SLV11000 Flashcards
(500 cards)
impunity
impunity
【名】
損害{そんがい}[処罰{しょばつ}]を受けないこと、刑事免責{けいじ めんせき}【音声を聞く】svl11/impunity_w.mp3【レベル】11、【発音】impjúːnəti、【@】インピューニティー、【分節】im・pu・ni・ty
“Impunity for violations has been the rule throughout Sri Lanka’s long civil war.
「スリランカでは、長期にわたる内戦を通じて、国際法違反が責任を問われることはありませんでした。◆【出典】
Impunity in relation to the CIA program remains a hallmark of the USA’s conduct in the ‘war on terror,’” said Rob Freer.
CIAの活動に関する刑事免責は、依然として『テロとの戦い』における米国の行為の特徴となっている」とロブ・フレアは述べた。◆【出典】
Impunity prevails both for human rights violations by law enforcement officials and for attacks against civil society activists, journalists and lawyers, hampering the development of a strong civil society.
法執行官による人権侵害や、市民活動家、ジャーナリスト、弁護士への攻撃に対する免責がはびこっており、確固とした市民社会の発展を阻害している。◆【出典】
Furthermore, impunity prevails for the perpetrators and almost no compensation is paid to victims.
また、責任者の処罰、被害者に対する補償はほとんどなされていません。◆【出典】
with impunity
罰を受けずに、罰せられずに、何のおとがめもなく
escape with impunity
無事{ぶじ}に逃げる
“The ongoing impunity surrounding the deaths of Abdul Habib and Mohammed Ali highlights the lack of proper accountability for Western forces operating in Afghanistan,” said Sam Zarifi.
「アブドゥル・ハビブとモハメド・アリの死に関して刑事責任が問われないままになっていることが、アフガニスタンで展開する欧米各国軍の十分な説明責任の欠如を浮き彫りにしている。◆【出典】
To prevent impunity, it is vital that all domestic investigations are closely scrutinized by the international community through the relevant UN bodies and that concrete steps are taken to pursue accountability through international mechanisms if internal means prove inadequate.
免責を阻止するためには、すべての内部調査は関連する国連機関を通じて国際社会によって詳細に監視されること、そして、もし内部手続きがうまくいかないのであれば、国際的な仕組みを通して説明責任・実施義務を遂行するための具体的な措置が講じられることが肝要である。◆【出典】
with perfect impunity
- 全く危なげなく
- 全く責任{せきにん}を問われることなく
with virtual impunity
事実上何{じじつじょう なに}の罰も受けずに
・He violated the law with virtual impunity. : 彼は、事実上何の罰も受けずに法を破った。
“Injustice, inequality and impunity are the hallmarks of our world today.
「今日の世界は、不正義、不平等、不処罰で特徴付けられている。◆【出典】
The pattern of impunity enjoyed by perpetrators of such attacks ultimately encourages further abuses and fuels the cycle of revenge killings.
襲撃の犯人に対するこのような不処罰が、さらなる人権侵害行為を助長し、報復殺人の連鎖を増幅させている。◆【出典】
There is virtual impunity for this widespread practice,” said Yolanda Foster.
これほどまん延った侵害に対し、実際には何の処罰も与えられていない」ヨランダ・フォスターはそう述べた。◆【出典】
This pattern of impunity contributes to a lack of public confidence that law enforcement officials operate under the rule of law and are held accountable for their actions.
このような不処罰のパターンは、市民が、警察官が法の下に任務を行っており、その行動に対する説明責任があるということについての公の信頼の喪失につながっている。◆【出典】
incarnation
incarnation
【名】
1. 肉体化{にくたい か}(されていること)
2. 《Incarnation》《キリスト教》顕現{けんげん}◆神はイエス・キリストとなってこの世に現れたとする教義。
3. 〔超自然体{ちょう しぜんたい}の〕権化{ごんげ}、化身{けしん}、生まれ変わり
4. 〔輪廻思想{りんね しそう}の〕一生{いっしょう}
【音声を聞く】svl11/incarnation_w.mp3【レベル】11、【発音】ìnkɑːrnéiʃən、【変化】《複》incarnations、【分節】in・car・na・tion
incarnation of a wise soul
ある賢者{けんじゃ}の化身{けしん}
incarnation of struggle for Kashmir
カシミール闘争{とうそう}の権化{ごんげ}
incarnation of stupidity
ばかそのもの
incarnation on the earth
肉体{にくたい}を得てこの世に生まれること、この世への転生{てんせい・てんしょう}
former incarnation
前世{ぜんせ}
initial incarnation
原型{げんけい}
previous incarnation
前身{ぜんしん}
This latest incarnation of the law is attracting much of the same criticism.
今回の法実現化に向けた動きも同様の批判を多く呼んでいる。◆【出典】◆【英文】Lee Yoo Eun <▼12013/04/13/south-korean-anti-discrimination-law-faces-conservative-pushback/>◆【和訳】
in its modern incarnation
現在{げんざい}のような形になって[変わって]
choose for one’s next incarnation to be a woman
次に生まれ変わる際に女性{じょせい}となることを選ぶ[選択{せんたく}する]、〔魂が〕女性{じょせい}の体を次の宿主{しゅくしゅ}として選ぶ
talk about a former incarnation as a soldier in
~に住む兵士{へいし}だった前世{ぜんせ}について話す[語る]
His weird appearance looks like an incarnation of violence which haunts at the back of the human mind.
彼の不気味な姿は、人間の心の底に巣くう暴力性の化身のようにも思えてくる。◆【出典】Hiragana Times, 1998年11月号◆【出版社】”HT145025”, “2376315”
The carnality of grace is an essential idea in Incarnation.
キリスト教の顕現においては神の恵みの身体化が重要な概念となる。◆【使い方に注意】carnality 〈文〉
In fact, brown rice, often believed to be the grain’s healthiest incarnation, turns out to be the worst option, when it comes to this angiotensin-blocking compound.
