クロアチア Flashcards

(41 cards)

1
Q

黒ブドウ品種栽培順位(2)
* 沿岸部:
* 大陸部:

A
  • 沿岸部:
    1. Plavac Mali(全体3位)
    2. Babic(土着品種)
  • 大陸部:
    1. Portugizac=Portugieser
    2. Frankovka=Blaufrankisch
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
2
Q

Crno vino(ツルノ・ヴィーノ)とは

A

黒ワインの意味
クロアチアでは赤ワインを黒ワインと呼ぶことがある

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
3
Q

クロアチアの地方でアドリア海に面し(イタリアの向かい)、食文化もイタリアの影響を受けている

A

ダルマチア地方

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
4
Q

DNA鑑定でプリミティーボやジンファンデルと同種されたクロアチアの土着品種(2)

A
  1. ツウェニナック・カシュテランスキ
  2. トリビドラグ
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
5
Q

クロアチア語での国名

A

Hrvatska
フルヴァッカ

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
6
Q

クロアチアの歴史上重要な支配者

A

ハブスブルク帝国(1BC)
ドイツ品種が主流となる

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
7
Q

首都ザグレブを囲む丘陵地帯
冷涼な気候で白ブドウ品種が多い産地

A

クロアチア高地

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
8
Q

クロアチアで認められている栽培品種数

A

258種類

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
9
Q

スラヴォニア地方を流れる二つの大きな川

A
  • 北部:ドラヴァ川(ハンガリーとの国境)
  • 南部:サヴァ川(ボスニア・ヘルツエゴビナとの国境)
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
10
Q

クロアチアの4つの地方

A
  1. ダルマチア地方
  2. イストラ地方
  3. 中央クロアチア地方
  4. スラヴォニア地方
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
11
Q

クロアチアから殆ど全て日本へ輸出されている魚産物

A

本マグロ(1997年から養殖が始まった)

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
12
Q

クロアチア高原のPokuplje産地の特徴

A

大陸部で最小のサブリージョン

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
13
Q

クロアチア高地で古い歴史を持ち小規模生産者が多く地元消費されることが多い産地

A

Moslavina

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
14
Q

Blaufrankischの各国の別名:
* ハンガリー
* ドイツ
* スロヴェニア
* クロアチア

A
  • ハンガリー:Kekfrankos
  • ドイツ:Lemberger
  • スロヴェニア:Modra Frankinja
  • クロアチア:Frankovka
How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
15
Q

マルヴァジア(白)、テラン(黒)の造られたワインで高評価を受けている1000年以上の歴史があるワイン生産が盛んな地域

A

Hrvatska Istra

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
16
Q

クロアチアのフルヴォッカ・イストラではテランと呼ばれる黒ブドウ品種はスロヴェニアのクラッシュキ・テランワインで使用されてる
この品種名は

A

レフォシュク

How well did you know this?
1
Not at all
2
3
4
5
Perfectly
17
Q

スレディニャ・イ・ユジュナ・ダルマチアの代表品種

A
  • 黒:プラヴァッツ・マリ
18
Q

クーナとは

A

クロアチア通貨
EU加盟は2013年(スロヴァニアは2004年)だがユーロは使用していない

19
Q

ダルマチア地方でクロアチアワイン生産のルーツとも言える地中海性気候の産地とは

A

スレディニャ・イ・ユジュナ・ダルマチア

20
Q

ゲミシュトとは

A

白ワインを炭酸で割ったもの

21
Q

クラアチアのワイン法で原産地表記無しのテーブルワイン名

22
Q

首都ザグレブが位置する地方でオーストリア、ハンガリーやトルコと似ている食文化

A

中央クロアチア地方

23
Q

ハンガリー平原に続くなだらか低地が中心、ワインの熟成の機材として使われる樽の産地

A

スラヴォニア地方
(スラヴォニアオーク)
X=スロヴァニア

24
Q

白ブドウ品種栽培順位:
* 沿岸部(2)
* 大陸部(2)

A
  • 沿岸部:
    1. Malvasia(全体2位)
    2. Pinot Bijeli=Pinot Blanc
  • 大陸部:
    1. Grasevina=Welschriseling(全体1位)
    2. Rajnski Rizling=Riesling
25
クロアチアのワイン法で統制保証原産地上級ワインPDO
Kvalitetno vino s kontroliranim podrijetlom (12のサブリージョンのいずれかで生産)
26
クロアチアの気候
* 内陸部:大陸性 * 沿岸部:地中海性
27
クロアチアでオーストリアの「ウィンナー・シュニッツケル」と似た料理
「ザグレブ・スカロップ」
28
べヴァンダとは
赤ワインを水で割ったもの
29
クロアチア高地地方のプレシヴィツア地区で黒品種ボルトギサッツ(ポルトギーザー)使用した有名なワインタイプ
の新酒(クロアチア産ボージョレ・ヌーヴォとも言える)が最も有名で栗とともに楽しまれる
30
クロアチアの4地方の一つ、「スラヴォニアとクロアチアンドナウ」に流れる二つの川
* ドラヴァ川(ハンガリーとの国境) * ドナウ川(セルビアとの国境)
31
クラアチアの次の交配品種による黒ブドウ品種 Trbdrag X Dobricic
Plavac Mali 
32
クラアチア高原のプレシヴィツア産地のサモボール地区で有名な甘口ワイン
Bermet(ベルメット):アロマティック品種から伝統的な方式で造られる甘口ワイン
33
クラアチアのワイン法での品質分離で次の数: * 産地 * サブリージョン(Podregija) * 小地区(Vinogorje)
* 産地:4 * サブリージョン(Podregija):12 * 小地区(Vinogorje):72
34
「スラヴォニアとクロアチアンドナウ」の属しクロアチア最北部、ドナウ川沿いに広がる産地
Hrvatsko Podunavije
35
クロアチア最大規模の産地 代表品種はグラシェヴィナ(白)
Slavonija (PDO) 最も高い斜面から造られるスパークリングワインも有名 スラヴォニアオークの原産地
36
クロアチアのワイン法で統制保証原産地最上級ワイン:PDO
Vrhunsko vino s kontroliranim podrijetlom(72の小地区で生産、補糖、補酸、減酸不可)
37
クロアチア地方で特徴的な3角形の半島。トリュフや牡蠣の生産地
イストラ地方
38
Riesling Italicoの各国の別名: * 通常のシノニム: * ハンガリー: * スロヴェニア: * クロアチア:
* 通常のシノニム:Welschriesling * ハンガリー:Olasz Rizling * スロヴェニア:Laski Rizling * クロアチア: Grasevina
39
Pusipelとは
クロアチア高原のZagorje-Medimurje産地の「ムジムリスケ・ゴリチャ」畑でできたこの地を代表するワインの地元名称
40
クロアチアのブドウ畑の特徴
* 自家消費が多い * 約半分がワインを売るためのライセンスがない
41
クロアチアのワイン法で原産地表記付きテーブルワインPGI
Stolno vino s kontroliranim podrijetlom(4つのリージョンのいずれかで生産)