一 Flashcards

(100 cards)

1
Q

通な

A

つうな;頭高
authority, connoisseur
通な人が好む店だ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

まあ

A

well / just
ころでまあと思うよ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

作業

A

さぎょう;頭高
仕事、task
この作業は早く終わらせてしまう穂がいい

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

書類

A

しょるい;平板
document
その書類はこのオフィスにはないです

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

文句

A

もんく; 頭高
complaint
文句を言わずにいられない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

混む

A

こむ;頭高
to be crowded
レストラン混むんで土曜日に行こう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

やはり

A

中高
as expected, even so
やはり、私も同じ気持ちです

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

として

A

as, for
私は親として責任があります

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

責任

A

せきにん;平板
duty, responsibility
私は親として責任があります

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

A

わけ;頭高
理由
喧嘩になった訳は何なの

reason

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

持つ

A

もつ;頭高
to have, to posses
私はいつも右手でペンを持つ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

場合

A

ばあい;平板
case, situation
咳がせる場合はマスクをしてください

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

A

ふう;頭高
style, manner
これは関東風のうどんです

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

非常

A

ひじょう;平板
emergency, extremely
非常の時に、911番してください

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

A

き;平板
spirit, mind
やる気になれば何でもできる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

ほど

A

indicates approx. amount or maximum limit; “as much”
私の親ほど心配性のある人いない

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

作戦

A

さくせん;平板
operation, strategy
タイムをとって作戦を練ろう

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

機嫌

A

きげん;平板
spirits, mood(n); in good spirits(adj)
彼は他人の機嫌を損ねないように気をつけている。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

すかさず

A

平板
immediately
彼がうろたえてるすきにすかさず彼女は逃げた。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