実際の所、玄米は、穀物の中で最も健康に良いものだと信じられてきましたが、このアンギオテンシンを抑制する成分の話になると、玄米は最も悪い選択肢になります。”VOA-T358”, “2415071”
incendiary
incendiary
【名】
1. 放火犯{ほうか はん}
2. 焼夷弾{しょういだん}、発火装置{はっか そうち}
3. 扇動者{せんどうしゃ}、アジテーター
【形】
1. 火を付けるのに用いる、発火力{はっかりょく}のある、放火{ほうか}の、焼夷性{しょうい せい}の
2. 感情{かんじょう}を刺激{しげき}する、扇情的{せんじょうてき}な、扇動的{せんどう てき}な
・Few figures are as incendiary as Bob. : ボブほど他人を煽り立てるのがうまい人物はめったにいない。
【音声を聞く】svl11/incendiary_w.mp3【レベル】11、【発音】inséndièri、【変化】《複》incendiaries、【分節】in・cen・di・ar・y
incendiary bomb
《軍事》焼夷弾{しょういだん}
incendiary charge
放火{ほうか}の容疑{ようぎ}
incendiary device
発火装置{はっか そうち}、爆発物{ばくはつぶつ}
incendiary fire
放火火災{ほうか かさい}
incendiary grenade
焼夷擲弾{しょうい てきだん}
incendiary rocket
焼夷{しょうい}ロケット
incendiary shell
焼夷弾{しょういだん}
incendiary substance
発火物質{はっか ぶっしつ}
armor-piercing incendiary
徹甲焼夷弾{てっこう しょういだん}◆【略】API
high-explosive incendiary
焼夷榴弾{しょうい りゅうだん}◆【略】HEI
acquire one’s incendiary meaning
〔言葉{ことば}などが〕扇動{せんどう}[衝撃{しょうげき}]的な意味{いみ}を獲得{かくとく}する
make an incendiary statement
扇動{せんどう}(的な)発言{はつげん}をする
instead of dropping seeds from airplanes, it drops incendiary bombs over cities;
つまり、飛行機から種をまくかわりに、都市に焼夷弾を落とすのだ。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_ART16”, “2652907”
When America bombed Iraq and Yugoslavia, they tried not to hurt noncombatants, but on the contrary, when it attacked Japan, they dropped incendiary bombs to burn down hospitals, schools and ordinary houses and fighters chased children to shoot them dead.
アメリカがイラクやユーゴスラビアへの爆撃で非戦闘員を傷つけないように配慮した、というのとは全く逆で、日本への襲撃は、病院や学校、民家を焼き払うために焼夷爆弾を投下し、戦闘機は子供を追い回して撃ち殺した。◆【出典】『日本経済の秘密』(岸本建夫著)◆【出版社】”YA01-121”, “2617822”
incest
incest
【名】
近親相姦{きんしん そうかん}◆法律などで婚姻が禁じられている者同士が行うセックスまたは性行為。【音声を聞く】svl11/incest_w.mp3【レベル】11、【発音】ínsest、【分節】in・cest
incest avoidance
インセスト回避{かいひ}
paternal incest
父子相姦{ふし そうかん}
spiritual incest
宗教上{しゅうきょうじょう}のインセスト
Make it so that raped women or incest victims do not have to give birth to the product of their humiliation.
レイプされた女性や近親相姦の被害者が侮辱の産物を生まなくても良いよううに。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
The overwhelming majority of pregnancies as a result of rape or incest are amongst girls aged between 10 and 14, whose health and life are put at risk by unsafe abortions or by having to give birth at an early age.
強かんや近親相姦の結果の妊娠の圧倒的多数は10歳から14歳の少女たちで、安全でない中絶や若年齢での出産によって、彼女らの健康と生命は危険にさらされている。◆【出典】
The pictures were all different, ranging from abstract drawings to concrete pictures of corporal punishment and incest.
抽象的なものから体罰や近親相姦などの具体的な絵までさまざま。◆【出典】Hiragana Times, 1994年11月号◆【出版社】”HT097055”, “2555173”
Abortion is prohibited in Madagascar, even when the life or health of the mother is in danger, even in cases of rape or incest.
母親の命や健康が脅かされている場合、さらにレイプや近親相姦の場合でも、マダガスカルでは人工中絶が禁止されている。◆【出典】Global Voices Online◆【英文】◆【和訳】◆【License】
Amnesty International is also calling for legislative reforms – particularly to the Offences against the Person Act, the Sexual Harassment Bill, and the Incest (Punishment) Act – for improvement of investigation techniques and for the establishment of gender-based training for police and judicial officials dealing with cases of sexual violence against women.
アムネスティ・インターナショナルは、とりわけ人身犯罪法、セクシャル・ハラスメント法、近親相姦(処罰)法などの立法を改革し、調査技術の改善や女性に対する性暴力事件を扱う司法関係者や警察官を対象としたジェンダーに関する訓練を実施することを要請する。◆【出典】
incestuous
【形】
1. 近親相姦{きんしん そうかん}の◆【参考】incest
2. 排他的{はいた てき}な
【発音】inséstʃuəs、【分節】in・ces・tu・ous
incestuous affair
近親相姦的{きんしん そうかん てき}な行為{こうい}
incestuous marriage
近親結婚{きんしん けっこん}
avoid incestuous relations
近親相姦{きんしん そうかん}を避ける
involved in an incestuous relationship with
《be ~》~と近親相姦{きんしん そうかん}の関係{かんけい}である
incite
incite
【他動】
〔人や感情{かんじょう}を〕煽り立てる、奮い立たせる、駆り立てる【音声を聞く】svl11/incite_w.mp3【レベル】11、【発音】insáit、【@】インサイト、【変化】《動》incites | inciting | incited、【分節】in・cite
incite a general strike
ゼネストに駆り立てる
incite a riot
暴動{ぼうどう}を扇動{せんどう}する、暴動の気運を煽る
【表現パターン】foment [incite] a riot
incite a slave revolt
奴隷{どれい}の反乱{はんらん}を扇動{せんどう}する
incite a war
戦争{せんそう}を誘発{ゆうはつ}する
incite anxiety
不安{ふあん}を駆り立てる
incite assassination of
(人)の暗殺{あんさつ}を扇動{せんどう}する
incite demand for
~への需要{じゅよう}を刺激{しげき}する
incite further acts of violence
さらなる暴力行為{ぼうりょく こうい}を引き起こす
incite genocide
大虐殺{だい ぎゃくさつ}[大量殺りく]をあおる
【表現パターン】incite genocide (against)
incite headaches
頭痛{ずつう}を引き起こす
incite inflammation
炎症{えんしょう}を誘発{ゆうはつ}する[引き起こす]
incite interest
好奇心{こうきしん}をそそる
incite passion in others
他人{たにん}の情熱{じょうねつ}を駆り立てる
incite public violence
公の場で武力衝突{ぶりょく しょうとつ}を引き起こす
incompetence
incompetence
【名】
1. 〔身体的・知的な〕能力がないこと◆【語源】in-(反意の接頭辞)+ competence(力量)
2. 無能力{むのうりょく}、無資格{むしかく}
・His incompetence as a driver caused the accident. : その事故は、彼の運転が下手なために起こった。
3. 《病理》不全(症){ふぜん(しょう)}◆身体の一部(臓器)が正常に機能しないこと
【音声を聞く】svl11/incompetence_w.mp3【レベル】11、【発音】inkɑ́mpətəns、【分節】in・com・pe・tence
incompetence around the house
家事{かじ}[家の周りのこと]の不器用{ぶきよう}[無能力{むのうりょく}]さ◆家事や家の周りに関する維持や修理がうまくできないこと
・She regaled us with stories of her incompetence around the house. : 彼女はいかに自分が家のことをうまくできないかという話で私たちを笑わ[楽しま]せてくれた。
incompetence of the aortic valve
大動脈弁閉鎖不全{だいどうみゃく べん へいさ ふぜん}
