Translation Flashcards

(2302 cards)

1
Q

Cilia

A

繊毛

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

macrophage

A

マクロファージ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

Yeast

A

酵母

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

Specialization

A

専門化

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

molecular

A

分子

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

polymer

A

重合体

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

nucleotide

A

ヌクレオチド

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

replication

A

複製

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

transcription

A

転写

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

translation

A

翻訳

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

central dogma

A

セントラルドグマ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

catalyst

A

触媒(しょくばい)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

conformation

A

立体構造

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

daughter cell

A

娘細胞

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

base sequence

A

塩基配列

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

metabolic reaction

A

代謝反応

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

mutation

A

突然変異

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
18
Q

parent cell

A

親細胞

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
19
Q

sexual reproduction

A

有性生殖

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
20
Q

natural selection

A

自然選択

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
21
Q

gene

A

遺伝子

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
22
Q

embryo

A

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
23
Q

differentiation

A

分化

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
24
Q

optical microscope

A

光学顕微鏡

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
25
electron microscope
電子顕微鏡
26
theory of evolution
進化論
27
extracellular matrix
細胞外マトリックス
28
sugar chain, carbohydrate chain
糖鎖
29
plasma membrane
細胞膜(形質膜)
30
nucleus
31
cytoplasm
細胞質
32
fluorescent microscope
蛍光顕微鏡
33
ribosome
リボソーム
34
organelle
細胞小器官
35
endocellular membrane/intracellular membrane
細胞内膜
36
transmission electron microscope
透過型電子顕微鏡
37
scanning electron microscope
走査型電子顕微鏡
38
prokaryotic cell
原核細胞
39
eukaryotic cell
真核細胞
40
cocci
球型の細胞
41
bacillus
桿状細胞(かんじょう)
42
spirili
らせん状
43
cell wall
細胞壁
44
archaea
あーきあ、古細菌
45
aerobic
好気的
46
anaerobic
嫌気的(けんき)
47
oxidation
酸化
48
carbon
炭素
49
nitrogen
窒素
50
inorganic matter
無機物
51
hydrogen
水素
52
sulfur
硫黄
53
phosphorus
燐(リン)
54
photosynthesis
光合成
55
chloroplast
葉緑体
56
pathogenic
病原性
57
nuclear envelope
核膜
58
concentric
同心円状
59
chromosome
染色体
60
adenosine triphosphate
アデノシン三リン酸
61
cellular respiration
細胞呼吸
62
symbiosis
共生
63
chlorophyl
葉緑素(クロロフィル)
64
endoplasmic reticulum
小胞体
65
golgi body
ゴルジ体
66
lysosome
リンソーム
67
cytosol
サイトゾル
68
peroxisome
ペルオキシソーム。。。多様な物質の酸化反応を行っている。ペルオキシソームの関わる代謝経路には、超長鎖脂肪酸のベータ酸化、コレステロールや胆汁酸の合成、アミノ酸やプリンの代謝などが知られ、これらは内腔に含まれるオキシダーゼによって行われる。オキシダーゼの働きによって活性酸素の一種である過酸化水素が発生するが、これは同様に内腔に含まれるカタラーゼによって分解される。ペルオキシソームは、リソソームやゴルジ体等の細胞小器官と異なり、小胞輸送を利用せず、細胞質から直接蛋白質を取り込み成長し、ミトコンドリアのように分裂して増殖すると考えられてきた。しかし、構成蛋白質が小胞体を経由するという報告もあり、小胞体起源で形成される過程も存在する可能性が高まっている。
69
hydrogen peroxide
過酸化水素
70
transport vesicles
輸送小胞
71
invagination
陥入(かんにゅう)
72
endocytosis
エンドサイトーシス(飲食作用)
73
exocytosis
エキソサイトーシス(開口分泌)
74
aqueous gel
水性ゲル
75
cytoskeleton
細胞骨格
76
actin filament
アクチンフィラメント
77
microtubules
微小管
78
intermediate filament
中間径フィラメント
79
static
静的
80
motor protein
モータータンパク質
81
bifurcation or divergence
分岐
82
nucleolus
核小体
83
vacuole
液胞
84
chromatin
クロマチン
85
fungus
真菌
86
protozoan...a single-celled microscopic animal of a group of phyla of the kingdom Protista, such as an amoeba, flagellate, ciliate, or sporozoan.
原生動物
87
stickiness
固着性
88
sensory hair
感覚毛
89
photoreceptor
光受容器
90
eschrichia coli
大腸菌
91
zygte
接合子
92
fertilized egg
受精卵
93
interaction
相互作用
94
dorsophila (fruit fly)
ショウショウバエ
95
dorsophila (fruit fly)
ショウショウバエ
96
cell cycle
細胞周期
97
somatic cells
体細胞
98
apoptosis
アポトーシス
99
vertebrae
脊椎
100
mammals
哺乳類
101
genetics
遺伝学
102
embryology
発生学
103
immunology
免疫学
104
in vitro
ガラス容器内
105
in vivo
生きている
106
differentiation trait
分化形質
107
connective tissue
結合組織
108
fibroblasts...is a type of cell that contributes to the formation of connective tissue, a fibrous cellular material that supports and connects other tissues or organs in the body. Fibroblasts secrete collagen proteins that help maintain the structural framework of tissues.
線維芽細胞
109
cardiomyocytes
心筋細胞
110
nerve cell
神経細胞
111
axon
軸索
112
epithelial cells
上皮細胞
113
growth factors
増殖因子・成長因子
114
genetic deficiency/genetic defect
遺伝的欠損
115
circular double strand
環状二重鎖
116
base pair
塩基対
117
homologous
相同である
118
gene activity
遺伝活性
119
maturation
成熟化
120
ER cistern
小胞体槽
121
fatty acid
脂肪酸
122
carbon compounds
炭素化合物
123
subunit
構成単位
124
chain molecules
鎖状分子
125
breed
繁殖
126
chemical bonds
化学結合
127
element
元素
128
atom
原子
129
negative charge
負電荷(ふでんか)
130
atomic nucleus
原子核
131
positive charge
正電荷(せいでんか)
132
electrostatic attraction
静電引力
133
proton
陽子
134
neutron
中性子
135
charge
電荷
136
radioactive decay
放射性崩壊
137
isotope
同位体
138
atomic weight
原子量
139
molecular weight
分子量
140
hydrogen
水素
141
nitrogen
窒素
142
oxygen
酸素
143
outermost electron
最外殻電子(さいがいかくでんし)
144
electron shell
電子殻
145
inactive (inert) gas
不活性ガス
146
ionic bond
イオン結合
147
covalent bond
共有結合
148
cation
陽イオン
149
anion
陰イオン
150
bond length
結合長
151
bond energy
結合エネルギー
152
tetrahedron
正四面体
153
single bond
単結合
154
double bond
二重結合
155
polar covalent bond
極性共有結合
156
polar
極性
157
electronegativity
電気陰性度
158
enzyme
酵素
159
chlorine
塩素
160
sodium
ナトリウム
161
ion
イオン
162
+1 charge
1価の正電荷
163
-1 charge
1価の負電荷
164
biologial reaction process
生体反応過程
165
hydrogen bonds
水素結合
166
positive charge region
正電荷領域
167
boiling point
沸点
168
surface tension
表面張力
169
hydrophobic
疎水性
170
hydrophilic
親水性
171
noncovalent bond
非共有結合
172
electrostatic attraction
静電引力
173
polar group
極性基
174
partial positive charge
部分正電荷
175
partial negative charge
部分負電荷
176
van der waals attraction
ファンデルワールス引力
177
hydrophobic force
疎水効果
178
acid
179
base
塩基
180
proton (H+)
プロトン
181
hydronium ion (H3O+)
ヒドロニウムイオン
182
aqueous solution
水溶液
183
pure water
純水
184
HCl
塩酸
185
acetic acid
酢酸(さくさん)
186
carboxyl group
カルボキシ基
187
solution
溶液
188
hydroxide ion (OH-)
水酸化物イオン
189
alkalynity
アルカリ性
190
amino group
アミノ基
191
buffer
緩衝剤(かんしょうざい)
192
methyl group
メチル基
193
hydroxyl group (OH)
ヒドロキシ基
194
carbonyl group R - C = O R -
カルボニル基
195
phosphoric acid (-PO3-2)/ phosphate
ホスホリ基 or リン酸基
196
chemical group
197
transfer/give and recieve
授受
198
free state
遊離状態
199
nucleic acid
核酸
200
polysaccharide
多糖
201
monomer
単量体
202
precursor
前駆物質
203
phospholipid
リン脂質
204
carbohydrate
炭水化物
205
mirror image
鏡像
206
mannose
マンノース
207
galactose
ガラクトース
208
isomer
異性体
209
optical isomer
光学異性体
210
sucrose
スクロース or ショ糖
211
fructose
フルクトース
212
glucose
グルコース
213
oligosaccharide
オリゴ糖
214
condensation reaction
縮合反応
215
hydrolysis reaction
加水分解
216
glycogen
グリコゲン
217
starch
デンプン
218
cellulose
セルロース
219
exoskeleton
外骨格
220
chitin
キチン
221
acetylglycosamine
アセチルグルコサミン
222
sugar derivative
糖誘導体
223
glycoprotein
糖タンパク質
224
glycolipids
糖脂質
225
palmitic acid
パルミチン酸
226
hydrocarbon chain
炭化水素鎖
227
reactivity
反応性
228
carboxylic acid (-COOH)
カルボン酸
229
amphipathic
両親媒性(りょうしんばいせい)
230
saturated
飽和(ほうわ)
231
unsaturated
不飽和
232
liquidity
流動性
233
triacylglylcerol
トリアシルグリセロール
234
derivative
誘導体
235
organic solvent
有機溶媒
236
steroid
ステロイド
237
ring structure
環状構造
238
lipid bilayer
脂質二重層
239
phophoric acid
リン酸
240
monomolecular layer
単分子層
241
side chain
側鎖
242
3d conformation
三次元構造
243
peptide bond
ペプチド結合
244
polypeptide
ポリペプチド
245
N-terminus
N末端
246
C-terminus
C末端
247
glycine
グリシン
248
antibiotics
抗生物質
249
lysine
リシン
250
glutamic acid
グルタミン酸
251
compound
化合物
252
pentose
五炭糖
253
ribose
リボース
254
deoxyribose
デオキシリボース
255
ribonucleotide
リボヌクレオチド
256
deoxyribonucleotide
デオキシリボヌクレオチド
257
# membered ring compound
#員環化合物
258
pyrimidine
ピリミジン
259
cytosine
シトシン
260
thymine
チミン
261
uracil
ウラシル
262
purine base
プリン塩基
263
guanine
グアニン
264
adenine
アデニン
265
adenosine triphosphate
アデノシン三リン酸
266
oxidative degradation
酸化的分解
267
phosphoanhydride bond
リン酸無水結合
268
free energy
自由エネルギー
269
phosphodiester bonds
ホスホジエステル結合... It is found in the DNA and RNA backbone.
270
inorganic pyrophosphate (diphosphate)
無機ピロリン酸(二リン酸)
271
phosphoric acid backbone
リン酸主鎖(しゅさ)
272
ribonucleic acid
リボ核酸
273
deoxyribonucleic acid
デオキシリボ核酸
274
double helix
二重らせん
275
base pair formation
塩基対形成
276
macromolecules
巨大分子
277
ribulose bisphosphate carboxylase
リブロースビスリン酸カルボキシラーゼ
278
tubulin
チューブリン
279
microtubules
微小管
280
histone
ヒストン
281
myosin
ミオシン
282
specific
特異的
283
elongation
伸長
284
rely
依存
285
polymerization
重合
286
conformation
コンホメーション(立体構造)
287
activity
活性
288
activate
活性化
289
substrate
基質
290
state of assembly
会合状態
291
protein complex
タンパク質複合体
292
protein synthesis
タンパク質合成
293
branched structure
枝分かれ構造
294
solvent
溶媒
295
spatial
空間的
296
amide
アミド
297
aldehyde C=O | H
アルデヒド
298
ketone
ケトン
299
carboxylic acid (C on =O and -H)
カルボン酸
300
ester (=O and O-R on C)
エステル
301
sulfhydryl group (R-SH)
スルフヒドリル基
302
benzene
ベンゼン
303
symmetric
対称
304
asymmetric
非対称
305
specific heat
比熱
306
heat of vaporization
気化熱
307
aggregate (small stuff comes together to form one thing)
凝集
308
urea
尿素
309
solute...the minor component in a solution, dissolved in the solvent.
溶質
310
reversible reaction
可逆反応
311
convenience
便宜(べんぎ)
312
minerals
鉱物
313
table salt
食卓塩
314
charged
荷電
315
substrate
基質
316
repulsion
反発
317
hydrophobic bonds
疏水結合
318
aldose (a monosaccharide that contains an aldehyde)
アルドース
319