遠慮

A

えんりょ;平板
reserve, restraint, refraining;
ここでのおタバコはご遠慮願います

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

無用

A

むよう;平板
useless, futile(adj/n)
電気のために、ろうそくは我々の生活にほとんど無用になった

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

結構

A

けっこう;平板(n) ; 頭高(adj/adv)
nice, fine
どちらの日でも結構です

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

いつ

A

when, how soon
お父さんはいつ帰ってくるの

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

受ける

A

うける;中高
receive, get
65歳以上の人たちは政府から年金を受けている

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
かける
かける;中高 to hang, 壁に地図がかかっています
26
返る
かえる;頭高 to return 落としものが持ち主にかえる。
27
いろんな
平板 いろいろな このえはいろんな色が使われているね
28
付ける
つける;中高 to join, add, stick, keep a diary, follow (someone) 彼女は昔、日記を付けていたが今はつけていない。
29
かたち;平板 shape
30
かなり
頭高 quite, pretty, rather 4マイルはかなりの距離だ
31
あいだ;平板 space, gap, period of time; among 彼はメアリーとトムの間に座った
32
かかる
平板 to hang, take, cost この家を改築そるにはかなりの費用がかかる
33
特に
とくに;頭高 especially, particularly 最近、特にあのレストランに人気がある
34
現在
げんざい;頭高 current, now 現在の天気はかなり結構です
35
において
at, in, on 音楽において、彼の才能は特別だ
36
あるいは
あ|る\いは;中高 or, either, perhaps ランチ、あるいはお茶をしましょう
37
さらに
頭高 moreover, even more, additionally さらに最近の治療法が研究されている
38
及び
および、平板 as well as, and このような犯罪は罰金および投獄又はそのいずれかで罰せられる
39
大体
だいたい;平板 about, roughly, almost だいたいどのくらいの時間がかかりますか。
40
当時
とおじ;頭高 then, at that time 我々はその当時よく放課後に野球をしたものだった
41
置く
おく;平板 to put, place それをテーブルの上に置きなさい
42
にとって
for この証拠は彼にとって不利だった。
43
残る
のこる;中高 remain, to be left もう3ページ残っている
44
全く
まったく;平板 entirely, completely, 彼の意見は我々の意見とはまったく違っている
45
呼ぶ
よぶ;平板 to call あなたが呼べば、彼は来るでしょう
46
結局
けっきょく;平板 after all, finally ゆっくりと着実なのが結局勝つ
47
中々
なかなか;平板 fairly, quite あいつは、なかなかいい奴だぜ!
48
さき;平板 prior, end それから先の話を聞きたい。
49
状態
じょうたい;平板 state, condition その古家はひどい状態であった
50
早い
はやい;中高 quick, early, fast 子供は成長が早い
51
以上
いじょう;頭高 not less than, more than 必要以上にお金を使わないようにしなさい
52
関係
かんけい;平板 relationship, relation これとあれはどういう関係があるの。
53
どんな
what kind of どんな所がお好きですか。
54
いわゆる
い|わゆ\る;中高 the so-called これがいわゆる「天ぷら」というものです
55
べつ;平板 different, distinction また別のときにチェスをしましょう
56
により
according to, due to ご要望により地図を送ります
57
または
中高 or, otherwise 紅茶またはコーヒーはいかが?
58
に対する
にたいする with regard to, towards これが私の手紙に対する彼の返事だ
59
部分
ぶぶん;頭高 portions, section 美味しい部分を先に食べる
60
結果
けっか;平板 result, consequence 結果は気にするな
61
実際
じっさい;平板 in reality, actually, indeed 実際、魚料理が好きじゃない
62
長大な
ちょうだい;平板 exceptionally large 彼女は長大な家があります
63
成長
せいちょう;平板 growth, development, growing up ジェーンは成長して素敵な女性になった
64
状況
じょうきょう;平板 state of affairs, situation 今の状況では、いい結果は期待できません
65
時代
じだい;平板 period, era, those days, 時代によって人の生き方できません
66
覚える
お|ぼえ\る;中高 to memorize, to remember 名前と顔を覚えてください
67
続く
つずく;平板 to continue, to last どれくらいこの寒い天気は続きますか
68
における
as for, in この分野における進歩はすごい。
69
説明
せつめい:平板 explanation 私に規則を説明して下さい
70
方法
ほうほう;平板 method, way これが、私が英語を勉強した方法だ。
71
それぞれ
そ|れ\ぞれ;中高 each, respectively その兄弟はそれぞれ車を所有している
72
確か
たしか: 頭高 sure, certain, definite 彼が間違っているのは確かです。
73
当然
とうぜん:平板 natural, as a matter of course 彼が息子の自慢をするのは当然だ。
74
育てる
そ|だて\る;中高 to raise (a person, etc), to bring up 地震で親を亡くなった彼は、祖父母のもとで育てられた
75
どんどん
drumming (noise), beating, ある種の動物はどんどん数が減ってきている。
76
得る
える;頭高 to get, to earn, to acquire 本から知識を得る
77
戻る
もどる;中高 to turn back (e.g. half-way) やってしまったことは元に戻らない。
78
周り
まわり;平板 surroundings 彼は多くの点で周りの人と違う。
79
必ず
かならず:平板 always, necessarily, certainly あの歌は必ずヒットするよ
80
残す
のこす;中高 to leave (behind);to leave (undone)to set aside 私は一つの袋は運んできたが、もう一つのほうは後へ残してきた。
81
大事
だいじ;頭高(n); 平板(adj) important, serious, 彼は私たちにとって大事な人だ
82
理由
りゆう:平板 reason どうしてあなたにお詫びする理由があるのですか。
83
に関する
にかんする related to, regarding; 育児に関する相談は経験者に聞くのが良い
84
人生
じんせい;頭高 (one's) life できるあいだに人生を楽しみなさい。
85
内容
ないよう:平板 contents 主学生には高度な内容です
86
経験
けいけん;平板 experience この仕事では経験がものを言う
87
てん;平板 dot, spot, mark (in an exam), point 我々のチームが2点リードしている。
88
自然
しぜん;平板 nature, natural, naturally, spontaneously われわれは自然の法則に従う。
89
一応
いちおう;平板 for the time being, pretty much, roughly ええ、先方から一応返事はありました
90
与える
あたえる;平板 to give, to grant, to supply 赤ちゃんにミルクを与える
91
利用
りよう;平板 use, utilization このパソコンは現在利用中です
92
働く
はたらく;平板 to work, to function, to be conjugated 彼は5時間以上もぶっ続けで働いた。
93
いっぱい
いっぱい;頭高(n);平板(adv) one cup (of); fully, to capacity, full たとえ一日いっぱい掛かってもそのタイプを仕上げます
94
と共に
ととも together with 私たちは時流とともに進まなければならない
95
存在
そんざい;平板 existence, being, 神は存在すると思いますか。
96
家老
かろう;平板 chief retainer あの茶屋の家老は若いですね
97
調査
ちょうさ;頭高 investigation その調査は進行中です
98
温泉
おんせん;平板 hot spring 温泉はあなたに効くでしょう
99
茶道
さどう;頭高 tea ceremony エミリーは茶道と花道にたいへん興味を持っています。
100
尽くす
つくす;中高 to use up, to exhaust, to devote oneself (to) トロール漁船は沿岸の魚をとりつくしました