Japanese text 4 - 吉田聡 『穢多の生命は平民の七分の一なり』同和問題の歴史と認識 中尾健次 『賤民廃止令と弾直樹』江戸の弾左衛門 Flashcards
(116 cards)
稲荷
いなり
Inari shrine
初午
はつうま
the first day of the horse in 2nd month; day on which the Inari deity is said to have taken up residence in Inari shrine in Kyoto; feast day for Inari shrines across Japan
無頼漢`
ぶらいかん
thug
云ふ
言う
寄 ってたかって
よってたかって swarm
煮えかへる
にえかへる seethe
弾左衛門
だんざえもん
Asakusa based head of the eta
下手人
げしゅにん
the culprits
白州
しらす
court
池田播磨守`
いけだはりまのかみ
Ikeda, lord of Harima (the presiding judge)
凡
およそ
approximately
蓮華寺
れんげでら Renge temple
角力取
相撲取り
弾直樹
だんなおき
Dan Zaemon, renamed after the Meiji Restoration
師匠
ししょう
master
座魔神社
ざまじんじゃ
Zama shrine
一抹の
いちまつの
a slight…
長吏頭
ちょうりがしら
the head of the eta in the east of Japan
兵部省
ひょうぶしょう
Ministry of Military Affairs
「各自勝手の取引、差し支えなし」
“individuals are free to carry out business as they please.”
平人
(ひらひと?)
ordinary/common people
幕藩
(ばくはん)
bakufu fuedal system
階級
(かいきゅう)
(social) class/rank
動揺
(どうよう)
turmoil; disturbance; shaking