ketose (a monosaccharide with a ketone)
ケトース
320
ring
321
spatial arrangement
空間配置
322
beta-hydroxy
βヒドロキシル
323
alpha-hydroxy
αヒドロキシル
324
disaccharide
二糖
325
maltose
マルトース
326
glycogen
グリコゲン
327
unsaturated fatty acids
不飽和脂肪酸
328
saturated fatty acids
飽和脂肪酸
329
storage material
貯蔵物質
330
choline
コリン
331
surface membrane
表面膜
332
micelle
ミセル
333
insoluble
不溶
334
cholesterol
コレステロール
335
testosterone
テストステロン
336
sugar residue
糖残基
337
abbreviation
略号
338
affinity
親和性
339
resonance
共鳴
340
asymmetric
不斉(ふせい)
341
sterioisomer
立体異性体
342
mirror image isomers
鏡像異性体
343
structural formula
構造式
344
optical isomer
光学異性体
345
cis-trans isomers
幾何異性体(きかいせいたい)
346
complex
錯体(さくたい)金属イオンに配位子(ligand)と呼ばれる分子やイオンが結合したものが錯体です.
347
plane structure
平面構造
348
basic side chain
塩基性側鎖
349
lysine (K and Lys)
リシン
350
arginine (R and arg)
アルギニン
351
histidine (H and His)
ヒスチジン
352
acidic side chain
酸性側鎖
353
aspartic acid (D and asp)
アスパラギン酸
354
glutamic acid (E and Glu)
グルタミン酸
355
uncharged polar side chain
非荷電極性側鎖
356
asparagine (N and asn)
アスパラギン
357
glutamine (Q and gln)
グルタミン
358
serine (S and Ser)
セリン
359
threonine (T and Thr)
トレオニン
360
tyrosine (Y and tyr)
チロシン
361
non-polar side chain
非極性側鎖
362
alanine (A and ala)
アラニン
363
valine (V and Val)
バリン
364
leucine (L and Leu)
ロイシン
365
isoleucine (I and Ile)
イソロイシン
366
proline (P and Pro)
プロリン
367
phenylalanine (F and phe)
フェニルアラニン
368
methionine (M and met)
メチオニン
369
tryptophan (W and trp)
トリプトファン
370
glycine (G and Gly)
グリシン
371
cysteine (C and Cys)
システイン
372
disulfide bond
ジスルフィド結合
373
phosphoric acid group (phosphate group)
リン酸基
374
N-glycosidic bond... A glycosidic bond is formed between the hemiacetal or hemiketal group of a saccharide (or a molecule derived from a saccharide) and the hydroxyl group of some compound such as an alcohol. A substance containing a glycosidic bond is a glycoside. N-glycosidic bonds, have the glycosidic bond oxygen replaced with nitrogen.
N-グリコシド結合
375
base + sugar = nucleoside
塩基+糖=ヌクレオシド
376
base + sugar + phosphate group = nucleotide
塩基+糖+リン酸基=ヌクレオチド
377
adenosine monophosphate (AMP)
アデノシン一リン酸
378
deoxyadenosine monophosphate (dAMP)
デオキシアデノシン一リン酸
379
uridine diphosphate (UDP)
ウリジン二リン酸
380
adenosine triphosphate (ATP)
アデノシン三リン酸
381
phosphoanhydride bond
リン酸無水結合
382
coenzyme
補酵素
383
cyclic AMP
サイクリックAMP
384
catalysis
触媒作用
385
biosynthesis
生合成
386
randomness
乱雑さ
387
order
秩序
388
chemical deterioration
化学的劣化
389
modification
修飾(しゅうしょく)
390
principle
原理的... ある法則を成り立たせている基本的な仕組みに基づくさま。
391
starting material
出発物質
392
catabolism
異化
393
anabolism
同化 or 生合成
394
living body or organism
生体
395
steady
定常的
396
disorder
無秩序
397
molecular mechanism
分子機構
398
second law of thermodynamics
熱力学第二法則
399
closed system
閉鎖系
400
system
401
entropy
エントロピー
402
photon
光子
403
outside world
外界
404
thermal motion
熱運動
405
heat of formation... the enthalpy change when 1 mol of compound is formed at standard state (25°C, 1 atm) from its constituting elements in their standard state.
生成熱
406
heat generation
熱生成
407
chaos
カオス 又は 混沌(こんとん)
408
combustion
燃焼
409
electromagnetic energy
電磁エネルギー
410
photosynthesis
光合成
411
activated carrier
活性運搬体
412
carbon fixation...the incorporation of carbon into organic compounds by living organisms, chiefly by photosynthesis in green plants.
炭素固定
413
oxidation
酸化(制御された燃焼)
414
containing
含有(がんゆう)
415
carbon containing molecule
炭素含有分子
416
cell respiration
細胞呼吸
417
complementary
相補的(そうほてき)
418
oxidative decomposition
酸化分解
419
fungus
真菌
420
biosphere...the regions of the surface and atmosphere of the earth or another planet occupied by living organisms.
生物圏
421
reduction
還元
422
addition
付加
423
electron affinity
電子親和性
424
hydrogenation reaction
水素化反応
425
dehydrogenation reaction
脱水素反応
426
contribution
寄与(きよ)
427
spontaneous reaction
自発反応
428
activation energy
活性化エネルギー
429
reactant
反応物
430
product
生成物
431
chemical interaction
化学相互性
432
barrier
障壁
433
selectivity
選択性
434
free energy (G)
自由エネルギー
435
migrate
遷移(せんい)
436
free energy change (delta G)
自由エネルギー変化
437
dissolution
溶解
438
activation site
活性部位
439
equilibrium
平衡(へいこう)
440
relative concentration
相対濃度
441
forward reaction
順方向反応
442
reverse reaction
逆方向反応
443
compatible
相容れる(あいいれる)
444
non-equlibrium
非平衡
445
standard free energy change
標準自由エネルギー変化
446
behaviour
挙動
447
already known
既知(きち)
448
vibration
振動
449
rotation
回転
450
motion
運動
451
coupled reaction
共役反応(きょうやく)
452
single reaction
単独反応
453
net reaction result
正味の反応結果
454
equilibrium constant
平衡定数
455
directly proporptional
正比例
456
excess
過剰
457
none
皆無
458
logarithm
対数
459
collision frequency
衝突頻度
460
single substrate
単一基質(たんいつきしつ)
461
transcription factor
転写調節因子
462
assembly, meeting, association
会合
463
dissociation
解離
464
bond energy
結合エネルギー
465
association rate
会合速度
466
dissociation rate
解離速度
467
assiciation rate constant
会合の速度定数
468
dissociation rate constant
解離の速度定数
469
reaction rate constant
反応速度定数
470
concentration
濃度
471
direct coupling
直接共役
472
continuous reaction
連続反応
473
fast
迅速
474
diffusion
拡散
475
random walk
ランダム歩行
476
fluorescent dye
蛍光色素
477
labeled molecule
標識分子
478
non-covalent interaction
非共有相互作用
479
thermal motion
熱運動
480
keep in mind
留意
481
biosynthesis
生合成
482
store
貯蔵
483
activated carrier
活性運搬体
484
pay a price
対価を払う
485
metastasis or travel to elsewhere/infiltrate
転移/浸潤
486
useful
有用
487
waste, consume
浪費
488
supply
供給
489
dynamic
動的
490
muscle tissue
筋組織
491
shrinkage
収縮
492
fermentation process
発酵過程
493
lactic acid
乳酸
494
glycogen
グリコゲン
495
muscle relaxation
筋弛緩(きんしかん)
496
oxidative decomposition
酸化的分解
497
circulatory
循環的
498
muscle contraction
筋収縮
499
creatine
クレアチン
500
phosphorylation
リン酸化
501
mediate
仲介
502
core element
中核要素
503
active
能動的
504
axon
軸索
505
intermediate compound
中間化合物
506
eletron carrier
電子運搬体
507
NADH (nicotinamide adenine dinucleotide)
ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
508
NADPH (nicotinamide adenine dinucleotide phosphate)
ニコチンアミドジヌクレオチドリン酸
509
hydride ion (H-)
ヒドリドイオン
510
receptive molecule
受容分子
511
nicotinamide ring
ニコチンアミド環
512
electron configuration
電子配置
513
electron transfer reaction
電子伝達反応
514
acetyl CoA
アセチルCoA (アセチル補酵素A)
515
hydrocarbon chain
炭化水素鎖
516
ribozyme
リボザイム
517
biotin
ビオチン
518
bipolymer
生体高分子...生物が合成する巨大分子の総称
519
configuration unit or monomer
構成単位 or 単量体
520
macromolecule
高分子,巨大分子
521
final product
最終生成物
522
pyrophosphoric acid (PPi)
ピロリン酸
523
algae
藻類
524
encounter
遭遇
525
chemical conversion
化学変換
526
construction
構築
527
transporter
輸送体
528
antibody
抗体
529
toxin
毒素
530
hormone
ホルモン
531
elastic fiber
弾性繊維
532
potential transfer
電位伝達
533
alcohol dehydrogenase
アルコール脱水素酵素、 アルコールデヒドロゲナーゼ
534
cultured cells
培養細胞
535
refinement
精製
536
delicate
精巧
537
peptide bond
ペプチド結合
538
polypeptide
ポリペプチド
539
polypeptide chain
ポリペプチド鎖
540
amino acid sequence
アミノ酸配列
541
polypeptide backbone
ポリペプチド主鎖
542
repeated sequence
反復配列
543
characteristic
特性
544
mesh structure or network
網目構造
545
conformation
立体構造(コンホメーション)
546
separation and refinement
分離精製
547
denature
変性
548
solvent
溶媒
549
protein regeneration
タンパク質再生
550
chaperone protein
シャペロンタンパク質
551
house or store
格納
552
aggregates (a whole made by several elements)
凝集体
553
isolated container
隔離容器
554
fibrous
線維状
555
sheet
シート
556
wire
針金
557
space filling model
空間充填模型(空間じゅうてん模型)
558
alpha-helix
αヘリックス
559
beta-sheet
βシート
560
universal
普遍的(ふへんてき)
561
skin
皮膚
562
hair
毛髪
563
alpha-keratin
αケラチン
564
antiparallel
逆平行
565
lipid bilayer
脂質二重層
566
cylindrical structure
円筒構造(えんとう)
567
region or domain
領域
568
transmembrane protein
膜貫通タンパク質
569
coiled-coil
より合わせコイル
570
aqueous
水性
571
outermost layer
最外層
572
myosin
ミオシン
573
parallel
並列
574
parallel beta-sheet
平行βシート
575
antiparallel beta-sheet
逆平行βシート
576
folded structure
ひだ状構造
577
amyloid structure
アミロイド構造
578
basics
基礎
579
huntington's disease
ハンチントン病
580
neurodegenerative disease
神経変性疾患
581
bovine spongiform encephalopathy
牛海綿状脳症(かいめんじょうのうしょう)(BSE)
582
creutzfedt-jakob disease
クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)
583
infectious neudegenerative disease
伝染性神経変性疾患
584
prion
プリオン
585
primary structure
一次構造
586
secondary structure
二次構造
587
tertiary structure
3次構造
588
quaternary structure
四次構造
589
function
機能
590
hierarchical structure
階層構造
591
protein domain
タンパク質ドメイン
592
gene
遺伝子
593
myoglobin
ミオグロビン
594
intrinsically disordered sequence...An intrinsically disordered protein is a protein that lacks a fixed or ordered three-dimensional structure, typically in the absence of its macromolecular interaction partners, such as other proteins or RNA.
天然変性配列
595
blood clotting
血液凝固
596
binding site
結合部位
597
subunit
サブユニット
598
dyad...二個のサブユニットから出来る複合体
二量体
599
symmetric
対称
600
complex
複合体
601
hemoglobin
ヘモグロビン
602
alpha/beta globin subunit
α/βグロビンサブユニット
603
heme
ヘム
604
actin filament
アクチンフィラメント
605
particle
粒子
606
protein coat
タンパク質外被
607
ribosome
リボソーム
608
isolation and purification
単離精製
609
globular protein
球状タンパク質
610
fibrous protein
線維状タンパク質
611
mechanical strength
機械的強度
612
intermediate filament
中間径フィラメント
613
extracellular matrix
細胞外マトリックス
614
collagen
コラーゲン
615
collagen fibril
コラーゲン原線維
616
elastin
エラスチン
617
secretion
分泌
618
bridge
架橋
619
lysozyme...The key difference between lysozyme and lysosome is that the lysozyme is a proteolytic enzyme found in lysosomes that is capable of breaking proteins in the bacterial cell wall while the lysosome is an organelle found in cells that consists of a large variety digestive enzymes.
リゾチーム
620
antibacterial activity
抗菌活性
621
dynamic process
動的過程
622
biological defense
生体防御
623
hexokinase
ヘキソキナーゼ
624
hexokinase
ヘキソキナーゼ
625
specificity
特異的
626
ligand
リガンド
627
infectious factors
感染因子
628
foreign molecule
異分子
629
immune system
免疫系
630
immunoglobulin protein
免疫グロブリンタンパク質
631
antigen
抗原
632
variable area
可変領域
