二 Flashcards
だんだん
頭高(n); 中高(adv) だ|んだ\ん
gradually, little by little
だんだん暖かくなります。
待つ
まつ;頭高
to wait
しばらく電話を切らずにお待ちください
送る
おくる;平板
to send (a thing), to dispatch
家まで車でお送りしてもいいですよ
時期
じき;頭高
time, season, period
1年のこの時期は天候がよく変わる
逆
ぎゃく;平板
reverse, opposite
ベストを裏返さなくちゃ。表裏逆ですよ
示す
しめす;中高
to (take out and) show, to demonstrate
何もかも彼の有罪をしめしている
こそ
こそ
precisely for sure
君のためを思えばこそこう言ってるんだ
人々
ひ|と\びと;中高
people
以前は、人々は歩いて旅をしたものだった
有名な
ゆうめいな; 平板
famous、fame
これは芭蕉の非常に有名な俳句です
程度
ていど;平板
degree, amount, grade
この程度のお金じゃ長くは持たないだろう。
すでに
すでに;頭高
already, too late
私たちはすでに仕事をしてしまった。
昭和
しょうわ;平板
Shōwa era (1926.12.25-1989.1.7)
これは昭和座から舞台中継です
向かう
むかう;平板
to go towards, to head out
あなたは何処へ向かっているのですか。
連れる
つれる;平板
to take (someone) with one, to bring along
でもさ、母を連れて行かなくてはいけないんだ
影響
えいきょう;平板
influence, effect
多くのテレビ番組が子供たちに悪い影響を与えている
求める
も|とめ\る;中高
to want, to wish for
いつでも彼の援助を求められます。
情報
じょうほう; 平板
information, news
この情報は正しいか。
経つ
たつ;頭高
to pass (of time), to elapse
時がどんどんたってゆく
先程
さきほど;平板
a short while ago, a moment ago
つい先ほど君のお父さんに会いました
一回
い|っか\い;中高
once, one time
毎月一回会合を開いている。
開く
ひらく:中高
to open, to undo
先週、私達は舞踏会を開きました
無人島
むじんとう;平板
desert island
彼らは無人島を調査するだろう。
重要
じゅうよう;平板
important, momentous
その結び目を守るのは重要なことだ。
といった
such … as
アンテイーク家具といった古いものに興味がある