安部談話 英和 Flashcards
(155 cards)
1
Q
Abe statement
A
安部談話
あべだんわ
2
Q
war
A
大戦
たいせん
3
Q
Russo-Japanese war
A
日露戦争
にちろせんそう
4
Q
constitutional government
A
立憲政治
りっけんせいじ
5
Q
WW1
A
第一次世界大戦
だいいちじせかいたいせん
6
Q
terrible
A
悲惨
ひさん
7
Q
found, establish
A
創設
そうせつ
8
Q
General Treaty for Renunciation of war
A
不戦条約
ふせんじょうやく
9
Q
tide, trend
A
潮流
ちょうりゅう
10
Q
Great Depression 1929
A
世界恐慌
せかいきょうこう
11
Q
European American countries
A
欧米諸国
おうべいしょこく
12
Q
sense of isolation
A
孤立感
こりつかん
13
Q
diplomatic
A
外交的
がいこうてき
14
Q
deadlock, dead end
A
行き詰まり
いきづまり
15
Q
gradually
A
次第に
しだいに
16
Q
tremendous
A
壮絶
そうぜつ
17
Q
route, course
A
進路
しんろ
18
Q
error, mistake, wrong
A
誤り
あやまり
19
Q
feeling of deep regret
A
痛惜の念
つうせきのねん
20
Q
eternal
A
永劫
えいごう
21
Q
offer sincere condolences
A
哀悼の誠を捧げる
あいとうのまことをささげる
22
Q
brethren, compatriot
A
同胞
どうほう
23
Q
fate, one’s future
A
行く末
ゆくすえ
24
Q
battle field
A
戦陣
せんじん
25
severe cold
酷寒
| こっかん
26
scorching heat
灼熱
| しゃくねつ
27
foreign land
異郷の地
| いきょうのち
28
starvation
飢え
| うえ
29
illness, disease
病
| やまい
30
Atomic bombings of Nagasaki and Hiroshima
広島や長崎での原爆投下
| ひろしまやながさきでのげんばくどうか
31
air raids on other cities
各都市での爆撃
| かくとしでのばくげき
32
people of the city
市井の人々
| しせいのひとびと
33
countries involved in war
戦火を交えた国々
| せんかをまじえたくにぐに
34
regions that became battlefields
戦場となった地域
| せんじょうとなったちいき
35
fight, struggle, combat
戦闘
| せんとう
36
food deprivation
食糧難
| しょくりょうなん
37
sacrifice
犠牲となった
| ぎせいとなった
38
innocent citizens
無辜の民
| むこのたみ
39
women whose honour and dignity were severely injured
深く名誉と尊厳を傷つけられた女性たち
| ふかくめいよとそんげんをきずつけられたじょせいたち
40
immeasurable damage and suffering
計り知れない損害と苦痛
| はかりしれないそんがいとくつう
41
It is harsh
苛烈なものだ
| かれつなものだ
42
heart is rent with the upmost grief
断腸の念
| だんちょうのねん
43
economic blocs
経済ブロック
| けいざいぶろっく
44
The piece we enjoy today exists only upon such precious sacrifices
これほどまでの尊い犠牲の上に、現在の平和がある。
| これほどまでのたっといぎせいのうえに、げんざいのへいわがある
45
We must never again repeat the devastation of war
二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない
| にどとせんそうのさんかをくりかえしてはならない
46
incident
事変
| じへん
47
agression
侵略
| しんりゃく
48
threat or use of force
武力の威嚇や行使
| ぶりょくのいかくやこうし
49
means of settling international disputes
国際紛争を解決する手段
| こくさいふんそうをかいけつするしゅだん
50
abandon colonial rule forever
植民地支配から永遠に決別する
| しょくみんちしはいからえいえんにけつべつする
51
feelings of deep remorse
深い悔悟の念
| ふかいかいごのねん
52
swear, pledge
誓う
| ちかう
53
uphold the pledge never to wage a war again
ひたすら不戦の誓いを堅持している
| ひたすらふせんのちかいをけんじしている
54
walking as a peace-loving nation
平和国家としての歩み
| へいわこっかとしてのあゆみ
55
taking silent pride in
静かな誇りを抱きながら
| しずかなほこりをいだきながら
56
steadfast course
不動の方針
| ふどうのほうしん
57
feelings of deep remorse and heartfelt apology
痛切な反省と心からのお詫びの気持ち
| つうせつなはんせいとこころからのおわびのきもち
58
neighbour
隣人
| りんじん
59
history of suffering
苦難の歴史
| くなんのれきし
60
since the end of the war
戦後一貫
| せんごいっかん
61
prosperity
繁栄
| はんえい
62
to make efforts, to do the best
力を尽くす
| ちからをつくす
63
successive cabinets
歴代内閣
| れきだいないかく
64
lose
失う
| うしなう
65
war damage
戦禍
| せんか
66
bear in mind
心に留めなければならない
| こころにとめなければならない
67
repatriate
引揚者
| ひきあげしゃ
68
safe return
無事帰還
| ぶじきかん
69
reconstructive, reconstruction
再建
| さいけん
70
motive force, motive power
原動力
| げんどうりょく
71
Australia
豪州
| ごうしゅう
72
prisoners of war
元捕虜
| もとほりょ
73
condolence
慰霊
| いれい
74
hurt, pain, suffering
苦痛
| くつう
75
unbearable
耐え方い
| たえかたい
76
generous, tolerant
寛容
| かんよう
77
emotional struggle
心の葛藤
| こころのかっとう
78
peacefully resolve
和解
| わかい
79
come back
復帰
| ふっき
80
apology
謝罪
| しゃざい
81
fate, duty
宿命
| しゅくめい
82
carry, burden
背負わせる
| せおわせる
83
humble
謙虚な気持ち
| けんきょなきもち
84
the bottom
どん底
| どんぞこ
85
fight violently, fiercely fight
熾烈に戦う
| しれつにたたかう
86
transcend hatred
恩讐を越える