【表現パターン】incompetence of the aortic [aortal] valve
incompetence of the mitral valve
僧帽弁閉鎖不全{そうぼうべん へいさ ふぜん}
incompetence of the pulmonary valve
肺動脈弁不全{はいどうみゃく べん ふぜん}
【表現パターン】incompetence of the pulmonary [pulmonic] valve
incompetence of the valve
弁機能不全{べん きのう ふぜん}
incompetence of urine
尿失禁{にょうしっきん}
【表現パターン】incompetence [incompetency] of urine
aortic incompetence
《病理》大動脈弁閉鎖不全症{だいどうみゃく べん へいさ ふぜん しょう}
【表現パターン】aortic [aortal] incompetence
blithering incompetence
あきれるほどの無能{むのう}ぶり
cardiac incompetence
心不全{しんふぜん}
【表現パターン】cardiac incompetence [incompetency]
cervical incompetence
《病理》頸管無力症{けいかん むりょくしょう}
【表現パターン】cervical incompetence [incompetency]
conscious incompetence
有意識{ゆういしき}の無能{むのう}◆意識すべきことは分かるが、実行できない状態。◆学習の4段階(unconscious incompetence ⇒ conscious incompetence ⇒ conscious competence ⇒ unconscious competence)
ejaculatory incompetence
射精不能{しゃせい ふのう}
exceptional incompetence
普通{ふつう}では考えられない不手際{ふてぎわ}さ
functional incompetence
《病理》機能不全(症){きのう ふぜん(しょう)}
incriminate
incriminate
【他動】
~を有罪{ゆうざい}とする、原因{げんいん}と見なす、告発{こくはつ}する、訴える、巻き込む、~に罪を負わせる、~のせいにする【音声を聞く】svl11/incriminate_w.mp3【レベル】11、【発音】inkrímənèit、【@】インクリミネイト、【変化】《動》incriminates | incriminating | incriminated、【分節】in・crim・i・nate
right not to incriminate oneself
自分{じぶん}の不利{ふり}になる[に不利益{ふりえき}な]ことは話さない[黙秘{もくひ}する]権利{けんり}、黙秘権{もくひけん}
assert one’s privilege not to incriminate oneself
自分{じぶん}の不利{ふり}になる[に不利益{ふりえき}な]ことは話さない[黙秘{もくひ}する]基本的人権{きほん てき じんけん}を行使{こうし}[主張{しゅちょう}]する
fundamental right of a witness not to incriminate oneself when giving evidence
証人{しょうにん}が自分{じぶん}の不利{ふり}になるような証言{しょうげん}をする必要{ひつよう}はないという基本的権利{きほん てき けんり}
I refuse to answer on ground that it might incriminate me.
自分に不利になるかもしれないので答えません。
【表現パターン】I refuse to answer on (the) ground that it might incriminate me.
Televised “confessions” have repeatedly been used by the authorities to incriminate individuals in custody.
拘禁中の人々を有罪とするために、イラン当局はテレビ放送での「自白」を、これまでにも繰り返し用いてきた。◆【出典】
So cleverly was the colonel concealed that, even when the Moriarty gang was broken up, we could not incriminate him.
モリアーテー教授の一党が、解散となった際にも、彼は実によく隠れて、遂に我々は彼を有罪にすることは出来なかった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_EMPTY02”, “2505492”
One mistake had been made in not arresting Boone instantly, as he was allowed some few minutes during which he might have communicated with his friend the Lascar, but this fault was soon remedied, and he was seized and searched, without anything being found which could incriminate him.
ぬかったことにブーンをすぐ逮捕せず、数分の余裕を与えてしまい、そのあいだに友人のインド人と話をさせてしまった。やがて挽回しようと男を取り押さえ身体検査したが、立件できるほどの証拠は見あたらない。◆【出典】英文:”The Man with the Twisted Lip” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-TWIS”, “2479452”
Principle 21 of the UN Body of Principles for the Protection of All Persons under Any Form of Detention or Imprisonment states that it should be prohibited to take undue advantage of the situation of a detainee for the purpose of compelling him to confess or incriminate himself.
国連被拘禁者保護原則の原則21は、自白させたり、自己に罪を帰せたりすることを強制する目的で、被拘禁者の状態を不当に利用することを禁止している。◆【出典】
incriminated as a cause of
《be ~》~の原因{げんいん}と見なされる
Because it incriminated him.
理由はそれが犯人を指し示すから。◆【出典】英文:”The Reigate Puzzle” by Arthur Conan Doyle、訳者:大久保ゆう”_CO-REIG”, “2317897”
indelible
indelible
【形】
〔絵・文字・痕跡・記憶などが〕消せない、消去できない【音声を聞く】svl11/indelible_w.mp3【レベル】11、【発音】indéləbl、【分節】in・del・i・ble
indelible curse
消せない呪い
【表現パターン】indelible [ineffaceable] curse
indelible disgrace
消せない[拭い去れない]汚名{おめい}
【表現パターン】indelible [ineffaceable] disgrace
indelible fact
消せない事実{じじつ}
【表現パターン】indelible [ineffaceable] fact
indelible graffiti
消せない落書き{らくがき}
【表現パターン】indelible [ineffaceable] graffiti
indelible impression
消せない[拭い去れない]印象{いんしょう}
【表現パターン】indelible [ineffaceable] impression
indelible incongruity
消せない不一致{ふいっち}
【表現パターン】indelible [ineffaceable] incongruity
indelible ink
消えないインク、不滅{ふめつ}インク、改ざん防止{ぼうし}インク、安全インク
【表現パターン】indelible [ineffaceable] ink
indelible memory
消せない[拭い去れない]記憶{きおく}
【表現パターン】indelible [ineffaceable] memory
indelible past
消せない[拭い去れない]過去{かこ}
【表現パターン】indelible [ineffaceable] past
indelible scar
消せない傷跡{きずあと}
【表現パターン】indelible [ineffaceable] scar
indelible stain
消せない[拭い去れない]染み
【表現パターン】indelible [ineffaceable] stain
indelible stigma
消せない[拭い去れない]汚点{おてん}
【表現パターン】indelible [ineffaceable] stigma
broad-tipped indelible marker
《a ~》ペン先の太い油性{ゆせい}マーカーペン
leave indelible scars in the hearts of the people
人々{ひとびと}の心に深い傷を残す
inept
inept
【形】
1. 能力{のうりょく}に欠ける、無能{むのう}な
2. 不適切{ふてきせつ}な、的外れ{まとはずれ}な、ふさわしくない
・I am tired of your inept comments. : 君の的外れなコメントにはうんざりだ。
【音声を聞く】svl11/inept_w.mp3【レベル】11、【発音】inépt、【分節】in・ept
inept at
《be ~》~するのが不器用である
inept boss
《an ~》無能{むのう}な上司{じょうし}
inept gamer
ゲームが下手{へた}な人
inept in
《be ~》~に不向き{ふむき}である
inept metaphor
不適切{ふてきせつ}な隠喩{いんゆ}[メタファー]
inept remark
ばかげた発言{はつげん}
creatively inept
創造力{そうぞう りょく}がまるでない
disastrously inept at
《be ~》~にどうしようもなく不向きである
socially-inept
【形】
社会{しゃかい}[社交{しゃこう}]性のない
totally inept
《be ~》全く不適切{ふてきせつ}である
“I think I’m socially inept.” “No. It’s just that you have such pure heart.”
