Lesson 2 Grammar Flashcards

1
Q

に至って/に至る

A

この文法は程度、結果、範囲などを表します。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

深夜にいたるスポーツ中継

A

Sports transmission until late at night

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

目的地に至る

A

To arrive at destination

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

この難病の原因究明の研究は、近年著しい進歩を遂げているにもかかわらず、まだ根本的な治療法の解明には至っていない。

A

Although the study on etiology of this incurable disease has progressed immensely in recent years, a fundamental therapeutic method has not yet been established yet.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

に至って

A

1−いろんな状況の中でそれが極端であることを表します。特にひどい状況や場合を言うときに使います 
2−話題を提示するときに使います

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

トラブルが事ここに至っては、部下の不祥事の責任をとり、支店長が辞職する事態になった。

A

Now that the trouble got worse, the branch manager had to resign to take responsibility for the mistakes of his subordinates
に至ってはの後の文章は状況の悪化、発展あるいは対策、措置などを表します。
「ことここに至っては 」 という表現は、ある状況に至って、どうにも変更しようのない事態になることを表します。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

事故の原因に至っては、のちほどを話します。

A

As for the cause of the accident, I will give an explanation later.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

に至るまで

A

Until/as far as
程度や範囲を表します。
その範囲、程度の終点も表します。

よく「から...に至るまで」の形で、ある範囲の両端の事柄を例示して、その範囲のものすべて、という意味を表します。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

出会いから結婚に至るまで

A

from the first encounter to marriage

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

なんであの子はこんなに収入がいい仕事を辞めるの。

仕事をやめて、大学院に進学する決断に至るまで本人も相当考えたと思う。親として彼の意志を尊重しよう。

A

I think he had considered much about this before he made a decision to que his job to enter grad school. We should respect his opinion as his parents.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

N にとどまらず

A

Not limited to
「だけでなく」という意味です
「その範囲に限らず、他の広範囲にも及んだ」という場合に使います。
よく範囲、時間、値域を表す名詞と一緒に使う。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

山田教授の研究成果は日本国内にとどまらず、世界的にもよく知られている。

A

The results of Dr Yamada’s work are well known not only in Japan but also overseas.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

N にもまして

A

above everything/more than before
今よりも前の時間と比べて、いっそう程度が甚だしくなっているさまを意味します
いつ、だれ、どこ、なに、などの疑問詞と一緒に使うことが多いです。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

親戚の叔母さんが久しぶりに遊びに来る。
おばさんに会えることはもちろん嬉しいが、それにもまして楽しみのは、お土産の手作りアップルパイだ。

A

My aunt will visit me for the first time in a while. Of course, I am very glad to meet her, but above everything, I am looking forward to eating her home-baked apple pie.

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

N にして

A

Only/just because/even/although/at/in/also
場所、場合、時、などを表す「において」「で」[に」という意味です。

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

司法試験はとても難しく、8回目にしてようやく合格できました。

A

the bar exam is so difficult that he only passed on his eight try.

17
Q

なadj にして、Nにして
...AにしてBである

A

ALSO
...AにしてBである

あることにはAとB二つの面があることを表す

18
Q

スミスさんは俳優にして監督でもある。

A

Mr Smith is both an actor and a director.

19
Q

なadjにして、Nにして

A

only, even
状況、状態、様子を強調するときに使う

20
Q

家は火事になったが、幸いにして家族はみんな無事でした。

A

My house was destroyed by the fire, but fortunately, my family is safe

21
Q

Vて形も始まらない

A

it is no use

仮の条件の逆接を表します。
前の事柄で述べたことはあまり意味がないという意味を表す「…でも仕方がない」という意味です

22
Q

文句を言っても始まらないだろ。さっさと片付けよう。

A

Complaining won’t change anything. Let’s get it done

23
Q

Nを余儀なくさせる

A

force to do
「他に方法がない、やむを得ない」という意味です。この文法は使役形を使い、「相手にーを強制する」という意味です causative form

突然の出来事やよくない状況が現れる時に使います。過去形が使われることが多いです。

24
Q

台風の上陸が、社員の自宅待機を余儀なくさせた。

A

The typhoon forced the employees to stand by at home

25
Q

入社してわずか1ヶ月だったが、度重なる無断欠勤が、その社員の退職を余儀なくさせた。

A

Although it had just been a month since he joined this company, he had to be fired for being frequently absent without notice.

26
Q

Nを余儀なくされる

A

to be forced to do or experience something
(Against one’s will)

受け身形を使い、周りの事情に強制されて、やむを得ず、そうせざるを得ないさまを表します。

突然の出来事やよくない状況が現れるときに使います。過去形を使うことが多い。
また、この文法は書き言葉や硬い表現であり、よく新聞やニュース出てます。

27
Q

新しい路線の工事のため、住民は引っ越しを余儀なくされた

A

Due to the construction work of the new railway lines, the residents were forced to move out

28
Q

私達の意見は少数派で、会議では沈黙を余儀なくされていたが、ついに声を上げる時が来た。

A

We had to keep silent in the meeting because we were the minority, but now the time has come for us to let out our voices.

29
Q

ずにはおかない/ないではおかない

A

will definitely

絶対…する、必ず…する、という強い意志を表すときに使います。

また前の動詞が、心理、心情を表す動詞の場合では、自然に…感情が起こるという意味を表します

30
Q

あの監督が作る映画は、見るものの心を゙動かずにはおかなかった

A

The movies created by that director definitely touched the audience’s hearts

31
Q

万引きは窃盗罪だ。罰を与えないではおけない。

A

Shoplifting is a larceny that they have to be punished for.

32
Q

ずにはすまない/ないではすまない

A

Must/will definitely
自分の義務感、周囲の状況、社会的常識から考えて、…しなければならないことを表す。

Vーない形
G3ーせず

よく一緒に使う動詞は謝る、弁償する、責任を取る、返す、などがあります

33
Q

お客様から仕事を受けた以上、今更できないではすまない。

A

Since I undertook the job from the customer, I must accomplish it

34
Q

とばかりに

A

As if/as though

言葉では言わないが、いかにもそうである、そうであるかのようなさまを表します。
相手の動作、様子、表情を述べるときに用いられます。

35
Q

ここぞとばかりに

A

ある機会を好機と捉えてさかんに働きかけるさまを表す
Seriously working on something using an event as a good opportunity

36
Q

彼は、私に帰ってくれとばかりに、ドアを開けた。

A

He opened the door as if he wants me to go home