26
```
街を歩く
市街地
商店街で買い物する
街頭演説をする
街道を歩く
出世街道
```
```
まち
しがいち
しょうてんがい
がいとうえんぜつ
がいどう
しゅっせかいどう
```
27
```
家と会社を往復する
往復はがき
医者に往診を頼む
車の往来が激しい
右往左往する
```
```
おうふくする
おうふくはがき
おうしん
おうらい
うおうさおうする
```
28
東京から富士山までの距離
距離をおいて付き合う
距離が長い
長距離ランナー
きょり
きょり
きょり
ちょうきょり
29
```
ランプに灯をともす
12時に消灯する
電灯
街灯
灯台
```
```
ひ
しょうとうする
でんとう
がいとう
とうだい
```