読解n1 Flashcards
(2232 cards)
sopping, soaking
ひどくぬれているさま。びしょびしょ。
(ゆうだち)夕立にあって━に濡れる
ぐしょぐしょ
bound hand and foot, hedged in (e.g. by restrictions), immobile
義理と人情で━になる
雁字搦め [がんじがらめ
stalk, stem
その━は君の小指よりやや太い。
The stalk is a little bigger around than your little finger.
茎 [くき
translational equivalent, term(s) used in translation, gloss, equivalent term in another language
━を使わない場合には実物や絵教材、教え方に工夫が必要だ
訳語 [やくご
Marine Corps, Royal Marines
海兵隊 [かいへいたい
at the critical moment, when it counts
会社のパーティがあったので━とばかりにワインを飲んだ
マイキは麻紀と会ったので━とばかりにちゅーした
ここぞ
irrigation
畑を━する
灌漑 [かんがい
irrigation
畑を━する
influence, power, might, strength, potency, force, energy
いきおいとちから
━を伸ばす
新興━
勢力 [せいりょく
・一番上。最も高い所。てっぺん。いただき・これ以上はないという物事の状態。極限。
不満が━に達する
━を極める
頂点 [ちょうてん top, summit
natural features, topography, climate, spiritual features
サマータイムは日本の━とは合わない
日本の━に慣れる
精神的━
風土 [ふうど
(having) life-and-death power (over)
人をどのようにも思いのままにすること
子供の━の権は最終的には親が握っている
生殺与奪 [せいさつよだつ
(having) life-and-death power (over)
人をどのようにも思いのままにすること
子供の━の権は最終的には親が握っている
related, connected, close, intimate
肥満と運動量は━に関係している
密接 [みっせつ
幾重にも折れ曲がる。
—った道
曲がりくねる [まがりくねる to bend many times, to turn and twist, to zigzag
tanka, 31-mora Japanese poem
短歌 [たんか
おおまかに全体の傾向を述べるさま。全体としてみると。一般的に言って。
成績は━よい方だ
━女性農家能力を活用している企業は業績がいいそうだ
概して [がいして
generally, as a rule
力を合わせて事をなすこと。
・利害の対立するものが、力を合わせて事にあたること。
労使━
国際━
協調 [きょうちょう
greenhouse, hothouse, conservatory, glasshouse
━でトマトを育てる
温室 [おんしつ
greenhouse, hothouse, conservatory, glasshouse
━でトマトを育てる
to be fit tightly into (e.g. a frame), to be sheathed (in a scabbard)
それが1998年の携帯電話では黒電話の機能の全てが1つセンチぐらいの大きさのベースバンドチップに—ったのだから画期的な出来事だった。
収まる, [おさまる
自然に。ひとりでに
説明しなくとも━分かってもらえる時が来るだろう
自ずから [おのずから
smooth, undisturbed, uninterrupted, harmonious
交渉が━に運ぶ
その能力いかんでは━な日常生活が困難になることがある
円滑 [えんかつ
direct debit, account-to-account transfer
━の手続きができる場所
口座振替 [こうざふりかえ
direct debit, account-to-account transfer
━の手続きができる場所
cloth, fabric, material, texture
━を預ければドレスを仕立ててくれますか。
Will you make me up a dress if I give you the material?
この━は長持ちする。
生地 [きじ
cloth, fabric, material, texture
━を預ければドレスを仕立ててくれますか。
Will you make me up a dress if I give you the material?
この━は長持ちする。
looking forward to, anxiously awaited
父の帰国が—い
再会の日が—い
待ち遠しい [まちどおしい
rough estimate, approximation
━でいうと四回以上続けて頷くと「否定」である
目安 [めやす