「私は社会性に乏しいのだと思います」「そんなことありません。あなたが純粋な心の持ち主というだけのことですよ」
Not only are they inept, they insist on sticking to lengthy bureaucratic procedures even in the middle of a catastrophe as large as this.
彼らは無能なだけでなく、これほどの大災害の最中でも長々とした官僚手続きを重要視します。◆【出典】Hiragana Times, 1995年5月号◆【出版社】”HT103070”, “2468674”
“The Bush administration has run the most inept, reckless, arrogant, and ideological foreign policy in the modern history of our country, and we will reverse that course.”
「ブッシュ政権は、わが国の近代史において最も不適切で、無謀で、ごう慢で、イデオロギー的な外交政策を行ってきました。われわれは、その路線を逆転させます」”VOA-S013”, “2239281”
“Meanwhile, Afghans continue to suffer from poor governance, endemic corruption, a weak and inept justice system and lack of respect for human rights and rule of law,” said Sam Zarifi.
「一方で、アフガニスタンの人々は、政府の統制の弱さ、根強い汚職、脆弱で機能しない司法制度、人権と法の支配に対する尊重の欠如などに引き続き苦しんでいる」と、サム・ザリフィは述べた。◆【出典】
inexorable
inexorable
【形】
1. 〈文〉〔出来事{できごと}などが〕止められない、避けられない
・We can do nothing about the inexorable march of time. : 止められない時の歩みをわれわれはどうすることもできない。
2. 〔懇願{こんがん}に対して〕情け容赦{ようしゃ}ない、厳しい
【音声を聞く】svl11/inexorable_w.mp3【レベル】11、【発音】inéksərəbl、【@】イネクソラブル、インエクソラブル、【分節】in・ex・o・ra・ble
inexorable demand
無情{むじょう}な[容赦{ようしゃ}ない]要求{ようきゅう}
inexorable fact
《an ~》動かし得ない事実{じじつ}
inexorable forces of nature
自然{しぜん}の容赦{ようしゃ}ない猛威{もうい}
inexorable rise
強力{きょうりょく}な成長{せいちょう}
inexorable rise in the price of oil
容赦{ようしゃ}なく続く石油価格{せきゆ かかく}の上昇{じょうしょう}
inexorable rise of the cost of oil
石油価格{せきゆ かかく}の容赦{ようしゃ}ない高騰{こうとう}
The inexorable advance of man’s understanding in the path of knowledge, and those unquenchable claims of his moral and emotional nature which the understanding can never satisfy, are here equally set forth.
知識の途上の人間の理知の否応もない進歩と、理知が満足しえない人間の道徳的な、また感情的な本性の抑えようもない要求とが、同じように示されます。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BELFA43”, “2545491”
The inexorable finger underwent no change.
頑として仮借する所のない指は何の変化も受けなかった。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_CHRIS5”, “2545492”
I read an inexorable purpose in his gray eyes.
彼の目には確に、凄愴な決心が充ち充ちていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_EMPTY01”, “2393338”
Fichte, having first by the inexorable logic of his understanding proved himself to be a mere link in that chain of eternal causation which holds so rigidly in Nature, violently broke the chain by making Nature, and all that it inherits, an apparition of his own mind. 22
フィヒテは、まずは、その理知力の冷徹な論理によって、自分自身が自然の中で厳格に成り立つ永遠に続く因果関係の連鎖の単なる連結環にすぎないことを証明しておいて、自然とそれが継承しているすべてのものが、自分自身の精神の幻影だとすることで、連鎖を荒々しく引きちぎりました[22]。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_BELFA40”, “2349649”
Holmes sat in a great, old-fashioned chair, his inexorable eyes gleaming out of his haggard face.
ホームズは大きな古い型の椅子に腰かけて、古色蒼然とした顔から烱々(けいけい)とした眼光を輝かしていた。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(独立行政法人情報通信研究機構)”_DANCI02”, “2376704”
Or finally perhaps, I, like the graduating class, could sense the inexorable passage of time there in that gym: that Time waits for no one.
最後にもしかしたら、私は卒業生のように、時の流れは誰も待ってくれないという、体育館に漂うやるせなさを感じたのかもしれない。◆【出典】Hiragana Times, 2005年6月号◆【出版社】”HT224014”, “2481570”
“We are trying to do something very tough, we are trying to turn around the inexorable rise in global carbon emissions and that’s never been done before and it certainly wasn’t done at Kyoto.
「私たちは非常に困難なことをしようとしています。世界中の止めようのない炭素排出量の増加を、減少に転換しようとしているのです。今まで一度もできなかったことですし、京都の会議でもできませんでした。”VOA-T138”, “2243127”
inferno
inferno
【名】
猛火{もうか}、烈火{れっか}、地獄{じごく}(のような所[光景{こうけい}])、地獄絵図{じごく えず}【音声を聞く】svl11/inferno_w.mp3【レベル】11、【発音】infə́ːrnou、【@】インフェルノ、【変化】《複》infernos、【分節】in・fer・no
Inferno
【映画】
インフェルノ◆米1980【著作】
〔ダンテの「神曲{しんきょく}」の〕地獄編{じごく へん}
Inferno In Safehaven
【映画】
バトル・ウォリアーズ◆米1988
blazing inferno
炎熱地獄{えんねつ じごく}
devastating inferno
壊滅的{かいめつてき}な地獄絵図{じごく えず}
ferocious inferno
《a ~》すごい[恐ろしい]猛火{もうか}
Green Inferno
【映画】
アマゾン・アドベンチャー/グリーン・インフェルノ◆米1988
Moronic Inferno and Other Visits to America.