633
diversity
多様性
634
functional groups
機能グループ
635
thrombin
トロンビン
636
reaction product
反応産物
637
metabolic pathway
代謝経路
638
electrophoresis
電気泳動(えいどう)
639
section, piece
切片(せっぺん)
640
fusion cell
融合細胞
641
detection sensitivity
検出感度
642
tumour cell
腫瘍細胞
643
blood stream
血流中
644
hydrolase
加水分解酵素
645
nuclease
ヌクレアーゼ
646
protease
プロテアーゼ
647
ligase
リガーゼ
648
isomerase
異性化酵素・イソメラーゼ
649
polymerase
ポリメラーゼ
650
oxidoreductase
酸化還元酵素
651
ATPase
ATPアーゼ
652
turnover number...An enzyme turnover number is defined as the maximal number of molecules of substrate that the enzyme can convert to product per catalytic site per unit of time.
代謝回転数
653
maximum rate of reaction (Vmax)
最大反応速度(Vmax)
654
substrate concentration, Michealis constant (Km)
基質濃度, ミカエリス定数(Km)
655
saliva
唾液
656
osmotic pressure
浸透圧
657
rupture
破裂
658
lyse
溶解
659
transition state
遷移状態(せんい)化学反応の過程で原系(反応系)から生成系に変換するときに通る最もエネルギーの高い状態のことである。
660
distribution state
分配状態
661
reciprocal
逆数
662
inhibitor
阻害剤
663
competitive inhibitor
競合阻害剤
664
non-competitive inhibitor
非競合阻害剤
665
template
鋳型(いがた)
666
inhibit
阻害
667
statin
スタチン
668
liver
肝臓
669
reductase
還元酵素
670
methotrexate
メトトレキサート
671
control system
制御系
672
cofactor
補因子
673
photoreceptor
光受容体
674
rhodopsin
ロドプシン
675
retina
網膜(もうまく)
676
rod cells,,,can function in lower light better than the other type of visual photoreceptor, cone cells
桿体細胞(かんたい)
677
photosensitive protein
光感受性タンパク質
678
retinal
レチナール
679
iron
680
reversible
可逆的
681
metal atom
金属原子
682
zinc
亜鉛
683
coenzyme
補酵素
684
biotin
ビオチン
685
depletion
枯渇 (こかつ)
686
intracellular compartment
細胞内区画
687
regulatory site
調節部位
688
feedback inhibition
フィードバック阻害
689
reaction system
反応系
690
intersection
x軸の交点
691
negative control
負の制御
692
positive control
正の制御
693
hinder
妨げる
694
allosteric enzyme
アロステリック酵素
695
conformational change
コンフォメーション変化
696
ups and downs
起伏(きふく)
697
protein phosphorylation
タンパク質のリン酸化
698
protein kinase
タンパク質キナーゼ
699
dephosphorylation reaction
脱リン酸化反応
700
protein phosphatase
タンパク質ホスファターゼ
701
promote
促進
702
balance
均衡
703
modification
修飾(しゅうしょく)
704
receptor tyrosine kinase
受容体チロシンキナーゼ
705
autophosphorylation
自己リン酸化
706
behavior
振る舞い
707
cell response
細胞応答
708
damage
損傷
709
stability
安定性
710
set
一式
711
GTP-binding protein
GTP結合タンパク質
712
GTP (guanosine triphosphate)
グアノシン三リン酸
713
inactive
不活性
714
signal transduction pathway
シグナル伝達経路
715
mitosis
有糸分裂(ゆうし)
716
irreversible
不可逆
717
in vitro
試験管内
718
DNA replication
DNAの複製
719
gene transcription
遺伝子の転写
720
budding of vesicle
小胞の出芽
721
through
介する
722
protein machine
タンパク質装置
723
dna double strand
二本鎖DNA
724
regulatory ligand
調節リガンド
725
DNA repair
DNA修復
726
scaffold protein
足場タンパク質
727
flexibility
柔軟性
728
signal transduction
情報伝達
729
fraction
分画
730
interphase
間期
731
cytopasmic granules
細胞質顆粒(かりゅう)
732
intracellular condensate
 細胞内凝縮体
733
dropletq
液滴
734
phase separation...Phase separation is the creation of two distinct phases from a single homogeneous mixture. The most common type of phase separation is between two immiscible liquids such as oil and water.
相分離
735
accumulate
集積
736
isolate
単離
737
pure
純粋
738
summary
概略
739
cell homogenate or cell extract
細胞ホモジェネート or 細胞抽出液
740
suspension
懸濁液
741
soluble
可溶
742
chromatography
クロマトグラフィー
743
fraction
画分(がぶん)
744
affinity chromatography
アフィニティークロマトグラフィー
745
carrier
担体(たんたい)
746
column
カラム
747
wash
洗浄液
748
elute
溶出
749
elctrophoresis
電気泳動
750
electric field
電場 (でんじょう)
751
protease
プロテアーゼ
752
insulin
インスリン
753
mass spectrometry
質量分析法
754
tandem mass spectrometry
タンデム質量分析法
755
X-ray crystallography
X線結晶構造解析
756
nuclear magnetic resonance (NMR) spectrometry
核磁気共鳴分光法
757
cryoelectron mircoscopy
低温電子顕微鏡
758
genetic engineering technique
遺伝子操作技術
759
human growth hormone
ヒト成長ホルモン
760
in vitro fertilization
体外受精
761
ovulation
排卵
762
fertility drug/ovulation inducing agent
排卵誘発剤
763
menopause
閉経・更年期
764
waste
廃棄物
765
high pressure
高圧
766
centrifugal method
遠心分離法
767
velocity sedimentation method
速度沈降法
768
float
浮遊
769
slope
勾配(こうばい)
770
column chromatography
カラムクロマトグラフィー
771
solid filler
固体充填剤(じゅうてんざい)
772
ion exchange chromatography
イオン交換クロマトグラフィー
773
gel filteration chromatography
ゲル濾過クロマトグラフィー(ろか)
774
affinity chromatography
アフィニティークロマトグラフィー
775
lots of pores
多孔性
776
sodium dodecyl sulfate (SDS)
ドデシル硫酸(りゅうさん)ナトリウム
777
SDS PAGE (SDS polyacrylamide gel electrophoresis)
SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動
778
isoelectric point
等電点
779
anode
陽極・アノード
780
cathode
陰極・カソード
781
germ cells
生殖細胞
782
cell division
細胞分裂
783
complementary base formation
相補的塩基対形成
784
code
暗号(コード)
785
genetic code
遺伝暗号
786
genetic expression
遺伝子発現
787
gamete
配偶子
788
mature RBCs
成熟赤血球
789
homologous chromosome
相同染色体
790
pair
791
sex-chromosome pair
性染色体対
792
human genome
ヒトゲノム
793
correlation
相関関係
794
selection pressure
選択圧
795
genetic events
遺伝事象
796
chromosome #
第#染色体
797
translocation
転座
798
definition
定義
799
karyotype
核型
800
heriditary disease
遺伝性疾患
801
origin
由来
802
related species
近縁種
803
replication origin
複製起点
804
telomere
テロメア
805
centromere
セントロメア
806
mitotic chromosome
分裂期染色体
807
spindle
紡錘体(ぼうすい)
808
nuclear lamina
核ラミナ
809
local
局所的
810
nonhistone chromosomal protein
非ヒストン染色体タンパク質
811
nucleosome
ヌクレオソーム
812
nucleosome core particle
ヌクレオソーム・コア粒子
813
linker DNA
リンカーDNA
814
histone octomer
ヒストン八量体
815
evolutionary preservation
進化的保存性
816
dependence
依存性
817
chromatin remodelling complex
クロマチン再構成複合体
818
covalent modification
共有結合修飾
819
cooperation
協調
820
relaxation
弛緩(しかん)
821
heterochromatin
へトロクロマチン
822
euchromatin
ユークロマチン
823
adjacent
隣接
824
accidental
偶発的
825
deletion
欠失
826
anemia
貧血症
827
silencing
サイレンシング
828
remarkable
顕著
829
female
830
male
831
lethal
致死的
832
semi-permanent
半永久的
833
transformation。。。細胞外部からDNAを導入し、その遺伝的性質を変えること、またその操作を意味する。
形質転換
834
complementary strand
相補鎖
835
by chance
偶然
836
resistance to antibiotic and shit
耐性
837
individual difference
個人差 or 個体差
838
semiconcervative
半保存的
839
boil
沸騰
840
initiator protein
開始タンパク質
841
replication fork
複製フォーク
842
cesium
セシウム
843
scattered
分散的
844
conserved
保存的
845
replication apparatus
複製装置
846
daughter chain
娘鎖
847
bidirectional
両方向性
848
dna polymerase
DNAポリメラーゼ
849
deoxyribonucleoside triphosphate
デオキシリボヌクレオシド三リン酸
850
polymerization reaction
重合反応
851
supply source
供給源
852
pyrophosphoric acid
ピロリン酸
853
inorganic phosphate
無機リン酸
854
discontinuous
不連続
855
piece
断片
856
okazaki fragments
岡崎フラグメント
857
lagging strand
ラギング鎖
858
leading strand
リーディング鎖
859
restrict
制約
860
proofreading
校正
861
correction
訂正
862
inevitable
必然的
863
RNA primer
プライマーRNA
864
primase
プライマーゼ
865
RNA polymerase
RNAポリメラーゼ
866
DNA polymerase I
修復ポリメラーゼ or DNAぽポリメラーゼI
867
DNA helicase
DNAヘリカーゼ
868
single-stranded DNA binding proteins... prevents reannealing of during DNA replication
一本鎖DNA結合タンパク質
869
DNA topoisomerase
DNAトポイソメラーゼ
870
sliding clamp (DNA複製中、DNAポリメラーゼがDNAから離れずに移動できる様にする)
滑る留め金、スライディンググランプ
871
telomerase
テロメラーゼ
872
replacement
置換(ちかん)
873
double strand break
二本鎖切断
874
inner wall
内壁
875
bone marrow
骨髄
876
ultraviolet
紫外線
877
depurination
脱プリン反応
878
deamination
脱アミノ反応
879
thymine dimer
チミン二量体
880
metabolic by-products
代謝副産物
881
nick
ニック
882
mismatch repair system
誤対合修復系、DNAミスマッチ修復。。。ミスマッチ修復機構とは、DNAを複製(コピー)する時に生じた、塩基のミスマッチ(間違った対合や塩基の誤挿入、欠失など)を修正するDNA修復機構の1つです。The process can be divided into four main steps: (1) Recognition of a mismatch by the MSHs, (2) recruitment of the MLHs by ATP-bound MSHs that then connect the mismatch recognition signal to the distant DNA strand scission where excision begins, (3) excision of the DNA strand containing the wrong nucleotide and (4) resynthesis of the excision gap by the replicative DNA polymerase using the remaining DNA strand as a template. This latter step appears virtually identical to normal replicative DNA synthesis and will not be discussed in detail here.
883
methylation
メチル化
884
nonhomologous end joining
非相同末端連結...DNA二重鎖切断のDNA修復メカニズムの一つである。DNA末端を直接繋ぎ合わせるため、相同組換えと異なり姉妹染色分体を必要とせず、すべての細胞周期内において機能する一方、DNA末端の接合部において変異が起こりやすい
885
homologous recombination
相同組換え
886
meiosis
減数分裂
887
versitality
汎用性(はんようせい)
888
effect, impact
影響
889
sickle cell anemia
鎌状赤血球貧血症
890
precipitate
沈殿
891
resistance
抵抗
892
germline...In biology and genetics, the germline is the population of a multicellular organism's cells that pass on their genetic material to the progeny. In other words, they are the cells that form the egg, sperm and the fertilized egg
生殖細胞系列
893
control
統制
894
in contrast
対照的に
895
central dogma
セントラルドグマ
896
RNA splicing
RNAスプライシング
897
transcriptional product
転写産物
898
gene expression
遺伝子発現
899
messenger RNA
メッセンジャーRNA(mRNA)
900
transfer RNA
運搬RNA(tRNA)
901
micro RNA
マイクロRNA(miRNA)
902
transcription initiation site
転写開始部位
903
promoter
プロモーター
904
terminator (termination signal)
ターミネーター(終結シグナル)
905
sigma factor
シグマ因子
906
general transcription factor
基本転写因子
907
regulatory DNA
調節DNA
908
TATA box
TATA ボックス
909
upstream
上流
910
assembly
会合
911
protein kinase
タンパク質キナーゼ
912
protein phosphatase
タンパク質ホスファターゼ
913
dephosphorylation
脱リン酸
914
RNA processing
RNAプロセシング
915
RNA capping
RNAキャップ形成
916
polyadenylation
ポリアデニル化
917
poly A-tail
ポリA尾部
918
exon
エキソン(発現配列)
919
intron
イントロン(介在配列)
920
RNA splicing
RNAスプライシング
921
precursor mRNA
mRNA前駆体
922
small nuclear RNA (snRNA)
核内低分子RNA
923
small nuclear ribonucleoprotein (snRNP)...mainly function as core components of the spliceosome, the molecular machinery for pre-mRNA splicing.
核内低分子リボ核タンパク質
924
ribozyme
リボザイム
925
spliceosome
スプライソソーム...スプライセオソームまたはスプライソソーム(英: Spliceosome)はタンパク質とRNAの複合体で、転写されたmRNA前駆体からイントロンを取り除いて成熟RNAにする機能を持つ。
926
alternative splicing
選択的スプライシング
927
intracellular aggregates
細胞内凝集体
928
mature RNA
成熟RNA
929
nucleoplasm
核質
930
nuclear pore complex
核膜孔複合体
931
poly A binding protein
ポリA結合タンパク質
932
cap-binding complex
