7.1 Flashcards
(90 cards)
言い返す
相手の言葉に対して、言われた側も負けないように言う
友達に悪口を言われたので、こっちも言い返してやった。
言い聞かせる
目下の人に、指示やアドバスなどをきちんと納得できるように言う
電車で騒いてはいけないと、子供によく言い聞かせた。
言いつける
他人の悪い行いをそっと目上の人に話す/目下の人に用事を命じる
田中君がいたずらをしたので、先生に言いつけた。/上司にお客様の案内を言いつけられた。
言い張る
自分の主張が通りにくい状況においても主張を曲げずに言い続ける
自分が間違っているくせに、彼は間違っていないと言い張っている。
打ち上げる
告白する・それまで人に話さないでいたことをすっかり話す
誰にも言えなかった悩みを、親友に打ち上げることにした。
打ち切る
中止する・続いている物事を途中でやめる
A社は先月レコードの生産を打ち切った。
打ち込む
夢中になる
夫は、寝る暇もないくらい仕事に打ち込んでいる。
打ち解ける
遠慮する気持ちや緊張などが薄れ、親しみを持つようになる
彼女は恥ずかしがり屋だから、なかなか人と打ち解けられない
追い上げる
追いかけて相手との距離や差を縮める
前半は九位だったA選手だが、後半追い上げて、二位になった。
追い込む
相手を他に選択肢のない苦しい状況に立たせる
大型スーパーの出現で、個人商店は次々と閉店に追い込まれた。
追い詰める
相手を逃げるところがない状況にする
いじめを受けていた彼は、精神的に追い詰められ、自殺してしまった。
追い払う
邪魔なものやうるさいものを、ある場所から離れさせる
猫が魚をねらって集まってくるので、追い払うのが大変だった。
押し掛ける
呼ばれていないのに相手の家などに遠慮せずに行く
酔った彼は、友人の家に押し掛けて、無理やり泊めてもらったそうだ。
押し切る
反対されているのに強引にものごとを進める
妹は両親の反対を押し切ってアメリカに留学した。
押し付ける
無理に相手のものにしようとする
失敗の責任を部下に押し付けるので、部長は皆に嫌われている。
押し寄せる
並みや大勢の人などが激しい勢いで近付く/疲れなだが一度に出る
日本にも国際化の波が押し寄せる。/家に着いた途端、どっと疲れが押し寄せた。
使いこなす
性能、価値などが十分に発揮できるようにうまく使う
このカメラは操作が複雑で、初心者には使いこなすことできない。
使い込む
自分のものではない金を勝手に使う
課長は、会社の金を使い込んだのが知られ、首になってしまった。
使い果たす
金や力などを完全に使ってしまう
貯金をすべて使い果たしてしまったので、今は旅行などできない。
使い分ける
相手や場合によって区別して使う
話す相手や場面によって、言葉を使い分けなければならない。
取り上げる
多くのものの中から取り出して問題にする/権力で相手のものを無理やり取る
私の学校の文化祭が新聞に取り上げられた。/先生に漫画を取り上げられてしまった。
取り扱う
商品として販売したり、業務として行っていたりする
当店では多数のパソコン関連商品を取り扱っております。
取り返す
取られたものを再び自分のものにする/自分が損をしたり負けたりしないように、マイナスになった部分を埋める
泥棒から金を取り返す。/試合前半で二点取られ、後半に一点取り返したが、結局負けた。
取り掛かる
仕事や用事をやり始める
明日から引っ越しの準備に取り掛からないと間に合わない。