【著作】
《The ~》モロニック・インフェルノ◆英1986《著》マーティン・エイミス(Martin Amis)
rip-roaring inferno
〈まれ〉燃え盛る猛火{もうか}
The inferno has already charred more than one hundred – 130,000 hectares and is now bearing down on the mountain town of Sholo.
この恐ろしい炎はすでに13万ヘクタール以上を焼き尽くし、今や山あいの町ショーロに迫っています。”VOA-0189”, “2545497”
Towering Inferno
【映画】
《The ~》タワーリング・インフェルノ◆米1974《監督》ジョン・ギラーミン/アーウィン・アレン《出演》スティーヴ・マックイーン、ポール・ニューマン、ウィリアム・ホールデン、フェイ・ダナウェイ、フレッド・アステア、ジェニファー・ジョーンズ、O・J・シンプソン、リチャード・チェンバレン、スーザン・ブレイクリー、ロバート・ヴォーン◆当時複数の映画会社で、高層ビルの火災事故を取り上げた別個の企画が同時進行していたが、共倒れを避けるため一本化した結果この作品が生まれた。《受賞》アカデミー撮影賞、編集賞、歌曲賞
spark an inferno
大火{たいか}を引き起こす
merge into a huge inferno
まとまって[一つになって]巨大{きょだい}な猛火{もうか}となる
The town, filled with black smoke, had become a fiery inferno.
街は黒煙が立ち込める火炎地獄図となった。◆【出典】Hiragana Times, 2007年8月号◆【出版社】”HT250025”, “2566502”
In the early seventies, American suspense films such as “The Towering Inferno” and “The Poseidon Adventure” were big hits.
70年代のはじめ、『ポセイドン・アドベンチャー』、『タワーリング・インフェルノ』といったアメリカ映画のパニックものが大ヒットした。◆【出典】Hiragana Times, 1999年12月号◆【出版社】”HT158050”, “2419780”
infest
infest
【他動】
~に群がる、出没{しゅつぼつ}する、はびこる【音声を聞く】svl11/infest_w.mp3【レベル】11、【発音】infést、【@】インフェスト、【変化】《動》infests | infesting | infested、【分節】in・fest
infestant
【名】
- はびこるもの、群棲{ぐんせい}
- たかるもの、寄生虫{きせいちゅう}
infestation
【名】
はびこること、まん延、横行{おうこう}、(体内{たいない})侵入{しんにゅう}
infestation of skin
皮膚{ひふ}への侵入{しんにゅう}
infestation of the body with
~が身体内{しんたい ない}にはびこること
infestation site
出没{しゅつぼつ}[発生{はっせい}]部位{ぶい}
infestation with a parasite
〔体内{たいない}への〕寄生虫{きせいちゅう}の侵入{しんにゅう}
infested abortion
感染性流産{かんせん せい りゅうざん}
infested fruit
〔虫による〕被害果実{ひがい かじつ}
infested plant
〔害虫{がいちゅう}による〕被害植物{ひがい しょくぶつ}
infested tree
〔虫による〕被害樹木{ひがい じゅもく}
infested with
《be ~》〔主語には〕~がはびこっている、~が横行している
infested with insects
《be ~》〔主語に〕虫がついている
infested with lice
《be ~》〔主語に〕シラミが湧いている
infested with maggots
《be ~》〔主語に〕蛆虫が涌いている
inflame
inflame
【自動】
1. 火が付く◆【語源】in(~の中へ)+ flame(炎)
2. 燃え上がる、熱くなる、刺激{しげき}[興奮{こうふん}・激高{げっこう}・激怒{げきど}]する
3. 〔体の一部が〕真っ赤になる、赤く腫れる、炎症{えんしょう}を起こす
【他動】
1. ~に火を付ける、燃やす
2. 〔人の感情を〕燃え上がらせる、熱くさせる、刺激{しげき}[興奮{こうふん}・激高{げっこう}・激怒{げきど}]させる、煽る
3. 〔体の一部を〕真っ赤にする、赤く腫れ上がらせる、炎症{えんしょう}を起こさせる
【音声を聞く】svl11/inflame_w.mp3【レベル】11、【発音】infléim、【@】インフレイム、【変化】《動》inflames | inflaming | inflamed、【分節】in・flame
inflame nerves
神経{しんけい}に炎症{えんしょう}を起こす
inflame popular sentiments in the Islamic world
イスラム世界{せかい}の一般大衆{いっぱん たいしゅう}の感情{かんじょう}を煽る
inflame public opinion
世間{せけん}の怒り[反発{はんぱつ}]を買う
inflame someone’s animosity
(人)の敵対心{てきたいしん}を煽る
inflame tensions in the region
その地域{ちいき}における緊張{きんちょう}を高める[あおる]
inflame tenuous race relations
不安定{ふあんてい}[微妙{びみょう}]な人種問題{じんしゅ もんだい}を煽る[刺激{しげき}する]
inflame the audience
聴衆{ちょうしゅう}を煽る[興奮{こうふん}させる]
inflame the situation by
~で事態{じたい}を煽る
unnecessarily inflame anti-U.S. sentiments
いたずらに反米感情{はんべい かんじょう}を煽る
Yesterday’s bomb attacks were clearly intended to inflame current political tension.
また、昨日の民間人に対する攻撃に関与した責任者を逮捕し、迅速かつ公正な裁きを受けさせ、また、死刑が適用されないようにしなくてはならない。◆【出典】
inflamed appendix
炎症{えんしょう}を起こした虫垂{ちゅうすい}
inflamed area
《病理》炎症{えんしょう}部位{ぶい}[部分{ぶぶん}]
inflamed at the slightest provocation
《be ~》ごくわずかな刺激{しげき}で炎症{えんしょう}が起きる
inflamed blister
炎症性{えんしょう せい}の水膨れ{みずぶくれ}
informant
informant
【名】
1. 情報提供者{じょうほう ていきょうしゃ}、通知者{つうち しゃ}、密告者{みっこく しゃ}
2. 〔研究者{けんきゅうしゃ}に対する〕情報提供者{じょうほう ていきょうしゃ}、インフォーマント◆言語学や社会科学などの分野で研究者に対して文法判断をしたり情報を提供したりする人。
【音声を聞く】svl11/informant_w.mp3【レベル】11、【発音】infɔ́ːrmənt、【@】インフォーマント、【変化】《複》informants、【分節】in・form・ant
anonymous informant
《an ~》匿名{とくめい}の通報{つうほう}[情報提供{じょうほう ていきょう}]者
confidential informant
秘密情報提供者{ひみつ じょうほう ていきょう しゃ}◆【略】CI
inside informant
内部告発者{ないぶ こくはつ しゃ}
key informant
主要情報提供者{しゅよう じょうほう ていきょうしゃ}
knowledgeable informant
よく知っている情報提供者{じょうほう ていきょうしゃ}
police informant
警察{けいさつ}の情報提供者{じょうほう ていきょうしゃ}
The DEA found their confidential informant in Cuban emigre Bob Smith.