| おんしゅうをこえる
87
goodwill and assistance
善意と支援の手が差しのべられた
| ぜんいとしえんのてがさしのべられた
88
break through, force open
打開
| だかい
89
conflict
紛争
| ふんそう
90
the only country to have been atomic bombed
唯一の戦争被爆国
| ゆいいつのせんそうひばくこく
91
aim for the non-proliferation and abolition of nuclear weapons
核兵器の不拡散と究極の廃絶を目指す
| かくへいきのふかくさんときゅうきょくのはいぜつをめざす
92
Japan's economy suffered a major blow
日本経済は大きな打撃を受けた
| にほんはおおきなだげきをうけた
93
Deepen the sense of isolation
孤立感を深める
| こりつかんをふかめる
94
Diplomatic and economic deadlock
外交的、経済的な行き詰まり
| がいこうてき、けいざいてきないきづまり
95
Resolve with use of force
力の行使によって解決する
| ちからのこうしによってかいけつする
96
Manchurian incident
満州事変
| まんしゅうじへん
97
Withdrawal from the League of Nations
国際連盟からの脱退
| こくさいれんめいからのだったい
98
International order
国際秩序
| こくさいちつじょ
99
Sacrifices
犠牲
| ぎせい
100
Challenger
挑戦者
| ちょうせんしゃ
101
To take the wrong course
進むべき針路を誤る
| すすむべきしんろをあやまる
102
Japan was defeated
日本は敗戦した
| にほんははいせんした
103
To launch economic blocs
経済のブロック化を進める
| けいざいのブロックかをすすめる
104
Lesson from history
歴史の教訓
| れきしのきょうくん
105
Wisdom for the future
未来への知恵
| みらいへのちえ
106
Western countries
西洋諸国
| せいようしょこく
107
Vast colonies
広大な植民地
| こうだいなしょくみんち
108
Colonial rule
植民地支配
| しょくみんちしはい
109
Sense of crisis
危機感
| ききかん
110
Drive to modernisation
近代化の原動力
| きんだいかのげんどうりょく
111
Maintain their independence
独立を守り抜く
| どくりつをまもりぬく
112
Movement for self-determination
民族自決の動き
| みんぞくじけつのうごき
113
Fallen
戦死者
| せんししゃ
114
To found the League of Nations
国際連盟を創設する
| こくさいれんめいをそうせつする
115
To make war illegal / outlawing war
戦争を違法化する
| せんそうをいほうかする
116
The subject was blurred
主語はぼかされた
| しゅごはぼかされた
117
Historical awareness
歴史認識
| れきしにんしき
118
indirectly touched upon
間接的に触れられた
| かんせつてきふれられた
119
50th anniversary Murayama statement
50年の村山談話
| 50ねんのむらやまだんわ
120
doubt
疑わせる発言
| うたがわせるはつげん
121
directly apologise to Asian nations
アジアの諸国民へのおわびを率直に語った
| アジアのしょこくみんへのおわびをそっちょくにかたった
122
Prime ministers visit Yasukuni Shrine
靖国神社に首相やら参拝する
| やすくにじんじゃにしゅしょうやらさんぱい
123
to damage the trust
信頼を損ねる
| しんらいをそこねる
124
he stated that he wanted to present a statement that is future orientated and appropriate for the 21st century
「21世紀にふさわしい未来志向の談話を発表したい」と発明
| 「21せいきにふさわしいみらいしこうのだんわをはっぴょうしたい」とはつめい
125
Yasukuni Shrine
靖国神社
| やすくにじんじゃ
126
war memorial, monument to the dead
戦没者追悼
| せんぼつしゃついとう
127
comfort women
慰安婦問題
| いあんふもんだい
128
North Korean abductions
北朝鮮による拉致問題
| きたちょうせんによるらちもんだい
129
Northern territory issues with Russia
ロシアとの北方領土問題
| ロシアとのほっぽうりょうどもんだい
130
To become future orientated, it is critical to distinguish our past
未来志向であるためには過去のけじめは欠かせない。
みらいしこうであるためにはかこのけじめはかかせない。
131
national security
安全保障
| あんぜんほしょう
132
past cabinets
歴代内閣
| れきだいないかく
133
compensation
補償請求
| ほしょうせいきゅう
134
turning point
節目
| ふしめ
135
PM of Japan
内閣総理大臣
| ないかくそうりだいじん
136
end of war
終戦
| しゅうせん
137
postwar period
戦後
| せんご
138
overwhelming
圧倒的
| あっとうてき
139
domination, rule, control
支配
| しはい
140
japan too kept steps with other nations.
日本も足並みを揃えた
| あしなみをそろえた
141
restraint; curtailment; self-imposed limit
歯止め
| はどめ
142
motherland; fatherland; native country
祖国
| そこく
143
attack; charge; raid
襲撃
| しゅうげき
144
land war
地上戦
| ちじょうせん
145
cruelty; atrocity; cold-bloodedness
無残
| むざん
146
separation; farewell; parting
訣別
| けつべつ
147
consistently
一貫して
| いっかんして
148
misery; distress
塗炭
| とたん
149
arbitrariness
恣意
| しい
150
developing country
途上国
| とじょうこく
151
1. traction; towing; hauling; pulling; drawing
| 2. driving (economic growth, etc.)
牽引
| けんいん
152
foundation stone; cornerstone
礎
| いしずえ
153
hotbed; breeding ground
温床
| おんしょう
154
offer; tender; program sponsoring; programme sponsoring;
提供
| ていきょう
155
decision; determination; resolution
決意
| けつい