キャッ結合複合体
933
ribonuclease
リボヌクレアーゼ(RNあーぜ)
934
exon junction complex..a protein complex which forms on a pre-messenger RNA strand at the junction of two exons which have been joined together during RNA splicing.
エキソン接合部複合体
935
untranslated region
非翻訳領域
936
content
含有量(がんゆうりょう)
937
codon
コドン
938
reading frame
読み枠
939
intervene
介在
940
transfer RNA
運搬RNA
941
anticodon
アンチコドン
942
wobble
揺らぎ
943
fill
充填
944
aminoacyl-tRNA synthetase
アミノアシルt RNA合成酵素
945
large subunit, small subunit
大、小サブユニット
946
A, P, E site
A, P, E, 部位
947
one round
一巡
948
stop codon
終止コドン
949
ribosomal protein
リボソームタンパク質
950
tolerate
許容する
951
peptidyl transferase
ペプチジル基転移酵素
952
catalyst activation
触媒活性
953
initiator tRNA
開始tRNA
954
formylmethionine
ホルミルメチオニン
955
translation initiation factor
翻訳開始因子
956
polycystronic
ポリシストロニック
957
termination factor
終結因子
958
polyribosome
ポリリボソーム
959
constituent amino acids
構成アミノ酸
960
proteolysis
タンパク質分解
961
a matter of life or death
死活問題
962
proteasome
プロテアソーム
963
ubiquitin
ユビキチン
964
polyubiquitin
ポリユビキチン
965
chaperon protein
シャペロンタンパク質
966
post translational modification
翻訳後修飾
967
autocatalysis
自己触媒
968
existing cells
現存細胞
969
formaldehyde
ホルムアルデヒド
970
detect
検出
971
function
機能
972
obligation
責務
973
information processing
情報処理
974
detoxification
無害化
975
hepatic cells
肝細胞
976
differentiation
分化
977
pancreas
膵臓
978
glucagon
グルカゴン
979
B lymphocytes
Bリンパ球
980
neuron
ニューロン
981
WBC, leukocyte
白血球
982
pancreatic beta cells
膵臓b細胞
983
focus
焦点
984
interconnection
相互結合
985
composition
組成(そせい)
986
housekeeping protein
ハウスキーピングタンパク質
986
housekeeping protein
ハウスキーピングタンパク質
987
glycolysis
解糖
988
comprehensive
包括的
989
relative to something
相対的
990
cortisol
コルチゾール
991
starvation
飢餓
992
adrenal gland
副腎
993
transcriptpion regulator
転写調節因子
994
general transcription factor
転写基本因子
995
regulatory DNA
調節DNA
996
major groove
主溝
997
E coli
大腸菌
998
operon
オペロン
999
suppression
抑制
1000
trp operon
トリプトファンオペロン(trpオペロン)
1001
tryptophan repressor
トリプトファンリプレッサー
1002
allosteric protein
アロステリックタンパク質
1003
feedback inhibition
フィードバック阻害
1004
transcriptional repressor
転写抑制因子(リプレッサー)
1005
transcriptional activator
転写活性化因子(アクチベーター)
1006
lac operon
lacオペロン
1007
lac repressor
lacリプレッサー
1008
enhancer
エンハンサー
1009
mediator
介在因子
1010
transcription initiation complex
転写開始複合体
1011
base
基部
1012
environment
環境
1013
cell memory
細胞記憶
1014
cell type
細胞型
1015
combinatorial control
組み合わせによる調節
1016
combinatorial control
組み合わせによる調節
1017
response gene
応答遺伝子
1018
skeletal muscle cell
骨格筋細胞
1019
receptor
受容体
1020
nerve stimulation
神経刺激
1021
undifferentiated cells
未分化細胞
1022
flexibility
融通性(ゆうずうせい)
1023
embryonic stem cells
胚性幹(ES)細胞
1024
pluripotency
多能性
1025
organ
器官
1026
orderly
整然
1027
fibroblasts
線維芽細胞
1028
artificial
人為的
1029
reprogram
再プログラム
1030
dedifferentiation
脱分化
1031
induced pluripotent stem cells
人工多能性幹(ips)細胞
1032
behavior
挙動
1033
relative
相対的
1034
independence
独自性
1035
terminal differentiation
最終分化
1036
smooth muscle cells
平滑筋細胞
1037
positive feedback loop
正のフィードバックループ
1038
DNA methylation
DNAメチル化
1039
histone modification
ヒストンの修飾
1040
epigenetic inheritance
エピジェネティックな遺伝
1041
transient... lasts only a short period of time
一過性
1042
dysfunction
機能不全
1043
post-transcriptional control
転写後調節
1044
frequency
頻度
1045
noncoding region
非翻訳領域
1046
noncoding RNA
非翻訳RNA
1047
regulatory RNA
調節RNA
1048
RNA-induced silencing complex (RISC)...タンパク質複合体、リボヌクレオタンパク質であり、転写や翻訳段階においてさまざまな経路を介して遺伝子サイレンシングを行う機能を持つ。RISCはmiRNAなどの一本鎖RNA断片や二本鎖のsiRNAを利用して、遺伝子調節の重要なツールとして機能する。RNAの一本鎖はRISCが相補的なmRNA転写産物を認識する際の鋳型として機能し、相補的なmRNAが見つかると、RISCを構成するタンパク質の1つであるArgonauteがmRNAを切断する。この過程はRNA干渉(RNAi)と呼ばれ、多くの真核生物でみられる。RNAiは二本鎖RNA(dsRNA)の存在によって開始されるため、ウイルス感染に対する防御の重要な過程として機能する。
RNA誘導サイレンシング複合体
1049
small interfering RNA (siRNA)
低分子干渉RNA。。。 相補的な配列をもつmRNAを標的として結合し標的遺伝子の発現を抑制する機能をもつ、長さ20塩基程度の小さな2本鎖RNA。siRNA(small interfering RNA)。
1050
RNA interference (RNAi)
RNA干渉
1051
RNA induced transcriptional silencing
RITS(RNA誘導による転写サイレンシング)
1052
dicer
ダイサー...Dicerは一般に複数のドメインからなるRNase III型酵素として分類され,二本鎖RNA前駆体を21塩基対からなる短い二本鎖RNAへと切断する. この短い二本鎖RNAは最終的にRNAサイレンシングによる遺伝子発現制御を行う
1053
transposon
転移因子
1054
nematode...Nematode parasites of animals occur in almost all organs of the body, but the most common sites are in the alimentary, circulatory, and respiratory systems.
線虫
1055
acquired immune response
獲得免疫応答
1056
pathogen
病原体
1057
trigger something
誘発
1058
long noncoding RNA
長鎖非翻訳(ノンコーディング)RNA
1059
genetic variation
遺伝子変動
1060
intragenic mutation
遺伝子内変異
1061
deletion
欠失
1062
repeat
重複
1063
genetic duplication and divergence
遺伝子の重複と分岐
1064
fusion gene
融合遺伝子
1065
vertical transfer of a gene
遺伝子の垂直移行
1066
horizontal gene transfer
水平伝播(でんぱ)
1067
asexual reproduction
無性生殖
1068
phylogenetic tree...A phylogenetic tree is a branching diagram or a tree showing the evolutionary relationships among various biological species or other entities based upon similarities and differences in their physical or genetic characteristics.
生殖系列
1069
cell liniage...Cell lineage denotes the developmental history of a tissue or organ from the fertilized embryo
細胞系譜(けいふ)
1070
genetic change
遺伝子変化
1071
point mutation
点変異
1072
standard nutrients
標準栄養素
1073
deficiency
欠乏
1074
essential nutrients
必須栄養素
1075
approximate
概算(がいさん)
1076
suggest
示唆(しさ )
1077
apperance
見かけ
1078
growth ability
生育能
1079
neutral mutation...Neutral mutations are changes in DNA sequence that are neither beneficial nor detrimental to the ability of an organism to survive and reproduce.
中立変異
1080
protozoan
原虫
1081
cell surface receptor
細胞表面受容体
1082
lactase
ラクターゼ
1083
lactose intolerance
乳糖不耐性
1084
accidental
偶発的
1085
mutant
変異体
1086
adaptation
適応
1087
interspecies
種間
1088
execution
遂行
1089
gene family
遺伝子ファミリー
1090
bacillus subtilis
枯草菌(こそうきん)
1091
related genes
類縁遺伝子
1092
primordial gene
始原遺伝子。。。精子や卵子のもととなる細胞のことを始原生殖細胞といいます。
1093
homologous recombination
相同組換え
1094
fusion chromosome
融合染色体
1095
crossover
交差
1096
uneven
不均等
1097
unequal crossing over (crossover)
不等交差...細胞の減数分裂時に染色体間で乗り換えが起きるときに、もとと同じ染色体ができず多重になった部分と欠失を持つ染色体が別々に生じる現象。
1098
accumulate
蓄積
1099
beta-like globin gene
β様グロビン遺伝子
1100
fetus
胎児
1101
pseudogene
偽遺伝子
1102
sterility...the inability to produce a biological child, while infertility is the inability to conceive after a certain period. Sterility is rarely discussed in clinical literature and is often used synonymously with infertility.
不稔性
1103
exon shuffling
エキソンシャフリング
1104
universal type
万能性
1105
insertion mutation
挿入変異
1106
remarkable
顕著
1107
hemophilia
血友病
1108
scattered
散在
1109
drug resistant bacteria
薬剤耐性菌
1110
antibiotic resistance
抗生物質耐性
1111
efficacy
効力
1112
gonorheae
淋病
1113
homologous gene
相同遺伝子
1114
geneology or pedigree
系譜
1115
status
地位
1116
advantageous
有利
1117
selective
選択的
1118
conservation
保存性
1119
selective pressure
選択圧
1120
constraint or limit
制約
1121
phylogenic tree
系統樹...生物の進化の流れを一本の樹木に見立てて描いた図。
1122
primates
霊長類
1123
conserved synteny...Shared synteny (also known as conserved synteny) describes preserved co-localization of genes on chromosomes of different species.
シンテニーの保存
1124
purifying selection
純化選択
1125
comparative genome analysis
比較ゲノム解析
1126
on the other hand
他方
1127
imbalance
不均衡(ふきんこう)
1128
apes
類人猿
1129
archea...any of a group of single-celled prokaryotic organisms (that is, organisms whose cells lack a defined nucleus) that have distinct molecular characteristics separating them from bacteria (the other, more prominent group of prokaryotes) as well as from eukaryotes (organisms, including plants and animals, whose cells contain a defined nucleus).
アーキア
1130
domain
ドメイン
1131
parasitic gene
寄生遺伝子
1132
infestation
まん延
1133
transposon
動く遺伝子またはトランスポゾン
1134
transposase
トランスポザーゼ
1135
identification
識別
1136
2groups
2群
1137
retrotrasposon
レトロトランスポゾン
1138
L1 element
L1因子
1139
interspersed repeated sequence...are identical or nearly identical DNA sequences that are scattered throughout the genome, as a result of transposition or retrotransposition events.
散在反復配列
1140
reverse transcriptase
逆転写酵素
1141
transfer ability
転移能
1142
germline
生殖系
1143
blood coagulation
血液凝固
1144
separate
離脱
1145
deadly
致命的
1146
rash
発疹
1147
chickenpox
水痘
1148
retrovirus
レトロウイルス
1149
integrase
インテグラーぜ
1150
incubate... disease incubation periodのやつ
潜伏
1151
provirus
プロウイルス
1152
envelope protein
エンベロープタンパク質
1153
human immunodeficiency virus
ヒト免疫不全ウイルス
1154
autosome
常染色体
1155
decoding
解読
1156
base arrangement determination
塩基配列決定
1157
settlement
定着
1158
multicellular organisms
多細胞生物
1159
appropriate amount
適量
1160
generally
概して
1161
fluctuation
変動
1162
raise a question
提起
1163
intermittent
断続的
1164
feature
特色
1165
definition
定義
1166
lack
欠如(けつじょ)
1167
identification
同定
1168
glans penis
陰茎亀頭
1169
extinction
絶滅
1170
neanderthals
ネアンデタール人
1171
North, East, South, West.
北、東、南、西
1172
brain development
脳発生
1173
feature
特徴
1174
crossbreeding
交雑
1175
trace
痕跡
1176
identical (or monozygotic) twin
一卵性双生児
1177
genetic variation
遺伝的変動
1178
single-nucleotide polymorphism
一塩基多型
1179
treatment
治療
1180
selective breeding
選抜育種
1181
DNA cloning
DNAクローニング
1182
amplification
増幅
1183
restriction enzyme
制限酵素
1184
composition
組成
1185
sample
試料
1186
agarose
アガロース
1187
sensitiveness
鋭敏(えいびん)
1188
flat plate
平板
1189
detection method
検出法
1190
pigment
色素
1191
vector... an organism, typically a biting insect or tick, that transmits a disease or parasite from one animal or plant to another.
ベクター
1192
recombinant DNA
組換えDNA。。。複数種に由来する遺伝物質を結合することで形成されたDNA分子のことである。
1193
DNA ligase
DNAリガーゼ
1194
plasmid
プラスミド
1195
cutting site
切断部位
1196
ring-opening
開環
1197
transformation
形質転換...細胞外部からDNAを導入し、その遺伝的性質を変えること、またその操作を意味する。
1198
cell line
細胞株
1199
bacterial strain
細菌株
1200
coverage
網羅。。。残らず取り入れること。余りなく尽くすこと。
1201
DNA library
DNAライブラリー
1202
genomic library