米国麻薬取締局は秘密の情報員としてキューバ人亡命者のボブ・スミス氏を見つけた。◆【使い方に注意】emigre 〈フランス語〉
acting on a tip from an informant
密告者{みっこく しゃ}からの情報{じょうほう}に従って
acting upon a tip from an informant
→ acting on a tip from an informant
I just got information from an informant.
情報提供者から情報をもらったところだ。
He was once the target of a government informant in a bribery investigation.
彼はかつて贈収賄捜査で政府の情報員の標的になったことがある。
I succeeded in educing interesting responses from the informant.
そのインフォーマントから興味ある反応を引き出すことに成功しました。
conceal informants’ identities
情報提供者{じょうほう ていきょうしゃ}の身元{みもと}を隠す
giving informants immunity from criminal responsibility
情報提供者{じょうほう ていきょうしゃ}への刑事免責{けいじ めんせき}
infrared
infrared
【名】
スペクトルの赤外部{せきがい ぶ}、赤外線{せきがいせん}◆【略】IR【形】
赤外線{せきがいせん}の【音声を聞く】svl11/infrared_w.mp3【レベル】11、【発音】ìnfrəréd、【@】インフラレッド、【分節】in・fra・red
infrared absorbance
赤外吸光度{せきがい きゅうこうど}
infrared absorber
赤外吸収体{せきがい きゅうしゅう たい}
infrared absorbing glass
赤外線吸収{せきがいせん きゅうしゅう}ガラス
infrared absorptance
赤外吸収率{せきがい きゅうしゅう りつ}
infrared absorption
赤外線{せきがいせん}(の)吸収{きゅうしゅう}、赤外吸収{せきがい きゅうしゅう}
infrared absorption band
赤外吸収帯{せきがい きゅうしゅう たい}
infrared absorption curve
赤外線吸収曲線{せきがいせん きゅうしゅう きょくせん}
infrared absorption feature
赤外吸収特性{せきがい きゅうしゅう とくせい}
infrared absorption intensity
赤外吸収強度{せきがい きゅうしゅう きょうど}
infrared absorption measurement
赤外吸収測定{せきがい きゅうしゅう そくてい}
infrared absorption method
赤外線吸収法{せきがいせん きゅうしゅう ほう}
infrared absorption spectroscopy
赤外吸収分光法{せきがい きゅうしゅう ぶんこう ほう}
infrared absorption spectrum
赤外吸収{せきがい きゅうしゅう}スペクトル◆「スペクトル」の単数形=spectrum、複数形=spectra
【表現パターン】infrared absorption spectrum [spectra]
infrared absorption technique
赤外吸収法{せきがい きゅうしゅう ほう}
infringement
infringement
【名】
1. 〔法律・契約・義務などに対する〕違反{いはん}、抵触{ていしょく}
2. 〔人権・著作権・特許権などに対する〕侵害{しんがい}
・They opposed the measure as an infringement of the rights of foreign nationals. : 彼らはその措置が外国人の人権を侵害するものだと抗議しました。
【音声を聞く】svl11/infringement_w.mp3【レベル】11、【発音】infríndʒmənt、【変化】《複》infringements、【分節】in・fringe・ment
infringement action
《an ~》違反行為{いはん こうい}
infringement inhering in any written engineering
書面{しょめん}による工作処理{こうさく しょり}に含まれる侵害{しんがい}
infringement of a contract
契約違反{けいやく いはん}
infringement of a person’s civil rights
公民権{こうみんけん}の侵害{しんがい}
infringement of copyright
著作権{ちょさくけん}(の)侵害{しんがい}、版権侵害{はんけん しんがい}
infringement of free speech
言論{げんろん}の自由{じゆう}の侵害{しんがい}
infringement of human rights
人権{じんけん}侵害{しんがい}[蹂躙{じゅうりん}]
infringement of intellectual property rights
知的所有権{ちてき しょゆうけん}の侵害{しんがい}
infringement of national sovereignty
《an ~》国家主権{こっか しゅけん}の侵害{しんがい}
infringement of ownership
所有権侵害{しょゆうけん しんがい}
infringement of patent right
特許権侵害{とっきょけん しんがい}
infringement of patents owned by
~が所有{しょゆう}している特許{とっきょ}の侵害{しんがい}
infringement of right
権利侵害{けんり しんがい}
infringement of someone’s privacy
(人)のプライバシーの侵害
infusion
infusion
【名】
1. 〔感情{かんじょう}や考えなどの〕注入{ちゅうにゅう}、吹き込み
2. 注入{ちゅうにゅう}される[注ぎ込む]もの
3. 浸出液{しんしゅつ えき}◆固形物を液に浸して成分を溶け出させた液体。お茶など。
4. 《医》点滴(液){てんてき(えき)}
【音声を聞く】svl11/infusion_w.mp3【レベル】11、【発音】infjúːʒən、【@】インフュージョン、【変化】《複》infusions、【分節】in・fu・sion
infusion bag
《医》輸液{ゆえき}バッグ
infusion bottle
点滴{てんてき}ボトル
infusion catheter
注入{ちゅうにゅう}カテーテル
infusion chemotherapy
注入化学療法{ちゅうにゅう かがく りょうほう}
infusion container
注入容器{ちゅうにゅう ようき}
infusion device
輸液用器具{ゆえき よう きぐ}
infusion dose
注入量{ちゅうにゅうりょう}
infusion duration
注入期間{ちゅうにゅう きかん}
infusion fluid
注入液{ちゅうにゅう えき}
infusion from
~からの資本注入{しほん ちゅうにゅう}
infusion giving set
輸液器具{ゆえき きぐ}
infusion graft
注入移植{ちゅうにゅう いしょく}
infusion hole
注入穴{ちゅうにゅう あな}
infusion instruments
医薬品注入器{いやくひん ちゅうにゅうき}
inhale
inhale
【自動】
〔肺まで〕吸い込む、吸入{きゅうにゅう}する
・Inhale deeply. Exhale. : 息を深く吸って。吐いて。◆医者からの指示【他動】
