41-50: 上, 止, 正, 足, 定, 手, 用, 無, 不, 回 Flashcards
(87 cards)
上へどうぞ。
上(うえ) へ どうぞ。
Go on up.
ボートで川を上った。
ボート で 川(かわ) を 上っ(のぼっ)た。
We ascended the river by boat.
四人がステージに上がった。
四人(よにん) が ステージ に 上がっ(あがっ)た。
Four people appeared on stage.
テーブルの上に本があります。
テーブル の 上(うえ) に 本(ほん) が あります。
There is a book on the table.
山中さんは小川さんより三つ上です。
山中(やまなか)さん は 小川(おがわ)さん より 三つ(みっつ) 上(うえ) です。
Yamanaka-san is three years older than Ogawa-san.
つくえの上にえんぴつ三本があります。
つくえ の 上(うえ) に えんぴつ 三本(さんぼん) が あります。
There are three pencils on the desk.
エンジンを止める。
エンジン を 止める(とめる)。
Kill the engine.
ガスを止めて下さい。
ガス を 止め(とめ)て 下さい(ください)。
Please turn off the gas.
プロジェクトを止める。
プロジェクト を 止める(とめる)。
Stop the project.
メディアは口止めされた。
メディア は 口止め(くちどめ) された。
The media was gagged.
「-られる」 [passive]
ハイキングは中止にしたほうがいい。
ハイキング は 中止(ちゅうし) に した ほう が いい。
We’d better cancel the hike.
川上さんはタバコを止めようとしている。
川上(かわかみ)さん は タバコ を 止めよ(やめよ)う と して いる。
Kawakami-san is trying to quit smoking.
「-ようとする」 [“try to __”]
それは正しくない。
それ は 正しく(ただしく)ない。
That’s incorrect.
十中八九きみが正しい。
十中八九(じゅっちゅうはっく) きみ が 正しい(ただしい)。
No doubt you are right. (в 8-9 случаях из 10)
上田さんは正しかった。
上田(うえだ)さん は 正しかっ(ただしかっ)た。
Ueda-san was right.
それが正しいことだから。
それ が 正しい(ただしい) こと だ から。
Because it is right.
金正日。
金正日(キム・ジョンイル)。
Kim Jong Il.
丸山さんが正しいのは明らかだ。
丸山(まるやま)さん が 正しい(ただしい) の は 明(あき)らか だ。
It is obvious that Maruyama-san is right.
小さな足。
小(ちい)さな 足(あし)。
Tiny feet.
足一本になる。
足(あし) 一本(いっぽん) に なる。
Be left with one leg.
4 足す4 は8 になる。
4 足す(たす) 4 は 8 に なる。
Four and four make eight.
生ビールが足りません。
生(なま) ビール が 足り(たり)ません。
There’s not enough draft beer.
三に二を足すと五になる。
三(さん) に 二(に) を 足す(たす) と 五(ご) に なる。
Add two to three, and you get five.
まだ三グラム足りません。
まだ 三(さん) グラム 足り(たり)ません。
It’s still three grams short.