ゲノムライブラリー
1203
cDNA library
cDNAライブラリー
1204
complementary DNA (cDNA)
相補的DNA(cDNA)
1205
random sample
無作為標本
1206
hybridization
ハイブリッド形成....is the process in which two complementary single-stranded DNA and/or RNA molecules bond together to form a double-stranded molecule.
1207
convenient
簡便
1208
DNA denaturation
DNA変性
1209
DNA probe
DNAプローブ
1210
polymerase chain reaction
ポリメラーゼ連鎖反応
1211
sensitivity
感度
1212
thermophilic bacteria
好熱性細菌
1213
forensic medicine
法医学
1214
diagnose
診断
1215
DNA fingerprint
DNA指紋
1216
control sample
対照試料
1217
optional
任意
1218
dideoxy sequencing or sanger sequencing
ジデオキシ法 or サンガー法。。。DNAを合成するとき、その材料となるデオキシリボヌクレオチド(dATP、dTTP、dGTP、dCTP)を使います。鋳型鎖の塩基に対となるデオキシリボヌクレオチド(dATP、dTTP、dGTP、dCTP)が順番に繋げられていき、新しいDNA鎖が合成されます。 (鋳型鎖がAなら、対となる塩基はTなので、dTTPが取り込まれる)4種類のジデオキシリボヌクレオチド(ddATP、ddTTP、ddGTP、ddCTP)も、デオキシリボヌクレオチドと同様に新しいDNA鎖の合成時に取り込まれます。しかし、ジデオキシリボヌクレオチドが取り込まれるとそこで反応がストップします。 では、4種類のデオキシリボヌクレオチド(dATP、dTTP、dGTP、dCTP)とddATPを使って、DNA合成をするとどうなるでしょうか。dATPが取り込まれると、そのまま反応は進みます。ddATPが取り込まれると、反応が止まり、それ以上DNA鎖が伸びません。つまり、この反応で出来たDNA断片の末端はddATPであるということです。この反応で、例えば、10、15塩基の長さのDNAが出来ていれば、反応開始した位置から、10番目と15番目の塩基はアデニンであると分かります。これを、ddATP、ddTTP、ddGTP、ddCTPそれぞれで行ないます。 dATP、dTTP、dGTP、dCTP+ddATPなら、末端はA dATP、dTTP、dGTP、dCTP+ddTTPなら、末端はT dATP、dTTP、dGTP、dCTP+ddGTPなら、末端はG dATP、dTTP、dGTP、dCTP+ddCTPなら、末端はCという具合に。 後はそれぞれの反応物の長さを確認すれば塩基配列が分かる、という仕組みです。 これをジデオキシ法や鎖停止法といいます。(ddNTPが取り込まれると鎖の合成が停止するので) フレデリック・サンガーと言う人が開発し、改良したので、サンガー法ともいいます。 以前は、ddATP、ddTTP、ddGTP、ddCTPそれぞれ別々に反応をしていたため、1つのサンプルを読むのに、4つの反応を行なっていました。しかし、今ではddATP、ddTTP、ddGTP、ddCTPそれぞれを異なる蛍光標識をしているので、1つの反応で済んでいます。
1219
dideoxyribonucleoside triphosphate
ジデオキシリボヌクレオシド三リン酸
1220
capillaries
毛細血管
1221
high speed
高速化
1222
low priced
低価格化
1223
diversity
多様性
1224
list
目録
1225
autism
自閉症
1226
detail
細部
1227
neighbourhood
近傍(きんぼう)
1228
section
区画
1229
hole
1230
public database
公的データベース
1231
physiological function
生理機能
1232
transcriptome
トランスクリプトーむ...細胞内の全DNAの塩基配列情報をさす「ゲノム」に対し、細胞内の全転写産物(全RNA)を「トランスクリプトーム」とよびます。
1233
in situ hybridization
in situハイブリッド形成法。。。無傷細胞(intact cells)において、特定の核酸の配列(DNAまたはRNA)の場所を突きとめる技術。
1234
radioisotopes
放射性同位体
1235
development process
発生過程
1236
reporter gene
レポーター遺伝子。。。トランスフェクション(一般的に真核細胞に、より具体的には動物細胞への核酸の導入を指します)後の遺伝子産物のアッセイを容易にするための遺伝子で、成功的に導入された細胞の選別や遺伝子発現調節の研究のためのマーカーとして、あるいはトランスフェクション効率の標準化のためのコントロールとして使用されます。
1237
green fluorescent protein (GMP)
緑色蛍光タンパク質
1238
whereabouts
居在(きょざい)
1239
phenotype
表現型
1240
involvement
関与
1241
process or treatment
処理
1242
reverse genetics
逆遺伝学
1243
modified gene
改変遺伝子
1244
non-target gene
非標的遺伝子
1245
deactivation
失活(しっかつ)
1246
transgenic organism
遺伝子導入生物
1247
genetically modified organism (GMO)
遺伝子改変生物
1248
transgene
導入遺伝子
1249
gene knockout
遺伝子ノックアウト
1250
conditional-knockout mouse
条件的ノックアウトマウス
1251
self-defense
自衛
1252
dormant
休止状態
1253
application
応用
1254
fragile X syndrome
脆弱X症候群(ぜいじゃく)
1255
neuropsychiatric disorders/behavioral disorders
精神神経疾患
1256
fragile X mental retardation gene (FMR1)
脆弱(zeizyaku)X精神遅滞遺伝子
1257
synapse
シナプス
1258
abnromal behaviour
挙動異常
1259
preliminary research
予備調査
1260
expression vector
発現ベクター
1261
growth factor
増殖因子
1262
scattered
点在
1263
lamella, membrane
薄膜
1264
mechanical
力学的
1265
self-repair
自己修復
1266
lipid bilayer
脂質二重層
1267
phosphatidylcholine
ホスファチジルコリン
1268
amphipathic
両親媒性
1269
glycolipids
糖脂質
1270
hydrocarbon
炭化水素
1271
acetone
アセトン
1272
regularity, ordered
規則性
1273
fat droplet
油滴
1274
contrary
相反
1275
closed space
閉空間
1276
fluid
流動体
1277
flexible
柔軟
1278
consistency
整合性
1279
liposome
リポソーム
1280
lateral dispersion
側方分散
1281
bending
屈曲
1282
long axis
長軸
1283
orderly
整然
1284
viscosity
粘性
1285
liquidity
流動性
1286
coarse...rough or harsh in texture
粗密
1287
cholesterol
コレステロール
1288
rigidity
剛直
1289
permeability
透過性
1290
scramblase
スクランブラーゼ
1291
asymmytry
非対称性
1292
interlayer movement
層間移動
1293
flippase
フリッパーゼ
1294
internal cavity
体内腔(たいないくう)
1295
internal cavity
体内腔
1296
lumen
内腔
1297
inositol phosphate
イノシトールリン酸
1298
permeability barrier
透過障壁
1299
membrane protein
膜タンパク質
1300
cross
横断
1301
junction
連結体
1302
single layer binding membrane protein
単層結合型膜タンパク質
1303
detergent
界面活性剤
1304
cell membrane protein/integral membrane protein
内在性膜タンパク質
1305
peripheral membrane protein, surface protein
表在性膜タンパク質
1306
single-pass transmembrane protein
1回膜貫通タンパク質
1307
multipass transmembrane protein
複数回膜貫通タンパク質
1308
channel
チャネル
1309
beta barrel
βバレル
1310
aqueous
水性
1311
fatty
脂肪性
1312
conical
円錐形(えんすいけい)
1313
micelle
ミセル
1314
elution
溶出
1315
progress
進歩
1316
bacteriorhodopsin
バクテリオロドプシン
1317
retinal
レチナール
1318
absorption
吸収
1319
concentration gradient
濃度勾配
1320
adhesion
付着
1321
cell cortex
細胞皮層
1322
spectrin
スペクトリン
1323
lattice structre
格子構造
1324
flat
扁平(へんぺい)
1325
adhesion protein
付着タンパク質
1326
anti-spreading
拡散防止
1327
blood vessel
血管
1328
lateral diffusion
側方拡散
1329
membrane domain
膜領域
1330
fixed structure
固定構造
1331
epithelial cells
上皮細胞
1332
intestinal tract
腸管
1333
apical surface
頂端表面
1334
carry out
搬出
1335
basal surface
基底表面
1336
tight junction
密着結合
1337
covered
覆われている
1338
proteoglycan
プロテオグリカン
1339
carbohydrate layer
糖質層
1340
glycocalyx
糖衣、グリコカリックス。。。細菌等の細胞表面を被覆する糖タンパク質や多糖類である。ある種の細菌細胞や上皮細胞などで産生される。細胞表面の更に外側の層を形成する。通常、細胞表面や表層と結合した多糖類並びに、結合していないプロテオグリカン及び糖タンパク質で構成される[1]。魚の表面の粘液もグリコカリックスと考えられている。この語は当初上皮組織の表面の覆いをつくる上皮細胞によって分泌される多糖でできたマトリックスに用いられていた。
1341
cover
被覆(ひふく)
1342
lubricant
潤滑剤(じゅんかつざい)
1343
lectin
レクチン。。。植物性たんぱく質の中でも大きなたんぱく質の総称で、植物が捕食者から身を守ったり攻撃する(相手を弱らせて自分達が食べられないようにする自己防衛システム)のための物質です。
1344
exclusively
もっぱら
1345
neutrophils
好中球。。。主要な食作用性顆粒球であり、すべての循環白血球の最大60%を占めています(マウスでは約20%)。好中球は、病原体または損傷関連分子パターン(PAMPまたはDAMP)に応答して病原体を貪食します。さらに、好中球は、顆粒を放出し、サイトカインを産生し、感染部位への他の免疫細胞の動員を介することにより、免疫応答を促進します。一方、免疫応答が悪化した場合、好中球は、広範な細胞死、壊死、血管漏出、血栓形成、および抗体を介した自己免疫応答など宿主にかなりの障害を及ぼす可能性があります。
1346
migratory
遊走
1347
permeate, penetrate
透過
1348
membrane transport protein
膜輸送タンパク質
1349
potential difference
電位差
1350
ion channel
イオンチャネル
1351
simple diffusion
単純拡散
1352
faciliated transport
促進輸送
1353
extracellular fluid
細胞外液
1354
unbalanced
不均衡
1355
membrane potential
膜電位
1356
resting membrane potential
静止膜電位
1357
multipass transmembrane protein
複数回膜貫通タンパク質
1358
passive transport
受動輸送
1359
active transport
能動輸送
1360
driving force
駆動力
1361
inflow
流入
1362
outflow
流出量
1363
pump
ポンプ
1364
origin
起因
1365
electrochemical gradient
電気化学的勾配
1366
osmosis
浸透
1367
aquaporin
アクアポリン
1368
secretory glands
分泌腺
1369
osmotic pressure
浸透圧
1370
osmotic gradient
浸透勾配
1371
contractile vacuole...The contractile vacuole is a specialized type of vacuole that regulates the quantity of water inside a cell. In freshwater environments, the concentration of solutes is hypotonic, lesser outside than inside the cell. Under these conditions, osmosis causes water to accumulate in the cell from the external environment. The contractile vacuole acts as part of a protective mechanism that prevents the cell from absorbing too much water and possibly lysing (rupturing) through excessive internal pressure.
収縮胞
1372
periodic
周期的
1373
turgur pressure
膨圧
1374
glucose transporter
グルコース輸送体
1375
blood glucose level
血糖値
1376
glucagon
グルカゴン
1377
glycogen
グリコゲン
1378
enantiomer...each of a pair of molecules that are mirror images of each other.
鏡像体
1379
gradient-driven pump
勾配駆動ポンプ
1380
operate
稼働
1381
income and expenditure
収支
1382
Na+-K+-ATPase
Na+-K+-ATPあーぜ
1383
symport
シンポート
1384
antiport
アンチポート
1385
uniport
ユニポート
1386
intestinal epithelial cells
腸上皮細胞
1387
collaborative1
共同的
1388
closure
閉鎖
1389
intestinal lumen
腸内腔
1390
apical surface
頂端部
1391
base
基底部
1392
vacuole1
液胞
1393
former, latter
前者、後者
1394
gap junction
ギャップ結合
1395
fluid leakage
液漏れ
1396
ion channel
イオンチャネル
1397
ion selectivity
イオン選択性
1398
diameter
直径
1399
barrier/checkpoint
関所
1400
K+leak channel
K+漏洩チャネル
1401
nernst equation...Even under non-standard conditions, the cell potentials of electrochemical cells can be determined with the help of the Nernst equation. The Nernst equation is often used to calculate the cell potential of an electrochemical cell at any given temperature, pressure, and reactant concentration.
ネルンストの式(V=62log(Cout/Cin))
1402
パッチクランプ法
patch-clamp recording
1403
microelectrodes
微小電極
1404
all or nothing
全か無か
1405
voltage-gated channel
電位依存チャネル
1406
ligand-gated channel
リガンド依存チャネル
1407
mechanically-gated channel
機械刺激依存チャネル
1408
auditory hair cells
聴覚有毛細胞
1409
auditory nerve
聴神経
1410
potential sensor
電位センサー
1411
unification
統合
1412
central nervous system
中枢神経系(ちゅうすう)
1413
sensory organ
感覚器官
1414
interpretation
解釈
1415
radial
放射状
1416
cell body
細胞体
1417
axon
軸索
1418
dendrite
樹状突起
1419
nerve terminal
神経末端
1420
action potential
活動電位
1421
neural circuit
神経回路
1422
passive propagation
受動的伝播
1423
electric excitation
電気的興奮
1424
nerve impulse
神経インパルス
1425
cation channel
陽イオンチャネル
1426
propagate
伝搬
1427
depolarization
脱分極
1428
electrical signal
電気シグナル
1429
chemical signal
化学シグナル
1430
target cell
標的細胞
1431
synapse
シナプス
1432
presynaptic cells
シナプス前細胞
1433
postsynaptic cells
シナプス後細胞
1434
synaptic cleft
シナプス間隙(かんげき)
1435
separated
隔てられている(へだ)
1436
neurotransmitter
神経伝達物質
1437
synaptic vesicle
シナプス小胞
1438
transmitter-gated ion channel
伝達物質依存イオンチャネル
1439
neutrotrasmitter receptor
神経伝達物質受容体
1440
mediation
媒介
1441
neuromuscular junction
神経筋接合部
1442
acetylcholine
アセチルコリン
1443
excitatory
興奮性
1444
inhibitory
抑制性
1445
glutamate, glutamic acid
グルタミン酸
1446
gamma-aminobutyric acid (GABA)
γ-アミノ酪酸(GABA)
1447
glycine
グリシン
1448
psychotropic drug, psychoactive drugs
向精神薬...覚せい剤・麻薬・大麻等以外の、中枢神経に作用して、精神の働きに影響を及ぼす薬物の総称。 具体的には鎮静剤、催眠剤、精神安定剤などの総称で、もともとは不眠やイライラなどをなくすための薬である。 ほとんどは医薬品として流通している。
1449
insomnia
不眠症
1450
anxiety
不安神経症
1451
depression
うつ病
1452
schizophrenia
統合失調症
1453
sedative
鎮静剤
1454
antidepressant
抗うつ剤
1455
serotonin
セロトニン
1456
devastation
荒廃(こうはい)
1457