1. 〔肺まで〕~を吸い込む[吸入{きゅうにゅう}する]
・I smoked a pot, but I did not inhale. : マリファナをふかしたことはあるが、肺まで入れていない。
2. 〔食べ物を〕ガツガツ食べる、たいらげる
3. 〔飲み物・軽食{けいしょく}などを〕取る
【名】
吸い込むこと、吸入【音声を聞く】svl11/inhale_w.mp3【レベル】11、【発音】inhéil、【@】インヘイル、【変化】《動》inhales | inhaling | inhaled、【分節】in・hale
inhale ~ into the lung
~を肺に吸い込む
inhale ~ through a mask
マスクから~を吸う[吸入{きゅうにゅう}する]
【表現パターン】inhale [breathe] ~ through a mask
inhale ~ through the mouth
~を口から吸入{きゅうにゅう}する[吸い込む]
inhale a chemical
化学物質{かがく ぶっしつ}を吸入{きゅうにゅう}する[吸い込む]
inhale a deep breath
深く息を吸い込む
inhale a large amount of
~を大量{たいりょう}に吸い込む
inhale a long breath
長く息を吸い込む
inhale a scent
香りを吸い込む
inhale a small amount of carbon monoxide
少量{しょうりょう}の一酸化炭素{いっさんか たんそ}を吸い込む
inhale a smoke
たばこを吸い込む
inhale a toxic substance
有害物質{ゆうがい ぶっしつ}を吸い込む
inhale aerosol bronchoconstrictors
エアロゾル状の気管支収縮薬{きかんし しゅうしゅく やく}を吸入{きゅうにゅう}する
inhale an oral spray
経口噴霧剤{けいこう ふんむ ざい}を吸入{きゅうにゅう}する
inhale and exhale steadily
絶え間なく息を吸ったり吐いたりする
injunction
injunction
【名】
1. 《法律》禁止命令{きんし めいれい}、差し止め命令{さしとめ めいれい}◆審理中に一方の利益が不可逆的に損なわれる場合には、通常10日間の暫定的なtemporary restraining orderが出され、必要ならば判決時まで有効なpreliminary injunctionになる。判決時にはfinal (perpetual) injunctionとなる。◆【同】restrictive injunction
・The court issued an injunction barring the developer from building the high-rise that local residents have stridently opposed. : 裁判所は開発業者に対し、地域住民が強固に反対しているその高層マンションの建設を禁じる差し止め命令を出しました。
2. 《法律》強制命令{きょうせい めいれい}◆【同】mandatory injunction◆何かをする(実施する)ように強制する裁判所命令。
【音声を聞く】svl11/injunction_w.mp3【レベル】11、【発音】indʒʌ́ŋkʃən、【@】インジャンクション、【変化】《複》injunctions、【分節】in・junc・tion
injunction against publication
《an ~》出版差し止め命令
injunction demand
《法律》差し止め請求
An injunction stopped the factory from operating.
差し止め命令により、その工場は操業停止になりました。
court injunction against
~に対する裁判所{さいばんしょ}の差し止め命令
final injunction
《法律》最終差し止め命令◆【同】perpetual injunction◆【参考】injunction
interim injunction
仮差し止め命令
interlocutory injunction
仮処分{かりしょぶん}
judicial injunction preventing Company A from selling the infringing product
特許{とっきょ}を侵害{しんがい}しているA社の製品{せいひん}の販売停止{はんばい ていし}の裁判所命令{さいばんしょ めいれい}
mandatory injunction
強制命令、作為的差止命令、作為を命じるインジャンクション◆違法状態の排除のために積極的なことが必要なので裁判所が命じる。◆【参考】injunction◆【対】prohibitory injunction
permanent injunction
終局的差し止め命令
perpetual injunction
《法律》永久{えいきゅう}[本案的{ほんあん てき}]差し止め命令◆【同】final injunction◆【参考】injunction
preliminary injunction
《法律》暫定的[予備的]差し止め命令、仮差し止め◆【参考】injunction
prohibitive injunction
禁止的差し止め命令
prohibitory injunction
禁止的差し止め命令◆【対】mandatory injunction
innocuous
innocuous
【形】
1. 無害{むがい}の、無毒{むどく}の、害のない
2. 刺激{しげき}のない、退屈{たいくつ}な、無味乾燥{むみ かんそう}な、迫力{はくりょく}のない
3. 不快感{ふかいかん}を与えない、無難{ぶなん}な、当たり障りのない
【音声を聞く】svl11/innocuous_w.mp3【レベル】11、【発音】inɑ́kjuəs、【分節】in・noc・u・ous
innocuous drugs
無害{むがい}の薬剤{やくざい}
innocuous error
《an ~》害のない間違い
innocuous keyword likely to be used by
~によって使われる確率{かくりつ}が高い当たり障りのないキーワード
innocuous pleasantry
罪のない冗談{じょうだん}
innocuous remark
無難{ぶなん}な意見{いけん}[コメント]
innocuous waste
無害廃棄物{むがい はいきぶつ}
seemingly-innocuous
【形】
一見無味乾燥{いっけん むみ かんそう}に見える
seemingly-innocuous suggestion
表面上{ひょうめんじょう}は無害{むがい}そうな[害のなさそうな]提案{ていあん}
utterly innocuous
《be ~》全く差し[当たり]障りがない
bland and innocuous
無味無臭{むみ むしゅう}の
look even more innocuous in person than
~よりも本物{ほんもの}の方がもっとおとなしそうに見える
American phone-banking tactics, from innocuous “get-out-the-vote” efforts to more dubious push polling (i.e. calling voters under the pretense of taking a poll and asking leading questions such as “Would you vote for Mr. Smith knowing that someone has filed a sexual harassment suit against him?”) would likely backfire in well-mannered Japan.
