漢字 N4 Flashcards
日本語のN4の為に漢字だ。 これから漢字の総数(そうすう)は180ごろです。やっと始めた! 漢字の勉強はすごく面白くて楽しいと思いますが、最近学校のせいで時間がない。
音
音(おと)
発音(はつおん)
Sound
音(sound): 彼女はピアノで高い音を出した。
発音(pronunciation): あなたの名前はどのように発音するのですか。
声
声(こえ)
大声(おおごえ)
Voice
声(voice): あなたの声を聞いてうれしい。
大声(loud voice):その外国人は大声で話した。
味
味(あじ)
意味(いみ)
趣味(しゅみ)
Taste
味(taste): このバターはすっぱい味がする。
意味(meaning): その語にはいくつかの意味がある。
趣味(hobby): 趣味はゴルフをすることだ。
鳥
鳥(とり)
小鳥(ことり)
Bird
鳥(bird): 一羽(わ)の鳥がそらをとんでいた。
小鳥(small bird):トムは小鳥の世話(せわ)をよくする。
住
住む(すむ)
住所(じゅうしょ)
Live
住む(live): キョングスーが韓国に住んでいた。
住所(address): ここに住所を書いてください。
所
所(ところ)
名所(めいしょ)
近所(きんじょ)
Place
所(place): この近所には食品店(しょくひんてん)はない。
名所(famous place): アメリカには名所が多い。
近所(neighborhood): 近所の人たち皆そのニュースにびっくりした。
最
最近(さいきん)
最初(さいしょ)
最後(さいご)
Most
最近(recently): 最近、けいざいは上がったりになった。
最初(at first):一年の最初の月は一月だ。
最後(last):最後のクラスに試験があった。
近
近い(ちかい)
最近(さいきん)
近所(きんじょ)
Near, recent
近い(near): 夏休みは近くなってきた。
最近(recently): 最近は雨が増えている。
近所(neighborhood): 近所の人たち皆そのニュースにびっくりした。
様
~様(さま)
お母様(おかあさま)
様子(ようす)
Appearance, Mr. Mrs. Miss
様子(appearance;state): 彼はどうしたら良いのかわからない様子だった。
He looked uncertain what to do.
主
飼い主(かいぬし)
買主(かいぬし)
主人(しゅじん)
Owner, lord
買主(purchaser): 買主は買い物をすることが好きだ。
飼い主(pet owner): 犬は飼い主にはんこうした。
The dog rebelled against his owner.
主人(proprietor,husband): この家の主人ですか。
知
知る(しる)
知らせる(しらせる)
知人(ちじん)
お知らせ(おしらせ)
Know
知る(know) あなたは1990年から彼女を知っているのですか。 知らせる(notify) 彼女はそれをどのようにして知らせたのですか。 知人(acquaintance) 私は人ごみのまん中に古い(ふるい)知人を見かけた。 お知らせ(notice) その知らせでとてもうれしい。
品
品川(しながわ)
食品(しょくひん)
作品(さくひん)
Article, goods
品川(Shinagawa;city) 品川に住んでいた時知人が多い。 食品(Food product) 私たちはけんこうにゆうかいな食品を知らずに食べている事がよくある。 作品(composition, work) 私は今までシェークスピアの作品を3へん読んだ。
開
開ける(あける)
開く(ひらく)
開発(かいはつ)
Open
開ける(Open) その窓(まど)を開けることが出来ますか。 開く(Open) 校門(こうもん)は8時に開く。 開発(Development) 新しいエネルギーを開発しなくてはならない。
閉
閉める(しめる)
Close
ドアを閉めるのを忘れないでください。
犬
犬(いぬ)
Dog
犬は飼い主にはんこうした。
魚
魚(さかな)
魚屋(さかなや)
Fish
魚(Fish)
この魚はくさったにおいがする。
魚屋(Fish shop)
魚屋でいろいろな食品がある。
低
低い(ひくい)
低カロリー(ていカロリー)
Low
低い(low)
この机は私にはちょっと低い。
低カロリー(low calorie)
一般には魚といえば低カロリーだ。
体
体(からだ)
Body
一時間ジョギングしたら体が温(あたた)かくなった。
同
同じ(おなじ)
一同(いちどう)
Same
同じ(Same)
私も彼女とまったく同じ意見(いけん)です。
一同(all)
家族一同元気です。
服
服(ふく)
Clothes
新しい服を着ると彼女は何てきれいに見えるのでしょう。
全
全国(ぜんこく)
全部(ぜんぶ)
安全(あんぜん)
Whole, all
全国(national): そのほうどうは全国に行きわった。 全部(all): ほとんど全部分かった。 安全(safety): 私は日本はとても安全な国だと思います。
家
家(いえ)
家事(かじ)
作家(さっか)
家内(かない)
House
家(house): 私たちが出かける時、家はきちんとしていた。 家事(housework): 家事をしながらはたりきに出る情勢(じょうせい)がたくさんいる。 作家(author,artist): その作者は私たちによく知られています。 家内(wife): 私の家内は医者(いしゃ)です。
庭
庭(にわ)
家庭(かてい)
Garden
庭(garden):
私たちの庭には2本の桜の木があります。
家庭(household):
食事は家庭で食べますか、外食(がいしょく)ですか。
族
家族(かぞく)
Tribe,clan
家族(family):
あなたの家族はきっとしんせつでしょう。
時々トニーは彼の家族を訪(おとず)れました。