bipolar disorder
双極性障害
1458
thought
思考
1459
action
行動
1460
learn
学習
1461
memory
記憶
1462
control, govern
つかさどる
1463
vulnerable
脆弱(ぜいじゃく)
1464
calculation
演算
1465
flagellum
鞭毛(べんもう)
1466
optogenetics
光遺伝学(ひかり)...光によって活性化されるタンパク分子を遺伝学的手法を用いて特定の細胞に発現させ、その機能を光で操作する技術である。
1467
obesity
肥満
1468
type 2 diabetes
2型糖尿病
1469
intake
摂取
1470
enzyme pathway
酵素経路
1471
immediately
即座
1472
inner mitochondrial membrane
ミトコンドリア内膜
1473
aerobic prokaryotes
好気性原核生物
1474
oxidative phosphorylation
酸化的リン酸化
1475
catabolism
異化
1476
digestion
消化
1477
pyruvic acid
ピルビン酸
1478
acetyl-CoA
アセチルCo A
1479
step by step
段階的
1480
oxaloacetate
オキサロ酢酸
1481
citric acid
クエン酸
1482
citric acid cycle
クエン酸回路
1483
electron transport chain
電子伝達系
1484
capture
捕捉
1485
split
分割
1486
anaerobic microorganisms
嫌気性微生物
1487
isomerase
イソメラーぜ(異性化酵素)
1488
dehydrogenase
デヒドロゲナーゼ(脱水素酵素)
1489
mutase (an enzyme of the isomerase class that catalyzes the movement of a functional group from one position to another within the same molecule)
ムターゼ
1490
substrate level phosphorylation
基質レベルのリン酸化
1491
fermentation
発酵
1492
lactic acid
乳酸
1493
anaerobic respiration
嫌気呼吸
1494
glucose-6-phosphate
グルコース6ーリン酸
1495
fructose-1,6-phosphate
フルクトース1、6ービズリン酸
1496
glyceraldehyde-3-phosphate
グリセルアルデヒド3ーリン酸
1497
1,3-bisphosphoglycerate
1,3ービズホスホグリセリン酸
1498
3-phosphoglycerate
3-ホスホグリセリン酸
1499
2-phosphoglycerate
2ーホスホグリセリン
1500
phosphoenolpyruvate
ホスホエノールピルビン酸
1501
pyruvate
ピルビン酸
1502
phosphoanhydride bond
リン酸無水結合
1503
hexokinase
ヘキソキナーゼ
1504
isomerization
異性化
1505
glucose-6-phosphate isomerase
グルコース6ーリン酸異性化酵素
1506
phosphofructokinase
ホスホフルクトキナーゼ
1507
aldolase
アルドラーぜ
1508
dihydroxyacetone phosphate
ジヒドロキシアセトンリン酸
1509
triosephosphate isomerase
トリオースリン酸異性化酵素
1510
glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase
グリセルアルデヒド3ーリン酸脱水素酵素
1511
phosphoglycerate kinase
ホスホグリセリン酸キナーゼ
1512
phosphoglycerate mutase
ホスホグリセリン酸ムターぜ
1513
enolase
エノラーぜ
1514
pyruvate kinase
ピルビン酸キナーゼ
1515
pyruvate dehydrogenase complex
ピルビン酸脱水素酵素複合体
1516
decarboxylation
脱炭素
1517
oxaloacetate
オキサロ酢酸
1518
tricarboxylic acid (TCA) cycle
トリカルボン酸回路
1519
krebs cycle
クレブス回路
1520
oxidation of carbon compounds
炭素化合物酸化
1521
whole process
全工程
1522
reduced flavin adenine dinucleotide (FADH2)
還元型フラビンアデニンジヌクレオチド
1523
guanosine triphosphate
GTP(グアノシン三リン酸)
1524
anabolic pathway
同化経路
1525
isocitrate
イソクエン酸
1526
aconitase
アコニターゼ
1527
alpha-ketoglutarate
αーケトグルタル酸
1528
isocitrate dehydrogenase
イソクエン酸脱水素酵素
1529
alpha-ketoglutarate dehydrogenase
αーケトグルタル酸脱水素酵素複合体
1530
succinyl-CoA
スクシニルCoA
1531
succinyl-CoA synthetase
スクシニルCoA合成酵素
1532
succinate
コハク酸
1533
succinate dehydrogenase
コハク酸脱水素酵素
1534
fumarate
フマル酸
1535
fumarase
フマラーゼ
1536
malate
リンゴ酸
1537
maltate dehydrogenase
リンゴ酸脱水素酵素
1538
electron donor
電子供与体(きょうよたい)
1539
balance
調和
1540
lactate dehydrogenase
乳酸脱水素酵素
1541
quick, prompt
機敏
1542
gluconeogenesis
糖新生
1543
detour
迂回(うかい)
1544
feedback regulation
フィードバック調節
1545
fructose-1,6-bisphosphatase
フルクトース1、6ービスホスファターゼ
1546
fast
絶食
1547
particle
顆粒
1548
glycogen phosphorylase
グリコゲンホスホリラーぜ
1549
glucose-1-phosphate
グルコース1ーリン酸
1550
glycogen synthase
グリコゲン合成酵素
1551
adrenaline
アドレナリン
1552
stockpile supply
備蓄物質
1553
starch
デンプン
1554
growing
成長途上
1555
germination...the development of a plant from a seed or spore after a period of dormancy.
発芽
1556
process
過程
1557
electron transport chain
電子伝達系
1558
ATP synthase
ATP合成酵素
1559
chemiosmosis hypothesis
化学浸透仮説
1560
chemiosmotic coupling
化学浸透共役(きょうやく)
1561
symbiotic relationship
共生関係
1562
efficiency
効率
1563
heart symptoms
心症状
1564
epilepsy
てんかん
1565
dementia
認知症
1566
loss-of-function mutation
機能欠損変異
1567
replacement
置換
1568
whereabouts
所在場所
1569
degree of requirement
要求度
1570
matrix
マトリックス
1571
intermembrane space
膜間腔
1572
porin
ポリん
1573
cristae
クリステ
1574
surface area
表面積
1575
pumping out
くみ出し
1576
respiratory chain
呼吸鎖
1577
respiratory enzyme complex
呼吸酵素複合体
1578
NADH dehydrogenase complex
NADH脱水素酵素複合体
1579
cytochrome c reductase complex
シトクロムc還元複合体
1580
cytochrome c oxidase complex
シトクロムc酸化酵素複合体
1581
ubiquinone
ユビキノン
1582
proton driving force
プロトン駆動力
1583
axis
1584
electrochemical proton gradient
電気化学的プロトン勾配
1585
required
必須
1586
motile
運動性
1587
export
搬出
1588
import
搬入
1589
downstream
下流
1590
complete oxidation
完全酸化
1591
capture
捕捉
1592
store
貯蔵
1593
heat dissipation mechanism
放熱機構
1594
energy transformation
エネルギー変換
1595
redox
酸化還元
1596
transfer, give and receive
授受
1597
redox potential
酸化還元電位
1598
donate/accept
与える・受け取る
1599
redox reaction
酸化還元反応
1600
NAD dehydrogenase
NADデヒドロゲナーゼ
1601
donation
供与(きょうよ)
1602
redox pair
酸化還元対
1603
scale
尺度
1604
comparison
比較
1605
equivalent mixture
等量混合物
1606
electron donor/receptor
電子供与体・受容体
1607
metal
金属
1608
salt-bridge
塩橋
1609
standard redox potential
標準酸化還元電位
1610
iron-sulfur center
鉄ー硫黄中心
1611
heme group
ヘム基
1612
cytochrome c oxidase
シトクロムc酸化酵素
1613
exceptional
例外的
1614
copper
1615
superoxide radical
スーパーオキシドラジカル
1616
ageing
老化
1617
one cause
一因
1618
brown fat cells
褐色脂肪細胞(かっしょく)
1619
carbon fixation
炭素固定
1620
phenomenon
事象
1621
formic acid
ギ酸
1622
acidification
酸性化
1623
accompany
伴う(ともなう)
1624
maintain
保持
1625
reaction center
反応中心
1626
intracellular compartment
細胞内区画
1627
compartmentalization
区画化
1628
sorting, selection
選別
1629
vesicle transport
小胞輸送
1630
exocytosis
エキソサイトーシス
1631
endocytosis
エンドサイトーシス
1632
membrane-enclosed organelle
膜に囲まれた細胞小器官
1633
nuclear pore
核膜孔
1634
rough er
粗面小胞体(そめん)
1635
smooth er
滑面小胞体(かつめん)
1636
adrenal glands
副腎
1637
endocrine cells
内分泌細胞
1638
detoxification
無毒化
1639
hydrogen peroxide
過酸化水素
1640
endosome
エンドソーム
1641
endomembrane system
細胞内膜系
1642
digestive enzyme
消化酵素
1643
destination label
宛先ラベル
1644
sorting signal
選別シグナル
1645
guidance
誘導
1646
protein transfer unit
タンパク質転送装置
1647
transport vesicle
輸送小胞
1648
signal sequence
シグナル配列
1649
destination
届け先
1650
concentric
同心円状
1651
nuclear lamina
核ラミナ
1652
lining
裏打ち
1653
nuclear localization signal
核局在化シグナル
1654
localized
局所的
1655
fibril, microfilament
原線維・微細繊維
1656
nuclear import receptor
核搬入受容体
1657
reuse
再度利用
1658
nuclear export receptor
核搬出受容体
1659
linkage
連動
1660
particulate
粒子状
1661
start and stop
開始と停止
1662
frequent
頻繁
1663
myelin sheath
ミエリン鞘(しょう)
1664
insulate
絶縁
1665
membrane system
膜系
1666
ER signal sequence
小胞体シグナル配列
1667
membrane-attached ribosome
膜結合リボソーム
1668
free ribosome
遊離リボソーム
1669
propulsion
推進力
1670
polyribosome
ポリリボソーム
1671
protein translocation system
タンパク質輸送装置
1672
water soluble protein
水溶性タンパク質
1673
signal recognition particle
シグナル認識粒子(SRP)
1674
SRP receptor
SRP受容体
1675
mediator molecule
仲介役分子
1676
transport termination sequence
輸送停止配列
1677
vesicle transport1
小胞輸送
1678
secretory pathway
分泌経路
1679
prompt
促す
1680
cover
被覆
1681
coated vesicle
被覆小胞
1682
clathrin...Clathrin and its associated adaptor/accessory proteins together carry out three important functions, which include engaging with cargo and membrane and also generating negative curvature on the membrane such that the cargo becomes encapsulated in a vesicle.
クラスリン
1683
clathrin coated protein
クラスリン被覆小胞
1684
dynamin....Dynamin is a GTPase that plays a vital role in clathrin-dependent endocytosis and other vesicular trafficking processes by acting as a pair of molecular scissors for newly formed vesicles originating from the plasma membrane.
ダイナミン
1685
invagination
陥入
1686
ring-shaped
輪状
1687
adaptin
アダプチン
1688
transport signal
輸送シグナル
1689
cargo receptor
積み荷受容体
1690
coated protein (COP) coated vesicle
COP被覆小胞
1691
anchor protein (honestly don't know)
係留タンパク質
1692
matching mechanism
照合機構
1693
rab protein
Rab(らぶ)タンパク質
1694
membrane fusion
膜融合
1695
adhesion
接着
1696
union
合体
1697
quality
品質
1698
disulfide bond
ジスルフィド結合
1699
glycosylation
糖鎖付加、グリコシル化
1700
glycosylating enzyme
糖鎖付加酵素
1701
sugar coating or glycocalyx
糖衣
1702
oligosaccharide
オリゴ糖鎖
1703
dolichol...acts as glycosyl carrier lipids in the biosynthesis of N-linked glycoproteins
ドリコール
1704
N-linked oligosaccharide
Nー結合型オリゴ糖
1705
variety, diverse
多様
1706
endoplasmic reticulum retention signal
小胞体保留シグナル
1707
cystic fibrosis
嚢胞性線維症(のうほうせい)
1708
unfolded protein response
異常タンパク質応答 (UPR)
1709
treat, process, disposal
処理
1710
apoptosis
アポトーシス
1711
pancreas
膵臓
1712
adult onset diabetes
成人型糖尿病
1713
golgi stack/lamellae
ゴルジ層板
1714
receiving face (Cis-face)
受入面(シス面)
1715
exiting face (trans-face)
放出面(トランス面)
1716
cisternae
1717
cis-golgi network
シスゴルジ網
1718
trans-golgi network
トランスゴルジ網
1719
exocytosis
エキソサイトーシス(開口分泌)
1720
constitutive exocytosis pathway
構成性エキソサイトーシス経路..小胞がトランスゴルジ網から出芽し細胞膜に融合し新たに合成された脂質やタンパク質を細胞膜に補給する
1721
supply
補給
1722
renew
更新
1723
secretion
分泌
1724
regulated exocytosis
調節性エキソサイトーシス
1725
mucus
粘液
1726
contents
内容物
1727
conditions
条件下
1728
endocytosis
エンドサイトーシス(飲食作用)
1729
endocytic vesicle
エンドサイトーシス小胞
1730
pinocytosis
ピノサイトーシス
1731
phagocytosis
ファゴサイトーシス
1732
phagosome
ファゴソーム
1733
phagocytic cells
食細胞
1734
intestinal parietal cells
腸壁細胞
1735
pseudopodia
仮足
1736
aging
老朽
1737
fibroblasts
線維芽細胞
1738
clathrin covered pits
クラスりん被覆ピット
1739
equilibrium, or balanced
均衡
1740
limited
限定的
1741
receptor-mediated endocytosis
受容体を介したエンドサイトーシス
1742
low density lipoprotein
低密度リポタンパク質(LDL)
1743
LDL receptor
LDL受容体
1744
accumulate
蓄積
1745
atherosclerosis
アテローム性動脈硬化症
1746
statin
スタチン
1747
coronary arteries
冠動脈
1748
thrombus
血栓
1749
heart attack
心臓発作
1750
immature RBC
未成熟赤血球
1751
early endosome
初期エンドソーム
1752
late endosome
後期エンドソーム
1753
transcytosis: move materials between 2 environments without altering the unique composition of these environments.
トランスサイトーシス
1754
intracellular digestion
細胞内消化
1755
sugar phosphate
糖リン酸
1756
mannose-6-phosphate
マンノース6ーリン酸
1757
autophagy
オートファジー(自食作用)
1758
autophagosome
オートファゴソーム
1759
ubiquitin tag
ユビキチン標識
1760
remodelling
リモデリング
1761
membrane-enclosed organelle
膜で囲まれた細胞小器官
1762
interpret