アメリカ式の電話攻勢には単に投票をお願いする無害のものからアンケートを装った怪しげなもの(世論調査を装って電話をかけ、「あなたはスミス氏に対するセクハラ訴訟があることを知っても彼に投票しますか?」と質問するとか)まであるが、上品な日本では逆効果になりそうだ。◆【出典】Hiragana Times, 2000年10月号◆【出版社】”HT168026”, “2296036”
avoid the tough questions with innocuous replies
無難{ぶなん}な[不快感{ふかいかん}を与えないような]応答{おうとう}の仕方{しかた}で厄介{やっかい}な質問{しつもん}を避ける
distorted sense of smell that makes innocuous odors smell disagreeable
害のない匂{にお}いを不快{ふかい}な匂{にお}いと感じる嗅覚{きゅうかく}の歪{ひず}み
inoculation
inoculation
【名】
1. 〔考え方や思想などの〕植え付け、教え込み、感化{かんか}
2. 接種{せっしゅ}、予防{よぼう}接種{せっしゅ}[注射{ちゅうしゃ}]
3. 《生化学》植菌{しょくきん}
【音声を聞く】svl11/inoculation_w.mp3【レベル】11、【発音】inɑ̀kjuléiʃən、【@】イノキュレイション、【変化】《複》inoculations、【分節】in・oc・u・la・tion
inoculation chamber
《農業》接種箱{せっしゅ ばこ}
inoculation condition
《生物》接種条件{せっしゅ じょうけん}
inoculation density
接種密度{せっしゅ みつど}
inoculation effect
接種効果{せっしゅ こうか}
inoculation experiment
接種実験{せっしゅ じっけん}
inoculation interval
接種間隔{せっしゅ かんかく}
inoculation into
~への接種{せっしゅ}
inoculation into a mouse
マウスへの接種{せっしゅ}
inoculation malaria
接種{せっしゅ}マラリア
inoculation method
接種方法{せっしゅ ほうほう}
inoculation of antigen
抗原{こうげん}の接種{せっしゅ}
inoculation procedure
《生物》接種方法{せっしゅ ほうほう}
inoculation response
《生物》接種反応{せっしゅ はんのう}
inoculation route
接種経路{せっしゅ けいろ}
insatiable
insatiable
【形】
飽くことのない[を知らない]、強欲{ごうよく}な、貪欲{どんよく}な、とどまるところを知らない【音声を聞く】svl11/insatiable_w.mp3【レベル】11、【発音】inséiʃəbl、【@】インセイシャブル、【分節】in・sa・tia・ble
insatiable appetite
《an ~》飽くことのない[とどまるところを知らない]欲望{よくぼう}
【表現パターン】insatiable appetite (for)
insatiable capitalist
《an ~》貪欲{どんよく}な資本家{しほんか}
insatiable collector
貪欲{どんよく}な収集家{しゅうしゅうか}
insatiable cravings for sweets
甘い物がものすごく欲しくなること
insatiable demand
《an ~》とどまることのない需要{じゅよう}
【表現パターン】insatiable demand (for)
insatiable demon
強欲{ごうよく}な悪魔{あくま}
insatiable desire
貪欲{どんよく}さ、強欲{ごうよく}さ
insatiable desire for knowledge
《an ~》飽くなき知識欲{ちしきよく}
insatiable hunger
飽くことを知らない欲望{よくぼう}、飽くなき渇望{かつぼう}
【表現パターン】insatiable hunger (for)
insatiable impulse to
~に対する絶え間ない衝動{しょうどう}
insatiable lust for power
権力{けんりょく}に対する飽くことのない欲望{よくぼう}
insatiable patient
強欲型患者{ごうよく がた かんじゃ}
insatiable quest
貪欲{どんよく}な探求{たんきゅう}
insatiable sexual appetite
飽くことのない性欲{せいよく}
insidious
insidious
【形】
1. こっそりたくらまれた、油断{ゆだん}のならない、こっそり悪事{あくじ}を働く[人をだます・人を裏切る]、狡猾{こうかつ}な、陰湿{いんしつ}な、陰険{いんけん}な
2. 〔病気などが〕知らぬ間に進行{しんこう}する、進行の緩徐{かんじょ}な、潜行性{せんこうせい}の
【音声を聞く】svl11/insidious_w.mp3【レベル】11、【発音】insídiəs、【@】インシディアス、インシディオス、【分節】in・sid・i・ous
insidious behavior
陰湿{いんしつ}な行為{こうい}
insidious behaviour
〈英〉→ insidious behavior
insidious bug
《an ~》《コ》目立{めだ}たない[一見無害{いっけん むがい}そうだ]が重大{じゅうだい}な問題{もんだい}を引き起こすバグ
insidious bullying
陰湿{いんしつ}ないじめ
insidious comparison
欺まんに満ちた比較{ひかく}
insidious computer virus
たちの悪いコンピューターウイルス
insidious disease
《an ~》知らないうちに進行{しんこう}する[潜行性{せんこう せい}の]病気{びょうき}
insidious hypocalcaemia
〈英〉→ insidious hypocalcemia
insidious hypocalcemia
《病理》潜在性低{せんざい せい てい}カルシウム血症{けっしょう}
insidious in onset
《be ~》潜行性{せんこう せい}(の)発症{はっしょう}である
insidious intent
悪意{あくい}
insidious machination
狡猾{こうかつ}な陰謀{いんぼう}
insidious onset
《病理》潜行性{せんこう せい}(の)発症{はっしょう}
insidious plot
悪巧み
insinuate
insinuate
【自動】
ほのめかす、暗示{あんじ}する【他動】
1. 〔不愉快{ふゆかい}なことを〕ほのめかす、当てこする
・Are you insinuating I’m lying? : 私がうそをついているとでも?
・Are you insinuating that I’m responsible for the failure? : その失敗の責任が私にあるとでも?
2. 〔考えなどを〕少しずつ植え付ける[染み込ませる]
3. 〔徐々{じょじょ}に自分{じぶん}を〕こっそりと入り込ませる、巧妙{こうみょう}に取り入らせる◆【用法】再帰代名詞を目的語に取る。
・I insinuated myself into the conversation at the nearby table. : 近くのテーブルの会話にこっそりと入っていった。
・I insinuated myself into the favor of the king. : 王様にうまく取り入った。
【音声を聞く】svl11/insinuate_w.mp3【レベル】11、【発音】insínjuèit、【@】インシニュエイト、【変化】《動》insinuates | insinuating | insinuated、【分節】in・sin・u・ate
insinuate doubt into someone’s mind
(人)の心に疑念{ぎねん}を植え付ける
insinuate one’s reluctance
不本意{ふほんい}をほのめかす
【表現パターン】intimate [insinuate] one’s reluctance
insinuate oneself into
~にこっそり入り込む、~にうまく取り入る
・How did you manage to insinuate yourself into my household? : どうやって私の家にこっそり入り込めたの?
・I’d like to skillfully insinuate myself into your confidence. : あなたのその自信に私も便乗したいです。
・Well, I’m not trying to insinuate myself into your perfectly constructed life. : 君の完璧な人生設計に入り込もうとしているわけじゃないよ。
insinuate oneself into a conversation
会話{かいわ}[話]に割り込む
insinuate oneself with
(人)にうまく取り入る
But unfortunately there are those agents who go too far in their advertising and insinuate that they can help people who don’t meet the requirements.
ですが、資格条件を満たさない外国人に対しても何とかなるというような誇大宣伝をしている資格者も中にはいます。◆【出典】Hiragana Times, 1992年6月号◆【出版社】”HT068022”, “2328531”