漢字 56 Flashcards
はち
Bowl / pot / flowerpot
鉢
ガラスの鉢は粉々になってしまった。
せんとう
Bathhouse
銭湯
たんてい
Detective / investigator
探偵
彼女は夫を見張るため私立探偵を雇った。
探偵小説
いつくしむ
to love; to be affectionate towards; to treat with tender loving care
慈しむ
子供を慈しみ育てる。
じぜん
Charity
慈善
彼らは慈善募金を始めた。
彼女は慈善活動で忙しい。
慈善事業 Charitable work
慈善団体 Charity organisation
いっせい(に)
All together / simultaneously
一斉(に)
彼らは一斉に立ち上がった。
人々が一斉に走り出した。
りんかく
- contour; outline; border
- summary; outline
輪郭 1. contour; outline; border 霧のため山の輪郭がぼんやりしていた。 輪郭のはっきりした目鼻立ち。 2. summary; outline 企画の輪郭を述べる。 事件の輪郭が分かった来た。
はばつ
Faction
派閥
党はいくつかの派閥に分かれた。
この会社には派閥があります。
しんりゃく(する)
To invade
侵略(する)
ヒトラーは1939年にポーランドを侵略した。
彼らは侵略者に抵抗した。
侵略者 Invader
けんじつ(な)
steady / reliable / solid
堅実(な)
堅実な判断。
堅実に仕事をしている。
あの種の商売なら堅実だ。
かたい
Hard / solid / reliable
堅い
堅い投資 A sound investment
堅い商売 A reputable business
堅い証拠 Undeniable evidence
堅い材木 Hard wood
さいるい(ガス)
Tear-inducing agent (Tear gas)
催涙ガス
はくしゅ(する)
To applaud / clap one’s hands
拍手(する)
聴衆は演奏者に拍手を送った。
聴衆は一斉に立ち上がって拍手喝采した。
ひょうし
- (musical) time; tempo; beat; rhythm
- the moment; the instance; chance
拍子 1. (musical) time; tempo; beat; rhythm 四分の四拍子。 手で拍子を取った。 音楽に拍子を合わせて踊った。 2. the moment; the instance; chance お菓子を食べようと口を開けた拍子に指から滑り落ちた。
拍子記号 Time signature
あわせる
To put together / combine
併せる
五日の原因を併せて考える。
三つの町を併せて一つの市にした。
がっぺい(する)
To merge
合併(する)
2政党の合併。
その会社は日本の会社と合併した。
その合併は1対1で行われた。
合併症 complications (in an illness)
かっさい(する)
applause; ovation; cheers
喝采(する)
拍手喝采(する)
彼は拍手喝采を受けた。
聴衆は一斉に立ち上がって拍手喝采した。
はんらん(する)
- Innundate / overflow / flood
- Oversupply
氾濫(する) 1. Innundate / overflow / flood 突然、川が増水して氾濫した。 川が氾濫して広い地域が水に浸った。 豪雨で川が氾濫した。 2. Oversupply 外国製品が氾濫している。
せしゅう
Hereditary
世襲
世襲財産 Inherited property
おそう
- to attack; to assail; to make an assault
- to succeed (someone in a post, role, etc.)
襲う
1. to attack; to assail; to make an assault
伝染病が町を襲った。
台風はどこを襲うか予想がつかない。
彼女は恐怖に襲われた。
2. to succeed (someone in a post, role, etc.)
社長として山田氏の後を彼が襲うだろう。
じょうちょ
- 感情
- 雰囲気
情緒
1. 感情
彼は情緒が不安定だ。
2. 雰囲気
になう
- to carry on shoulder; to shoulder (gun)
- to bear (burden, responsibility, etc.)
担う
1. to carry on shoulder; to shoulder (gun)
2. to bear (burden, responsibility, etc.)
我々は、日常生活の中に多くの義務や責任を担っている。
校務の責任を担っている。
かだん
Flower bed
花壇
花壇の花は良い香りをしている。
花壇のチューリップが咲いている。
こうそく(する) To restrain (a person); confine
拘束(する) 現体制では言論の自由は拘束されている。 彼は一週間身柄を拘束された。 拘束を解く。 拘束時間 この仕事は楽だが、拘束時間が長い。