解釈
1763
signal transduction
シグナル伝達
1764
information distribution cells
情報配信細胞
1765
extracellular signal molecules
細胞外シグナル分子
1766
target cell
標的細胞
1767
detection
検出
1768
intracellular signal molecule
細胞内シグナル分子
1769
cell signaling
細胞のシグナル伝達
1770
fatty acid derivative
脂肪酸誘導体
1771
hormone
ホルモン
1772
endocrine cells
内分泌細胞
1773
endocrine glands
内分泌腺
1774
narrow range
狭い範囲
1775
paracrine signaling
パラクリン型(傍分泌型)シグナル伝達
1776
neighboring cells
近隣細胞
1777
local mediator
局所仲介物質
1778
autocrine signaling
オートクリン型シグナル伝達
1779
neural signaling
神経型シグナル伝達
1780
contact-dependent signaling
接触型シグナル伝達
1781
adjacent cells
隣接細胞
1782
adrenaline/epinephrine/adrenal glands/increased bp, heart rate, and metabolism
アドレナリン/エピネフリン・副腎・血圧上昇、心拍数増加、代謝亢進
1783
cortisol/adrenal glands/effects in protein, carb, fat metabolism
コルチゾール・副腎・タンパク質、炭水化物、脂質の代謝に影響
1784
estradiol/ovary/female secondary sex characteristics induction and maintenance
エストラジオール・卵巣・女性の二次性徴の誘導と維持
1785
insulin/pancreatic beta cells/increases take up of glucose, protein synthesis, and fat synthesis in various cells
インスリン・膵臓β細胞・多様な細胞でのクルコースの取り込み、タンパク質合成、脂質合成の促進
1786
thyroid hormone/thyroid gland/increases metabolism
甲状腺ホルモン・甲状腺・多種類の細胞での代謝亢進
1787
epidermal growth factor (EGF)
上皮増殖因子・上皮成長因子
1788
platelet-derived growth factor (PDGF)
血小板由来増殖因子/成長因子
1789
nerve growth factor (NGF)
神経成長因子
1790
histamine/mast cells/enlagement of blood vessels, increases permeability and subsequent inflammation
ヒスタミン・肥満細胞・血管の拡張、透過性亢進による炎症の誘導
1791
acetylcholine/exists in neuromuscular synapse and in the central nervous system and acts as an excitatory neurotransmitter
アセチルコリン・多数の神経筋シナプスおよび中枢神経系で興奮性の神経伝達物質として作用
1792
nitric oxide/smooth muscle relaxation and nerve cell activity adjustment
一酸化窒素・平滑筋弛緩(しかん)、神経細胞の活性調整
1793
gamma-aminobutyric acid/acts as an inhibitory neurotransmitter in the cns
γアミノ酪酸・中枢神経系で抑制性神経伝達物質として作用
1794
peripheral
周辺
1795
strict
厳格
1796
corresponding
該当(がいとう)
1797
cell surface receptor
細胞表面受容体
1798
intracellular receptor
細胞内受容体
1799
effector protein
エフェクタータンパク質
1800
salivary gland cells
唾液腺細胞
1801
sense-something
感知
1802
sum
総和
1803
intracellular signaling pathway
細胞内シグナル伝達経路
1804
integration, unification
統合
1805
allocate
配分
1806
molecular switch
分子スイッチ
1807
protein kinase
タンパク質キナーゼ(リン酸化酵素)
1808
protein phosphatase
タンパク質ホスファターゼ(脱リン酸化酵素)
1809
phosphorylation cascade
リン酸化連鎖(カスケード)反応
1810
serine/threonine kinase
セリン・トレオニンキナーゼ
1811
tyrosine kinase
チロシンキナーゼ 
1812
GTP-binding protein
GTP結合タンパク質
1813
trimeric GTP-binding protein aka G-protein
三量体GTP結合タンパク質、Gタンパク質
1814
G protein-coupled receptor
Gタンパク質共役型受容体
1815
guanine nucleotide exchange factor (GEF)
グアニンヌクレオチド交換因子
1816
GTPase-activating protein (GAP)
GTPアーゼ活性化タンパク質
1817
ion channel-coupled receptor
イオンチャネル共役型受容体
1818
enzyme-coupled receptor
酵素共役型受容体
1819
current, electric current
電流
1820
barbiturate and benzodiazepine derivaties = stimulates ion channel coupled receptors that are activated by GABA = used for mental stability and sedation
バルビツール酸塩とベンゾジアゼピン誘導体=GABAで活性化するイオンチャネル共役型受容体を刺激=精神安定、鎮静
1821
easy/difficult
容易・困難
1822
interference, disturbance
妨害
1823
diarrhea
下痢
1824
heart rate
心拍数
1825
pacemaker cells
ペースメーカー細胞
1826
adenylyl cyclase
アデニル酸シクラーゼ
1827
phospholipase C
ホスホリパーゼC
1828
small molecule
小型分子
1829
cyclic AMP
サイクリックAMP
1830
inositol trisphosphate
イノシトールトリスリン酸
1831
diacylglycerol
ジアシルグリセロール
1832
secondary messenger
二次メッセンジャー
1833
cAMP phosphodiesterase
サイクリックAMPホスホジエステラーゼ
1834
cAMP-dependent protein kinase (PKA)
サイクリックAMP依存タンパク質キナーゼ
1835
adrenocorticotropic hormone (ACTH)
副腎皮質(adrenal cortex)刺激ホルモン
1836
glycogenolysis
グリコゲン分解
1837
promote
促進
1838
skeletal muscle
骨格筋
1839
vasopressin/glycogenolysis
バソプレシン・グリコゲン分解
1840
thrombin/coagulation
トロンビン・凝固
1841
inositorl phospholipid
イノシトールリン脂質
1842
inositol phospholipid pathway
イノシトールリン脂質経路
1843
inositol 1,4,5-trisphosphosphate (IP3)
イノシトール1、4、5ートリスリン酸
1844
protein kinase C (PKC)
タンパク質キナーゼC
1845
trigger
引き金
1846
Ca2+ responsive protein
Cα2+応答タンパク質
1847
indirect
間接
1848
calmodulin
カルモジュリン
1849
Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase (CaM kinase)
Ca2±/カルモジュリン依存タンパク質キナーゼ
1850
nitrate
硝酸塩(しょうさんえん)
1851
nitrite
亜硝酸塩
1852
endothelial cells
内皮細胞
1853
expansion
拡張
1854
angina
狭心症
1855
pain
疼痛(とうつう)
1856
guanylyl cyclase
グアニル酸シクラーゼ
1857
retina
網膜
1858
cone photoreceptor
錐体光受容体(すいたい)
1859
adaptation
順応
1860
rod photoreceptors
桿体(かんたい)光受容体
1861
transducin
トランスデューシン
1862
neural signal
神経信号
1863
receptor tyrosine kinase
受容体チロシンキナーゼ
1864
active type
活性型
1865
interaction domain
相互作用ドメイン
1866
tyrosine phosphatase
チロシンホスファターゼ
1867
monomeric GTPase
単量体GTPアーゼ
1868
MAPキナーゼ
MAP (mitogen-activating protein) kinase
1869
mitogenic factor
分裂促進因子
1870
MAP-kinase signaling module - MAP kinase - MAP kinase kinase - MAP kinase kinase kinase
MAPキナーゼシグナル伝達モジュール ーMAPキナーゼ ーMAPキナーゼキナーゼ ーMAPキナーゼキナーゼキナーゼ
1871
growth stimulation
増殖促進
1872
survival
生存維持
1873
inducing differentiation
分化の誘導
1874
over activating mutations
過剰活性変異
1875
oncogene
がん遺伝子
1876
insulin-like growth factor (IGF)
インスリン様増殖因子
1877
phosphatidylinositol 3-kinase (PI 3-kinase)
ホスファチジルイノシトール3ーキナーゼ(PI3ーキナーゼ)
1878
notch protein
ノッチタンパク質
1879
steroid hormone (cortisol, estradiol, testosterone)
ステロイドホルモン(コルチゾール、エストラジオール、テストステロン)
1880
thyroxine
チロキシン
1881
nuclear receptor
核内受容体
1882
physiological response
生理反応
1883
fetal period
胎生期
1884
external genitalia
外性器
1885
puberty
思春期
1886
male secondary sexual characteristics
男性二次性徴
1887
development
発達
1888
sexual development
性的発達
1889
cytoplasmic space
細胞質空間
1890
intermediate filament
中間径フィラメント
1891
microtubules
微小管
1892
actin filament
アクチンフィラメント
1893
tubulin
チューブリン
1894
actin
アクチン
1895
myosin filament
ミオシンフィラメント
1896
desmosome
デスモソーム
1897
nuclear lamina
核ラミナ
1898
salt solution
塩溶液
1899
non-ionic detergent
非イオン性界面活性剤
1900
keratin filament
ケラチンフィラメント
1901
connective tissue cell
結合組織細胞
1902
supporting cell
支持細胞
1903
glial cells
グリア細胞
1904
vimentein
ビメンチン
1905
neurofilament
ニューロフィラメント
1906
lamin
ラミン
1907
plectin
プレクチン
1908
supplemental protein
補助タンパク質
1909
cross-link
架橋(かきょう)
1910
bonded structure
接着構造
1911
centrosome
中心体
1912
spindle
紡錘体(ぼうすい)
1913
core
1914
orderly
整然
1915
associated protein
付随タンパク質
1916
motor protein
モータータンパク質
1917
hollow
中空
1918
fibril
原線維
1919
plus/minus end
プラス・マイナス端
1920
radial
放射状
1921
centriole
中心小体
1922
gamma-tubulin ring complex
γーチューブリン環複合体
1923
polymerization nucleation site
重合核形成部位
1924
basal body
基底小体
1925
dynamic instability
動的不安定
1926
inorganic phosphate
無機リン酸塩
1927
dynamic
動態
1928
polymerization
重合
1929
depolymerization
脱重合
1930
metaphase
分裂中期
1931
loss
脱落
1932
mitotic period
分裂期
1933
dendrite
樹状突起
1934
microtubule-associated protein
微小管結合タンパク質
1935
saltatory movement
跳躍運動
1936
cytoplasmic microtubule
細胞質微小管
1937
kinesin
キネシン
1938
dyenin
ダイニン
1939
edge
縁(ふち)
1940
basal body/granule
基底小体
1941
sine wave
正弦波
1942
flexion movement
屈曲運動
1943
cilliary dyenin
繊毛ダイニン
1944
primary cilia
一次繊毛
1945
contractile bundle
収縮束
1946
contractile ring
収縮環
1947
formin
フォルミン
1948
tredmilling
トレッドミル現象
1949
thymosine
チモシン
1950
profilin
プロフィリン
1951
formin
フォルミン
1952
actin related protein
アクチン類縁タンパク質
1953
actin-binding protein
アクチン結合タンパク質
1954
cell cortex
細胞皮質
1955
chemotaxis
走化
1956
chemotactic molecule
走化分子
1957
state of assembly
会合状態
1958
protrusion
突起
1959
anchorage
足がかり
1960
lamellipodium
葉状仮足
1961
filopodium
糸状仮足
1962
growth cone...is a large actin-supported extension of a developing or regenerating neurite seeking its synaptic target.
成長円錐(えんすい)
1963
integrin
インテグリン
1964
fixation
固着
1965
anchored structure
係留構造
1966
myosin motor protein
ミオシンモータータンパク質
1967
leading edge
先導端
1968
lobopodium・lamellipodia
葉状仮足。。。糸状仮足や葉状仮足は主に細胞が平面の上を広がるように運動する際に形成される構造体で、これらを用いる運動様式は 間葉系運動 mesenchymal migration と呼ばれます ( 図2 )
1969
actin related protein
アクチン類縁タンパク質
1970
filopodium
糸状仮足
1971
formin
フォルミン
1972
protrude
突出
1973
contractile ring
収縮環
1974
rho protein family
Rhoタンパク質ファミリー
1975
converge
収束
1976
fasculation.. arrangement of bundles or a brief spontaneous contraction affecting a small number of muscle fibers, often causing a flicker of movement under the skin
隣接する筋繊維の束が痙攣すること
1977
membrane ruffling... formation of motile cell surface that contains a meshwork of newly polymerized actin filaments
ラッフリング現象
1978
myosin-I, -II
I型、II型ミオシン
1979
cargo
積荷
1980
skeletal muscle
骨格筋
1981
involuntary movement
不随意運動
1982
smooth muscle
平滑筋
1983
interlace, twist together
より合わせる
1984
bipolar
双極性
1985
contractile bundle
収縮束
1986
skeletal muscle fiber
骨格筋線維
1987
sarcomere
サルコメア(筋節)
1988
Z line
Z帯
1989
adhesion
付着
1990
rigid, rigor
硬直
1991
synchronise
同調
1992
motor neuron
運動ニューロん
1993
interaction
相互作用
1994
action potential
活動電位
1995
electric excitation
電気的興奮
1996
transverse tubules (T tubules)
横行管(T管)
1997
sarcoplasmic reticulum
筋小胞体
1998
tropomyosin
トロポミオシン
1999
troponin
トロポニン
2000
cell cortex
細胞皮層
2001
continuity
連続性
2002
doubling
倍加
2003
cytoskeletal fibers
細胞骨格線維
2004
separation
分離
2005
cell-cycle control system
細胞周期制御系
2006
cytokinesis
細胞質分裂
2007
M, S, G1/G2, phase
M...期
2008
interphase
間期
2009
cleavge...受精卵の細胞分裂のことである。
卵割(らんかつ)
2010
mitotic spindle
有糸分裂紡錘体 (ぼうすいたい)
2011
systematically
体系的
2012
cyclin-dependent protein kinase
サイクリン依存タンパク質キナーゼ
2013
cyclin
サイクリン
2014
M, S, G1/S cyclin
M...サイクリン
2015
anaphase-promoting complex aka cyclosome (APC/C)
後期促進複合体 aka サイクロソーム(apc/c)
2016
cdk inhibitor protein
CDk阻害タンパク質
2017
mitoge; mitogenic factor
分裂促進因子
2018
retinoblastoma protein
網膜芽細胞腫タンパク質(Rbタンパク質)
2019
transition point
移行点
2020
terminal differentiation
最終分化
2021
replication origin/point
複製起点
2022
origin recognition complex
複製起点認識複合体(ORC)
2023
pre-recognition complex..is a protein complex that forms at the origin of replication during the initiation step of DNA replication.
複製前複合体
2024
self-reinforcement
自己増強型
2025
cohesin
コヒーシン
2026
condensin
コンデンシン
2027
sister chromosome
姉妹染色体
2028
chromosome condensation
染色体凝縮
2029
sister chromatid
姉妹染色分体
2030
microtubule asspcoated motor protein
微小管付属モータータンパク質
2031
around the equitorial plane, around the equator
赤道面周囲
2032
prophase
前期
2033
promataphase
前中期
2034
metaphase
中期
2035
anaphase
後期
2036
telophase
終期
2037
centrosome
中心体
2038
centromere
セントロメア
2039
microtubule organizing center
微小管形成中心
2040
aster... a cellular structure shaped like a star, formed around each centrosome during mitosis in an animal cell
星状体
2041
kinetochore...セントロめあDNAに形成される巨大なタンパク質複合体で染色体とスピンドル微小管を繋ぐ
動原体
2042
kinetochore microtubules
動原微小管
2043
spindle pole... 2 ends of the spindle during mitosis
紡錘体極
2044
centrosome cycle
中心体周期
2045
shortening
短縮
2046
dynamic instability
動的不安定
2047
interpolar microtubule
極間微小管
2048
bi-orientation
双配向
2049
tension
張力
2050
metaphase plate..a plane cell section in the equatorial plane of the metaphase spindle having the chromosomes oriented upon it.
中期板
2051
equatorial plane
赤道面
2052
separase
セパラーぜ
2053
securin
セキュリん
2054
kinesin
キネシン
2055
dynein
ダイニン
2056
spindle assembly checkpoint.... is a safety device that monitors the attachment of spindle microtubules to the surface of chromosome-associated structures called kinetochores. It is believed that the SAC senses the occupancy of microtubules at the surface of kinetochores, as well as the accumulation of inter-kinetochore tension when sister kinetochores are linked to opposite spindle poles.
紡錘体形成チェックポイント
2057
temporary/transient
一過性
2058
cleavage furrow
分裂溝
2059
central spindle
中央紡錘体
2060
asymmetric division
非対称分裂
2061
phragmoplast
隔膜形成体(かくまく)
2062
programmed cell death
プログラム細胞死
2063
developing
発生途上
2064
atrophy
萎縮
2065
cell necrosis
細胞の壊死
2066
bleb... buldge of the plasma membrane of a cell
ブレブ(突起)
2067
caspase
カスパーぜ
2068
procaspase
プロカスパーゼ
2069
initiator caspase
誘導型カスパーぜ カスパーゼとは多細胞生物に広く保存された蛋白質分解酵素であり、蛋白質の切断を介してアポトーシスによる細胞死を実行します。
2070
effector caspase
実行型カスパーゼ
2071
Bcl2 family protein
Bcl2ファミリータンパク質
2072
apoptosome
アポトソーム
2073
survival factor
生存因子
2074
mitogen
分裂促進因子(マイトジェン)
2075
growth factor
増殖因子
2076
platelet derived growth factor
血小板由来増殖因子
2077
clot
血餅(けっぺい)
2078
myostatin
ミオスタチン
2079
meiosis
減数分裂
2080
parthenogenesis
単為生殖
2081
diploid
二倍体
2082
homolog/homologous chromosome
相同染色体
2083
gamete
配偶子
2084
haploid
一倍体
2085
zygote
受精卵・接合子
2086
germ line...a series of germ cells each descended or developed from earlier cells in the series, regarded as continuing through successive generations of an organism.
生殖系列
2087
diversity
多様性
2088
allele...each of two or more alternative forms of a gene that arise by mutation and are found at the same place on a chromosome.
対立遺伝子
2089
cell fusion
細胞融合
2090
homologous recombination
相同組換え
2091
mating
交配(こうはい)
2092
division of the nucleus
核分裂
2093
maternal/paternal chromosome
母・父方染色体
2094
pairing
対合
2095
meiosis I/II
減数第一・第二分裂
2096
meiotic prophase
減数分裂前期
2097
bivalent chromosome
二価染色体。。。倍加した染色体同士が対合してできる構造
2098
crossing-over
交差
2099
synaptonemal complex...The synaptonemal complex (SC) is a protein structure that forms between homologous chromosomes (two pairs of sister chromatids) during meiosis and is thought to mediate synapsis and recombination during meiosis I in eukaryotes.
シナプトネマ構造
2100
chiasma (pleural chiasmata)
キアズマ
2101
oocyte
卵母細胞
2102
daughter nucleus
娘核
2103
redistribution
再配分
2104
reorganization
再編成
2105
non-disjunction
不分離。。。対の相同染色体が分離できなかった減数分裂
2106
aneuploidy
異数性。。。染色体の突然変異において、その一部の数が1本ないし複数本変異(増減)した状態のこと。
2107
miscarriage
流産
2108
zona pellucida
透明帯。。透明帯とは卵子を包む、透明な糖たんぱく質の層のことです。 透明帯の役割には ・卵巣内で卵子が発育していく過程に必要な栄養素を顆粒膜細胞から供給する ・受精時に精子が卵子内に侵入すると透明帯を構成するたんぱく質が変性し、硬くなること(透明帯反応)で多精子受精を防止する ・受精、分割した初期胚はそれぞれの結合が弱く、バラバラになりやすいため、ひとつひとつの細胞(割球)がバラバラにならないようにまとめる ・受精後着床の場である子宮まで移動する際に、卵管の壁への付着を防止する などが挙げられます。
2109
pronucleus
前核...多細胞動物において,減数分裂によってできた卵の核および精子の核が,合体を起すまでの間をさす。
2110
trait
形質
2111
dominant
顕性(優性)
2112
recessive
潜性(劣性)
2113
genotype
遺伝子型
2114
homozygous
ホモ接合
2115
heterozygous
ヘテロ接合
2116
phenotype
表現型
2117
law of segregation
分離の法則。。。メンデルの遺伝法則の一つ。対立遺伝子が雑種第一代で配偶子が形成されるとき分かれ、別々の配偶子に入る
2118
pedigree
家系図
2119
mono/dihybrid
一・二遺伝子雑種
2120
law of independent assortment
独立の法則...メンデルの法則の1つで、2つの遺伝子は配偶子への分離に関して互いに何の影響も及ぼさないとするものである。
2121
genetic linkage
遺伝子連鎖
2122
genetic map
遺伝子地図
2123
loss-of-function mutation
機能欠損変異
2124
wild type
野生型
2125
gain-of -function mutation
機能獲得変異
2126
potentially
潜在的
2127
mutagenesis
変異誘発
2128
mutagen
変異原物質
2129
genetic screening
遺伝子スクリーニング
2130
RNA interference
RNA干渉
2131
lethal mutation
致死的変異
2132
conditional mutation
条件的変異
2133
non/permissive temperature
非・許容温度域
2134
complementation test
相補性試験
2135
polymorphism
多型
2136
single-nucleotide polymorphism (SNP)
一塩基多型
2137
indel (from insertion and deletion)
インデル(挿入・欠失から )
2138
copy number variantion (CNV)
コピー数多型。。。ゲノムに生じた変異のうち、ゲノム DNA の配列のコピー数がリファレンスまたはスタンダードと異なるものを指します。
2139
haplotype block
ハプロタイプブロック
2140
alternation of generations
世代交代
2141
replacement
置換
2142
resistance, against antibiotics and shit
耐性(たいせい)
2143
sickle cell anemia
鎌状赤血球貧血症
2144
disease phenotype
疾患表現型
2145
pathogen
病原体
2146
genetic/environmental factor
遺伝・環境要因
2147
single gene disorder
単一遺伝子性疾患
2148
mendelian disorder
メンデル型遺伝病
2149
cause of disease
病因性
2150
rare
希少
2151
cystic fibrosis
嚢胞性線維症(のうほう)
2152
polygenic disorder...A genetic disorder that is caused by the combined action of more than one gene.
多遺伝子性疾患
2153
juvinile onset
若年期発症
2154
genome-wide association studies
ゲノム関連解析
2155
coronary artery disease
冠動脈疾患
2156
predisposition/a primary factor or cause
素因
2157
DNA base sequence analysis
DNA塩基配列解読
2158
tissue
組織
2159
cell junction
細胞結合
2160
turgur pressure
膨圧
2161
cellulose microfibril
セルロース微繊維
2162
deposit
沈着
2163
connective tissue
結合組織
2164
dermis
真皮(しんぴ)
2165
tough
強靭
2166
elasticity
弾力
2167
elastic protein
弾性タンパク質
2168
elastin
エラスチン
2169
collagen
コラーゲン
2170
collagen fibril
コラーゲン原線維
2171
rigidity
剛直
2172
osteoblast
骨芽(造骨)細胞
2173
procollagen
プロコラーゲン
2174
procollagen proteinase
プロコラーゲンプロテイナーゼ
2175
infiltration/permeation
浸潤
2176
piece
小片
2177
trauma/wound
創傷
2178
integrin
インテグリン
2179
fibronectin
フィブロネクチン
2180
leukocyte adhesion deficiency
白血球接着不全症
2181
compression
圧縮
2182
glycosaminoglycan (GAG)
グリコサミノグリカン
2183
proteoglycan
プロテオグリカン
2184
turgor pressure
膨圧
2185
hydration
水和
2186
epithelium
上皮
2187
epidermis
表皮
2188
stratified epithelium
重層上皮
2189
simple epithelium
単層上皮
2190
milk
乳汁
2191
auditory hair cells
聴覚有毛細胞
2192
apical
頂端
2193
basal
基底
2194
basal lamina
基底膜
2195
laminin
ラミニン
2196
simple columnar epithelium
単層円柱上皮
2197
absorptive cell
吸収細胞
2198
goblet cell。。。intestinal mucosal epithelial cells that serve as the primary site for nutrient digestion and mucosal absorption.
杯細胞(さかずき)
2199
separate
隔てる
2200
tight junction
密着結合
2201
claudin
クローディン
2202
occludin
オクルディン
2203
adherens junction
接着結合
2204
desmosome
デスモソーム
2205
hemidesmosome
ヘミデスモソーム
2206
cadaherin
カドヘリン
2207
homozygous
ホモ接合体
2208
lens vesicle
水晶体胞(目のレンズの原基meaning primordial cell)
2209
keratin filament
ケラチンフィラメント
2210
gap junction
ギャップ結合
2211
connexon
コネクソン
2212
rods and cones
桿体と錐体(かんたい と すいたい)
2213
renewal
更新
2214
support base
支持基盤
2215
endothelial cells
内皮細胞
2216
electrically insulated schwann cells
電気絶縁性シュワン細胞
2217
osteoclast
破骨(溶骨)細胞
2218
spleen
脾臓
2219
ionizing radiation
電離放射線
2220
exfoliate, detatch
剥離
2221
differentiated cells
分化した細胞
2222
progenitor cells
前駆細胞
2223
dead end
袋小路(ふくろこうじ)
2224
self-renewal
自己再生
2225
proliferative
増殖性
2226
crypt
陰窩(いんか)
2227
hematopoiesis
造血
2228
Wnt protein
Wntタンパク質
2229
T lymphocyte
Tリンパ球
2230
B lymphocyte
Bリンパ球
2231
eosinophil
好酸球
2232
basophil
好塩基球
2233
neutrophil
好中球
2234
monocyte
単球
2235
megakaryocyte
巨核球
2236
embryonic stem cell
胚性幹細胞(ES細胞)
2237
pluripotent
多能性
2238
immunorejection
免疫拒絶反応
2239
ethical issues
倫理的懸念(りんり)
2240
ethics
倫理
2241
induced pluripotent stem cell (iPS cells)
人工多能性幹細胞
2242
organoid
オルガノイド
2243
benign
良性
2244
malignant
悪性
2245
metastasis
転移
2246
epidemiology
疫学
2247
human papilloma virus (HPV)
ヒトパピローマウイルス
2248
subtype
亜型(あがた)
2249
smoking
喫煙
2250
mutagen
変異原
2251
passenger mutation...those which do not alter fitness but occurred in a cell that coincidentally or subsequently acquired a driver mutation
パッセンジャー変異
2252
driver mutation
ドライバー変異
2253
genetic instability
遺伝的不安定性
2254
karyotype
核型
2255
infest, spread
はびこる
2256
promote, foster
助長(じょちょう)
2257
DNA damage response
DNA損傷応答
2258
cellular aging/senescence
細胞老化
2259
telomerase
テロメラーゼ
2260
deficiency of oxygen
酸素欠乏状態
2261
microenvironment
微小環境
2262
become cancerous
がん化
2263
oncogene
がん遺伝子
2264
tumor suppressor gene
がん抑制遺伝子
2265
proto-oncogene
がん原遺伝子
2266
epigenetic alteration
エピジェネティックな変化
2267
mediate
媒介
2268
insufficient/excess
過少・過剰
2269
colon
結腸
2270
rectum
直腸
2271
cancer predisposition
がん素因
2272
findings
知見
2273
invasive cancer
浸潤性がん
2274
primary tumour
原発腫瘍
2275
killer lymphocyte
キラーリンパ球
2276
sulfhydryl group
スルフヒドリル基
2277
sedation
鎮静
2278
analgesia
鎮痛
2279
euphoria
陶酔(とうすい)
2280
cornea
角膜
2281
critical point
臨界点...気相 - 液相間の相転移が起こりうる温度および圧力の上限である。気体の温度を臨界点以下にしない限り、どれだけ圧縮しても気体は決して液化しない。また、臨界点より高い圧力の下では、どんなに加熱しても液体は決して沸騰しない。
2282
exclusive
排他的。。。特定の人間、組織、主義主張だけを優遇して他を退けるという意味のことである。
2283
myoblast
筋芽細胞
2284
aneuploidy
異数体
2285
fertility treatment
不妊治療
2286
considerable number
相当数
2287
Codominance
共顕性
2288
genetic locus
遺伝子座
2289
disease phenotype
疾患表現型
2290
deposition
沈着
2291
cubical epithelium
立方上皮
2292
columnar epithelium
円柱上皮
2293
squamous epithelium
扁平上皮
2294
lose
喪失(そうしつ)
2295
number a list of things/enumerate
列挙
2296
internal disturbance
内部かく乱
2297
family tree
系図
2298
precancerous lesion
前がん病変
2299
uniform
一様
2300
alternative
代替(だいたい)
2301
RNA transcript
転写産物RNA